ABOUT -パソナとは
女性の社会進出を支援することからスタートしたパソナは、常に社会の問題点を解決するという企業理念に基づき、多くの雇用を創造してきました。人材紹介事業を担うキャリアアドバンテージ事業本部も約30年の歴史があり、累計転職支援実績約58万人*と国内最大級の総合型転職エージェントです。(*2023年12月時点)

人材紹介事業は企業・組織の発展を人の採用という形で支援をし、
個人の人生の転機にたちあう、とてもインパクトの大きな仕事です。
あなたの経験・キャリアが社会に紐付く
女性の社会進出を支援することからスタートしたパソナは、常に社会の問題点を解決するという企業理念に基づき、多くの雇用を創造してきました。人材紹介事業を担うキャリアアドバンテージ事業本部も約30年の歴史があり、累計転職支援実績約58万人*と国内最大級の総合型転職エージェントです。(*2023年12月時点)
親身なキャリアカウンセリングと豊富な情報を通じて多くの転職支援を実現
常務執行役員 岩下 純子
私たち、パソナのキャリアアドバンテージ事業本部では、ハイキャリア領域、および管理部門職種に強みを持っています。総合型エージェントながら各業界担当がおり、高い業界知識を持ちながら、顧客視点を大切にし、質の高いサービスを提供し続ける事ができる組織を目指していきます。
「パソナで人材紹介をするやりがいは?」
社員へのアンケートで浮かび上がった大切にしたい4つのキーワード。
多種多様なバックグラウンドの社員が集まっているからこそ
それぞれが実現したいキャリアを追求できる環境です。
あなたの経験・キャリアが社会に紐付く
パソナグループサイトはこちら
パソナグループへcase 1
27歳 女性
before
教育業界で人事担当
after
リクルーティングコンサルタント
人事経験を活かし顧客のインサイトを深く理解していることを強みに、法人営業を担当。担当した業界自体は未経験ながらも、入社後にキャッチアップ。2年後、マネージャーに昇格。現在は部長として活躍中。
case 2
28歳 男性
before
製造業 研究開発職
after
キャリアアドバイザー
化学メーカーで研究開発職に従事。パソナに入社後は、製造業のキャリアアドバイザーとして専門職の方の転職支援に従事。専門性の高さを武器に顧客満足度も高い。
石井皓大
2017年株式会社パソナに入社。入社時より金融統括部にて企業支援・転職者支援の双方を経験。2020年に最年少で管理職へ昇格後、現在は部長として組織運営に携わっている。
中込晃己
2018年株式会社パソナに入社。入社時は横浜統括にて企業支援・転職者支援の双方を経験。その後転職し、IT領域の採用ブランディングセールスを経験。2022年よりパソナへ復職し、現在は、EMC統括にて製造業領域の両面コンサルタントとして業務を行っている。
人材のプロとして、独自の提案ができることです。
パソナはハイクラスに力を入れているので、取り扱う案件としても入社した際の企業へのインパクトが大きいポジションが多いです。その為案件の難易度は高いのですが、企業理解や転職市場理解をしたうえで、人材のプロとして自分なりの提案ができることが面白さであり、やりがいだと思います。
歴史のあるメーカー企業様だったのですが、業界として変革期に差し掛かっていた背景もあり、経験豊富なハイクラスの採用に力を入れていくフェーズでした。ただ、企業のハイクラス人材の採用のノウハウが少なかったため、私が人材の要件定義から入るなどしてターゲット選定から支援しました。その過程では、企業様のCFOなど経営層とも打合せを重ね、企業理解などを深めていきました。その結果、部門長クラスの方など、複数名の採用に貢献することができ、まさに人材のプロとしての介在価値を大きく感じることができた経験ですね。
キャリアアドバンテージ事業本部では、「顧客に成功と感動を与える」というポリシーを掲げ、企業・組織の発展を人の採用という形でサポート、個人の人生の転機の支援を行っております。我々のポリシーに共感し、一緒に働いて頂ける方を募集します!
あなたの経験・キャリアが社会に紐付く
当社はリファラル採用制度を取り入れています。リファラル採用とは、社員が知人・友人を紹介する採用手法です。当社にいる知人・友人を通じて本制度をご利用いただけます。マッチする募集求人がありましたら、ご自身の意思でご応募いただくようお願いいたします。ご応募後の選考プロセスは通常のキャリア採用と同様になります
パソナグループサイトはこちら
パソナグループへあなたの経験・キャリアが社会に紐付く
採用に関するお問い合わせ、ご質問
お問い合わせパソナグループの採用情報はこちら
パソナグループ採用ページ
■キャリアアドバンテージ事業本部で働く魅力は?
社員が「利より信」を重んじて仕事をしているところかと思います。当たり前と言えばそうなのですが、採用ご支援をする企業には採用のパートナーとして、転職活動をされているご登録者には転職活動のパートナーとして、プロとしての視点を持ちつつ最後はお客様に寄り添った行動が取れる社員が多いです。ご登録者の今の気持ちや考えをしっかりと聞いて、入社していただくのであれば末永く企業で活躍頂けるようなマッチングを重視しています。
■仕事の進め方や日頃の社内の雰囲気などを教えてください。
自分が仕事をしていて良いと思うのは、チームで仕事をする風土があることですね。エージェントというと個人で仕事をするイメージを持たれる方も多いのですが、弊社では社内の会話も多く、チーム内でのちょっとした情報交換から良いマッチングにつながることも良くあります。個人で成果を出すことや成長に対して意欲的な社員も多いですが、根底にはチームで成果を出すという意識があるため、一緒に同じ方向を頑張っている仲間がいるのは良いところだと思います。社内での勉強会や成功事例共有、プロジェクトも盛んに行われているので、自分たちの組織を自分たちで作りたいという方には良い環境ではないでしょうか。