認定シニアコンサルタント相澤
転職決定がゴールではなく、入社後に「転職してよかった」と思っていただきたいと考えております。 現状の転職市場を把握し、ご希望にそった案件を提案いたします。
プロフィール
長野県出身。大学卒業後、株式会社パソナに入社。一貫して人材紹介事業部門に在籍し、20代・第2新卒領域のキャリアアドバイザーをしたのち、年齢・業界問わず経理・人事などの管理部門領域を担当。現在は、求職者支援の経験を活かし、製造業をメインとした企業担当としても従事。20代から50代まで、幅広い年齢の支援経験と、企業担当としての目線の双方からのアドバイスを強みとしております。
転職コンサルタントしての強み
「企業担当」「キャリアアドバイザー」両方の経験を活かし、「多角的」かつ「ストーリー」を持った転職支援を強みとしております。これまで、20~50代まで幅広い転職支援をしておりますので、「20代でのこの経験は40代はここに活きてきます」のように、「現在」の問題解決だけではなく「将来」のキャリアアップにつながるよう、長期的な視点でご支援致します。
カウンセリングで心がけていること
「傾聴」と「情報提供」のバランスです。転職に対しては、前向きというよりも不安な気持ちを持っていらっしゃる方が多い印象です。まずは、「傾聴」を心掛けることで、少しでも前向きな気持ちになっていただき、信頼関係を築くことを意識しています。また、「ただ話を聞くだけ」で終わりではなく、お1人で転職活動をした場合には、気付きづらいことや、知りづらい情報を提供することで、アドバイザーが介在する価値を提供できるよう心掛けております。
表彰実績
コンサルタントとしての経験・サポート実績
- 40代後半男性:プライム上場 グローバルメーカー FP&Aマネージャー (1000万円)
- 50代前半男性:電気メーカー 人事部長 (1200万円)
- 40代後半男性:自動車部品メーカー 監査 (860万円)
- 30代後半男性:大手医療機器メーカー システム導入担当 (1100万円)
- 30代後半男性:大手複合機メーカー 財務 (750万円)
相澤のパーソナリティ
好きなもの・好きなこと
小学校1年生からアイスホッケーをやっており、学生時代には全国大会に出場しております。その為、スポーツはやるのも見るも好きです。長野県出身のため、縁もゆかりもないですが、広島東洋カープを応援しています。また、最近はサウナにハマっており、毎週末はサウナでととのい、良いリフレッシュをしています。
好きな本・好きな音楽・好きな映画
もともと学生時代は本を読むタイプではありませんでしたが、東野圭吾さんの小説はほとんど読んでいます。よくあるミステリーとは違い、「誰が犯人か?」ではなく「なぜ、犯人は犯罪を犯してしまったのか?」など、人の深い部分を考えさせられるストーリーが個人的に好きなポイントです。
好きな言葉
「耐雪梅花麗」(雪に耐えて梅花麗し)
私の応援する広島東洋カープに在籍していた黒田選手の座右の銘でもありますが、もともとは西郷隆盛の言葉です。その意味は「梅の花は冬の厳しい雪や寒さに耐え忍ぶからこそ、初春に美しく花を咲かせ、かぐわしい香りを放つ」人生にたとえると、「人間は苦難や試練に耐え、それを乗り越えた時に大きく成長出来る」と解釈されています。自分の成長や努力に蓋をせず、努力し続ける姿勢をこれからも持ち続けたいと思います。