【ミッション】3DCAE解析をお任せします。~補足~設計者向けの教育企画・資料作成・運営にも携わって頂き、部内スキルの底上げもお任せします。※ご入社後、東京本社での研修期間(6~12カ月程度)を経て、福岡サテライトオフィスにて勤務していただく予定です。【具体的な業務内容】ご経験に応じて、下記いずれかまたは複数の業務をお任せします。■ 3DCAE解析業務・ SiemensSimcenter 3Dによる構造強度解析、振動・疲労解析、熱流体解析・ AltairInspire によるトポロジー最適化・ AltairCast, Mold による鋳造、樹脂流動解析・ ANSYSLS-DYNA による落下衝撃解析・ ANSYSSI-Wave, HFSS(Electronics Desktop)によるEMC(高周波電磁場)解析■ 設計CAE支援・ SiemensSimcenter 3D の設計者向け教育の企画と資料作成、運営・ SiemensSimcenter 3D の設計者問い合わせ対応、不具合情報管理とベンダーとの調整・ 社内QAシステムコンテンツの作成、メンテナンス・ クラウドを含む設計者むけ解析環境の構想、ツール選定、導入・展開■ EMC(高周波電磁場)解析支援・ 電気、EMC設計者への設計相談と解析提案・ EMC試験結果への解析モデルの合わせこみ・ EMC解析の設計プロセスへの定着支援■ 設計空間探査(多目的最適化)とモデル縮退・ ESTECOmodeFRONTIER による設計空間探査(多目的最適化)のプロセス構築と最適化検討・ 設計への設計空間探査の提案・ モデル縮退による低次元化モデル(AI)の検討と構築■ 1DCAE解析業務・ AltairActivate, OpenModelica による1DCAEモデル構築・ 物理現象の定式化によるコンポーネント開発■ 3DCAEアドオン開発・ C#,PythonによるSiemensSimcenter 3DのCAD/CAEアドオン開発、メンテナンス【配属組織】技術推進部 デジタルエンジニアリング推進課所属課員:12名程【働き方】・フレックス制度・在宅勤務・国内や海外に出張が発生する可能性があります。★本人希望があれば海外駐在も可能(直近は日本でのミッション達成を優先頂きます)【その他魅力】・コロナ禍以降、3年連続増収増益!・平均残業時間15h・フレックスタイム制度あり・年休:128日・入社3年後定着率90%以上・平均勤続年数15年以上【トプコン社の事業情報】(1)住(建設)製品:ICT施工を建設機械(トラクターやショベルカーなど)に組込み、無人での操縦を可能にし少子化対策や効率化を実現、唯一無二の測量技術で世界シェアNo.1を確立している「測量機」を擁するメインビジネス(2)食(農業)製品:農作業用トラクターのICT化を実現し無人での運行を実現。少子化対策・効率化を実現し世界の食糧危機対策に貢献しています。(3)医(ヘルスケア)製品:眼科治療の新しい形として予防治療に力を入れています。「治療」から「予防」へ新しいアイケア事業創造へ注力しています。