- Job No.
- 80545454
トヨタ紡織株式会社フロントシート骨格構造の設計【愛知】の中途採用・求人・転職情報
- 400万円〜700万円 ※経験に応ず
- 愛知県
自動車用内装品・自動車フィルター共に国内シェア1位!
シート事業では世界シェアも3位の大手自動車部品メーカーです。
仕事内容
■業務内容:セダン・ハッチバック・ミニバン・SUVのフロントシート骨格構造体の設計を担当します。
・シート骨格の構造計画および図面化
・構造設計における強度計算および公差計算
・BMCなど市場技術調査
・ASSY部品との組み合わせ成立性の検討および設計
・新規材料を用いた要素開発
・生産性を考慮した最適化形状の検討と設計
・不具合要因の解析と対策の実施
■業務の特徴:フロントシート骨格開発部は、あらゆる方向からの衝突でも安全に乗員を守るシート骨格の開発を担当します、自身のアイデアを具現化した製品が世界中で走る車に搭載されるやりがいがある業務です。また、現在、各国CO2排出規制の厳格化に伴い、軽量化や各種性能向上の進化が求められているシート骨格の開発には、高い設計スキルが求められるとともにシート開発の将来を握る非常にやりがいのある業務です。
募集要項
応募資格 | 【必須要件】 |
---|---|
予定年収 | 400万円〜700万円 ※経験に応ず |
学歴 | 高等専門学校 卒業以上 |
勤務地 | 愛知県豊田市亀首町金山88番【猿投工場】 |
勤務時間 | 8:30~17:30 休憩時間:60分 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) GW、夏季、年末年始、有給休暇(初年度10日、2年目17日、以降年1日ずつ増加 最高20日まで)、特別休暇 ※会社カレンダーによる |
諸手当 | 通勤手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度, 寮社宅 カフェテリアプラン(年間70ポイント=7万円分)、社員食堂、寮、契約保養所、財形、企業年金、持株会 ※家族手当について:お子様1人目/20,000円 2人目以降/13,800円(1名につき) |
選考フロー | 面接回数2回 適性試験 書類選考→WEB適性検査→1次面接→最終面接 |
会社概要
会社特徴 | ◇◆◇◆東証1部上場・創業99年・国内トップシェア・自動車内装品メーカー◆◇◆◇ |
---|---|
設立 | 1950年05月 |
資本金 | 8400百万円 |
従業員数 | 8219人 |
売上高 | 688425百万円 |
株式公開 | 東証一部 |
事業内容 | (1)内装システムサプライヤー事業と内装製品の製造および販売 (2)自動車用フィルターおよびパワートレーン機器部品の製造および販売 (3)その他自動車関連部品の製造および販売 (4)繊維関連製品の製造および販売 |
ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する人材紹介サービスブランドです。
業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリングと豊富な求人・転職情報を無料で提供、皆様のキャリアアップや自己実現をサポートいたします。
トヨタ紡織株式会社が募集している別の求人
この求人と似た求人を探す
- トヨタ自動車株式会社/ボデー部品の製造工程・原価を考慮した車体構造開発
プラットフォーム・車体構造を計画するにあたっては、品質・性能目標と同様に原価も非常に重要です。車両ごとの原価目標達成に向け、部品の仕様・構造を決めていきます。
今後の世界情勢、為替変動を鑑みると、さらに高い原価目標を掲げ、リーンな開発を推進していく必要があります。
そのために、製造工程を考慮した部品構成にする等、各部品の設計素質を高めて、かつ、品質・性能を確保しながら開発を進めています。
また、本業務は、車両企画から新技術開発、構造設計、試作車両制作、工場での生産準備、発売準備まで、車両開発の全ての工程に関係しているため、設計技術のみならず、生産技術、調達、原価企画の知見が大いに活用できる仕事です。
◇モノづくりを理解し、品質、性能、原価・質量をコントロールしながら、車両構造を開発
・ボデー部品の配置検討および車体構造計画・設計
・リーンな車体構造開発に向けての開発プロセス提案
- 三菱自動車エンジニアリング株式会社/自動車部品の設計(ボデー設計部)
