- Job No.
- 80602183
住友重機械工業株式会社産業用組み込みソフトウェア開発およびパワーエ(横須賀製造所)の中途採用・求人・転職情報
- 年収非公開
- 神奈川県
★住友グループの総合重機械メーカー★世界有数の技術力を有し、一般産業機械から最先端の精密制御機械・コンポーネントまでを、製造・販売する産業機械の総合メーカーです★
仕事内容
・産業機械用モーションコントローラの組み込みソフトウェア
およびモータ・アクチュエータを駆動するモータドライバ・インバータの
要素技術開発および商品化開発。
・出張に頻度は国内が月数回、海外は年1回程度。
海外関係会社とのメール、会議等あり。
・配属先:技術本部
【お仕事のやりがい・魅力】
同社グループの産業機械装置に搭載されるモーションコントローラ
およびパワエレ機器全般に関する開発・設計を行っており、
製品適用先は広範囲でやりがいがもてます。
これまで培ったキャリアを生かして、さらに飛躍させることができます。
募集要項
応募資格 | 【必須要件】 |
---|---|
予定年収 | 年収非公開 |
学歴 | 大学 卒業以上 |
勤務地 | 神奈川県横須賀市夏島町19番地 |
勤務時間 | 8:30~17:30 休憩時間:60分 |
休日・休暇 | 週休二日(土日) ■年間休日125日(2018年度)※会社カレンダーに準ずる■国民の祝日■メーデー■年末年始(12月30日~1月4日)■夏季休暇■年次有給休暇22日(消化率は70%超)■その他休暇:有給(リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇、忌引休暇等)/無給(産前産後休暇、看護休暇、介護休暇等) |
諸手当 | 通勤手当, 残業手当, 退職金制度, 寮社宅 ■住宅手当(最大65%の賃貸料補助/無期限の支給/上限額有り)■育児支援金(お子様出生時10万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円支給)■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)/確定拠出年金制度など。 その他、育児・介護休業期間の延長(育児:1.5年→3年、介護:1年→3年)、短時間勤務制度の拡充、さらには育児・介護を理由に退職した社員の再任用制度も導入 |
選考フロー | 面接回数2回 ※書類選考通過後、WEB適性検査をご受験頂きます。 ※選考内容・面接回数は状況に応じて変更となる場合がございます。 |
会社概要
会社特徴 | ★東証一部上場の住友系総合重機メーカー★ |
---|---|
設立 | 1934年11月 |
資本金 | 30872百万円 |
従業員数 | 2857人 |
売上高 | 195283百万円 |
株式公開 | 東証一部 |
事業内容 | ■住友重機械は、一般産業機械から最先端の精密制御機械・コンポーネントまでを、製造・販売する各種産業機械の総合メーカーです。 最新の技術と最高のクオリティの提供によって、世界中のお客様の多様なニーズにお応えしています。 【事業所情報】 ■支社:中部/関西/九州 ■事業所:田無/千葉/横須賀/名古屋/岡山/愛媛(新居浜、西条) ■研究所:横須賀/田無 ■海外拠点:上海 ※関連会社 住友重機械グループは、当社、子会社164社および関連会社29社の総計194社 ※売上高は連結を記載 |
ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する人材紹介サービスブランドです。
業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリングと豊富な求人・転職情報を無料で提供、皆様のキャリアアップや自己実現をサポートいたします。
住友重機械工業株式会社が募集している別の求人
この求人と似た求人を探す
- 社名非公開(機械・精密機器メーカー)/ソフト開発【神奈川/東証一部上場】★世界的装置メーカー
■ハードウェア制御、欠陥検出アルゴリズム開発、画像処理、装置間通信(SECS/GEM)、機械学習に関わる開発業務
■仕様打合せ、要件定義、プログラミング、プロジェクト進捗管理、外注管理、装置立ち上げなど、幅広く携わっていただきます。
- ボッシュ株式会社/プロセス支援ソフトウェアエンジニア
SW開発を効率化するプロセスの改善、導入およびプロジェクトにおける実践・浸透の支援を担当します。
