スマートフォン版はこちら
更新日:2023.09.21
"トヨタ自動車株式会社"

【先進技術】 商用向け新ビジネス企画 及び 事業化推進

  • リモートワーク可
  • 上場企業
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 土日休み
  • 1358万円〜1479万円 ※経験に応ず
  • 愛知県豊田市
  • 商品企画・開発 > 経営企画・事業企画

『◎自動車メーカー⇒モビリティメーカーへ。日本が世界に誇る『TOYOTA』◎全方位で自動車開発!自動車だけでなく技術力を活かし新たな事業やITポジション多数◎近年キャリア採用強化。★書類準備が非常に重要!定量的な実績を記載。応募時に書類添削お気軽にご相談ください!

Job No.81012356
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

昨今注目を集めている、トヨタの唯一の商用部門で、BtoBビジネスの企画と事業化をマネージャーとして推進いただける即戦力人材を求めています。
【期待する役割】
商用車だけでなく、新たな商用ビジネスまでを事業の対象に、これまでのトヨタにない取り組みに挑戦します。お客様の事業環境変化に対応するため、商用車の電動化による様々なソリューションの提供、新たな価値創造を目指します。このようなチャレンジングな業務において、企画から事業化までを一気通貫で推進するマネージャーをお任せいたします。
【詳細】
商用ビジネス企画・事業化および組織マネジメント
(事業企画、事業化推進、日程管理、予算管理、組織運営、アライアンスパートナーとの連携等)
【職場イメージ】
・2023年に改編され、従来の枠組みを超えた新しい商用ビジネスの創出と事業化にチャレンジしている組織です。
・30代~40代を中心に、社内各部門から多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まった、オープンで活気のある職場です。
・本社(愛知県豊田市)を主な拠点に、Commercial Japan Partnership Technologies(概要は下記URL参照)関連業務においては、CJPT横浜オフィス、トヨタ東京ビル等で、関係各社との協業をするなど、チャレンジのフィールドは非常に広範囲にわたります。
商用分野での脱炭素への取り組み「Commercial Japan Partnership Technologies」
【ミッション】
・私たちCV Companyは、地球と社会に「より一層の優しさ」を、お客様の事業に「更なる価値と安心」を、人の可動性に「もっと自由と喜び」をお届けするために作られた新しい組織です。
・特にお客様の事業環境変化に対応した、様々なソリューションの提供、新たな価値創造を通じて、「トヨタの新たな事業の柱」を生み出していきます。
【背景】
商用車から商用ビジネスへの事業拡大を推進するなか、新ビジネス創造、事業企画と事業化が急務です。上記を将来の主力事業にすべく、牽引役となっていただける方のご応募をお待ちしています。
【やりがい】
・近年、商用での取り組みは会社の屋台骨になってきています。トヨタの新しい事業の柱をつくるという、責任のある重要な仕事を主体的に推進することができます。
・Commercial Japan Partnership Technologies という新しいアライアンスの枠組みの中で、オールジャパンで大規模プロジェクトに取り組む経験ができます。
【魅力】
・「100年に一度の大変革期」と言われる自動車産業の中で、私たちは商用車のみならず商用ビジネスまでを事業領域として拡大すべく、日々取り組んでいます。
・さらに、Commercial Japan Partnership Technologies のプロジェクトにおいては、カーボンニュートラルの実現に向け、「商用車の電動化」と「物流の効率化」を基軸に取り組むことにより、社会課題の解決に向けた、新たな価値提供を目指しています。

会社特徴

【クルマをつくる会社から、モビリティカンパニーへ。】

世界最大級の自動車メーカー。豊田佐吉氏が創業した「豊田自動織機製作所」内の自動車部としてスタート。「クラウン」「マスター」(1955年)、「カローラ」(1966年)などをヒットさせ、国内最大の自動車メーカーへと成長。1997年に発売したハイブリッドカーの「プリウス」は、2008年に累計販売台数100万台を、2009年には同200万台を突破。2005年からは、高級車の「LEXUS」を販売。連結子会社に、日野自動車、ダイハツ工業などを抱える。

★自動車生産台数 世界トップクラス★
自動車メーカーとして生産世界トップレベル(グループ総数)に立つ日本最大の企業です。「改善(カイゼン)」、ジャストインタイム(カンバン方式)、トヨタ生産方式等の同社ならではの生産・経営ノウハウを確立し、その方式は他社・他業界でも積極的に採用されています。
★トヨタの変化・進化★
Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化)といった「CASE」と呼ばれる新しい領域で技術革新が進む中、クルマの概念は大きく変わろうとしています。トヨタは、モビリティに関わるあらゆるサービスを提供し多様なニーズにお応えできる「モビリティカンパニー」として、「未来のモビリティ社会」の実現に取り組んでいます。

職場環境

  • リモートワーク可

在宅勤務可能です。ただし、社内外を問わず関係者との直接コミュニケーションが多いため、7~8割程度の在社(もしくは出張)となる場合が多いです。

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

《必須要件》※下記のいずれかを有している方
■事業企画の経験
■プロジェクト事業化の経験
■組織マネジメント経験、又は、プロジェクトマネジメント経験
■新ビジネス創造への強い挑戦意欲

〈歓迎要件〉※下記のいずれかを有している方
・新事業の起業経験
・商用車を活用したビジネス、又は、その周辺領域の経験
・営業の経験
・経理/財務の知識、又は、経験
・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC 730点以上相当)

役職

課長(マネージャー)、その他管理職

予定年収

1358万円〜1479万円 ※経験に応ず

諸手当

通勤手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度, 寮社宅
賞与年2回 寮・社宅制度・選択型福利厚生制度・持家補助制度・従業員持株会制度・財形貯蓄制度、車両購入資金貸付制度など。育児休職、勤務時間短縮措置、託児施設 等
研修:OJTを基本に、階層別研修、選択式講座など各種バックアップ

学歴

大学 卒業以上

勤務地

愛知県豊田市

勤務時間

8:30~17:30
休憩時間:60分    8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45 ※部署により異なります ※部署によりフレックスタイム制あり

休日・休暇

完全週休二日(土日)
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 ※トヨタカレンダーに準ずる

選考フロー

面接回数2回
適性試験
書類選考→適性検査・1次面接→最終選考 
※書類準備が非常に重要です(定量的な実績・経験、リーダーシップ/マネジメント経験、明確なコアキャリアの記載必須)※交通費支給有(但し社内規定に準ずる)

事業内容

■自動車事業・自動車とその関連部品・用品の設計、製造および販売
■その他事業・金融、住宅設計・製造、情報通信事業 等

■事業所
◎豊田本社、東京本社、名古屋オフィス、ほか
◎研究所:本社、東富士、士別、ロサンゼルス

本社所在地

愛知県 豊田市トヨタ町1

企業URL

http://www.toyota.co.jp

設立

1937年08月

資本金

635402百万円

従業員数

単体:70710人 連結:375235人

売上高

14076956百万円 ※2023年03月期

株式公開

プライム

この求人の担当コンサルタントのコメント

福利厚生:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/benefits/
職場環境:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/office/
人材育成:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/train/
ダイバーシティ&インクルージョン:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/diversity/
トヨタバーチャル工場見学:https://global.toyota/jp/company/plant-tours/
職場風土:https://www.toyota-recruit.com/career/project/culture/
トヨタタイムズ:https://toyotatimes.jp/

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。