- Job No.
- 80781773
マイクロンメモリジャパン合同会社自社工場の空調設備設計・保全 ※安定性/就業環境◎の中途採用・求人・転職情報
- 500万円〜900万円 ※経験に応ず
- 広島県
◆コンピュータなどに使用されるメモリー「DRAM」の開発・設計から製造・販売まで一貫して行う国内唯一の専業メーカー ◆IoT、ビッグデータがあらゆる産業で主流になっていく中、需要は堅調!世界最先端の工場でエンジニアとして成長出来る環境があります。
仕事内容
【『IoT,ビッグデータ』により需要は堅調!データセンター需要の増加に伴い、受注が増えています】
~国内唯一のDRAMメーカー、世界4位のマイクロングループ/将来性・安定性抜群+就業環境やキャリアパスも充実~
■業務概要:※経験やスキルに応じて担当業務範囲を打診いたします。
半導体の製造における安全関連法令、環境関連法令を順守した、設備の設計・工事管理・導入を行い、また既存設備のトラブル・リスク等に対して技術的改善を図る業務です。
◇設備導入計画立案
◇新規設備の設計、導入工程管理
◇将来計画を見据えた新技術動向調査ならびに改善の計画
◇既存設備の改善
◇マイクロン他サイトとの技術情報共有
◇設備オペレーション・メンテナンスの改善
◇設備トラブルに対しての技術的な対策
◇コスト・省エネ・環境管理活動の推進
◇設備トレーニングの提供
◇技術レポートの作成・論文の発表 など
■就業環境について:グローバルな環境の中で、主体性を重んじるフラット社風が特徴です。有給取得もし易く、家族行事などでお休みを取られる方もいらっしゃいます。有給休暇の取得のしやすさなど、良い意味での外資系の風土がある一方で、歴史的背景から日系企業の文化も残っていることも大きな特徴のひとつです。また、転居に伴う費用、住居探しに関する費用、賃貸契約の各種費用について規定に基づき様々なフォローを提供しています。
■半導体業界について:
半導体業界自体は世界的に見ると年々市場が拡大中。今後も年平均成長率4~5%で伸びていくとみられており、業界としては非常に安定性が高いです。スマホやタブレット等民生品はもちろんですが、自動車等、いままで半導体搭載数が少なかったものにも多く搭載され始め、今後もAIやIoTなどデータ処理が重要になればなるほど半導体の重要性も高まるとされます。
■同社について:
国内唯一のDRAMメーカーであり半導体業界世界4位のマイクロングループです。(日本の最高順位は東芝社の8位)DRAMは同社を含む世界のトップ3社で全体シェアの9割近くを占める市場のため価格は高位安定しており、値崩れは起きにくい状況です。同社はNANDフラッシュメモリも有しており、NANDとDRAMとセットで提供できるのは同社グループを含めて世界で3社のみです。
★Iターン、Uターン希望の方歓迎です!
募集要項
応募資格 | 【必須要件】 |
---|---|
予定年収 | 500万円〜900万円 ※経験に応ず |
学歴 | 高校 卒業以上 |
勤務地 | 広島県東広島市吉川工業団地7番10号※マイカー通勤可能です。また、無料通勤バスも用意されています。 <最寄駅>東広島 |
勤務時間 | 8:30~17:15 休憩時間:60分 ※コアタイム:10時~14時45分 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) 土日祝 夏季休暇(9日) 年末年始休暇(9日) GW(8日) 有給休暇(入社半年後10~最高22日) ファミリーフレンドリー休暇(家族の病気の際などに3日)、結婚休暇、忌引、産前産後、育児休職、介護休職 ほか |
諸手当 | 通勤手当, 残業手当, 退職金制度 財形貯蓄制度、持株会制度、住宅手当(単身赴任の方のみ)、カフェテリアプラン制度、生命保険・損害保険等の団体契約、企業年金、その他(ストックオプション付与実績あり)、その他パフォーマンスに応じたインセンティブ給 など。 階層別教育、各種専門教育、資格取得支援、TOEIC(R)テスト、自己啓発支援、社外講習会 ※通信教育、語学教育については費用補助があります。 |
選考フロー | 面接回数1回 書類→1~2回面接 |
担当者のコメント | ■育成環境: 近年の好況から積極的な設備投資を背景に、新卒採用や若手中途採用を活発に行っていることもあり、同社内でも若年層のエンジニアが多く就業しています。育成環境は非常に整っており、入社後は半導体とは?をインプットする座学研修も行い、半年間はメンターがフォローする体制です。また英語についても外国人講師による英語トレーニングなど充実した英語トレーニングプログラムを実施しています。他にもプレゼンテーション資料等の作成フォローを担う英語ヘルプデスクも社内に設置されています。同世代の同僚と切磋琢磨しながら、成長することが出来る環境です。 |
会社概要
会社特徴 | ■マイクロンとエルピーダメモリの事業統合により2014年2月に生まれた会社です。 |
---|---|
設立 | 1999年12月 |
資本金 | 30000百万円 |
従業員数 | 3454人 |
売上高 | - |
株式公開 | - |
事業内容 | DRAMの開発・設計・製造・販売【DRAMについて】DRAM(Dynamic Random Access Memory)は、キャパシターに電荷を蓄えることによって、一時的にデータを保持する半導体メモリです。半導体メモリにはさまざまな種類がありますが、そのなかでもDRAMは他の半導体メモリに比べて、「高速」「大容量」「低消費電力」といった特長を兼ね備えることから、今日では、PCやサーバといった情報通信機器、さらにはモバイル機器やデジタル家電など、さまざまな情報通信・エレクトロニクス機器のメインメモリとして数多く組み込まれ、その進化を力強く支えています。 |
ご登録いただいた内容をもとに、業界専任の転職コンサルタントが、求人状況についてお調べいたします
パソナキャリアは株式会社パソナが運営する人材紹介サービスブランドです。
業界・職種の専門知識やノウハウをもつ専任アドバイザーによる親身なキャリアカウンセリングと豊富な求人・転職情報を無料で提供、皆様のキャリアアップや自己実現をサポートいたします。
関連するカテゴリから求人を探す
転職成功ノウハウ
面接対策・職務経歴書の書き方など、転職に役立つ情報をご紹介します。