- Job No.
- 80480548
株式会社メイテックフィルダーズ組込エンジニア 【中四国エントリー】の中途採用・求人・転職情報
- 350万円〜650万円 ※経験に応ず
- 広島県
■研修は充実しており、高い技術を身につけることが出来ます。年収も技術者派遣では非常に高い会社です。
■定年までのキャリアパスもあり、同業からの転職、一度メーカーに勤めた方も戻ってこられる方もいらっしゃいます。
仕事内容
【職務内容】
組込系ソフト開発・制御プログラム開発・ファームウェア開発(C言語・C++、アセンブラ等による開発)、評価、解析、保守メンテナンス等
※参加プロジェクト及び、顧客先によって勤務地が異なります。勤務地については備考をご確認下さい。
※残業時間:月平均30時間程度
【入社後について】
入社後は、厚木の研修施設にて研修をおこなって頂きます。(弊社社宅を用意いたします ※通常1~2ヶ月程度)
【充実した研修制度】
充実した教育設備(最新機器-3D CAD, 計測機器等)、教育スタッフによる社内育成サービス(OJT研修、カスタマイズ研修、スキルアップ研修等)を実施しています。
募集要項
応募資格 | 【必須要件】 |
---|---|
予定年収 | 350万円〜650万円 ※経験に応ず |
学歴 | 高校 卒業以上 |
勤務地 | 広島県岡山県等、中国地方全域※詳細は備考をご確認ください。 香川県等、四国地方全域※詳細は備考をご確認ください。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩時間:60分 (コアタイム 10:00-15:00) |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) 祝日、連続休暇(GW・夏季・年末年始)、有給休暇、積立休暇、慶弔・特別・半日・リフレッシュ休暇他 |
諸手当 | 通勤手当, 残業手当, 地域手当, 退職金制度, 寮社宅 単身赴任手当(50,000~55,000円)、帰省手当(月2回往復分)、社員持株制度、財形貯蓄、慶弔見舞金、互助会制度、社員旅行 ※退職金制度:前払い、確定拠出年金選択 |
選考フロー | 面接回数2回 筆記試験 1次面接(会社説明含)+筆記試験⇒技術審査(書類選考)⇒最終面接⇒内定 ※場合によっては会社説明会も行っております。 |
会社概要
会社特徴 | ★メイテックフィルダーズは、「エンジニアになりたい」という |
---|---|
設立 | 1979年12月 |
資本金 | 120百万円 |
従業員数 | 2738人 |
売上高 | 19336百万円 |
株式公開 | - |
事業内容 | ■エンジニアリングアウトソーシング事業 (機械設計開発、電気・電子設計開発、コ ンピューターソフトウェア開発、ケミカル エンジニアリング、フィールドエンジニア リング、解析・評価他) 【本社】東京 【営業所/国内20拠点(2019/3/31時点)】 宇都宮、大宮、立川、東京、横浜、厚木、甲信越、静岡、浜松、岡崎、名古 屋、三重、京都、大阪、神戸、広島、福岡、熊本、フィールドエンジニアリングセンター 東京、フィールドエンジニアリングセンター大阪 ※配属先については、ご本人のキャリア アップ・生活を第一に考え、ご希望を 考慮し決定いたします。 |
ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する人材紹介サービスブランドです。
業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリングと豊富な求人・転職情報を無料で提供、皆様のキャリアアップや自己実現をサポートいたします。
株式会社メイテックフィルダーズが募集している別の求人
この求人と似た求人を探す
- 株式会社サタケ/制御開発
◎自社製品の機械に組み込むソフト、制御基板の開発業務
【具体的には】
■精米加工機、光選別機、計量機、石抜機、選別機、検査機器等の自社製品に組み込むソフト、制御基板の開発を行っていただきます。
【担当業務範囲・役割】
業務の範囲はどんどん広げながらチャレンジしていただける環境です。「出る杭は引き抜いて鍛え、会社を支える太い柱にする」という人材育成方針のもと、ご活躍を期待しています。
【やりがい】
自社製品の開発に携わることで売上・利益目標の達成、そして世界の食文化の向上に貢献することができます。
- 株式会社ゼネテック/組込ソフトウェアエンジニア【老舗安定企業/広島】
◆オートモーティブ系の組込ソフトウェア開発及びプロジェクト管理を担当していただきます。
・主な製品:カーオーディオ、カーナビ、各種車載用機器
・要件定義から評価まで一貫した開発を受託しています。
【求人の魅力】
<最先端分野>
