スマートフォン版はこちら
更新日:2023.09.05
"三菱マテリアル株式会社"

製錬分析マネージャー【香川】

  • 管理職・マネージャー
  • 上場企業
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 土日休み
  • 年収非公開
  • 香川県香川郡直島町
  • 製品評価

~三菱グループ 国内最大手の非鉄金属メーカー~

【三菱グループの国内最大手の非鉄金属メーカー/多数のトップシェア領域を誇るグローバル企業/充実の福利厚生】
【持続可能な豊かな社会の構築に向けた高い技術力を持っている企業】

Job No.81014890

三菱マテリアル株式会社の採用動画

  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【職務内容】
・金属事業C各製造拠点における技術系各課室の統率/運営
 Management業務を期待しております。
・組織/プロセスのカイゼンにチカラを発揮して頂きたいと考えています。

<出張>有り ※配属部署、時期により異なります。

【組織】
開発部:部長⇒部長補佐⇒基幹職(一般職)
(部長1名、部長補佐5名、基幹職1名)計:7名(うち女性:1名)

鉱業技術研究所:所長⇒所長補佐⇒総合職⇒基幹職(一般職)
(所長1名、所長補佐4名、総合職10名、基幹職2名)計16名(うち女性2名)

<組織ミッション>
環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、
技術的な側面で事業を支えていきます。
分析対象としては、銅精鉱、リサイクル原料、副産物、中間品、排水、廃棄物、サンプリングとなります。

【直島製造所について】
従業員:500名 関連人員含めて1,100名
銅地金 20万トン 
銅精鉱 70万トン
硫酸  60万トン
都市鉱山リサイクル品(銅原料) 10万

【キャリアパス】
製造拠点で課長(補佐)の経験を積んでいただいた後、本社や海外製錬所を含めたジョブローテーションを実施し、幹部を目指していただきます。
転勤ペースは年齢を問わず5年前後です。
原則、キャリアパスとしてはスペシャリストとして経験を重ねていくのではなく、マネジメントサイドに進んで頂くことを想定しています。
また、分析業務のみならず、品質、操業などに携わって頂くこともあるなど多様なキャリアを積んで頂くことが可能なフィールドがございます。

【人材育成に対しての考え方】
企業を構成する一人ひとりの社員の成長が不可欠と考えており、「階層別研修」「スキル別研修」「留学制度」「自己啓発支援制度」等、様々な角度から社員の能力開発をサポートできる環境を整えています。

【多様な働き方】
当社は、従業員が仕事とプライベートとの両?を実現できる職場環境づくりを推進しています。従業員??ひとりがライフイベントに合わせた働き?を実現しながらキャリアアップにも挑戦できる職場を?指し、?援制度の整備、拡充に努めています。詳細は上部リンク「多様な働き方を支援する制度」を参照ください。

2023年4月からは副業・兼業トライアル制度もスタートしています。
他に雇い入れない非雇用であること、当社への業務に支障がないことなどの諸条件を前提として、承認を持って副業・兼業に取り組んで頂くことが可能です。

【仕事のやりがい、厳しさ】
効率的な生産を行うことは事業競争力に直結する事項となります。
本ポジションでは専門性と組織統率能力を活かし、効率的な生産を法令を遵守した上で実現することを期待しております。ご自身の活動が事業の収益向上に貢献することをダイレクトに感じて頂けるミッションとなっています。

【アピールポイント】
・リサイクルプロセス技術の開発改善により、持続可能な社会の実現に貢献いただけます。
・環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えていただけます。
・世界におけるシェアは20%とNo.1のポジションです。
 銅精錬技術の効率的活用、三菱連続製銅法、独自の製造方法を有しています。
・組織を統率する能力が身につき、さらに大きな組織を動かす道を拓くことができます。
・安全、環境、品質に関わる種々の法令や規定に関する知識を習得いただけます。

【求める人物像】
・自課、他課のメンバーと積極的にコミュニケーションを取りながら目標達成に向けて業務を進めることが出来る方。
・率先垂範出来る方、3つのきく(聞く・聴く・訊く)力を有する方。
・ご自身のプロセス技術や知識を高めたい方、そしてその知識と経験で事業強化さらにはSDGsに貢献したいと考えている方。

