- 入社実績あり
橋梁分野(設計・保全)/管理職候補【東京都中野区】株式会社エイト日本技術開発
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 650万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 土木設計・建設設計
更新日 2025.05.07
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
更新日 2025.05.07
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
更新日 2025.05.07
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
更新日 2025.05.07
株式会社エイト日本技術開発
・河川に関する計画、設計、維持管理に関する技術者・砂防に関する設計、維持管理に関する技術者
更新日 2025.05.07
株式会社エイト日本技術開発
・港湾、漁港、海岸に関する計画、設計、維持管理に関する技術者
更新日 2025.05.07
株式会社エイト日本技術開発
■都市計画■都市再生計画■防災計画■都市交通計画■各種まちづくり計画■景観計画等に関する調査、分析、計画■合意形成支援などのコンサルティング業務■市街地開発事業(住宅団地等開発または土地区画整理)の計画・設計・事業管理等のコンサルティング業務
更新日 2025.05.09
SB C&S株式会社
【募集部署のミッション】RPA・AI・クラウドサービス・データビジネスを中心とした顧客への営業支援企画並びに技術支援(コンサルテーション含む)※RPAだけでなくAIまで含めた事業展開を想定しています。事業立ち上げが多く、ベンチャー精神で取り組んでいます。元外資系コンサルティング出身のメンバー達と一緒に仕事を行っていく事で、様々なノウハウを手に入れることができます 【本ポジションの魅力】弊社はRPA製品、クラウドサービス製品のディストリビューターとしての役割を持ち、リセラー様の支援に積極的に取り組んでいます。単にライセンスを再販するだけでなく、技術情報をプラスして届けられるディストリビューターとして、主にコミュニティやブログを通じ、普及活動を行っています。また、新規事業の立ち上げを支援する部署として様々なプロジェクトを行っています。【働き方】週2回程度の出社と在宅勤務のミックスでハイブリット型勤務となっています(入社直後は週3回程度の出社を想定)【具体的な業務】■クライアントの課題や要望から、RPA(UiPath・Automation Anywhere)のプロジェクトを共創■RPA推進のための目的と方法を戦略的にフェーズごとに作成 ■RPAに関する顧客支援(ヘルプデスクテクニカルサポート、営業提案活動支援、各種コンサルテーション、ソリューション提案など) ■RPA製品に関する技術検証、ナレッジ蓄積、グローバルIT企業との技術連携■クラウドサービス製品、AI含むデータビジネスにおける上記の知見を活かした立ち上げにおけるPMから業務の建付けまで幅広く支援【ポストの魅力】弊部ではRPAに限らず、データサイエンス、あるいは今後登場する新しいテクノロジーをもって、ITの側面からビジネスのイノベーションにアプローチしています。ビジネスイノベーションの顧客体感を自らが考え、作っていく事で、コンサルタントとしての成長環境を提供する事が可能です。また、AIや、データ分析等の最先端技術も扱う環境のため、エンジニアとしても魅力のあるポストとなります。
更新日 2025.05.09
SB C&S株式会社
決済サービス「PayCAS(ペイキャス)」を基盤として、決済関連商品の戦略立案及び店舗向けサービスの企画をリーダー候補として推進し、顧客からの生の声に基づく商品及びサービスの企画、詳細仕様の策定、運用やオペレーション構築まで新サービス立上げの一連の業務を幅広くご担当頂く予定です。【具体的な職務】・決済端末や関連サービスの市場分析や企画立案・店舗DXに関する新規サービスの企画立案・各種協業ベンダーとの交渉や契約締結・各種外部パートナーや社内関連部署との調整・プロジェクトマネジメント【PayCAS(ペイキャス)について】SBペイメントサービス、PayPay等グループ会社と協業し、マルチ決済端末及びPOSやセルフ精算機など合わせた決済ソリューションを業種や店舗オペレーションに合わせてご提供。飲食、小売、自治体、クリニック等幅広い導入実績あり。今後はグループ会社のサービス(LINEや通信など)と連携し新しい店舗向けソリューションを継続して開発・提供していきます。https://www.paycas.jp/【本ポストの魅力】・自社サービスとして新規事業の立ち上げ、サービス化/収益化まで一気通貫で関わることができる。・ソフトバンクグループの企業(PayPay,SBペイメントサービス,LINEヤフー等)、決済・金融・ITその他多分野の企業様とパートナーシップ協業などを進めており人脈と視野が広げられる。・事業拡大の為M&Aやジョイントベンチャー、会社設立などソフトバンクグループならではのダイナミックな企業運営を経験。【組織構成】過半数が中途入社で構成されており、多様性とモチベーションの高い部門メンバーが中心です。社内のエンゲージメントサーベイでも社内No1の勢いのある組織です。【働き方】・自由や裁量をもった業務スタイル(リモートワーク、フレックス勤務、シェアオフィスWeWork勤務可)・出社頻度週に2日あり。※採用部署により出張の可能性があります。
更新日 2025.05.09
