ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。
アプリケーションエンジニアやサーバーエンジニアなど一般的にシステムエンジニアと呼ばれる仕事に従事されている方は絶えず、技術トレンドや最新のテクノロジーなどについて勉強しなければなりません。そのためどうしても英語の勉強が後回しになっていることが多いのでは無いでしょうか。一方で社内公用語を英語化する企業が現れるなど、英語力について考えさせられる機会増えてきています。
ではシステムエンジニアが英語を勉強しなければならない理由について考えてみましょう。
1. クラウドを中心にドキュメント、リファレンスが英文でリリースされており、日本語化されるまでに時間を要する、もしくは日本語化されず、英語力が無いと最新のテクノロジーについて勉強しにくくなっている
2. システムインテグレーター、ネット系企業が積極的に外国籍の方を採用しており、またオフショア開発等の促進もあり、海外のエンジニアとコミュニケーションを取る機会が増えている
3. 英語力を活用する機会の有無に関わらず、英語力を求める企業が増加異傾向にあり、キャリアアップと切り離せなくなっている
英語力が身につけば、転職の際にも有利になることが多く、応募先の選択肢も増えます。来年は英語の勉強をすることを考えてみてはいかがでしょうか。
【転職最新動向:IT業界】SIerからITコンサルタントや社内SEに転身する人が増加。ただし、キャリアチェンジにはリスクもあるので要注意
IT転職 経験者・未経験者必見!年齢、資格など転職市場 最新動向
【転職最新動向:Web業界】Web系職種の需要はさまざまな業界で増えている。選択肢が多いからこそ、視野を広げ希望に合った求人を見つけよう
今さら聞けないDXとは?意味やIT化との違い、重要な理由をわかりやすく解説!
デジタル人材とは?需要が高い理由や求められる能力、スキルの身につけ方をわかりやすく解説!
DXの推進でスキルを発揮するには?推進の流れや必要とされる職種について解説!
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。