- Job No.
- 80703235
トヨタ自動車株式会社生産技術開発及び生産準備業務【表面加飾分野】の中途採用・求人・転職情報
- ※経験に応ず
- 愛知県

誰もが知る、TOYOTAの車。愛知県、日本が誇る世界最大手の完成車メーカーです。
仕事内容
【業務概要】
将来のモビリティーに向けて、複雑なボデー意匠面への表面加飾技術を検討、その一端として従来の塗装の代替え技術としての表面加飾を検討しているが、自動車への適用となるとその複雑な意匠面への対応など、多くの課題が予想される。
併せて世界中でのクルマの使われ方にも対応できる性能、耐候性の課題も想定される。これらを高い次元で融合して製品化へするための業務を担当していただきます。
■表面加飾に関わる下記業務
・技術開発、研究
・評価、分析
・設備開発
募集要項
応募資格 | 【必須要件】 |
---|---|
予定年収 | ※経験に応ず |
学歴 | 高等専門学校 卒業以上 |
勤務地 | 愛知県各工場 |
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩時間:60分 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 ※トヨタカレンダーに準ずる |
諸手当 | 通勤手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度, 寮社宅 賞与年2回 寮・社宅制度・選択型福利厚生制度・持家補助制度・従業員持株会制度・財形貯蓄制度、車両購入資金貸付制度など。育児休職、勤務時間短縮措置、託児施設 等 |
選考フロー | 面接回数2回 適性試験 書類選考→適正検査・1次面接→最終選考 ※交通費支給有(但し社内規定に準ずる) |
会社概要
会社特徴 | 世界最大級の自動車メーカー。豊田佐吉氏が創業した「豊田自動織機製作所」内の自動車部としてスタート。「クラウン」「マスター」(1955年)、「カローラ」(1966年)などをヒットさせ、国内最大の自動車メーカーへと成長。1997年に発売したハイブリッドカーの「プリウス」は、2008年に累計販売台数100万台を、2009年には同200万台を突破。2005年からは、高級車の「LEXUS」を販売。連結子会社に、日野自動車、ダイハツ工業などを抱える。 |
---|---|
設立 | 1937年08月 |
資本金 | 397049百万円 |
従業員数 | 72890人 |
売上高 | 29379510百万円 |
株式公開 | 東証一部 |
事業内容 | ■自動車事業・自動車とその関連部品・用品の設計、製造および販売 ■その他事業・金融、住宅設計・製造、情報通信事業 等 ■事業所 ◎豊田本社、東京本社、名古屋オフィス、ほか ◎研究所:本社、東富士、士別、ロサンゼルス ◎生産拠点:国内12か所、海外28か国、地域に53の製造事業体 ■関連会社 豊田自動織機、デンソー、アイシン精機、豊田中央研究所等 16社 |
ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する人材紹介サービスブランドです。
業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリングと豊富な求人・転職情報を無料で提供、皆様のキャリアアップや自己実現をサポートいたします。
- 化学・繊維業界・研究・製品開発(35歳・男性)
転職に対する思いや専門に対するご理解を深くいただけたと感じ、確度の高い紹介を頂けたと思います。教訓にして次に生かしたかったので、お見送りの場合の理由を可能な限り詳しく頂ければもっと良かったと思います。
- 家電業界・研究・製品開発(60歳・男性)
面接の対策や、こちらの意見をよく聞いていただけた点が良かったです。
トヨタ自動車株式会社が募集している別の求人
この求人と似た求人を探す
- 津田工業株式会社/生産技術【年休121日/トヨタデンソー出資ティア1メーカー】
当社が生産する各種製品加工の為の生産準備を行っていただきます。
【具体的には】
■冷間鍛造または切削・熱処理のいずれかの工程における工法立ち上げ及び見積作成・工程設計・加工~評価・改善業務までの生産準備業務に従事頂きます。
■取り扱い対象製品:駆動系部品・シャシー部品・カーエアコン部品・ブレーキ部品・エンジン部品
【部署構成】
配属先:生産技術部(約65名)※入社後はまずは部署内及び社外で研修を行いながら仕事を進めていただきます。
当社は創業以来培ってきた技術力を礎に、最先端の技術を取り入れ、品質や付加価値の向上を常に追求しております。現在トヨタ様のハイブリッド車や電気自動車に使われるモーターシャフトの受注が急拡大しております。特にトヨタ様用のモーターシャフトはトヨタ内でのシェアNO.1を誇っております。