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】組織の体制強化のため、九州・福岡が好きで、当拠点で業務に従事したい方の募集を開始します。【業務内容】長年九州地区を拠点に対応をしている国土交通省他官公庁関係案件プロジェクトの開発および運用保守【想定プロジェクト】自動車検査にかかわる業務、港湾情報にかかわる業務等【配属予定部署】九州・福岡勤務の国交省対応部門パブリック事業ライン官公文教ソリューション事業部第二グループ国土交通第二G【配属事業部の紹介】九州・福岡在住メンバーで福岡を拠点としながら国の安心・安全・効率・公平の価値を提供出来ることを誇りに楽しく仕事をしています。【開発環境】■プロジェクト人数:25名■開発環境:使用言語:Java、使用言語:Python、使用環境:AWS■コード品質のための取り組み:工程毎の品質分析と報告・振り返りの実施■開発手法:ウォーターフォール■情報共有のツール:Teams、Zoom、メール 等【本ポジションの魅力】九州・福岡を拠点とし延び行く街でワークライフバランスを重視し、国の安心・安全・効率・公平の価値を提供出来ます。【入社後のキャリアパス】入社~1年:既存案件にPM補佐として参画の上、官公庁関係案件の開発手法やトレンドの技術を取得1年~3年:既存案件のPMとして他PMのフォローを受けながらプロジェクト遂行3年以降:新規案件も含めて、PMとしてプロジェクト遂行し、後継の育成も行う【働き方】■リモートワーク/出社比率:リモートワーク60%、適宜40%出社試験時やサービスイン時に短期出張の可能性あり■出向:無■客先常駐:無【応募者へのメッセージ】家庭事情に合わせて融通の利く勤務をすることが出来、家族と円滑な状況にあります(30台男性)
更新日 2025.05.07
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】大手金融機関は特に、顧客の利便性向上や業務効率の改善を目指して、先進技術を積極的に導入し、DX化を推進しています。このような取組は企業経営や組織構造の変革とも密接に関連しており、私達はこのようなお客様の目指す方向へ先導するための、知識、技術、体制を強化する必要があると考えました。【業務内容】金融機関勘定系のサブ業務の効率化のための大型開発(スクラッチ含む)【想定プロジェクト】要求分析要件定義基本設計 詳細設計テスト仕様書作成上記レビューア客先向けドキュメント作成業務、タスクボリュームを見積るWBS作成進捗、品質管理【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン金融ソリューション事業部第二グループ第四【配属部門の紹介】当グループは、メガバンクから地域金融機関までがパークのお客様で、お客様に対して業務アプリケーションの商材を提供している、業務知識と開発力を強みとしているグループです。若手からベテラン勢までバラエティに富んでおり、壁がなく仲が良いです。女性や外国籍の方もメンバに多く、活気のあるグループです。開発環境【プロジェクト人数】10~15名【技術】・Java・Angular(Java scriptフレームワーク)・Spring Boot(Javaフレームワーク)・DB oracle【開発手法】基本ウォーターフォール(変更あり)【社内ツール】メールTeamsZoom【キャリアパス】教育、研修制度は整っておりますので、入社後必要な教育を受けていただきつつ、プロジェクト内のいずれかのチームに所属し、チームリーダ、もしくはサブリーダを予定しています。その後1~3年以内にはプロジェクトリーダの役割を担っていただき、プロジェクトマネージャーへとキャリアアップしていただくことを期待しています。キャリアプランについては、これまでのご経験や、得意分野、ご希望をふまえ、入社してからの状況等を加味して調整させていただきます。【リモートワーク/出社比率】チームで活動をすることが多いので、平均出社率が50~80%と高めではありますが、状況やフェーズによって調整しながらリモートワークは可能です。【出向】無【客先常駐】無
更新日 2025.05.08
NECソリューションイノベータ株式会社
【業務内容】製造業/流通業を中心とした多様な業種のクライアントにSAP S/4 HANA一連のシステム導入をご担当いただき、SAP Srコンサルタントとして様々はプロジェクトでプロジェクトタスクの推進をしていただきます。ご経験に応じた業務領域や導入フェーズを想定しております。面接を通じてご希望お知らせください。・SAP S/4 HANA導入コンサルティング、要件定義、設計作業・SAP S/4 HANAのコンバージョン、保守作業スキルや経験に応じて、担当業務や管轄チームの規模は変化して参ります。また、将来的には、チームリーダーとして得意領域のチームを統率し、プロジェクトを推進する役割を期待しています。【想定プロジェクト】具体的な製品・業務領域・SAP ERP(会計、販売、購買、生産、基盤)・S/4 HANA(会計、販売、購買、生産、基盤)・S/4 HANA Cloud(会計、販売、購買、生産、基盤)・SAP Analytics Cloud(分析)・SAP SuccessFactors(人事、給与、タレントマネジメント)・SAP Concur(経費精算)・SAP Ariba(直接材・間接材調達)・SAP Business Technology プロジェクトリーダーatform(開発、アプリケーション基盤)【配属予定部署】第一EA統括部【配属事業部の紹介】・同部署は、複数領域を跨る大規模プロジェクトや単一領域に閉じるプロジェクト等様々ですが、部門内においては領域間の壁が無く、職制グループ/プロジェクトグループいずれにおいてもチームでの闊達なコミュニケーションが見られます。