スマートフォン版はこちら

書籍(制作・編集)の年収900万円以上のスキル・経験が活かせる転職・求人情報

検索結果一覧4件(1~4件表示)
  • 編集長候補 ~作家・作品プロデュースの上流工程から担当~

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【株式会社ぶんか社とは】設立77周年を迎えた同社。現在は漫画雑誌や漫画単行本・電子書籍等を主力事業として展開をしております!漫画・雑誌・書籍のレーベル数の合計は約100種類あり、消費者様へ様々なジャンルで価値提供を実現しております。今後は作品やジャンルも増やしつつ、中期経営計画に定めている、100億円の売り上げを実現するために様々な価値創造を実現します!【募集背景】同社の漫画領域における雑誌・単行本・電子書籍など多ジャンルにおける事業成長を図るための増員募集となっております。【期待する役割】将来の編集長候補としてデスクまたは副編集長として入社してもらいたいと考えております。その中でも同社のグループ会社でもある「海王社」が発行する「GUSH」や「&.Emo」をはじめとするレーベルを更に強化をしたいと考えております。ご経験が豊富な方にジョインをいただき、更なるぶんか社グループの強化を実現いただきたいです。<海王社HP>https://www.gushnet.jp/【職務内容】同社が展開する「GUSH」「&.Emo」をはじめとする各レーベル、または新規レーベルにおけるコンセプト立案から編集業務までをお任せします。同社のボーイズラブの領域における編集長候補としてご活躍をいただきたいと考えております。■同社のレーベルである「GUSH」や「&.Emo」におけるコンセプト立案から編集業務■作家とのコミュニケーションを通じたプロデュース業務■編集部員のマネジメント【こんな方におすすめ】レーベルの編集方針を踏まえつつ新しいことにチャレンジしたい方におすすめが出来る求人です!【魅力】★同社の編集長候補ポジションにて作家との作品プロデュースはもちろん、編集部員のマネジメントなど同社の根幹を担うポジションで裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度もあり、柔軟な働き方が可能!「あなたらしい」働き方が実現可能です!【組織構成】配属部署 第5編集部、人数 15名、男女比 0:15年齢層 20-30代メイン役職者 部長1名 編集長1名女性が長く安心して働ける環境となっております。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    編集・校正

    更新日 2025.11.07

  • 【IP事業推進プロデューサー】海外事業企画/東南アジア子会社

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    【業務内容】【ポジション概要】IPホルダーから有力IPの権利を獲得し、圏内現地法人との連携により当該IPにまつわる全域展開戦略の策定・推進するポジション。※新設の部署の為、ご入社時にはポジションの名称が変わることがございます。【ミッション】当社の東南アジア圏の事業拡大に伴い、事業の核心であるIPを東南アジア圏国横断の視点で、企画から獲得、Media-mix展開などを現地法人の担当者と協働し、IP価値の最大化を目指して、総合的にリードできる人材を募集します。※現在当社はタイ、マレーシア、インドネシア、シンガポールに進出、連結事業子会社計5社。【具体的には】KADOKAWA本社にあるSoutheast Asia Headquarters General Manager直下のRegional Media-mix Producerとして、①重要IPにおける東南アジア圏市場向けの全体展開戦略の策定と個別事業企画の立案。事業種別は主に出版、グッズ、映像、イベントと想定②海外拠点横断PMOとして、IP毎の、事業推進、収支管理、新規スキーム構築、拠点からの運用相談対応、東南アジアHeadquartersと拠点間の意見折衝調整【仕事の魅力・部署の雰囲気】●東京本社の「Southeast Headquarters」は東南アジアを中心に東京で海外拠点を支える事業管理・事業推進の地域統括部署です。現地法人に経営層として赴任している駐在員と併走し、共にKADOKAWAグループにとっての成長領域「海外事業」の拡大に貢献します。※東南アジア拠点概要:●2015年にグループ入りした海外子会社は、マレーシア最大手の漫画出版社であり、オリジナル児童漫画は日本でも翻訳出版されて、全世界で大人気です!グループ内も珍しく、自社クリエイターを持ち、オリジナル法人IPを継続的に創出できるのが一番の強みです。●2016年に設立したタイ現地法人は日本IP翻訳出版の紙書籍を始め、電子書籍、グッズ、EC、イベント等多方面の展開により、毎年大きい成長を遂げます。今後の成長に向けて、現地消費者への理解と日本コンテンツのノウハウを基に、さらなる多種多様なメディアミックスをチャレンジします。タイは親日でオープンな市場のため、近年ブームになったタイBLも含めて、いろんな可能性を秘めています。2024年にFirst Page Proを買収し、タイで日本マンガ・ライトノベル年間刊行点数最多のグループになりました。●インドネシア現地法人は2024年初に新設しました。2.7億以上人口があり、同社IPの急速展開・拡大の可能性を見込める新興市場です。新しい拠点のため、事業構築、人材育成、経営資源調整等、一から作り上げる必要があるが、東京側全面的なバックアップをし、スタートダッシュでビジネスを軌道に乗せることを期待されます。

