- 入社実績あり
アフターパーツのグローバル・ロジスティック・マネジメントスズキ株式会社
スズキ株式会社

スズキ全機種(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツ(補修部品/用品)を取り扱う海外地域統括物流ハブ倉庫の設置企画、倉庫内ロボティクス化による作業の効率化、海外各国のアフターパーツ物流倉庫の操業・オペレーション管理、供給スピード監視・指導 【具体的には】・物流スピードアップ・コストダウン、受注の一本化、重複業務の削減を目的に、 スズキ製品アフターパーツの海外地域統括物流ハブ倉庫設置プロジェクトへの参加・倉庫内ロボティクス化を図り作業の効率化を推進・海外各国のパーツ物流倉庫の運営状況確認・運営健全化、入出荷遅れ・面積不足への早期対応、安全と5Sの監視、供給スピードの監視、部品在庫過多/過少への対応指導、長期欠品パーツの削減【採用背景】スズキ・アフターセールスを担う当本部では、2030年に売上高のダブルアップを目指し、組織・システム・物流・管理方法をグローバルに刷新しています。将来の盤石な供給販売体制を構築するため、物流改革に取り組んでいます。現状、海外各国にアフターパーツ物流倉庫を設置していますが、12の輸出拠点1社1社への個別注文と入荷のフォローアップを余儀なくされています。地域ごとにアフターパーツのハブ倉庫を設置し、各国で行なっている部品注文を一本化、物流のワンストップセンターを設置することで、地域内の国々への配送のスピードアップ、物量を束ねることでの配送コストダウン、各国での重複業務の削減を計画しています。そして日本で実施中のロボティクス化を海外にも横展開する事で、倉庫作業の効率化、スピードアップ、省人化を進めて行く予定です。又、各国のアフターパーツ物流倉庫の操業・オペレーションを健全化し、入荷遅れ・倉庫保管場所の不足に対する早期対応、倉庫内安全の5S監査も行なっており、更に各国の部品供給状況を確認し、供給スピードアップ・部品在庫が過多/過少・長期欠品の撲滅の為の定期的な指導も行なっています。私たちと一緒にこの分野で走って頂ける、新たな視点・アイデア・情熱をお持ちの方の応募をお待ちしています。当社にはまだ成長と改革の余地があり、ダイナミックな仕事ができる環境です。【部門のミッション】世界中のお客様に、必要な時に必要とされるアフターパーツをお届けして、安心安全にスズキ製品にお乗りいただくことが我々のミッションです。【配属部署】・配属される部門名称:部品営業推進部 業務推進課 ・配属拠点 :部品本部事務所(湖西工場内)・就業時間 :8:45~17:30・フレックス適用 :有・在宅勤務の利用頻度:週1~2回(平均)【入社後の教育体制】OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。・全社教育:役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルに応じ受講できるものなど、多数あります。【スズキならではの仕事のやりがい】スズキでは四輪車・二輪車・マリン製品など様々な商品を扱っていますが、アフターパーツはそのすべてに関わってきます。商品・地域に縛られず、世界中のお客様のために仕事ができるのが部品本部の魅力です。ロジスティクスマネジメント業務は、上記の通り、お客様満足度(CS)や会社の収益に影響を及ぼす我々の基幹業務の一つです。市場・お客様の声に耳を傾けつつ、自社の収益にも気を配る必要があります。また、業務のやり方も今後、抜本的に再構築していく計画です。関わる仕事の範囲は広く、様々な知識とスキルを身に付けることができ、主体性を以って、ゼロ→イチを新たに創出することが出来るやりがいのある仕事です。
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 450万円~890万円※経験に応ず
- 職種
- 生産管理
更新日 2025.01.14