- 社名非公開(自動車・自動車部品・輸送機械メーカー)/設備保全【愛知/内外装樹脂品/東証一部/独立系メーカー】
【募集背景・ミッション】募集背景は業容拡大による増員募集です。
近年、自動車業界では軽量化が進む中で、樹脂製品が注目されています。
同社のプラスチックファスナーは国内シェア70%を誇り、
その他自動車内外装部品や重要保安部品と言われる樹脂製品を取り扱っており、
需要が拡大しております。本ポジションはそんな同社の設備保全担当として、
主に大手自動車メーカー向けの内外装製品の設備保全業務に携わって頂きます。
配属部署は20~40代前半の方々がほとんどで、それぞれ裁量権があります。
将来は部署を引っ張っていくことをしております。
【具体的な業務内容】
■製品量産設備における工程維持・改善業務
■設備修理・保全、
■生産設備の設計製作業務
■自動機製作技術
【配属部署】生産技術センター 設備管理部 第一設備管理課
【製品】樹脂ファスナー、機構品などといった樹脂装品となります。
参考URL:
■内装:https://www.nifco.com/products/automotive/interior.html
■外装:https://www.nifco.com/products/automotive/exterior.html
※乗る人の快適さはもちろん、車両の軽量化を実現し、地球環境にも配慮した
同社の製品群は、いま新たな領域にまで活躍の場を広げはじめています。
- 株式会社コナミアミューズメント/オープンポジション(技術系職種)【愛知県一宮市】
コナミグループ、業界のトップシェア製品も誇る同社にて、これまでのご経験とご希望に応じ、ご活躍頂けるポジションをお探しさせて頂きます。
コナミアミューズメント社にご興味をお持ち頂ける方は、是非一度ご応募くださいませ。
【ポジション例】
■メカ設計 ■ソフト設計 ■生産技術 ■品質管理 ■評価 ■製造
- 株式会社マイスターエンジニアリング/生産技術※リーダー候補【安城市/東証二部】
車載する半導体製品の歩留まりや稼働率をデータ分析し、工場の生産ラインにて、工程設計から仕様の摺合せまで一貫してお任せ致します。その他にも新製品の立ち上げ等の業務をお任せします。
【具体的には…】
チームリーダーとしてのメンバーのマネジメント
車載半導体工場の生産技術における統括業務
【業務例】
ラインのコストダウン・生産数アップ・不良品低減等に繋げる評価・データまとめ
※転勤は当面ございません。
- 社名非公開(電気・電子・半導体メーカー)/設備保全・生産技術
同社設備の生産性向上や安全性の確保のため以下業務をお任せいたします。
■既存設備の保全・修繕
■新規導入設備導入
(設備の効率化の検討/設備メーカーとの打合せ/導入等)
- 社名非公開(化学・繊維・素材メーカー)/製造スタッフ【ポテンシャル採用】【東証1部上場】【豊川市】
同社にて製造スタッフをお任せ致します。
■成形業務…原料を設備に投入、できあがった製品の取り出しおよび乾燥
■加工業務…成形後の製品の仕上げ(図面通りになるようにハンドソーや旋盤を使用し作業します)
※将来的には、メンバーのマネジメントや製造現場における責任者業務を行うことが期待されます。
【同社の特徴】
同社はセラミックファイバーでリーディングカンパニーとして君臨しています。創業当時は七輪やかまどなどを製造販売していましたが、これらの耐火断熱材の技術を常に革新させ、今日の最先端の技術要求にこたえられる企業へと成長してきました。耐火断熱材は様々なところで利用されており、超高温環境においても強度や柔軟性を保ち、信頼性の高い製品として期待されています。自動車や鉄鋼石油加熱産業にも同社の技術が更に活かされて行くよう、技術開発を行っています。
- 住友電装株式会社/7-4 生産技術(生産設備)【四日市】
【業務内容】
■自動化設備の制御機器システム設計、電気設計、ソフト製作(PLC,PC)し設備立上を実施
■カメラによる画像処理検査技術開発
【取り扱い製品】ワイヤーハーネス全般
【所属部署】生産技術本部 新領域生技開発部 システムデザイングループ
【入社1年目】
設計者として、自動機の電気設計を担当(補佐)。制御に必要な機器の選定、安全を考慮した電気設計を実施し、最適な動作の検討と、PLC等によりその動作を具現化する。
【入社2年目】
電気設計の主担当として、自動機設備を担当。また、新人の指導も実施する。
【入社3年目】
カメラによる自動検査設備(補佐)を担当して、画像処理、PCソフト技術を習得し、技術範囲を拡大する。
【魅力】
ケーブル、部品等製品が多岐に亘る自動機が扱える、また画像処理の検査設備も担当することで、様々な技術を身に着けられる。国外の工場も多く、グローバルに活躍も可能。
関連するカテゴリから求人を探す
転職成功ノウハウ
面接対策・職務経歴書の書き方など、転職に役立つ情報をご紹介します。