1ステップの簡単手順で登録可能!
転職のご相談からご入社まで、
担当転職コンサルタントが無料でサポート。
株式会社パソナで人材紹介・再就職支援サービスを行うパソナキャリアカンパニー(www.pasonacareer.jp)は、管理職として活躍されている方や、今後管理職を視野に入れたキャリアを考えている方を対象に、これからのキャリアについて考えるイベント『女性が「管理職」として働くってどう?』を11月11日に開催いたしました。
今年8月に女性活躍推進法が成立し、企業にとって「女性管理職」の育成が急務になっています。
イベントでは、アマゾンジャパン株式会社でシニアHRビジネスパートナーとして活躍されている奥田裕子氏をお迎えし、パソナキャリアカンパニー ITグループマネージャーの遠山と「女性が管理職として働く」をテーマに、管理職として気を付けていることや時間管理法、今後の展望などについて、講演とディスカッションを行いました。奥田氏は、時間管理法について「常に2週間後のことをイメージし、明日は何をすべきか、今週は何をすべきかを考えて行動している」と話されました。
また、後半は同じようにこれからのキャリアについて考えている参加者同士で「自分が管理職となるために、どんなアクションをとっていくか」について考えるワークショップを開催いたしました。参加者からは、「明日からすることが明確になりました。」「声がかかったときにはチャンスととらえてチャレンジします。」という声が多く聞かれました。
パソナキャリアカンパニーでは、今後もキャリア形成を支援する研修や女性管理職交流会などを実施し、女性管理職の育成や企業の女性活躍推進を支援していきます。
未だに管理職は男性というイメージが強いですが、リーダーシップのスタイルは一つではないので、女性も積極的に管理職にチャレンジしてほしいと思います。自信がなくても、失敗を恐れずに、まずはチャレンジしてみることが重要です。そういう時こそ、意外と上手くいくことがあります。私が管理職として心掛けていることは、"チームメンバーの持っているスキルをどうすれば輝かせることができるか"を常に考えることです。女性管理職になることに躊躇している方には、「とにかく、やってみることは良いこと!」と伝えたいです。
実施日時 | 2015年11月11日(水)19:30~21:30 |
---|---|
実施場所 | パソナグループ本部(東京都千代田区大手町2-6-4) |
参加人数 | 42名 |
参加者年代 | 23歳~51歳の女性(平均年齢:34.5歳) |
実施内容 | 【第一部】勉強会(19:30~20:15) (1)講演「女性が管理職ではたらくことについて」 講師:アマゾンジャパン株式会社 シニアHRビジネスパートナー 奥田裕子氏 (2)ディスカッション 講師:アマゾンジャパン株式会社 シニアHRビジネスパートナー 奥田裕子氏 パソナキャリアカンパニー ITグループマネージャー 遠山有子 【第二部】ワークショップ(20:15~21:00) テーマ「等身大のリーダーを目指すためのアクションプランを考える」 5~6名の参加者とキャリアアドバイザーが組み、グループワークを実施しました。 自分なりに考えるリーダー像に向けて、自分の強みや必要となる要素を棚卸しし、今後の具体的なアクションについて話し合いました。 【第三部】名刺交換会(21:00~21:30) |
イベントレポートの詳細はこちらでもご案内しております。
【イベントレポート】「女性が管理職として働くってどう?」を開催いたしました
https://www.pasonacareer.jp/info/info_20151120_2/
https://www.pasonacareer.jp/info/info_20151109/
発表日:2015年11月9日
調査方法:インターネットリサーチ
調査実施期間:2015年9月25日~9月29日
対象者:女性管理職 321名
対象者年代:30歳~59歳の女性
地域:関東、中部、関西
転職のご相談からご入社まで、
担当転職コンサルタントが無料でサポート。