不安を振り切って
業界を飛び出す
ある40代女性の
チャレンジ物語
「転職相談をしたい」というご要望で設定されたオンライン面談。
画面越しに映った木村理恵さん(仮名・47歳)は、柔らかく微笑んではいたものの、どこか不安を隠しきれていないご様子でした。
事前に送ってもらった履歴書に目を通す限り、とても立派なキャリアを積んでいる方に映りましたが、彼女の口から最初に出た言葉は、
「私、自分がどこまで通用するのか正直わからないんです」
というものでした。キャリアに自信がないわけではない。それでも、40代後半での転職、それもこれを最後と考えた挑戦には、覚悟と同じだけの迷いがあるのだと私は直感しました。
理恵さんは関西に本社を置く小売企業で、20年以上にわたり人事企画職を担ってきました。評価制度の刷新、ダイバーシティ推進、従業員意識調査の導入など、実績は十分です。しかし業界全体が落ち込み、会社自体も再編の波に飲まれかけていました。
「正直、会社に残っていても、あと何年仕事があるかわからないんです。息子がこの春から私立高校に通い始めて、教育費もこれからどんどんかかるし…」
と話す彼女の後ろから、「お母さん、体操服どこ〜?」という息子さんの声が響いていました。カメラをオフにして探しに立った数分後、画面に戻った理恵さんは少し笑って言いました。
「これが現実です。仕事も、母親も、両方こなしていかないと。」
その表情には、強さと脆さが入り混じっていました。
理恵さんの希望は、日系大手メーカーの人事職。安定性、制度の成熟度、そして何より「挑戦の余地がある環境」が理由でした。
しかし、現実は厳しいものでした。 書類での落選が続き、たまに面接に行っても「業界経験の壁」で落選。
「やっぱり、業界が違うと…ダメなんでしょうか」
「人事のやり方が小売とメーカーでは根本的に違う、と面接でも言われてしまって…」
その日の夜、理恵さんから届いたメッセージにはこう綴られていました。
「今日は夫と大げんかしました。『そんなに苦しんでまで転職する必要ある?』って言われて…。でも、私、挑戦しないまま終わりたくないんです」
理恵さんも、理恵さんを支えるご家族も共に苦しんでいるとわかり、胸がとても苦しくなりましたが、理恵さんの覚悟を汲み、私は彼女に伝えました。
「“挑戦しなかった後悔”は、何年経っても消えません。でも、“挑戦したうえで得た結果”は、必ず自分の糧になるのだと思います」
そうして私たちは、応募書類の表現を一から練り直し、面接の想定問答も十数パターン作りました。小売業で培った「現場視点」や「スピード感ある組織改革」が、いかに製造業にも活きるか、納得感のある伝え方を探し続けました。
ある金曜日の夕方、企業からの連絡が入りました。 私はすぐに理恵さんに電話をかけました。
「理恵さん、最終面接の結果が届きました。おめでとうございます。内定です!」
受話器の向こうで、しばらく沈黙が続いたあと、震える声が聞こえてきました。
「本当に…?あぁ…ありがとうございます」
転職先は、大手日系メーカーの人事戦略部。ダイバーシティ推進と働き方改革を担う新設ポジションです。
「会社の方が、小売の現場を知っている人事を求めていたんですって。『現場と一緒に人事をつくれる人がほしかった』って…」
理恵さんの努力が報われた瞬間でした。
転職から半年後。理恵さんから届いたメールには、こんな一節がありました。
「この歳で、新しい名刺をもらえる日が来るなんて思ってもみませんでした。」
もちろん、新しい職場でも日々奮闘は続いています。でも、彼女の中には「もう一度、仕事を通じて誰かの役に立てるんだ」という確かな自信と誇りが芽生えていました。
キャリアアドバイザー
菅谷
転職とは、“今までの自分” を認め直し、“これからの自分” を信じる行為でもあるのだと、彼女を通じて私も学びました。キャリアを長年積み重ねた後に、「はじめての一歩」を踏み出す人もいます。そしてその一歩は、たとえ小さくても、確かな未来への扉を開く鍵になるのです。
Women's Career Success
チーム
にご相談ください。
田部
Tabe
#キャリアアドバイザー歴13年
#国家資格キャリアコンサルタント
#管理職経験あり
#転職経験あり
紺谷
Kontani
#キャリアアドバイザー歴8年
#管理職経験あり
#転職経験あり
薮本
Yabumoto
#キャリアアドバイザー歴9年
