- 入社実績あり
社内サービス企画・開発・推進【M365/Box/Zoom等】NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】NECグループでは、生産性・創造性を最大化するデジタルワークプレイスを提供している。これはクラウドサービス(SaaS)を活用した社内ITサービスであり、常に高度化が求められている。市場トレンドや新しい技術の動向を見極め、更なるサービスの強化・高度化をリードする人材を募集する。【業務内容】現在のMicorsoft365、Box、Zoomを中心としたNECグループ向けITサービスの強化に向けた、企画・開発を行う。この業務を実行するリーダーとして役割を担う。【想定プロジェクト】全社サーベイの結果や必要に応じて個別のサーベイを行い、サービスデザインの手法を通じて、提供しているITサービスに対する従業員の課題を把握する。市場トレンドや新しい技術動向の調査を行い、これを踏まえて、サービス強化内容の検討や新たなサービスの企画を行う。NECの協業関係を活かしたグローバルベンダーと一緒に、企画した内容の開発を実行する。開発においては、シナジーを発揮する他SaaSサービスとの連携を前提にエンタープライズアーキテクチャを意識して行う。【プロジェクト人数】3名【開発環境】Microsoft 365、Box、Zoom、ITIL【コード品質のための取り組み】自動化、クロスレビュー【開発手法】ITILをベースにしたプロセス、アジャイル手法【情報共有のツール】Teams、Zoom、Box、Miro、Notion【本ポジションの魅力】NECと協業関係にあるグローバルベンダーや、社内の関係部門(例えばサービスデザイン部門)との連携を通して、関連する知識の吸収が行え、これをサービス開発を通して実践することで確かなものにできる。所属部門はサービス企画・開発のみならず、サービスの運営、ユーザサポートも行っているので、これらの業務と連携することで幅の広い経験が可能で、キャリアの幅を広げることができる。【キャリアパス】入社後、3か月から半年程度は担当する業務グループでのOJTを実施。その後、担当分野の業務テーマを主担当としてリードする。3~5年後、上位の役職への昇格にチャレンジする。【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:コーポレートIT・デジタル部門/ITインフラサービス統括部/コラボレーションサービスグループ【配属事業部の紹介】NECグループの働き方改革の中核を担うITサービスを提供する事業部です。具体的にはMicrosoft365やZoom、BoxといったSaaSサービスの提供、PC環境(仮想/物理)の企画・開発・提供を行っています。社員60名程度、若手から中堅まで広く在籍しています。各担当領域のグループ(数名~10名程度)に分かれて業務を行います。【働き方】<リモートワーク/出社比率>リモートワーク60%、出社40%、を目安とし、業務の状況に応じて調整<出向>有<客先常駐>無【応募者へのメッセージ】Mirosoft、Zoom、Box等のグローバルSaaSベンダーと密に連携して、新たな知識や能力を得ることができます。また、部門として新たな取り組みを推奨しているので、そこに対する支援を得て、自らが企画したアイディアを実現していくことができます。そういった意味では裁量が大きい仕事と言えます。
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 847万円~1069万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.05.01