防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、マネージャーとして生産日程の計画や進捗管理や部門マネジメント業務をお任せします。※ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となり、多品種少量で生産をしています。(セル生産方式)【具体的な職務内容】■防衛向け電子機器、システムの個別製品毎の生産日程計画立案■負荷変動に応じた事業部内での調整、全体生産計画の見直し■社内外関係者との各種調整■生産管理業務の整流化、業務改善の推進■グループマネジメント及び部下育成 等※陸・海・空の防衛システムの他にも、宇宙、産業機器向けの複数プロジェクトが同時進行しており、製品は多品種少数生産を行っています。※各プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーの元、生産管理部門の担当者が、プロジェクト日程計画、進捗管理、リソース管理、製造現場への部品投入を行います。【開発製品例】■陸上自衛隊対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等■海上自衛隊情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置 等■航空自衛隊自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品 等■航空・宇宙高速・高電力用のハイブリッドIC【ポジションの魅力】陸・海・空の防衛システムや宇宙、産業機器向けに対して製品を販売していることから国関連の業務に携わることができる【入社後のキャリアパス】現状事業統括長が部長を兼任していることからまずはマネージャーとして入社いただき将来の生産管理部長候補として業務してもらいます。【募集背景】防衛予算拡大を背景に、複数のプロジェクト受注を見込んでおり事業拡大を見込んでおります。受注増を対応すべく生産管理機能を強化する必要があり1名の増員募集を行います。【組織構成】■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)■配属予定部署:情報システム事業部 生産統括部 生産管理部■人数構成:約56名 ※統括全体【働き方】■転勤:無■出社(リモートワークNG)■残業時間:平均40時間程度■マイカー通勤可能※会社が提携している駐車場があり・駐車場:個人負担(5,000円/月程度)・ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)■役職定年無(定年:60歳)【同社の魅力】■安定性・将来性防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。■働きやすさ住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。