- 入社実績あり
カーボンニュートラルや自動運転を実現するためのナビ・地図の開トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

カーボンニュートラルや自動運転を実現するためのナビ・地図の開発【特色】クルマだけではなく行政や企業など地図を利用したい方が使いやすい地図の企画・開発・改善・プロジェクトマネジメントや、地図やナビの情報を利用した車両機能(自動運転など)の企画・開発・改善・プロジェクトマネジメントを推進頂ける人材を求めています【概要】モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいて、人・クルマ・社会がつながって移動価値を拡張することができる新たな地図の提供がより重要となっている。また地図やナビの情報を使った新しいサービスの開発も必要で、新しい地図、新しいサービスの企画・開発およびプロジェクト推進する役割をお任せいたします。【詳細】- クルマだけではなくモビリティサービスを提供するサービスや、地図が必要な方に使っていただける地図の企画・開発- 地図情報やナビ情報を活用した車両制御やCO2削減などの車両協調機能の企画・開発・改善・プロジェクトマネジメント- プローブなどの大規模データを分析/活用した地図開発・整備・新サービス企画- サービス企画、UI設計、機能設計、機能評価、サービス運用、予算管理、チームマネジメント、開発パートナーとの連携、等。 【職場イメージ・職場ミッション】<職場イメージ>・2023年に新設された組織です。・カーナビゲーションの技術や車両プローブを活用したLBS(ロケーションベースサービス)やMaaSサービスの開発を担当していましたが、更なる移動価値創出のために、23年より、社会システムとの連携にも力をいれています。・さまざまな協力会社様と連携して開発を進めており、オープンで活発な雰囲気の部署です。・現在は名古屋駅前の高層ビルにオフィスがありますが、将来的には東京勤務も可能です。・トヨタで自動車開発をしてきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバー、協力会社の出向者メンバー等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。<ミッション>・社内外パートナーと共に、企画~開発~運用、ならびに事業化までをスコープとし、一気通貫で全体設計と共創を目指す新しい組織です。・この新しい組織では、車両データ/位置情報を基点とした社内外に提供可能なサービスPFの構築を進めています・中途採用者の比率は4割程度で、多くの中途採用者が活躍しています。【やりがい・PR】<やりがい>・トヨタの中でも直接、お客様にサービスを提供でき、サービス企画から開発、運用保守まで担当することができる数少ない部門であり、責任もあるが、成果が即サービス化され、世の中の非常に多くのお客様が使われている様子がわかるため、非常にやりがいを得られる仕事です。・現在お客様に提供中のサービスも扱いながら、中長期的な開発・運用もしているため、様々なスキルが短期間に習得できます・また、付き合っている関係会社もITベンダー、コンテンツ提供会社、電子部品メーカー、公益法人、海外メーカーなど多岐にわたり、常に最新で幅広い情報に触れることができ、マネジメント能力も習得できます。【歓迎要件】・事業者や自治体の位置情報サービスに関する問題を具体的に解決した経験・クルマやスマホから得られるデータの分析・課題解決・意思決定支援・社内外と連携したサービス/プロダクト開発に関わり、それらを5年以上運用し続けた経験・アジャイルスタイルでのソフトウェア開発経験、及び、POやスクラムマスターの経験・UX/UIに関する知識/業務経験・英語を使いながら海外拠点と一緒にプロジェクトを推進した経験・大規模データを活用したコンテンツ生成の経験
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~1680万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.04.28