#管理職経験あり
#ワーキングマザー
#転職経験あり
中曽
Nakaso
#キャリアアドバイザー歴19年
#管理職経験あり
#ワーキングマザー
菅谷
Sugaya
#キャリアアドバイザー歴6年
#管理職経験あり
#転職経験あり
遠藤
Endo
#キャリアアドバイザー歴11年
#ワーキングマザー
#転職経験あり
柴山
Shibayama
#キャリアアドバイザー歴11年
#国家資格キャリアコンサルティング技能士2級
#転職経験あり
平塚
Hiratsuka
#キャリアアドバイザー歴9年
#国家資格キャリアコンサルタント
#ワーキングマザー
#転職経験あり
田部
Tabe
転職は自分らしいキャリアを築くためのひとつの手段になると思います。
何を大切をして決断をするか?を一緒に考えつつ、サポートさせて頂ければと思います。
プロフィール
大学卒業後、半導体製造装置メーカーでプロセスエンジニア、技術営業として約13年間勤務した後、2012年にパソナに入社。以降、製造業専任コンサルタントとして多数の転職支援を行ってまいりました。2022年6月から製造業部門の責任者を努め、2024年9月にWomen’s Career Successチームを立ち上げ、同チームの責任者も兼務しております。
紺谷
Kontani
皆様のライフステージや価値観に寄り添いながら、
長期的に満足できる企業に出会えるようサポートいたします。
プロフィール
大学卒業後、メーカー本社での勤務を経てパソナに入社しました。管理部門専門のキャリアアドバイザーを経て、現在はコンサルティングファームや監査法人を担当する法人営業マネージャーと、女性の転職支援チームを兼務しています。士業・コンサル・管理部門領域の転職支援を得意とし、年収アップや中長期的なキャリア設計を重視したご支援を行っています。
サポートを受けた方の声
以前に一度紺谷さんに担当いただきました。さらなるキャリアアップの為改めてご相談したところ以前と変わらず今回も大変丁寧にご対応いただくとともに親身かつ適切な面談を実施いただけました。
(30代・労務)
少し珍しい職種でのキャリアについて相談でしたが、丁寧に対応いただきました。
(40代・情報セキュリティ)
薮本
Yabumoto
ワーキングウーマン・ワーキングマザーとして私自身業務に務めております。
「女性だから~」という壁を無くし、あなたらしい働き方やキャリアの進め方について一緒に考えていきたいと思います。
プロフィール
2016年にパソナへ入社し、キャリアアドバイザーとして管理部門・営業・製造・サービス業など幅広い業界職種の転職支援に従事してきました。現在は大阪支店にて企業様向けの採用支援と、求職者様の面接対策・入社までのサポートを一貫して担当しています。地域・業界を問わず、多くの転職成功を支援してきた実績があります。2024年9月よりWomen’s Career Successチーム発足に伴いチーム立ち上げメンバーとして努めております。
サポートを受けた方の声
知人からの紹介で藪本さんに相談しました。聞いていた通りとても親身になっていただけました。
(30代中盤・マーケティング)
転職活動を始めて間もなくわからないことばかりだった際に、様々な角度からご提案して頂き視野がひろがりました。
(40代前半・人事)
中曽
Nakaso
人生を通した「ありたい姿」を大切に、寄り添った提案をいたします。
プロフィール
大学では社会学部にて人間関係学を専攻。新卒でパソナに入社し、製造業界を中心に法人営業、キャリアアドバイザー、両面型コンサルタント経験。管理職としてサービス品質向上施策の推進やマネジメントの経験有。多くの方は転職活動には慣れていません。準備・応募・面接・内定と、各フェーズにおいて、プロだからわかる一歩先のビジョンを提供し、転職を成功に導くお手伝いをします。
サポートを受けた方の声
今後の方向性を検討する上でとても貴重な意見を頂けました。オープンでフランクな対話の雰囲気づくりをして頂き、親身に相談を受けていただけました。
(50代前半・エンジニア)
希望するキャリアが、稀有なものであるにも関わらずご理解いただきその上で要望にマッチする案件を提案いただきました。
(50代前半・人事)
菅谷
Sugaya
求人案件や企業の提案だけでなく、どんなキャリア、人生を歩みたいのかのヒアリング・提案を心がけています。