    年収
    867万円~997万円
    職種
    アカウントエグゼクティブ・プランナー

    更新日 2025.11.06

  • ビジネス・自己啓発・エッセイ・ノンフィクション本などの編集

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【ポジション概要】ビジネス・自己啓発・実用書、ノンフィクションなどの単行本を主に担当している部署で編集業務全般に携わっていただきます【具体的な業務内容】■書籍の企画立案■原稿依頼■進行管理■編集作業■刊行後のパブリシティ活動【部門について】書籍以外でもセミナー・動画事業などを推進しており、著者のIPを活かしたビジネス開発などを積極的に行なっています。メンバー構成は30代が中心で、仕事に集中できる環境を準備しています。わからないことは誰にでも気軽に質問ができ、メンバーどおしのコミュニケーションも活発です。【働き方】テレワークを積極活用しており、当部門においては在宅メインの勤務が可能です。(出社月0~2回程度)また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/

    年収
    558万円~972万円
    職種
    編集・校正

    更新日 2025.11.21

  • 営業部長(役員候補)/出版社向け広告代理店事業をお任せ

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【同社について】出版事業(ビジネス書、自己啓発書、実用書など)を中心に、現在はマーケティングソリューション事業やデジタルソリューション&プロダクション事業等、新規事業を展開をしています。【募集背景/ミッション】同社は、新規事業の一環として出版社向けの広告代理店事業を展開しています。出版業界全体の売上が減少傾向にある中で、出版社が広告代理店事業を手掛ける例は少なく、同社はその中で売上を順調に伸ばしています。今後さらなる事業拡大を目指し、法人営業部長を募集いたします。広告代理店事業を同社の主要事業の一つとして確立し、新規事業の成長をリードしていただけることを期待しています。【事業について】■マーケティングソリューション事業主に出版社へむけて、 Amazonスポンサー広告運用代行や、商品ページの充実化やストアページなどのクリエイティブ制作代行といったサービスを提供し、書籍の売り伸ばしを最大化し顧客へ貢献しています。書籍に対する深い理解と、これまで培ってきたノウハウを活かした広告運用は、すでに多くの出版社様から高い評価をいただいており、業界No.1を目指せるポジションにあります。【仕事内容】具体的には、以下のような業務に取り組んでいただきます。- 既存サービスをさらに進化させるための戦略立案- クライアント企業への提案活動のリード- 組織マネジメントを通じた事業全体のスケールアップ- チームメンバーの採用・育成【組織構成】■マーケティングソリューション事業 20名程度・営業担当 6名 ・広告運用担当 14名★自身も営業活動を行いつつ、営業担当チームのマネジメントをお任せします【魅力】■出版社自ら広告代理店事業を展開する希少なポジションであり、業界No.1を目指す新規事業の成長に携わることができます。■事業全体の方向性を決定する裁量を持ちながら、業界に新たな価値を提供するやりがいを感じていただけます。■広告業界や出版社に対する知見や、新規事業の立ち上げや組織マネジメントの経験を活かすことができる、もしくは挑戦できます。■将来的には、事業責任者、役員のキャリアパスもございます。

    年収
    700万円~1200万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.11.20

  • 検索結果一覧4件(1~4件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    書籍(制作・編集)の年収900万円以上の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    経験・スキルを変える

    年収を変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問

    • Q転職するとどのくらい年収アップが期待できますか?
      転職による年収アップの幅は、業界や職種、転職先の企業規模、さらにはご自身の経験やスキルによって大きく異なります。パソナキャリアでは、転職を通じて年収がアップした方の割合は61.7%という実績があります。
    • Q書籍(制作・編集)の経験は転職に有利ですか?
      書籍(制作・編集)の経験は、転職に有利に働きます。特に書籍(制作・編集)は編集長、コンテンツプロデューサー、出版企画ディレクターなどに有効です。