スマートフォン版はこちら

デジタル人材とは?需要が高い理由や求められる能力、スキルの身につけ方をわかりやすく解説!

デジタル人材とは?需要が高い理由や求められる能力、スキルの身につけ方をわかりやすく解説!

近年はAIやビッグデータの活用が進んでおり、“デジタル人材”の存在に注目が集まっています。なかには今後のキャリアを充実させるため、「デジタル人材になる方法が知りたい」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、デジタル人材の定義や必要な能力、デジタル人材の需要が高まっている背景などについてわかりやすく解説します。また、デジタル人材としてのスキルを身につけるための方法も紹介しますので、スキルアップを目指す際にぜひ参考にしてみてください。

そもそもデジタル人材とは?

デジタル人材とは、どのような人材のことを指すのでしょうか。本章では、デジタル人材の定義や主な職種、IT人材との違いについて解説します。

デジタル人材の定義

デジタル人材とは、デジタル技術を活用して、組織や社会に新たな価値を提供できる人材のことです。デジタル技術とは、WebやITだけでなく、AIやIoT、ビッグデータ、AR・VR、ドローン、センシング、5G、ブロックチェーンといった最先端分野の技術も含まれます。こうしたデジタル技術のスキルや知見を生かして、既存業務の生産性を向上させたり、新規事業を創出できたりする人材こそがデジタル人材といえるでしょう。

デジタル人材の主な職種

デジタル人材と聞くと、一般的にシステムやアプリケーションの開発を手がけるITエンジニアやプログラマが想像されがちです。しかし、デジタル分野のビジネスでは、事業企画からインフラの保守・運用まで幅広い職種の人材が関わっています。例えば、プロデューサーやビジネスデザイナー、テックリード、プロジェクトマネージャー、マーケター、データサイエンティスト、UI/UXデザイナー、インフラエンジニアなどが挙げられるでしょう。このようにデジタル領域の知見を持ち、ビジネスの革新に関わる職種はすべてデジタル人材といえます。

「IT人材」との違いはあるのか?

デジタル人材とよく似た言葉に、「IT人材」があります。デジタル人材との違いは、あるのでしょうか。

中小企業庁では、IT人材を「ITの活用や情報システムの導入を企画、推進、運用する人材(※1)」と定義しています。また、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)では、IT人材のことを「ITを活用して新規事業創造、新技術・製品の研究・開発、既存製品・サービスの付加価値向上、業務のQCD向上などを行う人材(※2)」と定義づけています。このようにIT人材という言葉の使われ方は組織や文脈によって異なり、デジタル人材とほぼ同じ意味で使用されることも少なくありません。そのため、両者に大きな違いはないと考えてよいでしょう。

※参考1:第2部 中小企業の稼ぐ力|中小企業庁
※参考2:DX白書2021_第3部_デジタル時代の人材|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構(PDF)

デジタル人材の需要が高まっている背景とは?

近年はデジタル人材の需要があらゆる業界で高まっており、採用も非常に活発です。そこで本章では、デジタル人材の需要が高まっている背景について解説します。

デジタル技術がビジネスに浸透している

近年、日本ではデジタル技術がビジネスシーンに浸透し、DXの重要性が叫ばれています。DXとは、デジタル技術によってイノベーションを起こし、新たな顧客価値を生み出す取り組みのことです。実際、ビッグデータをマーケティングに活用したり、AIのディープラーニングで業務を省人化したり、ECサイトやアプリケーションで販売チャネルを拡大したりとさまざまな“デジタル革新”が日々起こっています。このようにデジタル技術はビジネスの成功に不可欠なものになっているため、それを支えるデジタル人材の需要が高まっているのです

デジタル人材が不足している

ンジニア/プログラマ」や「データサイエンティスト」をはじめとする多くのデジタル人材について、アメリカよりも「大幅に不足している」という現状が浮き彫りになっています。そのため、各社とも「DXに着手したいけれど、専門的な人材がいない」という状況に陥っており、積極的に中途採用でデジタル人材を募集している状況です。今後もデジタル化の波は広がっていくと考えられるため、デジタル人材の需要は高まる一方といえます。

※参考:DX白書2021_第3部_デジタル時代の人材|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構(PDF)

デジタル人材に求められる能力とは?

