スマートフォン版はこちら

転職に学歴は関係ある?中途採用で企業が重視することとは?

転職に学歴は関係ある?中途採用で企業が重視することとは?

履歴書で必ず記載する項目のひとつに学歴があります。新卒の就職活動では、学歴で応募者を振るい落とす「学歴フィルター」が存在すると言われていますが、中途採用の場合も学歴は重視されるのでしょうか。今回は、中途採用における学歴の影響や自分の学歴が気になる求人の応募条件を満たしていない場合の対処法などについてご紹介します。

中途採用は学歴よりスキル重視

中途採用は転職するタイミングによって、採用で重視されるポイントが異なります。次に挙げる5つの評価ポイントを押さえておきましょう。

●学歴よりも実務能力が採用の決め手

中途採用で重視されるのは、学歴ではなく、転職後に即戦力として働くことができる実務能力の有無です。中途採用では、履歴書や職務経歴書などから応募者の職務経験やスキルに関する多くの情報を得られるため、採用担当者は応募者の実務能力を測るために学歴までさかのぼって確認する必要がありません。その点は、入社後のポテンシャルを測るひとつの基準として「学歴フィルター」が存在すると言われる新卒とは、採用基準が異なります。
そのため、高学歴であっても、応募先の企業で求められる職務経験がなかったり、スキルを習得していなかったりする人は、転職活動が難しくなる可能性があります。

●中途採用では実績を見られる

特に30代後半以降の転職では、学歴が重視されることは少ないでしょう。
それ以上に重視されるのは、社会人になってから上げた実績です。30代後半になると、多くの人が社会に出て10年以上仕事をしていることになります。そのキャリアのなかでどのような仕事を行い、どのような実績を上げてきたのか、その実績を転職先でどう活かせるのかといった点が採用基準として評価されます。

●市場価値があるスキルをもっているか

もっているスキルの市場価値も大事なポイントです。例えば、前職の職場で高いスキルをもっていると評価されていたとしても、ひとつの会社でしか通用しないスキルでは、応募先への効果的なアピールにはなりません。
自分のスキルがどの程度社外でも通用するのか考え、スキルを客観的に証明できるように資格を取得するなど、市場価値の高い人間であると評価してもらえるキャリアを積み上げていくことが大切です。

●モチベーションの高さも評価のポイント

中途採用では、実績やスキルに加えて、モチベーションの高さも評価されます。入社したいという熱意や応募先企業のビジョンへの強い共感、必ず成果を出すという意気込みなどを伝え、応募先で働くことに対する前向きな姿勢を見せましょう。

●第二新卒は学歴を見られることもある

第二新卒は社会人としての経験が短いため、仕事で目立った実績を上げたり、市場価値の高いスキルを身に付けていない人がたくさんいます。その場合、履歴書や職務経歴書、面接だけでは採用の判断が難しいため、学歴も含めたポテンシャル採用になることがあります。
また、新卒の場合は仕事の実績がないため、学歴が今後の成長力を判断する基準のひとつとして見られるのが一般的です。

学歴が応募条件に満たない場合も挑戦の価値あり

学歴はあまり重視されないといわれる転職活動の場合でも、一部の企業では、応募条件に「大卒以上」などと挙げていることがあります。
では、学歴面で条件を満たしていないときは、転職希望先への応募を諦めたほうが良いのでしょうか。

●応募資格を満たしていなくても、スキルがあれば挑戦してみる

中途採用では、学歴面で応募条件を満たしていなくても、転職希望先の会社が求める職務経験やスキルを十分に持っていれば、応募可能な場合がほとんどです。同じレベルのスキルを持つ複数の応募者で採用を迷ったときに、参考として学歴が見られることもありますが、学歴の差が決定打になることはあまりないでしょう。
「大卒以上」の条件が設定されている会社でも絶対条件となっているケースは少ないため、諦めずにチャレンジしてみることが大切です。

●履歴書と職務経歴書でスキルと実績をアピール

自身の学歴が応募条件を満たしていない場合は、履歴書や職務経歴書でスキルや実績をアピールすると良いでしょう。募集職種にふさわしい職務経験や資格などで採用担当者の目を引きつけられれば、書類選考を通過する可能性は十分にあります。

●転職エージェントに相談する

転職エージェント経由で求人に応募する場合は、学歴が絶対条件なのかどうかを応募前に確認することができます。転職エージェントには、転職のプロであるキャリアアドバイザーが在籍しており、応募条件の確認だけでなく、書類対策や面接の練習もしてもらうことができます。適切なアドバイスを受けることで、これまで見落としていたキャリアやスキルの棚卸しができ、新たなアピールポイントが見つかるかもしれません。

学歴にかかわらず転職を成功させるコツ

満足のいく転職を実現させるためには、さまざまなコツがあります。自身の学歴に自信がないという人、学歴を気にして転職をためらっている人は、次の4つの方法を検討してみましょう。

●担当業務のスキルを磨く

転職を成功させるには、今いる会社でさらなるスキルアップを目指し、アピールできる結果を残しておくことが大切です。企業が求めるポジションに関連する業務スキルが高い人や、実績を残している人ほど採用されやすくなります。
転職活動が長期化するリスクを減らすことにもつながるでしょう。

●ベンチャー企業で経験を積む

IT系のベンチャー企業の多くは個人の成果を評価する実力主義で、結果を出せる人であれば学歴を問わない傾向があります。創業してからの歴史は浅くても、これから大きく成長する可能性のある会社もあり、会社と一緒に自身も成長できる貴重な機会が得られるでしょう。

●中小企業からステップアップする

大手企業や有名企業への転職を希望する場合は、いきなり希望する会社への入社を狙うのではなく、同じ業界の中小企業で勤めてから、少しずつステップアップしていくという方法もあります。
また、派遣社員や契約社員など異なる雇用形態でまず働き、そこから正社員での雇用を目指す人もいます。

●資格を取得する

資格を取得すれば、新しい仕事がすぐに見つかるというわけではありません。しかし、希望する職種によっては、関連する資格を取得しておくことで転職に有利となる場合もあります。
なかでも未経験の職種を希望する場合には、関連する資格を取得しておくと、応募先企業へ入社するために努力している姿勢を見せることができ、良いアピール材料になるでしょう。例えば、経理を目指している人なら簿記検定、事務職を目指している人は秘書検定、不動産業界を目指している人は管理業務主任者、宅地建物取引士などです。
TOEICや実用英語技能検定(英検)など英語の資格は幅広い業界で通用しますが、実務経験がない場合は仕事のスキルのひとつとしては評価されないことがあります。

学歴よりもキャリアの積み上げを

転職活動を成功させるのに重要なのは、学歴よりも企業の業績に貢献できる人材かどうかという点です。中途採用の場合、企業が採用活動を行う理由は事業の拡大や人員補充によるケースが多く、求めるスキルや経験の基準も比較的はっきりしています。そのため、過去の学歴を気にするよりも、今までのキャリアや培ってきたスキルを棚卸しし、希望する企業に魅力的な人材として評価してもらえるようなアピール方法を考えることが、転職活動成功の近道です。

おすすめ記事

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します 

仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。