スマートフォン版はこちら

~調査結果~ 職種別平均年収と年代ごとの年収推移を発表

  • プレスリリース
2018.06.28

パソナキャリアカンパニーでは、転職支援サポートをお申し込みいただいた25~59歳の方(39,963人)の年収データを元に職種別の平均年収と年代ごとの年収推移を算出いたしました。職種によって年収が伸びるタイミングが異なることが明らかになりました。

■□調査結果概要□■
平均年収の高い職種は「海外関連」「企画関連」「金融専門職」。
20代後半から30代後半で年収の伸び率が高い職種は「海外関連」。
30代後半から40代後半で年収の伸び率が高い職種は「医薬品・医療機器」。
30代後半から40代後半の10年間より、20代後半から30代後半での年収の伸び率が高い傾向に。

■□調査結果詳細□■
25~59歳の全体の平均年収は481万円でした。職種別に見ると平均年収が高いのは、「海外関連」(610万円)、「企画関連」(599万円)、「金融専門職」(564万円)が上位となりました。一方、平均年収が低い職種としては、「秘書・アシスタント」(321万円)、「通訳・翻訳」(356万円)、「店舗管理」(408万円)が続いています。

年収額の伸び率を見たところ、全体では20代後半から30代後半にかけての年収額の伸び率は137.2%、30代後半から40代後半にかけての年収伸び率は129.8%となっており、20代後半から30代後半での10年間のほうが、30代後半から40代後半にかけての10年間より年収が増加する傾向が見られました。

職種別にみると、20代後半から30代後半にかけて年収額の伸び率が高い職種は「海外関連」、「クリエイター(WEB以外)」、「金融専門職」が上位となりました。30代後半から40代後半にかけての年収額の伸び率が高い職種は「医薬品・医療機器」、「通訳・翻訳」、「品質管理・生産技術」の順となりました。

職種によって年収がアップするタイミングが異なることが今回の調査よりわかりました。年収面も含めてキャリアプランを考える場合、どの年代でどういった職種についていることが、長期的視点での年収アップにつながるかのポイントとなるといえるでしょう。

●詳細は以下もあわせてご覧ください。

■ 職種別の年代ごと年収推移(詳細版)

■ 年代別の職種ごと平均年収比較(詳細版)

【調査の概要】

・調査方法 パソナキャリアに転職支援サポートをお申し込みいただいた転職希望者の年収データより算出

・調査期間 2012年7月1日~2013年6月30日

・対象者数 39,963人

■株式会社パソナ パソナキャリアカンパニーについて
会社名:株式会社パソナ パソナキャリアカンパニー
所在地:東京都千代田区大手町2-6-4

事業内容:有料職業紹介事業/再就職支援事業/組織・人事コンサルティング事業

【その他のパソナキャリアのアンケート調査結果】

■転職のきっかけに関する調査結果の発表

■英語の使用状況に関する調査結果の発表

■□転職をお考えの方へ□■
パソナキャリアは株式会社パソナの転職支援サービスです。
プロのキャリアアドバイザーがあなたの転職をサポートします。
転職サポートをご希望の方はこちらからご登録ください。