デジタル人材になるためには、具体的にどのような能力を身につければよいのでしょうか。本章では、デジタル人材に求められる主な能力について解説します。

デジタル技術についての知見

デジタル人材には、前提としてデジタル領域に関する知識やスキルが必要です。例えば、ソフトウェアやハードウェア、ネットワーク、サーバー、開発言語、システム・アプリケーションの開発フローなどについての基礎知識が求められます。また、FintechやRPA、エッジコンピューティングといったデジタル分野の最先端トレンドについても柔軟に情報収集しておくことが重要です。「デジタル分野のことなら、あの人に聞けばいい」というくらいノウハウを吸収しておくことで、デジタル人材として社内でも替えの利かない存在になれるでしょう

発想力

デジタル人材は、単純に手を動かして開発に取り組むことよりも、デジタル領域の知識を生かした「事業の革新」を求められます。その意味で、経営視点で業務の改善案を考えたり、事業のアイデアを練ったりする発想力も不可欠です。「世の中の不便をデジタル技術でどう解決できるか」を、普段から意識しておくことも重要でしょう。

論理的思考力

DXに取り組む際、デジタル人材は社内の経営陣やプロジェクトメンバー、外部のエンジニアなど、さまざまな人とやり取りします。その際、自分の意見を論理立ててわかりやすく相手に伝えるために、論理的思考力が大切です。論理的思考力があれば、デジタル戦略を組み立てる場面でも、より納得感の高い計画を立てられます

プロジェクトマネジメント能力

デジタル人材はDXプロジェクトの中核的な存在として、デジタル戦略の立案から予算管理、システムの要件定義、ベンダーコントロール、リリースまで一貫して担当することもあります。こうした多岐にわたる取り組みをうまく遂行するには、プロジェクトを計画的に管理し、成功へと導くプロジェクトマネジメント能力が必要です。

デザイン思考

システムやアプリケーションを開発する際には、UI(ユーザーインターフェース)やUX(ユーザー体験)の視点が必要です。具体的には、「ユーザーにとって画面の操作性は高いか」「文字の大きさは読みやすいか」「ターゲットにとって親しみやすいグラフィックになっているか」などの配慮が求められます。デジタル人材としては、こうしたデザイン思考を持つことで、自身の携わる成果物をより洗練でき、顧客満足度も高められるでしょう

変革推進力

変革推進力とは、周囲を巻き込みながら変革を進める、対人的な影響力のことをいいます。デジタル人材は、新規事業の創出やデジタル関連のプロジェクトで、中心人物となることも少なくありません。その際、リーダーシップや挑戦心、粘り強さを持ち合わせていれば、関係者にも前向きに変革に取り組んでもらいやすくなります。

デジタル人材になる方法とは?

デジタル人材になるためには、具体的にどのような方法で能力を身につければよいのでしょうか。本章では、デジタル人材になるための方法やデジタルスキルを習得するためのヒントについて解説します。

研修や関連書籍でインプットする

デジタル人材になるためには、デジタル領域の知識をインプットすることが先決です。例えば、関連書籍で勉強をしたり、社外研修やオンライン講座、プログラミングスクールに通ったりするのも一つのきっかけになるでしょう。なかには、実機を操作できるハンズオン形式のスクールもあり、座学だけでなく実技的なスキルも習得できます。十分なインプットを重ねることで、デジタルを軸にビジネスを発想・戦略化できるようになるでしょう

IT資格の取得を目指す

IT資格の取得を目指すことも、デジタル人材になる方法の一つです。資格の例としては、基本情報技術者試験やITコーディネータ、ITストラテジスト、データスペシャリストなどが挙げられます。こうした資格の取得を目指す過程で、十分な量のインプットを重ねることになるため、デジタル人材としての素養が身につくでしょう。

社内のデジタル業務へ積極的に挑戦する

デジタル人材を目指すには、現職でデジタル業務へ積極的に挑戦してみることも大切です。例えば、自分の関わっているサービスで、アプリケーションの開発やWebページの改修などの機会があれば、挙手をしてプロジェクトの一員に加えてもらうのも有効でしょう。実務で経験を積むことで、より実践的なノウハウが身につきます

デジタル人材になれば、“ハイクラス転職”も狙える

日本ではデジタル人材が不足しており、今後ますます市場価値が高まります。だからこそ、今デジタル人材としてのスキルを磨いておけば、ハイクラス転職を通じてさらに高い年収・役職を目指すことも可能です。ぜひハイクラス転職に向け、現職で積極的にスキルアップに取り組み、デジタル人材を目指してみてはいかがでしょうか。

パソナキャリアは、求人の約半数を「年収800万円以上」の職種が占める、ハイクラス転職向けの転職エージェントです。デジタル人材の転職を数多く支援してきた転職コンサルタントが、履歴書・職務経歴書の添削から求人紹介、面接対策、企業との交渉まで一貫してサポートします。デジタル人材としてハイクラス転職を目指す際には、ぜひパソナキャリアをご活用ください。

登録3分!無料転職サポート

転職成功に向けた親身なキャリアカウンセリングと最適な求人情報を無料で提供。専任のプロがあなたの転職をサポートします。

おすすめ記事

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します 

仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。