- Job No.
- 80713123
FANTAS technology株式会社経営企画【不動産×IT】の中途採用・求人・転職情報
- 500万円〜800万円 ※経験に応ず
- 東京都
<IT活用で不動産業界にイノベーションを>
「ファンになっていただける企業になる」理念に共感する人が集まった組織。ベストベンチャー100・経済界注目企業43社に選出!
仕事内容
【具体的な業務内容】
■投資計画の立案、年度予算および中期経営計画の策定(財務モデルの作成を含む)
■既存事業のKPIマネジメント
■クラウドファンディングを含む新規事業の企画立案
■市場調査、競合および環境等の分析
■IPO準備対応 ■M&Aの企画・推進
■上記業務に関する社内各部署調整、役員会等への提案、社内文書作成等
《このポジションの魅力》
◆経営陣を始めマネジメント層とディスカッションする機会も多いため、論理的思考力、柔軟な発想、コミュニケーション力のステージアップを目指せます。
◆外資系投資銀行出身の執行役員の指導の下、未経験業務にもチャレンジ頂けます。
◆環境変化の激しいProp-techベンチャーで、組織の成長と共にご自身のスキルアップを目指せます。
募集要項
応募資格 | 【必要要件】 |
---|---|
予定年収 | 500万円〜800万円 ※経験に応ず |
学歴 | 大学 卒業以上 |
勤務地 | 東京都渋谷区恵比寿4-3-8 KDX恵比寿ビル5階 |
勤務時間 | 10:00~19:00 休憩時間:90分 ※コアタイム:10:00~15:00 ※うち月初・週初めコアタイム10時00分~15時00分 ※その他コアタイム12時00分~17時00分 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) 祝日、GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、 |
諸手当 | ■交通費全額支給 ■資格手当(宅建をお持ちの方は専任登録後翌月より月額に1万円が加算されます) ■住宅手当(※当社借上げ社宅にお住まいの方のみ住宅補助有) |
選考フロー | 面接回数2回 適性試験 面接は2~3回を予定しています。 |
会社概要
会社特徴 | ~不動産業界にイノベーションを起こし、ファンになって頂ける企業になる~ |
---|---|
設立 | 2010年02月 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 109人 |
売上高 | 10700百万円 |
株式公開 | - |
事業内容 | ■ファンディング事業 ・FANTAS funding (クラウドファンディングサービス) ■リテック事業 ・FANTAS Check (AI価格査定サービス) ■メディア事業 ・FANTAS navi (不動産投資情報メディア) ・マネカツ (資産運用セミナー) ・infy (看護師向けメディア) ※働きやすさ支援制度や健康バックアップ制度など働く環境には力を入れており、自分らしく働ける環境が整っています! |
ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する人材紹介サービスブランドです。
業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリングと豊富な求人・転職情報を無料で提供、皆様のキャリアアップや自己実現をサポートいたします。
FANTAS technology株式会社が募集している別の求人
この求人と似た求人を探す
- ソフトバンク株式会社/モバイル事業戦略立案(コンシューマ事業:SoftBank)
ソフトバンクでのBtoC事業の中でも、特にモバイル事業(SoftBank)全体での具体的な販売施策を立案/策定し、モバイル事業の成長及び拡大に貢献して頂きます。
【主な業務】
■モバイル事業における端末及び回線の販売施策立案/策定
■モバイル事業における事業戦略の策定及び予算作成
■代理店販売奨励金の体系/金額の策定
【具体的には・・・】
■iPhone/Google Pixel等の新機種発売に際し、端末価格を決定
■モバイル回線獲得にかかるコストの管理及び最適利用の提案
■代理店販売奨励金の管理及びモバイル回線獲得を最大化させるための体系作り
■経営層への新たなビジネスモデル提案 等
<具体的事例>
■端末価格を実質半額とする半額サポートを導入(企画⇒提案⇒導入)し、価格高騰化が続くスマホの購入障壁を除き、新たなビジネスモデルを構築
■新料金プラン「ウルトラギガモンスタープラス」「ミニモンスター」開始に伴う、代理店販売奨励金の体系変更
- 社名非公開(機械・精密機器メーカー)/IT事業企画・開発職【東証一部上場/東京勤務】
■SaaS・DaaS事業の企画・開発
- 株式会社フリークアウト・ホールディングス/事業企画【Global/アジア】
■業務内容
直近東南アジアを中心に積極的にデジタルマーケティング・広告領域において、M&Aを展開しております。
このような背景から、広告代理店領域のグループ会社が増えてきており、これらを統合・事業シナジーを意図的に作りだしていく重要性が高まっております。
来年以降、株式アーンアウトによって100%買収が完了する子会社がいくつか出てくることも踏まえ、現在個社単位での事業運営から、グループとして統合・再編を進め、グループとしての全体戦略を描いていくことが求められます。
■具体的業務内容
- 各子会社と連携しながら共通課題の設定
- 課題解決に向けたプロジェクト立ち上げおよび課題解決案検討・実行・プロジェクトマネジメント
- 各子会社経営者との連携・グループ全体の組織・機能役割の見直しおよび再設計
- エフエムジー&ミッション株式会社/経営企画【未経験応募可】~CFO直下で経営スキルを見つける~
【具体的業務】
