ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。
※本記事は、2024年6月公開です。内容は公開時点のものとなりますのでご了承ください。
1958年に創業されたBIPROGY株式会社(以下、BIPROGY)。これまでシステムインテグレーターとして顧客課題を解決し、社会の産業を支えるシステム構築に力を注いできたITの老舗企業です。そして今、あらゆる業種や業態の垣根をこえて、さまざまなパートナー企業をつなぎ、新たなビジネスを創出するための中核企業として、社会価値創出に寄与し、さらに持続可能な社会を支える存在になることを目指しています。
これまでの「For Customer(顧客のため)」に加えて、「For Society(社会のため)」と領域を広げて新たな価値創造をするにあたり、キャリア採用を強化されています。今回、BIPROGYを支えるキーパーソンに、会社の方向性、組織風土や働き方についてお伺いしました。
当社が掲げる中期経営方針Vision2030では、新たなビジネスを生み出すための風土改革が重点施策の一つであり、改革を進めるためには優秀な人財の確保が必要不可欠です。私たち人事部には今後あらゆる形で事業を推進するための人財を獲得し、育成していくという重要なミッションがあります。
BIPROGYでは、これまで金融や製造、流通、医療、社会公共などの幅広い分野のビジネスを支えるシステムを提供してきました。各組織で活躍する重要な役割のある人財のみならず、失敗を恐れず、新たな観点やアイデアでもって新たなビジネスの種を見つけて推し進めるための人財が不足していました。
重点施策である風土改革を実行するにあたって、これまでの当社にある考え方だけではなく、同業他社のみならずあらゆる世界で経験を積んだ新しい視点を持つ人財に参画していただくことが、新たなビジネスを生み出す土台をつくれる、という結論に達し、外部人財の採用に動きだしています。
当社の採用の歴史を振り返ると、過去は新卒採用に力を入れており、生え抜きの社員が多く活躍し、定着率も良く事業を牽引してもらっています。
ただ、当社は社会に変革を起こせるような自律性の高い企業組織・風土を目指していますので、その視座で考えた際に、良い意味で均一性がある現状の組織をアップデートしていく必要があり、数年前からキャリア採用に力を入れています。
キャリア採用の実績として、2021年度までは50名程度でしたが、22年度以降は100名を超える採用を実現しています。成功要因は、主に従来のオーダーメイド型採用ではなく、徹底して仕組み化を取り入れたことにあります。
採用手法も多角化しており、社員から知人や友人を紹介してもらうリファラル採用や、当社をご卒業された方に対してカムバック採用(アルムナイ採用)なども行うことで、社内外を巻き込みながら積極的に採用活動を行っています。
また、採用のみに力を入れるのではなく、定着にも力を注いでおります。人財戦略策定や育成を担う人的資本マネジメント部と連携して、キャリア採用者向けにオンボーディングを用意しています。
それだけではなく、定期的なキャリア面談の実施や、キャリア採用者同士が集う「キャリアカフェ」の開催など、キャリア採用者の活躍のための伴走体制を整備しています。
現在は、活躍している社員の方の傾向を分析しており、単純な数合わせの採用ではなく、お互いがwin-winになれるような採用基準を作っているところです。
ファーストキャリアから一貫して人事として経験を積んできました。前職では、人事だけではなく経営企画のポジションまで担当していました。そんな中でご縁がありBIPROGYのキャリア選考を受けました。その際に、本来希望していたポジションはクローズになりましたが、別ポジションを提案され、ご縁あって入社しました。その際に社内の連携が非常によくできた会社だと感じることができました。これからもポジションや部門に偏らずに全社視点に立って採用活動を進めていきたいと考えます。
先ほどのエピソードでも触れましたが、”人を大切にする”や”社内連携やチームワークを尊重する”というカルチャーが根付いているところです。 業務上でも、お客様の情報を部署横断して共有することで、お客様に最適なソリューションを提供しようとしていますし、困っている社員がいた時には、部署を超えて支援する風土があります。
このカルチャーは元々新卒社員が多く活躍しているからこその「上下左右を超えた一体感」から醸成されているものだと思いますが、現在、キャリア採用の比率が高くなっている中でも、そのカルチャーは大切にしつつキャリア採用の方にとっても働きやすい環境を人事として整備していきたいと思います。
選考フローは、書類選考~1次面接~2次面接(最終面接)です。(選考中に簡易的な適性テストも受験いただきます)
選考を通じて人事から、BIPROGYの良さや魅力を伝えたり、異業界出身の方でもご理解いただけるように、ビジネスモデルや事業内容を説明し、最終面接前後には必要に応じてカジュアル面談を取り入れることもあります。採用人数は年々増えていますが、1名1名に丁寧な対応を心掛け、選考結果に関わらず、当社のファンになって欲しいと思い、毎回の面接で丁寧なコミュニケーションを心がけています。
そこに向けた我々の最大の資産は人です。 女性、外国人、障がい者などの多様性を持った人財が増えている中で、イノベーションを生み出していくための施策を積極的に推進しています。
当社は、同業界だけではなく異業界出身の方も歓迎しています。多くの部署でキャリア採用者が活躍されている実績もあり、必ずしもIT業界経験者である必要はありません。
当社の新たな成長に向けて変革していく姿勢に、少しでも共感いただけた方と、一緒にチャレンジしたいと思います!
※本記事は、2024年6月公開です。内容は公開時点のものとなりますのでご了承ください。
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。