仕事内容 | <品質保証・品質管理業務>顧客の要求品質を満足するための、品質基準の明確化/文書化とそれに基づき生産された製品の品質検査が主業務となります。また、品質クレームの対応(対策検討/報告書作成)や調達先の品質監査や指導も業務範囲となります。ISO9001、14001の認定工場で、そのISOの仕組みの管理や改善も行います。・顧客の要求品質に基づいた工場内や工程内検査の設定/実施とその維持管理や改善・工場生産品と調達先仕入品の製品検査や試作検査・不良低減活動、品質クレームへの対応・調達先の品質監査や品質指導・ISO9001、ISO14001の仕組の管理や改善<生産管理業務>鋳鉄鋳物、アルミ鋳物、鋳物加工の生産全体の工程管理(工程組、進捗管理)や資材の発注、在庫管理が主要業務となります。また、生産性向上、原価低減、不良低減等の課題にも取り組んでいただきます。技能職(実際の作業者)への工程指示ありますので、現場とのやり取りの中から様々な改善の要素を抽出し、業務に反映させることができます。・鋳鉄やアルミの鋳造と鋳物加工の工程全体の生産計画/工程計画/作業指示の作成とその進捗管理・生産計画に基づいた必要材料の発注や在庫管理・生産工程の分析と改善による品質向上、原価低減活動※設備管理・改善も一部、担当していただきます。 |
---|---|
職種 | 製造技術職 |
給与 | 400万円~430万円※経験に応ず |
勤務地 | 山口県熊毛郡平生町大字曽根1922-1(眞工金属株式会社 平生工場) |
会社特徴 | 【 マンホール蓋のリーディングカンパニー業界No.1 】 創業から100年以上にわたって「鋳物」の研究開発に取り組んできたメーカー===============================================【特徴】 ◆マンホールふたは重く割れやすいというのが常識だった時代に、同社が軽く割れにくい新しい素材を用いたマンホールふたを開発するなど技術革新を進めたことで、現在の高いシェアを誇っています。現在、街で見かけることも多くなったデザインマンホールふたを開発したのも同社です。このような新しい製品や機能を付加した製品を地域に合わせて提案することができる点も同社の強みです。◆社会インフラの老朽化や、豪雨や地震などの多発する自然災害に対して、計画的な設備の更新や災害対策の効率化を実現することで、今後はマンホールふただけでなくグレーチングなどの新製品による安全・安心で快適な「まちづくり」をサポートする「都市のリノベーション」と鋳鉄技術を耐震部材や産業用機械部品などに展開する「ものづくり」をサポートする「技術イノベーション」の2軸でさらなる売り上げの拡大を図っていきます。◆マンホールふた等の公共物に限らず、産業機械や建築土木、インテリア/エクステリア、国内の主要空港の滑走路に使用するグレーチングなど、多様な領域で鋳物の特性を活かした新しいものづくりにチャレンジしています。 |
担当者の コメント | 【福岡本社/創業100年】業界No.1を誇るマンホール蓋におけるリーディングカンパニー/年間休日日数129日とメリハリを付けて働ける環境 『都市のリノベーション』『技術のイノベーション』の2軸でのさらなる売り上げの拡大を図っていきます。 |
山口県の鉄鋼・金属メーカーの求人・転職情報
転職エージェント「パソナキャリア」が紹介する山口県の鉄鋼・金属メーカーの求人情報。
高い専門性を持つ専任の転職コンサルタントがひとつ上のレベルの転職を支援します。
条件を絞り込んで求人を探す
該当求人数4件
仕事内容 【期待する役割】同社工場内にて、製鉄所で使われる鉄を加工するための「圧延ロール」という鉄鋼材の加工機械(切断や切削など)の工作機械(旋盤、研削盤、マシニングセンタ)や天井クレーン等、工場内設備の保守点検修理を担当いただきます。【入社後について】20代から50代の先輩が中心に活躍しており、経験豊かな社員が親切丁寧に指導するため、経験の浅い方も安心して働くことができます。入社後は6ヶ月間の研修があります。現場で手を動かしながらの研修となり、まずは先輩社員の指示通りに機械の操作をしていただきます。半年くらいである程度一人での作業もできるようになり、1人前までは2年程度が目安です。【組織構成】製造現場には20代から50代の約30名が在籍しており、40代男性メインで活躍しています。競合がほぼない業界のため、みなさん未経験からの方ばかりです。【就業環境】夜勤と日勤は週ごとでのローテーションとなります。保全担当は日勤のみです。
