スマートフォン版はこちら
更新日:2023.02.17

水・環境システムの電気施工管理【札幌勤務/福利厚生充実】

  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度有
  • 500万円〜800万円
  • 北海道札幌市西区琴似4条2-1-2
  • 設備工事 > エンジニアリング

人と、地球の、明日のために。

東芝グループの注力分野である社会インフラを担う事業会社。特高をはじめとする受変電設備、自家発電設備、無停電電源設備、太陽光発電設備、電力監視設備など、電源システムのニーズに幅広く対応しています。製造メーカーの建設担当として、社会インフラを支える事業に貢献。

Job No.80948400
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細
-募集背景
-ミッション
-役割

上下水道施設向けの電気設備、電気通信設備工事を対象とした工事エンジニアリング、 現地施工管理を行って頂きます。

【具体的業務内容】
・現場代理人、監理技術者としての現場施工管理
・電気設備、電気通信設備工事に関する顧客提案
・工事見積、施工計画、工事設計資料の作成 等
■施工案件規模:1億~10億円程度
■担当案件:全国の上下水道施設向け電気工事
※全国出張あり。ただし基本的にエリアを絞っております。
■施工期間:半年~1年程度が中心。官公庁(地方自治体)案件がメイン。
■残業時間:平均30時間程度
※業務量が多い現場には担当者を増員し残業軽減体制を整えております。

【本ポジションの魅力】
・元請けの立場で案件に携われるため裁量権が大きく、幅広い業務に携わることができます。
・自社製品を使用した工事案件も多数あるため設備についての知見を深めていただけます。
・特別高圧を扱う案件があるため電気技術者としてのスキルアップを図ることができます。

会社特徴

■東芝グループの社会インフラ事業を担う会社として、2017年7月1日に(株)東芝より分社し発足しました。
■国内外の電気、水処理施設、交通などのインフラ構築に不可欠な機器やシステム、サービスの開発・製造・販売を行っています。さらに、試運転調整・保守点検・予防保全・改修・運転維持管理も手がけています。
■水・環境システム事業では、上下水道・産業水処理・ガス会社向けなどのシステムを構築し、効率良く運用するための製品を提供しています。上下水道施設に用いられる電気製品では7割以上を自社製品で賄える、豊富なラインナップを揃えています。上下水道の工事受注高は過去10年、国内トップクラスです。
■社会システム事業では、ビル・空港・その他公共施設などへの電気の安定供給、省エネルギーに貢献する高品質な需要家向け受変電システム、高速道路に不可欠な24時間安定稼働を支える高度な高速道路交通システム、ダム・河川・道路の管理業務を支える高度な防災通信システムを提供しています。

応募要件

【必須要件】
■電気設備工事(プラント含)の施工計画、施工管理経験または電気設備(プラント含)の設計・設計監理・積算経験
■下記いづれかの有資格者
・1級電気工事施工管理技士
・技術士(電気電子部門)

【歓迎要件】
▼監理技術者経験
▼水処理等のプラント設備電気工事施工管理経験

役職

-

予定年収

500万円〜800万円

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 退職金制度
出張手当、借り上げ社宅制度、、出張手当、次世代育成手当、財形貯蓄制度、当社製品割引購入制度、各種団体保険、育児・介護制度、持株会、資格取得奨励金、慶弔制度、積立年金、確定拠出年金、直営保養所(熱海、箱根)、提携保養施設多数有、カフェテリアプラン制度 など

学歴

高校 卒業以上

勤務地

北海道札幌市西区琴似4条2-1-2
<最寄駅>琴似(札幌市営)

勤務時間

8:30~17:15
休憩時間:60分 ※勤務時間が会社/事業所により異なる場合があります、在宅勤務制度あり

休日・休暇

完全週休二日(土日)
有給休暇(24日(初年度のみ 5~18日)、半日取得可、繰越制度あり) 赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、看護休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、特別休暇ほか

選考フロー

面接回数2回
適性試験
SPI⇒1次面接⇒2次面接

事業内容

■社会インフラ事業関連の製品・システム・サービスの開発・製造・販売
※2017年7月1日に (株)東芝から分社化

企業URL

https://www.toshiba.co.jp/infrastructure/index_j.htm

設立

1987年05月

資本金

10000百万円

従業員数

単体:7700人 連結:19000人

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

<ワークライフバランスの実現> 各種休暇制度が充実しており、有給等も取得しやすい環境のため、ワークライフバランスが実現できます。
                例えば、施工終了後に長期休暇をまとめて取ることもできます。また、働き方改革を進めており、残業も年平均で月40時間程度に抑えられています。
<新たな挑戦ができる> 高性能な自社製品群を持ち、元請け案件も多く、対象施設も多様なため、「大規模工事に挑戦したい」 「高圧だけでなく特高にも挑戦したい」
            「製品知識を深めたい」 「視野を広げたい」といった思いを実現できます。
<キャリアアップができる> 正当な評価により、入社数年でリーダークラス(スペシャリスト)に昇格したり、将来的にマネージャー等の管理職を目指すこともできます。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。