1ステップの簡単手順で登録可能!
転職のご相談からご入社まで、
担当キャリアアドバイザーが無料でサポート。
ビックデータというとITやマーケティング担当者の話と思われるかもしれませんが、人事管理や採用担当者に関しても活用の領域は大いにありえます。
例えば終身雇用制度が崩壊し、労働者が働き方や会社を選ぶ時代となった今、企業は転職者も含め大量の履歴書や勤務情報を保持することになりました。
今までは個の情報でしかなかった情報も、蓄積された個の情報を分析することで勤務者の傾向からこの人はこういう職種に適性があるのではないかとか、採用の書類選考の際にもこの方は長く働いてくれるのではないかとか、そういったことを予測することができるようになります。
適性を判断する際に先入観を持ってしまうことは人事担当としてはよろしくありませんが、ビッグデータの分析から、この方には適性はないと思われていた職種や役職も本当はそうではないという結果が出ることもあるでしょうから、ビッグデータによる評価は、社内の人材活用や雇用創出に効果があると考えられます。
組織形成の要である人事担当者の方々もビックデータの活用について議論を始めてみてはいかがでしょうか?
転職のご相談からご入社まで、
担当キャリアアドバイザーが無料でサポート。