- Job No.
- 80705744
株式会社ゲオホールディングス【東京本部】人事労政スペシャリストの中途採用・求人・転職情報
- 550万円〜750万円 ※経験に応ず
- 東京都
東証一部上場企業!全国1800店舗のネットワークを展開し、リユース業界トップクラスの市場シェアを誇ります!
仕事内容
DVDレンタルはもちろん、音楽、コミック、ゲームなど多ジャンルのコンテンツを揃え、店内に中古家電販売コーナーやネイルサロンを併設する店舗もあり、生活者の多様なニーズに応える個性派ショップに進化を遂げています。古着や家電、雑貨まで買取販売する「セカンドストーリー」や、自社アパレルブランド「ANTIQULOTHES(アンティクローズ)」の展開など事業は多岐にわたります。
今回は、ゲオグループ東京本部における人事労務を司る課の労政スペシャリストポジションの募集となります。
【業務内容】
■労務問題にかかる対応
■窓口業務から発展する企業課題に対しての提案
■働き方改革法にかかわる業務
■健康経営関連にかかわる業務
【配属部署】人事労政部 人事労政課
■マネージャー 1名(人事労政部ゼネラルマネージャーが兼務)
■実務担当 6名
募集要項
応募資格 | 【必須要件】 |
---|---|
予定年収 | 550万円〜750万円 ※経験に応ず |
学歴 | 大学 卒業以上 |
勤務地 | 東京都豊島区南大塚3-53-11今井三菱ビル【ゲオグループ東京本部】 |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩時間:■フレックスタイム制度(コアタイムなし) ■所定労働時間:8時間 ■休憩時間:12:00~13:00(60分) |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) 土日休み、慶弔休暇、特別休暇(特別・育児・介護) ※祝日、年末年始、お盆休みなどは、有給休暇にて取得して頂きます。 |
諸手当 | 通勤手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度, 寮社宅 財形貯蓄制度、従業員持株会、リゾートホテル会員(エクシブなど)、従業員割引(割増)制度、福利厚生サービス(福利厚生倶楽部)、引越補助金、死亡退職給付金制度、自己啓発支援制度、65歳継続雇用制度(定年:60歳) |
選考フロー | 面接回数2回 適性試験 ■1次面接(人事労政課実務担当・中途採用担当) ■最終面接(ゼネラルマネージャー) ※選考フロー、担当面接官は変更となる可能性あり ※面接前に適性検査(SHL)を受検いただきます |
会社概要
会社特徴 | ■ゲオグループは、DVD・CD・ゲームソフト・書籍等のレンタル・リユース・新品販売を行う「ゲオ」および、古着・服飾雑貨等のリユース品の買取・販売を行う「セカンドストリート」「ジャンブルストア」を全国展開する小売サービス事業を中核とし、他にもアミューズメント事業(ボウリング場・ゲームセンター等運営)、オンラインレンタル事業なども行っています。 |
---|---|
設立 | 1989年01月 |
資本金 | 8944百万円 |
従業員数 | - |
売上高 | 292560百万円 |
株式公開 | 東証一部 |
事業内容 | ■グループ会社の経営企画・管理、子会社の管理業務受託 【グループ会社】 ゲオ(店舗、衣料・服飾雑貨専門・その他リユースショップ運営)、ウェアハウス(DVD、CDレンタル店舗・アミューズメント施設運営)、ティー・アンド・ジー(店舗販売・FC事業)、ゲオディノス(アミューズメント施設、フィットネスクラブ運営)、イーネット・フロンティア(映像ソフトの卸売・制作販売)、ぽすれん(オンラインレンタルサービス)、エイシス(インターネットショップ運営)、ネステージ(家庭用TVゲーム専門店のFC運営)、アムス(日用雑貨・自動車用品の卸売販売 |
ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する人材紹介サービスブランドです。
業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリングと豊富な求人・転職情報を無料で提供、皆様のキャリアアップや自己実現をサポートいたします。
- 税理・会計事務所業界・人事・労務(27歳・女性)
希望にあった求人を紹介していただけた。在籍中かつ遠方での面接で、面接を設定できる日にちがかなり限られている中で、きちんと調整していただけたのが良かった。
- その他業界・人事・労務(32歳・男性)
転職者に寄り添った支援をしてくださったと思います。現職か多忙で転職活動自体がなかなか難しかった中、きめ細やかに日程調整など対応いただきました。本当に感謝しております。
ありがとうございました。 - Webサービス・メディア業界・総務(33歳・女性)
企業内情報の共有や、面談対策等想像以上の手厚い対応に感謝しています。相談しやすく、自分のやりたいことがあいまいでもアドバイスをいただけたことが活動に役立ちました。
株式会社ゲオホールディングスが募集している別の求人
この求人と似た求人を探す
- 社名非公開(アパレル・消費財・化粧品メーカー)/人事
人事総務部の担当者として、新卒採用と教育・研修業務をメインに人事業務全般をお任せします。
【具体的には】
■採用に関する実務
(総合職新卒採用 15名程度/年、中途総合職採用 1から2名程度/月)
■教育・研修の企画立案・実施
■人事制度関連業務
■評価制度関連業務 等
【募集背景】
同社はIPOを見据えており、今後も積極的に人員強化を図っていきます。
それに伴う組織強化のための増員募集です。
- 株式会社バルクオム/人事(採用/制度/研修)【年休130日/勤務時間選択可能】