会社特徴

当社グループは、「人と社会と地球のために」という企業理念のもと、「循環をデザインする」という新たなビジョンを掲げ、「持続可能な社会(豊かな社会、循環型社会、脱炭素社会)を実現する」ことをミッションとしました。この中経2030を通じて株式価値、企業価値の向上に努めてまいります。
■ビジョン
私たちには、届けたい思いがあります。私たちがつくり、届ける素材・製品が、私たちが提供するソリューションが、私たちのすべての活動が、そして、私たち自身の存在が、人と社会と地球のためになる。それが、企業理念に込めた、私たちの思いです。
■数多くの世界・国内トップシェアを誇る製造業です!
非鉄金属等の基礎素材から、超硬工具/加工ソリューション、電子/半導体関連部品/材料、資源リサイクル、再生可能エネルギー発電など、多?的に事業を展開しています。また、それぞれの事業においては、生産量や販売量などにおいてNo1の特徴を有しています。
■各種認定・受賞歴
2015年から継続して、子育てサポート企業として「くるみん」を取得。
2016年に女性の活躍推進が優良な企業として「えるぼし」の認定を取得。
LGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取組みの評価指標「プライド指標」にて「シルバー」を受賞。

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■以下のいずれかに合致する方
・生産現場での何かしらの分析業務の経験を有する方。
・分析化学(分離・計測化学)、電気化学、無機化学、化学工学、または熱力学等に関する知識を有する方。
・ステークホルダーと円滑に業務を遂行できるコミュニケーション力を有する方。
・10~50名前後のマネジメント経験を有する方。
(※50名前後の場合には途中階層を含めての人数。)
【歓迎要件】
・ISO9001、14001、17025、45001の知識と運用経験
・環境計量士(濃度)、危険物取扱者(甲種)、公害防止管理者(大気、水質)、エネルギー管理士(熱または電気)、自主保全士(2級以上)、QC検定2級等の資格をお持ちの方

役職

課長(マネージャー)

予定年収

年収非公開

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 地域手当, 退職金制度, 寮社宅
■ライフプラン支援金の一部または全額を毎月積み立て、60歳以降に「一時金」「年金」、またはその組み合わせで受け取ることが可能です。
■その他:財形貯蓄・従業員持株会・社内預金・共済会、住宅融資
■教育研修制度:階層別研修、スキル研修、社員留学制度、E-learning(グロービス学び放題、Udemyなど費用負担援助)

学歴

大学 卒業以上

勤務地

香川県香川郡直島町4049番地1

勤務時間

7:15~16:00
休憩時間:コアタイム(11:00-14:00) ※標準的な勤務時間です。配属される課により異なる場合がございます。

休日・休暇

完全週休二日(土日)
年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇、慶弔休暇 特別休暇(育休産休、介護休暇、結婚休暇、ボランティア休暇) 有給休暇:入社日に付与(入社月により2日~16日付与) 前年度有給休暇余剰分を次年度に持ち越し可能、時間帯有給休暇取得可

選考フロー

面接回数2回
適性試験
書類選考⇒1次面接⇒最終面接
※場合によっては選考回数が増えることもございます。

事業内容

総合素材メーカーとしてグローバルな生産活動を展開しています。
■金属・資源循環事業
■銅加工事業
■電子材料事業
■加工事業
■再生可能エネルギー事業
■関連事業

【主な関係会社】三菱マテリアルテクノ㈱、三菱マテリアルトレーディングス㈱ 他

本社所在地

東京都 千代田区丸の内3丁目2-3丸の内二重橋ビル

企業URL

http://www.mmc.co.jp/

設立

1950年04月

資本金

119457百万円

従業員数

単体:5450人 連結:18576人

売上高

1180998百万円 ※2023年03月期

株式公開

プライム

企業からの動画メッセージ

  • 変化に適応する自律的な人材の確保・育成に向けた人事制度、働き方の改革 ”HRX”

    公開日:2022.12.12
  • 枠をこえてつながるオフィス

    公開日:2022.12.12
  • 採用動画をもっと見る

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。