・年度計画の策定
・3ヵ月実行計画の策定
・月次決算業務
※各部署とコミュニケーションを取って頂きながら、まずは会社の予実管理をサポート頂きます。業界や競合の情報を収集することで外部環境について把握してもらいます。社内外の情報を理解した上で会社の経営戦略を随時提案・実行してもらいます。
【配属部署】
財務企画部 企画課
★CFO直下で経営のスキルを見つけられるチャンスです。プロ意識を持って仕事を完遂する意気込みがある方、新しい仕事にチャレンジして成長していきたい方のご応募をお待ちしております。
- 社名非公開(戦略・会計・人事系コンサルティング)/グループ各社の事業企画・推進担当
同社グループ全体の事業企画立案(中長期に亘る新規事業開発を含む)、およびグループ各社の事業戦略立案・事業企画から実行支援までを実践執着でお任せします。
【具体的には】
■グループ全体の事業企画の立案
■新規事業領域におけるポートフォリオ策定
■各グループ企業の事業企画・実行支援
■予算策定及び管理会計(グループ会社を含むKPIマネジメントの実行支援)
■CI戦略、ブランドマネジメント、M&A関連業務など
※執行役員と共に、グループ各社の経営層と連携しながら業務を行っていただきます。
※ご経験やスキルに応じて最初に携わる業務を決定し、段階的に担当範囲を広げて頂きます。
- ナイル株式会社/CMO【スマートフォンメディア事業部】
月間利用者900万を超えるアプリレビューサイト「Appliv」や自分好みのマンガが無料で読める「Applivマンガ」などを運営するスマートフォンメディア事業部で、多角化するメディア事業部の急成長をマーケティングの力で牽引していただきます。
【具体的には】
■Applivブランドの認知、浸透、ファン形成を通した確立
■各メディアのマーケティング支援、実行
■メディア戦略の壁打ち含む責任者のメンタリング
■事業部へのマーケティング思考のインストール
【Applivについて】https://app-liv.jp/
2012年に立ち上げたスマホアプリ情報サイト「Appliv」は広告費を一切使わずにサービスを拡大し、現在では月間ユーザー数900万人が利用するサイトへと成長。今後はスマホアプリ情報にとどまらず、漫画・映画・音楽・VR/ARに至るまで人々のスマホライフに関わるあらゆるコンテンツを扱う情報サービスとして更なる発展を目指しています。
【募集背景】
同事業部は「人生を豊かにする幸せのエッセンスをスマホを通じて届ける」を事業ミッションとして掲げ、利用者ひとりひとりの毎日に刺激やワクワク、ちょっとした感動を提供するメディアを開発、運営しています。
基幹メディアであるApplivはスマートフォンアプリ市場の創成期からアプリ紹介を始め「すべてのスマホユーザーの情報格差をなくす」というサービスミッションのもと、利用者やシチュエーション別により詳しく、便利な使い方を紹介しています。そのほかにも事業戦略である市場の多角化に則り、ゲームやマンガ領域などでメディアを展開しており、今後も新規領域を開拓していく予定です。
「多角化」と「会員化」を事業戦略の骨子として、これまで培ってきたメディア運営力とユーザー基盤に、マーケティング戦略を加えて一気に市場を席巻していきます。その立役者、推進役となる取締役直下のマーケティング責任者を募集します。
【仕事を通して得られるもの】
■1から10、10から100、100から1000とあらゆるフェーズの事業グロース経験
■ゲーム、マンガ、育児、教育など様々なライフサービス領域でのマーケティング経験
■バーベル投資やティール組織、OKRなどをカスタマイズした独自の事業運営ノウハウ
- 社名非公開(機械・精密機器メーカー)/事業企画・マーケティング【東京本社/半導体エッチング装置】
・事業部及び国内外のグループ会社からの法律相談、契約書の作成・審査
・訴訟対応、法的トラブルへの解決支援
・M&Aアライアンス対応
・法務教育などの施策の立案と実施
・法規制、法規則対応
・役員会、株主総会・関連委員会事務局業務
【組織及び今後の展望】
法務部は、本社のCSR本部に所属する社員数約15名の組織です。20代~50代までバランスのよいメンバーで構成されており、弁護士有資格者も活躍しています。
昨今は、独占禁止法や下請法への違反など、現場社員の日常業務に潜む法的リスクの芽を未然に摘むべく、法務教育を各拠点へ行っています。
判断をすべて法務部に任せるのではなく、社員自身が法的知識と意識を持って適切な判断ができるレベルにまで引き上げられるよう、社員のリーガルマインドを養い、強い組織を構築したいと考えています。
【企業・仕事の魅力】
◆川上製品である電子顕微鏡や次世代医療に貢献する医用分析機等、社会貢献性の高い製品を扱う事業を多数展開しています。
◆半導体、医用、バイオなど多分野において市場競争力の高い製品・技術力を持っているため、経営基盤が安定しています。
◆業務領域をビジネス法務、コーポレート法務、M&Aなど拡げていくことで将来的に法務ジェネラリストとして成長することができます。
◆全社にリーガルマインドを植え付けるという施策をグループ全体で行っており、社内への影響力が高い仕事です。
【キャリアステップ】
まずは当社の仕組みや製品についての理解を深めながらビジネス法務分野に関する実績を積んで頂きます。そしてコーポレート法務、コンプライアンスなど幅広い法務キャリアを積み、ご希望に応じて海外実習によるグローバル感覚を身に付けながら、法務領域のジェネラリストに成長して頂きたいと考えています。将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。
【組織構成】:法務部全体は12名程(コーポレート法務Gは2名で1名はアシスタント)
関連するカテゴリから求人を探す
転職成功ノウハウ
面接対策・職務経歴書の書き方など、転職に役立つ情報をご紹介します。