- Job No.
- 80731484
ソフトバンク株式会社企業コンプライアンス部マネージャー ※東証一部上場※の中途採用・求人・転職情報
- 640万円〜1243万円 ※経験に応ず
- 東京都
■モバイルインターネット世界No.1を目指し、さらなる挑戦を続けるソフトバンクモバイル!
■従業員の働きやすい環境作りにも積極的に挑戦しています!
仕事内容
【ミッション】
コンプライアンスリスクのコントロールと違反の撲滅を通じて、会社の事業目標の達成に貢献する
【主な業務】
・内部通報、コンプライアンス関連の相談への対応(調査・再発防止)
・コンプライアンス研修の企画・実施
・コンプライアンス関連の規程等の整備
・反社会的勢力の排除に関する業務
・子会社のコンプライアンス体制構築支援
・贈収賄防止管理
【部署構成】人事総務統括 法務本部(男性:7名、女性:12名)
-コンプライアンス部
※残業時間:平均20時間程度
募集要項
応募資格 | 【必須要件】※以下のいずれかの業務経験 |
---|---|
予定年収 | 640万円〜1243万円 ※経験に応ず |
学歴 | 大学 卒業以上 |
勤務地 | 東京都港区六本木1丁目4番5号アークヒルズサウスタワー |
勤務時間 | 9:00~17:45 休憩時間:※休憩60分 コアタイムなし |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) 祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、配偶者出産休暇、キッズ休暇、介護休暇、介護休業、看護休暇、ボランティア活動休暇、ドナー休暇、ハンディキャップ休暇(障がいのある方のための通院休暇) など |
諸手当 | 通勤手当, 残業手当 昇給年1回(4月) 賞与年2回(6月、12月)、短時間勤務制度、財形貯蓄、慶弔見舞金、確定拠出年金制度/確定給付年金選択拠出制度、育児支援制度、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携 など |
選考フロー | 面接回数2回 |
会社概要
会社特徴 | ■情報革命で人々の幸せに貢献し、「世界の人々から最も必要とされる企業グループ」へ |
---|---|
設立 | 1986年12月 |
資本金 | 197694百万円 |
従業員数 | 17100人 |
売上高 | 3582600百万円 |
株式公開 | 東証一部 |
事業内容 | ■移動通信サービスの提供 ■携帯端末の販売 ■固定通信サービスの提供 ■インターネット接続サービスの提供 【社員に関するデータ】 ◆男女比=7:3 ◆平均勤続年数=11.6年 ◆平均年齢=38.9歳 ◆女性育休取得率=100% ◆有給取得率=75.1% |
ご登録いただいた内容をもとに、業界専任のキャリアアドバイザーが、求人状況についてお調べいたします
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する人材紹介サービスブランドです。
業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリングと豊富な求人・転職情報を無料で提供、皆様のキャリアアップや自己実現をサポートいたします。
- 保険代理店業界・法務・知財・特許(33歳・女性)
私自身の経験をよくご理解いただいており、その上で考えていなかった職種をご紹介いただき内定に至りました。
未経験の職種は不安でしたが、面接対策をしっかりとしてくださり、対応もとても迅速で大変助かりました。
全てにおいて他社とは比較にならない程良いと考えております。
ソフトバンク株式会社が募集している別の求人
この求人と似た求人を探す
- 社名非公開(アパレル・消費財・化粧品メーカー)/ブランド法務部【商標・意匠】
【募集背景】輸出ビジネスを含めた海外展開の拡張や技術ブランディングにともなう商標使用可否判断、権利化業務が激増している状況、および消費者意識の高まり、行政当局の取締りの厳格化による表示チェック業務の厳密化、インバウンドやSNS等の表示チェック範囲の拡大化に伴い即戦力の方を求めたいため
【業務内容】
① 商標・意匠業務
・事業部が使用したい商標(ブランド名など)、意匠(容器デザインなど)の使用可否調査と結果の報告
・商標、意匠の特許庁への出願手続き(権利化手続き)
・権利者との商標権譲渡交渉・使用許諾交渉、および契約書の作成と締結
・花王所有の商標権や意匠権を他社が無断で使用していた場合における、使用を中止させるまでの解決手続き(警告状の作成、相手方との交渉など)
② 適正表示推進業務
景品表示法上の不当表示、虚偽表示のチェックと結果報告
【残業】月20時間程度
【組織構成】法務・コンプライアンス部門(18名/男女比9:9/30代~50代)
- 株式会社ファンコミュニケーションズ/法務担当【管理部法務課】【リーダー/マネジメント候補】
仕事内容:
グループ会社を含む全社の法務業務を担当していただきます。
◆法務業務
・契約書・合意書・規約等の作成、修正、審査 ・他部門に対する法的審査や助言
