性能検証テスト(e-Axle製品)@栃木自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】小型、高効率、低コストな製品実現をミッションに、e-Axle製品の検証テストを担当いただきます。これまでの実績経験によっては、自動車メーカーや部品取引先と直接やり取りしたり、社内プロジェクト活動を行う役割も持ちます。【具体的には】電動車(EV)用e-Axle(車両電動モータ駆動システム)製品の検証テスト・機構設計(強度/振動/熱/流体解析)・3D CAD/CAE・金属筐体(アルミダイカスト等)部品、機構部品、歯車の性能検証テスト・構造解析・開発日程管理・原価設計・社内プロジェクト参画(国内プロジェクトまたは海外関係会社との合同プロジェクト)【募集背景】世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、各自動車メーカーはバッテリーEVなどの電動車両の普及を加速しています。日立Astemoは、電動パワートレイン製品(インバータ、モータ)について市場シェアでグローバルリーダーのポジションにあり、世界中の自動車メーカーから多数の受注を受けております。この好機を生かし、成長分野である電動パワートレイン製品へ優先投資を実施し、更なる事業拡大と新たなグローバルリーダーポジションの獲得を事業戦略として掲げています。普及加速に追従するには、開発体制の強化が必須であり、共に成長できる新たな仲間を募集します。【携わる製品】日立Astemo パワートレインシステム(電動)の製品・システム紹介(https://www.hitachiastemo.com/jp/products/powertrain/)日立Astemo サステナビリテイ 環境への取り組み(https://www.hitachiastemo.com/jp/sustainability/environment/)「EV/PHV向け直接水冷型両面冷却パワーモジュールによる小型高出力インバータの開発」で「第68回大河内記念賞」を受賞(https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/03/0323.html)日立Astemoのインバーターが吉利汽車集団のハイブリッドパワートレインプラットフォーム「Leishen Hi-X」に採用(https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/12/1217.html)【配属部署】パワートレイン&セーフティシステム事業部 xEVビジネスユニットxEV本部 e-Axle設計部xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。配属となるe-Axle設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントである車両用電動モータのe-Axleシステムの設計開発をしています。多様な電動車両に対して従来商権であるインバータ、モータに対して、ギヤを組み合わせた駆動システム(e-Axle)に取り組みます。E-Axleは、小型・高効率な製品をご提供するために、構造設計、強度設計、性能評価を中心とした機械系の設計とテスト。また、構造解析、音振動解析、冷却性能分析など解析技術を活用。自らのアイディアが電動車両のパワートレインシステムの心臓部を形作る事に繋がります。若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気の中で、新しいビジネスへのチャレンジに、意欲をもって取り組んでいます。また、比較的新規分野となるe-Axleの開発において、メンバーそれぞれが第一人者となるべくやりがいをもって進めています。またe-Axleを経験した先輩が数名おり、技術指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。【働き方】・フレックス:可・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)※フルリモート:不可
450万円~1200万円※経験に応ず
機械・機構設計
更新日 2023.11.06