- 入社実績あり
業務改革/BPR【SMBCグループ基盤×データ・AI戦略】三井住友カード株式会社
三井住友カード株式会社
同社では、決済データを活用したデータ分析支援サービス「Custella(カステラ)」やAI・決済データを用いたパーソナライズサービス「Vクーポン・Vミッション」など、自社にて集積した膨大なキャッシュレスデータを活用したデータビジネスを展開しています。データビジネスの推進における生産性最大化を目的に、収益改善余地の発掘から効果創出までを一気通貫で担当し、抜本的な業務改革の推進に従事いただきます。【職務詳細】■データ戦略ユニット全グループの現業務洗い出し■ソーシング最適解の検討(To-Be像整理)■As-Is可視化、GAP分析■To-Be像実現に向けた施策検討、ロードマップ作成■業務改革推進■社内外関係者との渉外・調整・合意形成【プロジェクト事例について】■データビジネス採算改善のための戦略立案・推進施策検討■各ステークホルダーを巻き込みながらの生産性向上施策推進・進捗モニタリング管理(PMO)■データ戦略ユニット保有プロダクトの業務プロセス・現運用業務可視化<関連サービス> ・決済データを活用したデータ分析支援サービス「Custella(カステラ)」https://www.smbc-card.com/camp/custella/index.html・三井住友カード、AIと決済データを用いた新パーソナライズサービスを開始-新サービス「Vクーポン」「Vミッション」でいつものお買い物を“もっとお得”に-https://www.smbc-card.com/company/news/news0001983.pdf【募集背景】事業拡大、組織体制強化に伴う増員募集です。【本ポジションの魅力】■データ戦略ユニットを全体俯瞰した立場から、様々なステークホルダーを巻き込み、抜本的な業務改革に携わることができる■業務改革・業務効率化・採算改善に関する知見を習得可能■データビジネス事業のさらなる成長に向け、各人が主体性を持って業務に取り組める環境【配属先】■データ戦略ユニットについて配属先となるマーケティング本部の「データ戦略ユニット」は2020年度に組成された戦略的部署で、中期経営計画の注力分野であるデータビジネス事業を推進しております。小売/メーカー/金融など様々な業界のビジネス課題に向き合い、キャッシュレスデータを活用した優良顧客分析/商圏分析/インバウンド分析/ダイレクトプロモーションの予測モデル構築/CDP構築・運用など、様々な取り組みを行うことでデータによるビジネス価値の創出を目指しております。事業の推進スピードの向上を目的として、2024年4月よりアジャイル組織に移行しています。※アジャイル組織:従来のピラミッド型の組織とは異なり、権限を分散させたフラットな組織構造を持ち、小さなチームが自律的に行動し、継続的な改善を行う組織■データ戦略ユニット体制について「データビジネス」「社内AI/データ活用」「データ基盤」等の業務に応じたスクワッドで構成される、100名程度の組織(うち、約7割程度の社員が経験者採用入社)。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1300万円
- 職種
- その他企画
更新日 2025.05.02