1ステップの簡単手順で登録可能!
転職のご相談からご入社まで、
担当転職コンサルタントが無料でサポート。
2022年3月2日(水)18:00~、株式会社うるる様、日揮ホールディングス株式会社様、株式会社カオナビ様のご協力のもと、「【経理職】厳選3社によるオンライン企業説明会」をパソナ主催にて開催いたしました。
RPA(事業プロセス自動化技術)やAI(人口知能)の急速な発達に伴う経理業務の自動化により、経理業界は大きな変革期を迎えています。 人が対応すべき既存の経理業務が次々と消失する中、経理パーソンの業務割合・業務内容は早晩大きく変わっていく見通しです。
また、それに伴い、経理の管理職に求められるマネジメントの在り方も変容すると考えられます。 こうした状況下では、「新時代に求められる経理パーソン像」を見据えながら、たしかなキャリアビジョンの下、戦略的に業務経験を積み上げて行く必要があります。
そこで、今回、経理業務自動化に伴う“経理組織のアップデート”に注力する3社を厳選し、各社の経理又は人事担当者に、経理部門の実態、採用したい経理パーソン像等についてお話いただくこととなりました。
◆当日のスケジュール◆
①開会のご挨拶と企画主旨のご説明 (3分)
②株式会社うるる様 ご登壇(15分)
③日揮ホールディングス株式会社様 ご登壇(15分)
④株式会社カオナビ様 ご登壇(15分)
⑤今後の流れのご説明(2分)
スピード感と内容の充実のバランスを考え、開始から終了まで計50分と比較的コンパクトな説明会といたしました。
■株式会社うるる様
トップバッターとして、株式会社うるるにて、財務経理部長を務める「内丸 泰昭様」にご登壇いただきました。 同社の社名の由来(オーストラリアの「エアーズロック」の原住民語)から、ビジョン・CGS事業をはじめとした3つの事業内容・成長戦略・社内カルチャーまで実にわかりやすくお話くださりました。
加えて、今回募集している経理ポジションの責任者という立場から、現在の経理部門の体制、お任せしたい業務内容・ミッション等につき、詳細かつ具体的にご説明いただきました。
事業フェーズ上、常に新しい会計上の論点・アクションが発生している状況とのことで、経理パーソンとして、大きな裁量の下に、どんどん新しいチャレンジを行いたい方にとって理想的な環境がありそうです。
■日揮ホールディングス株式会社様
続いて、日揮ホールディングス株式会社のグループ人財・組織開発部に所属されている池内 達宣様が登壇されました。
日揮ホールディングス株式会社が各国で展開している数千億円規模の超巨大プロジェクトの概要説明から始まり、同社の経理に特徴的な「プロジェクト財務」という部署についてのご説明もいただきました。取り扱う金額の規模が大きく、さらに、各国の税法・為替リスク等を踏まえて仕事を進める必要がある分、難易度は高そうですが、非常にやりがい・面白みのある業務になりそうです。
終盤には、同社での働き方についても詳細にご説明くださりました。海外駐在時の長期の一時帰国休暇、働き方の多様性の確保、手厚い福利厚生等、腰を据えて働ける環境があると感じました。
■株式会社カオナビ様
最後に、株式会社カオナビにて、コーポレート本部 本部長を務める杣野 祐子様にご登壇いただきました。
まずは、同社の社名にもなっている主力商材、タレントマネジメントシステム「カオナビ」の特徴についてご説明され、その後に、同社の事業の成長性・ビジョンについてご紹介いただきました。
会社のカルチャーについても踏み込んでお話いただき、フラットで性別を問わず働きやすい環境、多彩なワークスタイル、経理財務グループを含む圧倒的に少ない残業時間など、同社の魅力を数多く披露してくださりました。
加えて、募集ポジションの説明では、募集背景から求めるスキル、業務割合等、詳細にお話いただけました。経理業務効率化に対する大きなプロジェクトも準備中とのことで、そうした仕組み作りにも携われるのは、大きなやりがいに繋がると感じました。
各社様、プレゼンテーションの持ち時間が12分という中でも、ときにユーモアを交えながら、様々な観点から、それぞれの会社の魅力をふんだんにお話いただきました。
本説明会が、今後の経理キャリアの方向性を検討する上での一助となりましたら幸いです。
ご登壇いただいた3社様、そして、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
転職のご相談からご入社まで、
担当転職コンサルタントが無料でサポート。