同社が受託するプロジェクトの期間は2-3ヶ月から数年単位のものまであり、その種類は大きく車載(自動運転技術など)、AV機器、火力・発電関係の公共関連・ソフトウェア・IOT関連まで幅広くあります。会社として最先端の技術が必要な案件を積極的に受けているため、新しい技術に接する機会が多くあります。
<残業少>
定時を基準に何人で行うかという考え方で顧客より受託している為、基本的に残業が少ないのが特徴です。
<勤務地>
同社の各事業者は現地の方やU・Iターンの方を採用しております。長期出張の可能性は御座いますが基本的に転勤は御座いません。
- 株式会社東洋シート/自動車用シートのECU評価・開発【安芸郡】
自動車用シートにおける電子制御システム(ECU)評価、開発を担当します。
・エアバッグ、シートヒーター、パワーシートなどのECUにおけるハードウェアの信頼性やソフトウェア評価、デバック、耐久性等の性能評価
・目標品質、目標コスト、目標重量等を達成する設計
・自動車メーカー設計者、ベンダー、社内関連部門等との打合せ、調整
■同社の特徴:
同社は主に、自動車用シート及びその機構部品、またオープンカー用の幌(コンバーチブルトップ)を、開発・生産しています。自動車用シートは車運転において人が一番長く接する部分であり、人々のカーライフを安全・快適に充実させるための重要な一部分です。今後電気自動車の台数が増加したとしてもシートが無くなることはないため、事業として非常に安定性がございます。進取の精神で日々技術革新に取り組み、高品質はもちろんのこと、安全且つ環境に優しい製品を顧客に届け、満足してもらえるよう努めています。また、日本・アメリカ・ハンガリー・中国・フィリピン・メキシコ・インドの世界7極体制をベースに、グローバルな視点からの製品開発・人財育成に力を注ぎ、全社員が成長できるような働きがいのある会社を目指しています。
■同社の求める人物像:
めまぐるしく再編の進む自動車業界。時代の変化に付いて行くことのできない会社が淘汰されていく時代でもあります。同社はそういった時代に勝ち残って行くため、意思・個性を尊重し合い、社員一人ひとりが自立して働(うご)ける方を求めています。
- コベルコ建機株式会社/電気機器、電気制御系の設計開発 【広島】
◆電気/制御システム設計、及びシステムを構成する電気機器の設計/選定に関する主担当をご担当いただきます。
【部署のミッション・業務内容】
建設機械に求められる性能、品質を確保できる、電気/制御システム、及びシステムを構成する電気機器の設計/選定を行う。
また、前記電気機器、及びワイヤーハーネスの機械本体への実装設計を行う。
【魅力・やりがい】
機械動作を制御するシステムを作り込む立場。ユーザ評価に直結する部分であり、責任もあるがやりがいのある業務です。
また、同じ敷地内に製造工場が隣接しているため、自分の設計した機械が実際に動いているところを間近に見ることが出来る点も魅力です。
- 株式会社ユーシン/自動車部品の組込み開発(車載用エアコン等)【広島】
■車載用エアコン、操作パネル、セキュリティシステム、各種制御コントローラの
組み込みソフトウェアの開発
これらに伴う構想立案、顧客提案、顧客仕様調整、システム検討、試験評価など
【配属先】開発本部 開発三部
- マツダ株式会社/車両エレキシステム開発&アーキテクチャ設計
【業務概要】
クルマ一台分のエレキシステムを対象とした論理・物理アーキテクチャ設計業務を担当いただきます。具体的には、クルマのエレキシステム1台分の機能を俯瞰して、マツダの全体最適となる様に機能配分設計を行い、エレキ基本構造の構想を?案いただきます。また、それを戦略的に実現していくための要素技術開発を行います。
【組織ミッション/採用背景】
クルマに求められる機能は高性能かつ複雑化になっており、既存のECUではその制御を実現することが難しくなってきております。その中でマツダでは製品企画段階で、開発ベンダーのさらに先のソフトウェア開発会社や半導体メーカーの製品・技術領域にも踏み込んだ設計開発、および共同開発を行うことにより機能実現を目指しております。
今回ご入社をいただく方にはご経験やバックグラウンドを活かして、各部品の専門家としてご活躍をいただくことを期待しております。
- 社名非公開(機械・精密機器メーカー)/小型屋外作業機械・産業用機械電子制御の研究開発【広島】
当社製品に関わる組み込み系全般(ソフトウェア、ハードウェア)の研究開発業務。
具体的には、発電機・溶接機のパワエレ(インバータ電源システム、スイッチング電源、充電器)の研究開発業務、小型エンジンの電子制御開発業務などを担当していただきます。
【配属先】電子制御研究所
関連するカテゴリから求人を探す
勤務地
職種
業種
求人特徴
年収
詳細条件
転職成功ノウハウ
面接対策・職務経歴書の書き方など、転職に役立つ情報をご紹介します。