全体最適な観点で、以下を考慮したプロセスの改善;
・機能安全を確保するためのISO26262, Automotive SPICEへの対応
・SWおよびSystemを含め、一貫性のある要件管理および、設計~評価
・Globalの開発拠点との協調
・ビジネス上や開発現場で抽出される課題に対する対策
・プロジェクトでのプロセス実践の支援と、PracticeのSW Development Handbook(SDH)への適用
・GlobalなプロセスMeetingでの改善内容の議論・調整
プロセスの改善によって、より効率的で、成果が得られる環境を作るためにGlobalなメンバーと連携し、大きなやりがいや喜びを得ることができます。
製品の機能開発対応だけでなく、サイバーセキュリティ対策、自動運転など、最新技術を取り込んだプロセス改善テーマが続きます。
- 社名非公開(電気・電子・半導体メーカー)/組込ソフトウェア開発(MBD、モータインバータ、アーキテクト
組込ソフトウェア開発技術者として「MBD技術者」、「モータ インバータ技術者」、「アーキテクト候補技術者」のいずれかのポジションでのオファーとなります。※ご経験に応じて
下記何れかのソフトウェア開発の担当職に就いて頂きます
・車載電装品ソフトウェア開発
・EV関連(電源システム、電池システム)ソフトウェア開発
・先進運転支援システム(ADAS)、自動運転(AD)のソフトウェア開発
※車の走る・止まる・曲がるに関する商材に携わることができます・パナソニックGの知見を結集し、クロスバリューを発揮した開発ができます・先進運転支援システム(ADAS)、自動運転(AD)の商材に携わることができます
- 社名非公開(ハードウェア・ソフトウェアベンダー)/組込ソフトウェア開発技術者(東京もしくは横浜)
カーナビ・カーオーディオをはじめとする車載システム、デジタル家電等の組込みシステムの設計・開発を担当していただきます。
【求人の魅力】
<最先端分野>
同社が受託するプロジェクトの期間は2-3ヶ月から数年単位のものまであり、その種類は大きく車載(自動運転技術など)、AV機器、火力・発電関係の公共関連・ソフトウェア・IOT関連まで幅広くあります。会社として最先端の技術が必要な案件を積極的に受けているため、新しい技術に接する機会が多くあります。
<残業少>
定時を基準に何人で行うかという考え方で案件を受託している為、基本的に残業が少ないのが特徴です。
<勤務地>
同社の各事業者は現地の方やU・Iターンの方を採用しております。長期出張の可能性は御座いますが基本的に転勤は御座いません。
- 富士通株式会社/スーパーコンピュータ向けLinuxドライバ他開発
スーパーコンピュータ向けの新規デバイスサポートに向けたドライバ開発や新しい利用形態に対応できるファイルシステムの設計や開発を実施
【配属予定部署】
次世代テクニカルコンピューティング開発本部
アプリケーション開発統括部:12名(男11名/女1名)
同部署は学会活動や大学との共同研究などが活発です。社外との接点を大事にして先端技術を自ら進めていくことで社会に貢献することを大事にしています。
- 社名非公開(電気・電子・半導体メーカー)/組み込みソフト設計・開発業務 ※未経験可※
■同社の自社開発製品および受託開発製品の設計・開発業務
(組込みソフト設計開発)を担当頂きます。
【具体的には】
■仕様検討・企画
■組込ソフト設計
(CPUシステム(ハードウェア)に搭載される組み込みソフトウェア)
【取り扱い製品】
M2M関連製品(例:モバイルゲートウェイ、車載等)
※製品をまたいで担当いただく可能性もあり
【残業時間】
■10時間~20時間程度/月
【勤務地】自社勤務となります。
【部署構成】8名
- 社名非公開(電気・電子・半導体メーカー)/バッテリーマネジメントシステムの開発:ソフトウェアエンジニア
BMS(バッテリーマネジメントシステム)の開発業務を行っていただきます。ソフトは仕様検討がメインになります。
【求人の魅力】
同社はもともと完成車メーカーのバッテリー開発部門であったため、
BMSも自社で開発を行えます。EVのキーデバイスを組み合わせてモジュール化して開発をすることができます。
【採用背景】
バッテリ新会社設立に伴い、取引先の増加と開発品種の拡大を進める計画であるため、それに合わせた人員増強を計画しているため
関連するカテゴリから求人を探す
転職成功ノウハウ
面接対策・職務経歴書の書き方など、転職に役立つ情報をご紹介します。