自動車部品の設計担当として、下記いずれかの業務を担当して頂きます。
【具体的内容】
①ボデー骨格、ドア、フード、ゲート等のボデー部品およびドアロッキングシステム、レギュレータ等のボデー要素部品の設計
②バンパ、グリル等のボデー外装部品の設計およびヘッドランプ、ワイパー等のボデー電装部品の設計
【具体的には】
設計部門に届いたコンセプトを満たすための構想及び仕様を検討します。検討した内容をもとにCAD等を使用して具体的な設計を行い、他部門との調整のうえ実験・評価とその結果のフィードバックを繰り返し行うことにより、クルマとして全体の最適化を図り、コンセプトの実現を目指します。
業界未経験の方も多数入社頂いている為、部署としても丁寧にフォローやフィードバックを実施頂ける環境が整っております。
- 社名非公開(化学・繊維・素材メーカー)/自動車部品の開発(愛知県安城市)【ウレタンのトップメーカー】
自動車部品の先行開発業務を担当して頂きます。顧客ニーズの把握からはじまり、製品開発・試作(材料/設備/型の手配)・評価~改善等、一貫してモノづくりに携わって頂きます。
【具体的内容】
■射出成形の自動車部品開発の推進
■ウレタンモールド成形の自動車部品開発の推進
【魅力】
同社はこれまで、新たな製品の開発に対し、積極的な投資を行ってきました。その為、研究開発における新たな試みや提案、そして挑戦を歓迎する風土が根付いており、技術者としては大変やりがいを持って働けるポイントです。
現在同社で働く社員の多くも、その点に大きな魅力ややりがいを感じています。
【配属部署】自動車関連製造本部 開発本部 製品開発部
【残業】平均30時間/月
- 社名非公開(電気・電子・半導体メーカー)/設計職(カーエアコン関連事業)
空調機関連事業部門(業務用/家庭用エアコン・ヒートポンプ・チラーなど)にて設計業務をお任せ致します。
【具体的には】
■技術戦略の立案及び展開
■新製品の企画・開発
■既存製品の設計変更
※営業や電気設計とチームを組んで開発PJTを担当します。
一部、顧客との技術折衝や窓口業務も発生します。
【採用部門】空調機技術部 ※備考欄の雇用形態の説明もご確認下さい
【募集背景】増員(部門業績好調の為)
- 株式会社パロマ/新製品開発(名古屋)【生活インフラを支える製品】
燃焼技術・制御技術・安全技術等、各技術を総合した新製品を開発業務をお任せ致します。マーケットイン志向での、異業種も含めた新技術を導入した製品開発の主導及び体制の構築(構想設計や性能設計・評価)をお任せします。
【主要製品】
・ガス調理機器:ガステーブル/ビルトインコンロ/オーブンレンジ/ガス炊飯器
・ガス温水機器:給湯+おいだき+暖房/高温水供給/小型湯沸器
・温水暖房:浴室暖房乾燥機/ファンコンベクター/床暖房
・業務用機器:フライヤー/焼物器/ロードヒーティング
【同社で働く魅力】
日常生活を支える身近な製品に携わることが出来ます。また、企画から製造・販売までを自社で行える一貫体制が整っており、完成品の設計業務となる為、自分の仕事が形になっていくやりがいを感じることが出来る環境です。
【残業時間】平均20時間程度/月
- ブラザー工業株式会社(brother)/加工機のメカ開発
【役割】
加工機から取得した特性値データから、安定加工領域の
加工条件最適化を行うシステムを構築する。
【業務内容】
加工装置のメカ構成を理解し、機械のトルクや振動特性値を取得することより、
加工中の加工状態と加工物の品質への影響を評価する。
そして、得られたデータをベースとして、新たに加工を始める時に、
最初に加工を行った加工機から得られた特性値を元に、加工中の加工状態を
把握することで、安定加工領域を探索する加工プロセス開発を行う。
種々の場合の加工テストを行って評価することで、上記技術の確立を行う。
- 林テレンプ株式会社/設計職(自動車内装部品)【愛知県豊田市】
自動車内装部品設計として、新型車開発の企画段階から入り、
量産までの全工程に担当者として携わっていただきます。
【業務内容】
■企画、製品構造提案(完成車メーカーのコンセプトから)
■詳細設計(図面作成)
※試験・評価・量産体制構築についても、 担当者として一連の流れに関わっていただきます。
【環境】
「CATIA V5」を使用していただきます。
【教育体制】
教育担当の先輩社員がついて業務を教えていただけます。
関連するカテゴリから求人を探す
転職成功ノウハウ
面接対策・職務経歴書の書き方など、転職に役立つ情報をご紹介します。