- 入社実績あり
【神奈川】リチウムイオン電池の性能/品質 開発試験評価株式会社AESCジャパン
株式会社AESCジャパン
電気自動車用リチウムイオンバッテリーのバッテリーパック/モジュールの開発試験評価に携わって頂きます。主な試験分類・顧客要求品質を保証するためのプロジェクト試験・自社ユニークな性能、ポテンシャル向上を目的に新たな評価法を検討するための基盤技術試験【具体的な業務】①個別試験計画書に従って、バッテリーパック、モジュールの性能、品質確認試験を実施(性能、信頼性、安全性等)試験内容によって、外部施設を利用するため国内宿泊出張が発生します。・試験準備…備品準備、計測器準備、設備準備、供試品準備・試験…データ測定・収集、設備オペレーション、静止画、動画撮影等々・試験まとめ…測定データ解析、データー提出、サマリー提出、個別試験報告書作成・提出②個別試験の標準作業書/基準書作成・改定③試験用備品、計測器、設備の日常管理④工数管理・マスター計画(品質確認計画)から全体スケジュールを把握し、試験スケジュールを検討、作成する。試験スケジュールに合わせて工数見積りを実施し、月度業務計画へ落とし込む(必要工数把握、工数過不足明確化)、業務量の入り口管理⑤実験手法開発と基準化、標準化⑥⑤のための他社ベンチマーキング、市場調査■魅力点:AESCはまだまだ若い会社です。しかし電気自動車用バッテリーを開発・製造する企業の中では、製品品質は世界TOPレベルで安全品質に関してはグローバルで重大不具合ゼロを継続中です。 その品質を司る開発部門で働くことで、他の大企業に負けない品質関連スキルが身に付きます。また、働く人が若く、組織全体も若いので、スキル発揮度が高い人財は早期に組織をマネジメントする立場として働くことも実現可能です。本人希望によりテクニシャン職→エンジニア職へのキャリアパスも用意されています。■部署のミッション:顧客固有の要求を満足できる、顧客製品を開発する。1.電池システム(バッテリーパック)の性能・信頼性・安全性試験による顧客要求性能/品質の達成。2.電池モジュールの性能・信頼性・安全性試験による顧客要求性能/品質の達成。3.試験効率・試験品質向上に向けた、新たな評価法開発と基盤技術開発■勤務形態に関して:基本的に所属は座間となりますが、勤務実態としては相模原へ出張していただき業務にあたっていただく形となる可能性が高いです。その場合は相模原拠点へ直行のケースが多くなります。※就業の8~9割程度■組織構成:今回のポジションは開発部門、顧客製品開発領域電池システム開発部内のバッテリーパック、モジュール開発試験評価グループ配属となります。
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 391万円~833万円※経験に応ず
- 職種
- 製品評価
更新日 2025.03.04