- Job No.
- 80441597
ACメディカル株式会社メディカルサイエンスリエゾン【東京】★未経験可の中途採用・求人・転職情報
- 600万円〜1000万円 ※経験に応ず
- 東京都
高いリピート率・高品質でプロフェッショナルなMRを輩出するCSOITホールディングスのグループ企業・様々なITツールを活用したフォローでプロフェッショナルMRを育成/まだまだ少人数なので手厚いサポートとあたたかい社風が特徴です。
仕事内容
■当社と契約する製薬企業にてコントラクトMSL活動に従事していただきます。
【日本初のメディカルアフェアーズ事業】
英Tardis Medical Consultancy(TMC)社と、日本における製薬企業のメディカルアフェアーズ(MA)を対象にしたコンサルティングなどの支援サービスについて戦略的業務パートナーとして業務提携契約を締結。
TMC社は、MAの支援に特化したサービスを国際的に展開している企業。提携によりアプシェは、TMC社のノウハウをベースに、日本企業向けにMAの活動など関するコンサルティングや、MAを活動MSLのトレーニングサービスを手がけています。
ミクスにも掲載されています。
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51428/Default.aspx
募集要項
応募資格 | 【必須要件】 |
---|---|
予定年収 | 600万円〜1000万円 ※経験に応ず |
学歴 | 大学 卒業以上 |
勤務地 | 東京都※エリアは希望考慮 |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩時間:60分 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) 祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 |
諸手当 | 通勤手当 交通費全額支給、営業手当(7時間以上で3000円/日)単身赴任手当※年収含む 昇給年1回、賞与年2回 |
選考フロー | 面接回数2回 一次面接(アプシェ社)→クライアントの書類選考→最終面接(クライアント) |
会社概要
会社特徴 | ■□■□■ 高いリピート率・高品質でプロフェッショナルなMR・MSLを輩出するCSO/製薬メーカーの研修を担う注目企業□■□■□■ |
---|---|
設立 | 2002年10月 |
資本金 | 18百万円 |
従業員数 | 590人 |
売上高 | - |
株式公開 | - |
事業内容 | MR業務アウトソーシングサービス MR研修サービス MRリクルートアウトソーシングサービス メディカルマーケットリサーチ事業 |
ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する人材紹介サービスブランドです。
業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリングと豊富な求人・転職情報を無料で提供、皆様のキャリアアップや自己実現をサポートいたします。
- 医薬品業界・メディカルアフェアーズ(47歳・男性)
応募した会社の状況、特徴もよく把握されており、面接前にきめ細やかに教えていただけたので、安心して面接に望めました。
ACメディカル株式会社が募集している別の求人
この求人と似た求人を探す
- 社名非公開(CRO・SMO)/学術/医師主導型臨床研究【東京】
医師主導型医薬品の臨床研究サポート業務に従事していただきます。
【具体的には】
◆学術論文作成
◆研究の計画・立案
◆医師・製薬企業との折衝業務 など
- 社名非公開(その他(医薬・医療))/事業開発
Pharmaceutical事業において、オンライン診療アプリやデジタルツール等を活用した新しい事業の構築がミッションです。製薬企業や医療機器メーカーが主な顧客です。例えば、臨床研究のオペレーションを「オンライン化」し、効率化していくことや、AIを用いた新たなエビデンスの創出等がメインのトピックになります。
新規顧客開拓としては、疾患領域の深い理解に基づき、顧客企業に対し、AI やアプリを活用したソリューションを企画・提案します。
オペレーションとしては、研究設計や、アプリの機能開発などを含め、臨床研究のオペレーションを作り上げていきます。
- アニコム損害保険株式会社/獣医師/獣看護師
~同社獣医師、獣看護師として下記業務をご担当いただきます~
【具体的な職務内容】
■保険業務(保険金支払査定、審査業務等)
■臨床業務(アニコムグループ又は提携先動物病院等での臨床業務)
■健康相談/電話オペレーター(どうぶつホットラインやアニコム24など、どうぶつに関するしつけや健康相談業務)
■どうぶつのケガや病気に関する予防推進業務
(保険金請求データを活用した予防に関する分析や予防情報の発信業務)
■ペット医療に関わる研究開発
(どうぶつの健診データ等を活用した健康促進に関わる研究開発)
※同社は臨床のみならず獣医師として培った知識や経験を幅広く活かして活躍できるフィールドが整っています。
【現在の獣医師の方の人数】 70名以上
- 社名非公開(医薬品メーカー)/メディカルアフェアーズ
・KOLと連携をし、開発戦略の策定
・臨床研究の推進
・国内外チームと連携
- 社名非公開(医薬品メーカー)/Medical Manager
◆Medical Manager業務全般
1. MAの活動プラン策定と実施
2. MA scientific engagement eventの企画と実施、speaker event, workshop, scientific symposiaなど
3. アドバイサリー・ボード・ミーティングの実施
4. 開発製品のmedical担当責任者
5. Commercial部門との共働担当責任者
6. 弊社主催/共催学術講演会、デジタル講演会におけるスピーカー業務およびサポート業務
7. 医療従事者との製品および疾患領域に関する科学的な情報交換とディスカッション
8. Unmet medical needsの収集、分析
9. 国内外学会等における最新学術情報収集
- 社名非公開(医薬品メーカー)/知的財産調査スタッフ【東京】
■医薬品の知的財産権の調査・評価に基づく、ジェネリック医薬品の開発検討を行っていただきます。
≪知的財産権(特許)に関して≫先発医薬品の場合大きく3つの特許があります。
1.薬の有効成分に関する「物質特許」
2.製造するための工程に関する「製法特許」
3.徐放性製剤、添加剤などに関する「製剤特許」
■後発医薬品は、物質特許が満了した後に販売するのですが、「製法特許・製剤特許」が有効である事が多く、独自の調査・技術によって特許を侵害することなく開発することが求められます。
- 社名非公開(電気・電子・半導体メーカー)/Advanced Workflow Specialist
◎製薬・バイオ医薬品市場の先進的セグメントにおける新たな事業機会の特定
Biologics、MetID、omics)を国内で販売し、現地の営業担当者およびRSMと共同でビジネスを推進して頂きます。
【具体的には】
■市場における営業担当者との共同販売プロセスによる戦略立案
■プロダクトマネージャーと連携して、四半期ごとの販売活動を推進
■地域セミナー・昼食・会議、学術提携プログラムの推進
■関連するプロダクトマネージャーへの市場情報とフィードバックを収集
■アプリケーションサポートチームと連携し、デモ活動
■KOLのためのイニシアチブを開発し、プロダクトマネージャーと協力して販売に活用するためのサポート
関連するカテゴリから求人を探す
転職成功ノウハウ
面接対策・職務経歴書の書き方など、転職に役立つ情報をご紹介します。