契約担当(設備運用管理部)【再エネ風力発電国内NO.1】エネルギー
エネルギー
【期待する役割・募集背景】■同社の操業管理部門(子会社国内設備運用管理部へ出向)にて発電所の操業、運転保守に関する契約業務に携わっていただきます。現場と密接に関わり、再生エネルギー発電事業を実感できる業務です。■業績好調により、国内外からの需要も増加し、国内NO.1風力発電事業者として、より組織体制強化が求められている中で、再エネ拡大に向けた意欲を持つ方を求めています。【具体的な職務内容】国内外の風力発電所の操業・保守業務に関わる契約業務を主に担当して頂きます。また、意欲や能力に応じて風力発電所の操業支援業務全般も担当頂きます。■風力発電所運営に関する契約業務・発電所運営に関する風車メーカーとの運転保守契約等の契約協議、契約書レビュー(契約書は英文で、数十ページにわたるものになります)・受給契約、給電申し合わせ等、電力会社との契約協議・許認可(道路占有、土地賃借等)関係の手続協議■各発電所の操業支援/管理(稼動状況および操業費用の総括等)・稼動状況、操業費用の分析、管理、改善案立案、実行・新規案件の操業体制整備(操業費用の積算、人員配置、外注起用の検討等)・社内報告資料の作成・既設風力発電所の運転保守支援業務(メーカー、取引先等との折衝、調整等)■風力発電所運営に関する監督官庁対応・電気事業法関連規定整備(保安規程、細則etc) → 電気事故報告作成、監督官庁報告、審査対応支援・監督官庁アンケート、指示対応【補足】※勤務地は東京となりますが、稀に国内・海外の風力発電所の現場、取引先等へ出張が発生します。※現在、操業部門は子会社として組織運営しており、同社100%出資の子会社設備運用管理部に出向となります。待遇は同社の規定が適用されます。※想定残業時間:30~40時間(1日勤務時間7時間15分ベース)【配属先】■設備運用管理部・部長(50代男性1名)・マネージャー2名(40代男性2名)・総合職12名(40代男性4名、30代男性5名、30代女性1名、20代男性2名)・業務職/派遣社員(女性2名名)風力発電所の操業管理を行っている部署です。日々のメンテナンス等は現地で行われていますが、大きなトラブルがあった場合のフォローや風車メーカーとの交渉等は当部署で行います。また、安定稼働にむけた取り組みも行っています。新しい発電所建設に際しては、操業費用を算出・管理し、風車メーカーとサービス契約(長期にわたるメンテナンス契約)締結業務を行います。【企業について】日本のみならず、欧米、アジア大洋州で風力・太陽光発電事業を展開する再生可能エネルギー事業会社です。商社のトーメンからスピンアウトして誕生した会社であり、1980年代にアメリカで事業を開始。現在は、国内外に100社以上の子会社を所有。海外事業の比率が高いことが特徴で、自然環境や政治状況のリスク分散を図っている。現在は親会社である豊田通商のネットワークと資本力を活かしつつ事業を拡大中です。
- 年収
- 560万円~1060万円※経験に応ず
- 職種
- アセットマネジメント
更新日 2024.12.27