職種 設備保全・設備メンテナンス・保守
給与420万円~600万円※経験に応ず
勤務地山口県防府市大字浜方287番地9
会社特徴 弊社は大正9年に創業し、2020年には創業100年を迎えました。当社の顧客は、大手製鉄会社がメインです。全国的にも当社のような加工のできる企業は数えるほどしかなく、競合がほぼ居ない特殊な業界です。鉄鋼物は様々なインフラなどでも必要不可欠なものです。また、昨今は鉄の輸出なども増えており、海外からの引き合いが多いことから、業界としても基盤が安定しています。弊社はまだ環境問題が深刻に取り沙汰されてなかった45年前、現在では社会共通のテーマとなりました地球のエコロジー発想を企業テーマに、ここ鶴浜の埋め立て地に自然あふれる工場をつくりました。私たちはそんな環境の中で「活力ある技術集団」を目指し、製鉄用圧延ロール、大型産業機械部品加工等に邁進しております。大正9年に創業以来、職場のアメニティを追求しながらユーザーニーズに真剣に対応し、独創的で優秀な技術と、心のこもったサービスを提供してまいりました。歴史のなかに未来を見つめ、自然と社会に愛情の持てる心豊かな企業でありたいと願っております。
担当者の
コメント【山口県防府市】【面接1回】【手厚い研修制度】【転勤なし】工場の施設・機械の保全業務全般
仕事内容 【期待する役割】同社工場内にて、NC旋盤等を使用し、製鉄所で使用される鉄を加工するための「圧延ロール」という鉄鋼材の加工(切断や切削など)を主に携わっていただきます。【業務の流れ】プログラムされた機械に加工部材を機械にセット⇒加工が完了したら機械から取り出し⇒仕上がりの確認をします。主に機械の操作ですが、加工物によって刃物を変えたり、都度オペレーションが異なります。また、加工材の寸法を測ったりもします。【入社後について】20代から50代の先輩が中心に活躍しており、経験豊富な社員が親切丁寧に指導する為、経験の浅い方も安心して働くことができます。入社後は6か月間の研修があります。半年くらいである程度一人での作業もできる様になり、1人前までは2年程度が目安です。【組織構成】製造現場には20代から50代の約30名が在籍。
職種 製造技術職
給与350万円~480万円※経験に応ず
勤務地山口県防府市大字浜方287番地9
会社特徴 弊社は大正9年に創業し、2020年には創業100年を迎えました。当社の顧客は、大手製鉄会社がメインです。全国的にも当社のような加工のできる企業は数えるほどしかなく、競合がほぼ居ない特殊な業界です。鉄鋼物は様々なインフラなどでも必要不可欠なものです。また、昨今は鉄の輸出なども増えており、海外からの引き合いが多いことから、業界としても基盤が安定しています。弊社はまだ環境問題が深刻に取り沙汰されてなかった45年前、現在では社会共通のテーマとなりました地球のエコロジー発想を企業テーマに、ここ鶴浜の埋め立て地に自然あふれる工場をつくりました。私たちはそんな環境の中で「活力ある技術集団」を目指し、製鉄用圧延ロール、大型産業機械部品加工等に邁進しております。大正9年に創業以来、職場のアメニティを追求しながらユーザーニーズに真剣に対応し、独創的で優秀な技術と、心のこもったサービスを提供してまいりました。歴史のなかに未来を見つめ、自然と社会に愛情の持てる心豊かな企業でありたいと願っております。
担当者の
コメント【山口県防府市】【経験・資格不問】【面接1回】【手厚い研修制度】【転勤なし】鉄鋼材(圧延ロール)の加工業務
仕事内容 【期待する役割】マシニングセンタを用いて自動車用シートのアルミ金型製作及び金型メンテナンス、補修作業をして頂きます。汎用機械など幅広く機械加工の指導・育成も期待します。【職務内容】・「粘土」「砂類」等を用いた昔ながらのアルミ鋳造金型製作です。 すべて細かい手作業で、社員全員が1つの製品を1から製造します。【魅力】・ものづくりが好きな人、プラモデルを作るのが好きな方は楽しめるかも しれません・電動工具を使う作業や溶接もあり幅広い知識と技術が身に付きます。【募集背景】・増員
職種 製造技術職
給与300万円~400万円※経験に応ず
勤務地山口県防府市大字浜方148-19
会社特徴 昭和28年設立で、シート金型の分野においては他社にはない技術を保有しています。山口県内に競合他社もないため、取引先の基盤は確保されています。2019年に新工場が完成
担当者の
コメント【山口県防府市】【マイカー通勤可】【年間休日94日】マシニングセンター活用した機械加工