ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。
企業が書類選考を行う際に以下のような視点を持っています。
たとえば、大手投資銀行で、M&A業務を5年、ソーシングからディール成立まで担当していた方であれば、M&A業務の次期マネージャクラスを求めている企業は魅力を感じるはずです。
一方、中堅のM&Aアドバイザリーで、M&A業務に2年、ソーシングを中心に経験されている方は、マネージャポジションはすこし、荷が重いと企業は判断するかもしれません。
ここまでは比較的簡単に理解いただけると思います。しかしながら、同じようなご経歴の方が二名いた場合、企業は何を判断の基準にするでしょうか?それはディールサイズの場合もあれば、案件数かも知れません。
いずれにせよ、企業は自社の求める人物像にどれだけ近い人物か、レジュメの記載から読み取ろうとするものです。
では、どのようにレジュメを作るべきか? 究極的には応募する企業のニーズをきっちりと反映したレジュメを作ること」だと思います。企業がどのような人物像を描いているのか、そういった人材を求めたい背景はどこにあるのか、その企業のメインクライアントは自身のクライアント層とどのように被るのか、被らないのかなど、企業研究をした上で、ご自身の経験のどの部分が企業に「響くのか」を考え、レジュメにまとめるのが最良です。
でも、「言うは安し、行うは難し」です。制約のある時間の中で、個別の企業を調べ上げることは、現実的ではありません。そんなときこそ、エージェントを利用する価値があります。企業情報、採用背景、今後の事業展開イメージなど、エージェントの持っている情報を引き出し、確度の高い応募に結び付けましょう。
「面接まで行けばうまくやれる」という方は非常に多いと思いますが、面接にたどり着かなければ、そのコミュニケーション力も生かすことはできません。
ぜひ、企業に「響く」レジュメ作成を心がけてください。
パソナキャリアでは、金融業界の専門知識と転職ノウハウをもつ"あなた専任"のアドバイザーが、ご経験・ご志向・ご希望に合った求人を、客観的な視点からマッチングいたします。
転職活動にお困りでしたら、お話を伺うだけでも結構です。ぜひご相談ください。
銀行員からの転職は難しい?エージェントに聞いた有利と不利、チャンスと厳しさ
金融業界のミドル~ハイキャリアの転職動向│専門職・マーケ・DX人材
【2021年下半期】金融・保険業界転職市場動向
【2021年上半期】金融・保険業界の市場動向
【転職最新動向:保険業界】業界内転職のポイントは大胆に動くこと。キャリアプランを見据えた情報収集が大きなカギに
【転職最新動向:金融業界】変化の渦中にあるからこそ、新しい職種・ポジションを生み出せるチャンス
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。