ライフステージに合わせて、様々な選択に迷われる方が多いと思いますので、より良い選択を頂けるよう最後まで伴走させていただきます。
プロフィール
大学卒業後、大手クレジットカード会社で法人営業に従事。自身の転職活動時のキャリアコンサルタントとの出会いから、人材紹介業界への転身。現在は金融業界を中心に、事業企画・経営企画・管理部門・金融専門職のご支援を行っています。企業担当も兼任しており、成長戦略やポジションのミッションをふまえたご提案を大切にしています。
サポートを受けた方の声
職務経歴書の添削をしていだき、とても助かりました。
(40代後半・金融専門職)
遠藤
Endo
皆様のご希望やご状況に合わせたご転職活動と、良いご転職に向け、一緒に考え、進んでいきたいです。
長期的な視点でのキャリアサポートをさせて頂きます。
プロフィール
大学卒業後、製造小売りメーカーへ入社。2015年にパソナへ中途入社し、管理部門ご経験者のご転職支援に従事。2017年からは管理部門ハイキャリアの方々のご転職支援に携わって参りました。業界問わず、管理部門のご転職に関して、広い知見を活かしお気持ちに寄り添ったサポートさせて頂きます。ご希望や未来図をお伺いさせて頂きながら、一緒にキャリア形成を考えて参ります。
サポートを受けた方の声
自分自身のキャリアの棚卸を客観的に行ってくれたことで面接時に自身がもてるようになりました。転職活動の進捗具合と現職のスケジュール調整に最新の注意を払っていただきどちらも無理なく望める環境を提供してました。おかげ様で転職活動が実りある楽しいものとなりました。
(50代前半・管理部門)
企業担当との連絡が取れており、選考の情報や面接のフィードバックなど迅速に対応していただき、安心して転職活動をすることができました。
(40代後半・経営企画)
柴山
Shibayama
私自身、女性活躍推進に貢献したいと思い人材ビジネスに飛び込みました。女性活躍の実現に一番近いと感じ、私もパソナを選択しました。
プロフィール
製造業で営業企画・法務を経験後、パソナへ入社。再就職支援と人材紹介に10年以上携わり、これまで数千人の転職支援を行ってきました。管理部門・コーポレート部門のご支援を得意とし、今叶えたいことと数年後のキャリアの両面を大切に、後悔のない選択ができるよう、客観的・中立な視点をちつつ、寄り添った支援を心がけています。
サポートを受けた方の声
転職活動がうまくいかない時期にとても親身になり、「絶対に転職できる」と声をかけていただきました。その言葉をいただいたおかげで希望通りの結果に至ったと思っています。
(40代前半・経理)
希望条件に合った会社をご紹介いただき、選考過程でも常に丁寧にフォローしていただけたので安心して進められました。心に寄り添った細やかなサポートで、自信を持って知人にもおすすめしたいと思います。
(30代後半・広報)
平塚
Hiratsuka
皆様のライフステージや価値観に寄り添い、長期的に満足できる企業との出会いをサポートできればと考えています。
イキイキと働ける環境・あなたらしい働き方を一緒に考えていきたいと思います。
プロフィール
大学卒業後、ユーザー系IT企業で開発・企画・人事を10年間経験した後、パソナに入社。現在はIT業界全般をはじめ、幅広い業界職種へのキャリアチェンジ支援も行っています。開発経験と人事の知見に加え、国家資格キャリアコンサルタントとしての視点から、将来を見据えた丁寧なアドバイスを心がけ、あなたらしいキャリアの選択を一緒に考えてまいります。
サポートを受けた方の声
転職でなく異動を勧めてくださったところは他のエージェントでは有り得なかったご対応で、本当に私自身の将来を親身になって考えてくださってると感じました。
(30代後半・企画)
平塚さんの明るさやお話し方、励みになり前向きにも進むことができ転職活動に対してポジティブな気持ちになれました。第一志望の内定やレビューも今までにない形で実現できて嬉しかったです。
(30代前半・営業)
私の気持ちや考えを理解頂き込めていただく中で、一緒に整理をしていただけたので、ストレス無く安心して選考に進むことができました。
(20代後半・営業)
実際的には初めての転職活動、加えて年齢的な不安もある中、平塚さんに親身になっていただけたことをとても感謝しております。
(40代後半・システムエンジニア)