- Job No.
- 80686528
株式会社マツシマホールディングス貿易営業【京都】の中途採用・求人・転職情報
- 320万円〜 ※経験に応ず
- 京都府

【創業60年の歴史を持つ輸入車を中心とした老舗カーディーラー】
【転勤無し】【育休・産休実績多数】
仕事内容
10ブランドの輸入車、国産車を海外の自動車販売会社に販売していただきます。
【具体的には…】
■各国の需要に合った中古車を提案
■先方の希望する車種を国内で調達、商談
■現地へは年1回~(1週間前後)訪問しますが、多くは電話やメール対応です。お客様の要望にスピーディに応え、人間関係を築くのが大切な仕事です。
【業務の1日の流れ】
~9:30:朝礼、連絡事項、販売スタッフミーティング、清掃/9:45~:事務作業(メールチェック、顧客管理など)/10:00~:営業活動※点検者の引き取り、お客様への電話フォローなど/12:00~:お昼休憩/13:00~18:00:営業活動※点検者の引き取り、お客様への電話フォローなど/18:00~:翌日の準備、清掃業務など
【仕事の流れ】
担当する顧客へ電話、FAX、メール等で要望のヒアリング、オークション情報や見積の提示⇒売買契約⇒仕入担当が買い付け。自社工場の厳しい品質基準にて商品化・メンテナンス⇒代金回収⇒船積の手配、通関書類の作成など出荷準備⇒船積完了
【部署構成】4名:営業2名、貿易事務2名
募集要項
応募資格 | 【必須要件】 |
---|---|
予定年収 | 320万円〜 ※経験に応ず |
学歴 | 専修・専門学校 卒業以上 |
勤務地 | 京都府亀岡市大井町南金岐好実根18【マツシマメンテナンスファクトリー】 |
勤務時間 | 9:30~18:00 休憩時間:60分 【平均残業】25時間/月 |
休日・休暇 | 週休二日 月8~11日休(※個人カレンダー方式で取得)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇、慶弔特別休暇 |
諸手当 | 通勤手当, 残業手当 住居手当、退職金制度、社員・家族車両購入制度(2親等まで適用)、任意保険加入補助、全国マツダ福祉会、リゾート施設法人会員(グランドエクシブ鳴門)、社員旅行 |
選考フロー | 面接回数2回 |
会社概要
会社特徴 | ◆◇◆当社は約60年の歴史を持つ輸入車を中心としたカーディーラーです。 |
---|---|
設立 | 1955年12月 |
資本金 | 219百万円 |
従業員数 | - |
売上高 | 3955百万円 |
株式公開 | - |
事業内容 | ◎スズキ、マツダ、メルセデスベンツ、フォルクスワーゲン、アウディ、BMW、MINI、smart、ポルシェ、マセラティ車の販売、各種中古車の販売 新車・中古車の輸出 自動車の修理・整備 自動車部品・用品の販売 損害保険の代理業 生命保険の募集代理業、バジェット・レンタカー ■国産車販売のマツダ車をはじめ、スズキ、メルセデスベンツ、アウディ、BMW、MINI、フォルクスワーゲンといった正規ディーラー権による輸入車の販売、各種中古車を取り扱っています。 ※BMW、MINIに関しましては京都府内で独占的販売権を持っています。 |
ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する人材紹介サービスブランドです。
業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリングと豊富な求人・転職情報を無料で提供、皆様のキャリアアップや自己実現をサポートいたします。
- 化学・繊維業界・貿易事務(28歳・女性)
希望の職種求人や、詳細な条件に合う求人を紹介して頂けた事と、選考中の情報や企業との兼ね合いなど様々な点で尽力頂け、サポートが強い転職活動を行えた点が良かったです。
また担当の方も親身に迅速にいつも対応して頂けたので、転職活動期間中は相談したりと心強かったです。 - システムインテグレーター業界・一般事務(33歳・女性)
希望職種、業務内容を紹介していただけました。在職中で面接日程の調整が大変でしたが担当の方がいろいろと調整を行なってくれたこと、退職交渉のフォローをしっかり行なってくれたことがとても良かったです。
- Webサービス・メディア業界・一般事務(24歳・女性)
担当の方の対応が早く、とてもスムーズでした。面接後も意向の確認を丁寧にしてくださり、正直な気持ちを伝えられたことで、企業側とのミスマッチを避けられたと思います。
株式会社マツシマホールディングスが募集している別の求人
この求人と似た求人を探す
- プリムス株式会社/調達・貿易業務/京都 ★年間休日120日
・商品情報の探索 ・競合商品の調査
・サプライヤーへの問い合わせ(精査に必要な書類・情報・価格・スペックシートなど) ・食品検疫問題がないかの確認
・取り扱い商品が日本の法令に適合するかの確認
・商標に関する調査、登録 ・サンプル入手 ・社内プレゼン
・営業チームと協力し、新しい機会を生み出す(商談同行、資料作成サポートなど)
・原価計算 ・価格交渉 ・契約交渉 ・貿易手続き
・フォワーダーとの折衝 ・必要な食品・雑貨の表示作成
・リーフレット等の商品資料作成 ・クレームレポートの作成、補償交渉
・倉庫との折衝(検品マニュアルやラベリングなど)
・マーケティング、プレス対応、PR、展示会の準備
・在庫管理、発注 ・品質管理
・調達プロセスマネジメント(3~5名) ・調達プロセスや収益率の改善
・サプライヤーのエシカルソーシングに関するアンケートやコミュニケーション
- 株式会社マツシマホールディングス/貿易営業【京都】
10ブランドの輸入車、国産車を海外の自動車販売会社に販売していただきます。
【具体的には…】
■各国の需要に合った中古車を提案
■先方の希望する車種を国内で調達、商談
■現地へは年1回~(1週間前後)訪問しますが、多くは電話やメール対応です。お客様の要望にスピーディに応え、人間関係を築くのが大切な仕事です。
【業務の1日の流れ】
~9:30:朝礼、連絡事項、販売スタッフミーティング、清掃/9:45~:事務作業(メールチェック、顧客管理など)/10:00~:営業活動※点検者の引き取り、お客様への電話フォローなど/12:00~:お昼休憩/13:00~18:00:営業活動※点検者の引き取り、お客様への電話フォローなど/18:00~:翌日の準備、清掃業務など
【仕事の流れ】
担当する顧客へ電話、FAX、メール等で要望のヒアリング、オークション情報や見積の提示⇒売買契約⇒仕入担当が買い付け。自社工場の厳しい品質基準にて商品化・メンテナンス⇒代金回収⇒船積の手配、通関書類の作成など出荷準備⇒船積完了
【部署構成】4名:営業2名、貿易事務2名
関連するカテゴリから求人を探す
転職成功ノウハウ
面接対策・職務経歴書の書き方など、転職に役立つ情報をご紹介します。