同社の人事として、以下業務をご担当頂きます。
主に採用業務をメインにご担当頂くことを想定しています。
【具体的業務】
■採用戦略の策定
■リファーラル採用の推進・ダイレクトリクルーティングの企画・実行
■人事制度立案、企画、構築、導入
■各エージェントコミュニケーション・媒体運用
■媒体の運用管理
■入退社に伴う対応
■入社後研修 等
【募集背景】
10億円以上の資金調達にも成功し、2021年には上場目指している同社。今回はそれに伴い、管理部門の体制を強化するべく人事スタッフを新たに募集しています。
- 社名非公開(食品商社)/人事マネージャー候補【業界大手の成長企業】
同社人事部にて、人事部管理職として採用から労務、制度改定・運用まで幅広く業務遂行していただきます。ご経験によってはマネージャーにてご入社いただきます。
【具体的には】
■新卒採用(母集団形成、媒体、説明会、面接、クロージング、入社前研修etc)
■中途採用(正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣社員)母集団形成~クロージングまで一連の採用業務を担当。
■人員管理(派遣、パート、契約社員管理)
■チームマネジメント
■外国人技能実習生対応(海外出張、現地面接、派遣部署との調整等)
■規程、制度の作成や改定および運用
■労務管理・勤怠管理(給与計算実務は別担当)
- 社名非公開(食品商社)/総務人事【年間休日120日以上/残業月10~20時間程度】
同社の人事総務担当として以下の業務をご担当いただきます(※人事8:総務2)
【具体的には】
◆採用:年間採用人数4~5名程度(新卒2~3名、中途数名※欠員が出た際の補充)
※新卒採用は、イベントの参加は基本無く、会社説明会等の対応がございます。
◆労務(給与等):元々は内製化していましたが、現在は外注しています。
◆総務業務
※将来的には研修や人事制度企画等の業務にも携わっていただく可能性がございます。
【残業時間】平均10~20時間程度
【同社の魅力】役員、代表とも距離感が近く、アットホームな雰囲気となります。新卒から長く勤務されていらっしゃる方も多く、定着率の良い企業です。
- 社名非公開(不動産)/総務人事【将来の管理職候補】
同社の総務人事課にて人事・総務に係る業務をお任せいたします。
【人事関連業務】
・人事政策、制度に関する業務
・人事、労務に関する業務
・人事管理に関する業務(入退社、賞罰・表彰等)
・教育、研修に関する業務
・給与計算に関する業務(勤怠管理、給与・賞与計算、年末調整)
・労働、社会保険に関する業務(各種給付金、算定基礎届、労働保険料計算)
・安全衛生に関する業務(残業対策、メンタルヘルス)
【総務関連業務】
・各種規程(制定・改定等)に関する業務
・文書管理に関する業務
・その他総務に関する業務
【配属先】課長以下6名が在籍
- 社名非公開(エネルギー)/総務人事※管理職【東証一部上場/世界シェア4位】
人材基盤整備のための増員を目的として、総務部において主に人事・労務周りをご担当いただきます。
【入社後】
はじめはご経験に応じたお仕事をお任せし、慣れていただいた後、人事周りの専門的なお仕事を幅広くご担当いただきます。
※ベテラン社員の方がOJTを通じてしっかりとサポートいたします。
【残業】平時20時間/繁忙期30時間
【採用背景】
長期的な組織の継続を見据えた採用及び、中核を担う人材の採用のため
★鉄がなくならない限りこのビジネスはなくなりません!
業績も好調で耐火物の世界シェア4位、140年の歴史を誇る安定性抜群の企業です。
- ナイル株式会社/HRBP※組織開発・採用業務担当【モビリティサービス事業部】
事業部所属の人事として、事業戦略の達成のために必要な採用/組織周りに関する業務を遂行していただきます。事業責任者や各マネージャーとやりとりをしながら、事業全体のパフォーマンスを最大化するお仕事です。
【具体的には】
■事業計画に基づく採用計画の策定
・採用人事と連携しての採用業務(母集団形成~面談/面接実施)
■事業部の組織コンセプトに基づく組織デザイン
・組織体制の全体設計・人員計画立案
・ビジョンやミッションの浸透
・異動・アサインメント調整、リソースマネジメント
■組織開発
・マネジメント強化
・オンボーディングの最適化(新卒・中途・異動ジョインメンバー)
・事業メンバーの能力開発
・従業員エンゲージメント向上施策の立案・実行
・インナーコミュニケーションの活性化
【同社について】
同社は「デジタルマーケティングで社会を良くする事業家集団」をビジョンに掲げ、Web・アプリ領域におけるマーケティング支援を軸に事業を展開してきました。
2018年にはネット完結、月額定額でマイカーを使えるサービスや電子コミックストアをリリースするなど新規事業にも積極的です。2019年春にはシリーズBで15億円の調達も完了し、今後さらなる成長に向かっています。
15億円の資金の大半は今回募集している新規事業「マイカー事業」への投資となります。この新規事業部にて、今後組織を急拡大させていくため、採用・オンボーディング・育成・制度設計など組織づくり全体をお任せできる事業部専任の人事を募集します。
【社長室人事(採用人事、組織開発)との役割分担について】
■HRBP:事業計画に基づく、組織戦略、採用戦略、人材要件定義。オンボーディング以降の事業部内での組織開発、人材開発などを担当
■社長室採用人事:求人票作成、母集団形成(スカウト、媒体、エージェントなど)、選考対応などの採用実務を担当
■社長室組織開発:全社横断・共通での制度設計、組織開発、人材開発などを担当。
※採用実務については、社長室採用人事、HRBP、現場担当が協力しながら進めます。
関連するカテゴリから求人を探す
転職成功ノウハウ
面接対策・職務経歴書の書き方など、転職に役立つ情報をご紹介します。