・知的財産権管理 ・登記 ・訴訟対応
◆コンプライアンス業務
・コンプライアンス体制の構築
・業務運用ルール作成
・社員コンプライアンス教育
・プライバシーマーク対応
◆リスクマネジメント業務
・リスクマネジメント委員会事務局の運営
・グループ会社のリスクマネジメント
◆会社法関連業務(M&A、企業提携など)
- 株式会社ジーニー/法務担当【マネージャー候補】
事業の拡大に伴い、法務リスクへの対応(法令順守・コンプライアンス意識の向上)が急務となっております。そこで、下記のミッションへ取り組んでいただける方を募集いたします。ご入社後は管理部門拡大や事業成長に合わせ、専門知識を核とした様々な業務に携わっていただくことを期待しています。
【業務詳細】
・日常業務の実施・取りまとめ
- 媒体審査/関係機関対応・クリエイティブ審査・SO対応・インサイダー防止・商業登記・各種トラブル対応等
- 取締役会・コンプライアンス委員会等の事務局運営及び議事録作成
・メンバーマネジメント(出来れば)
【このポジションの魅力】
・他の業界に比べて業界の移り変わりが早いため、様々な経験が積める
・2022年には、現在270人→1000人規模を目指しているため、企業が大きくなる中でのファイナンスやM&Aに関われる。
- CROOZ SHOPLIST株式会社/法務【部署立ち上げ/フレックスタイム制】
上場企業グループでファッションECサイト「SHOPLIST.com」を運営する同社にて、法務担当立上げメンバーとして、以下の業務をお任せいたします。
【入社後】★まずは「契約法務」を中心に幅広くお任せしていきますが、分社化により部署立上げフェーズですのでご経験によって幅広くお任せします。
★管理部は代表・役員直下のポジションであるだけでなく、親会社であるクルーズ株式会社の法務ともやり取り頂きます。
■契約書作成・審査・管理(メインミッション)
■知的財産権関連業務(著作権、商標、特許等)
■各種法務相談(景品表示法、下請法対応等) ■係争関係
■登記関連業務 ■社内コンプライアンス教育 ■警察対応
【会社について】「SHOPLIST.com」はレディースからメンズ・キッズまで、幅広いジャンルのファストファッションブランドのアイテムをまとめて購入できる通販サイトです。https://shop-list.com/
- 株式会社GA technologies/法務(マネージャー候補)【創業5年でマザーズ上場】
同社は創業5年でマザーズに上場し、IT・web業界の中で過去にないレベルの成長曲線を描き成長しております。
そんな同社の更なる成長のために、契約管理や企業法務管理業務だけではなく、より経営に近い立場で新規事業の立案時のリーガルリスクなどにご対応頂ける方を募集いたします。
【具体的には】
■新規事業等を立案する際のリーガルリスクの把握、指導
■法務関連相談への対応
■知的財産権の発掘、出願、権利化 等
【GA technologiesについて】
2013年に創業し昨年の2018年にマザーズに上場を果たしました。
2019年10月期通期の売上は前期の9割増となる392億となり、47兆と言われる不動産業界に変革を起こすPropTech(不動産テック)のリーディングカンパニーです。
同社が目を向けるのは世界の不動産市場であり、その規模は426兆。その市場に対して本気でメスを入れていきます。
- アクセンチュア株式会社/法務(Contractingチーム)
契約法務全般。
・国内取引案件を中心としたコンサルティング、システム・インテグレーション、アウトソーシング・ビジネスに関する契約書(日英)の作成、審査、交渉。
・契約に関する法律相談への対応。
・契約上の法的・ビジネスリスクに関するアドバイスの提供およびポリシーに基づく社内承認手続きの支援。
・当社及びクライアントに影響する法令改正等の動向を把握し、契約書へ反映するなど社内への展開。
・国内外の当社関連会社のメンバーとの連携。
- 株式会社ロイヤリティマーケティング/法務担当
■法務部員として、契約法務を中心に、法律相談・コンプライアンス業務など法務全般を担当していただきます。ご経験やご要望をふまえながら、以下のような業務を担当していただきます。
【具体的な仕事内容】
・新規ビジネス展開にあたっての法的分析、検討
・契約書の作成、検討、個人情報に関する業務(個?情報保護法、Pマーク)
・販促資材等に関連する法律(景表法、薬機法等)に関する業務
・海外企業との契約、各国法令業務
・特許権、著作権、商標権など知的財産に関する業務
・社内法律相談対応、コンプライアンスに関する業務
・その他企業法務業務全般
【業務特徴】
・法務担当は、部長1名、スタッフ(マネージャー)1名の計2名で構成されているため、裁量をもって業務を進めていただけます。
・他部署メンバーとも距離が近く、コミュニケーションの取りやすい環境。
・新規事業の立ち上げに早い段階からかかわることが多いため、会社のビジネス全体を見ることができます。
関連するカテゴリから求人を探す
転職成功ノウハウ
面接対策・職務経歴書の書き方など、転職に役立つ情報をご紹介します。