・リモートワーク下においてもコミュニケーションツールを活用して密なコミュニケーションを実現しています。 リモートワーク下における新入社員や中途採用社員の受け入れも十分な実績があり、スムーズにチームに合流できています。・領域ごとに形態は異なりますが、領域別のグループ・コミュニティを形成し、ノウハウやナレッジを共有しあっています。 プロジェクト横断的な情報の共有やセミナー情報、資格取得に役立つ情報等、メンバー同士での積極的な交流と自発的な情報発信が各領域で見られます。・アビームコンサルティングの人材育成プログラムが受講でき、早期にスキルアップを図ることが可能です。・SAP資格取得の補助を行っています。・NECグループ内DXプロジェクトに携わり、社内プロジェクトで経験を積んで頂いた後に、顧客への導入案件等に携わっていく事も可能です。【本ポジションの魅力】・大規模プロジェクトにおける主体的な立ち位置でのプロジェクト遂行を経験できる・SAPシニアコンサルタントとしてプロジェクトの中核を担う経験ができる・将来のチームリーダー、プロジェクトマネージャーとしてのキャリア形成を図ることができる・SAPソリューションのみならず、E2Eでのサービス提供に携わる機会が得られる【入社後のキャリアパス】入社後:シニアコンサルタントとして業務領域の一部においてSAPを用いた業務プロセス設計等の上流工程を担当3年後:チームリーダーとして、得意領域のチームを統率しプロジェクトタスクを遂行5年後:プロジェクトマネージャーとして、SAPプロジェクト全体におけるQCD/メンバー管理、非SAPチームとの調整等を推進する立場【働き方】勤務地:新木場本社、または、客先プロジェクトルームリモートワーク状況:現在27%の出社率 残業時間:平均月25時間程度
更新日 2025.05.07
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。同グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】NECのデジタルマーケティングを支えるシステムの構築及び運用保守のマネジメント【想定プロジェクト】Webシステムを始めとしたデジタルマーケティング領域のシステムの構築及び運用保守のマネジメント【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:NEC コーポレートITシステム部門/基盤運用統括部/マーケティングITシステムグループ 出向【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・CSM・PHP/Java・JavaScript・Github・Snowflake・Tealium・Eloqua、等【コード品質の取り組み】-【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】JiraTeamsZoom【本ポジションの魅力】・グローバル規模のWebサイトの構築/保守/運用に携わることができます。・デジタルマーケティングの幅広い製品に携わることができます。・開発から企画まで幅広い活躍ができます。【入社後のキャリアパス】入社後はWebシステムの保守運用のマネジメントから始めて、半年から1年を目途に担当領域を拡大していただきます。3年以降はデジタルマーケティング全般の幅広いシステムのマネジメントを担っていただく予定です。【働き方】リモートワーク60%、出社40% を目安とし業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】NECのデジタルマーケティング領域のIT全般に関わることができます。自ら変革を進めていくという熱意のある方の応募をお待ちしております。
更新日 2025.05.06
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】世界最高レベルのセキュリティレベルが求められる中で、当部門としては、サーバ、ストレージ、ネットワーク、メール/チャット、仮想基盤、セキュリティツールなど、オンプレミスのインフラ領域の専門部隊として事業活動を行っています。オンプレミスでのインフラ領域のリーダーを拡充し、インフラ領域の専門部隊としての価値を提供し、事業拡大を目指したいという想いから、採用を実施いたします。【業務内容】NEC航空宇宙・防衛事業を支えるインフラ領域のマネージャーとして参画し、インフラ領域の構想企画、要件定義、設計、構築、テスト、移行、リリース、運用を含めた一連のシステムライフサイクルをご担当いただくとともに、チームの管理、リーディングもご担当いただきます。【想定プロジェクト】インフラ領域のマネージャーとして、システムライフサイクル全般をご対応いただくことを想定しています。インフラ領域のチームは、サーバ、ストレージ、ネットワーク、メール/チャット、仮想基盤、セキュリティツールなどにチームを分けており、どれか一つ、もしくは、複数のチームを統括していただきます。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:NEC コーポレートITシステム部門 SCMシステム統括部 ANSソリューショングループ 出向【配属事業部の紹介】大規模でセキュアなデータセンター、日本全国のネットワークなど多種多様なプラットフォーム・ソリューションの企画・構築・運用を行っているグループです。メンバーは、NEC府中事業場に50名が勤務しています。ZoomやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】50名【開発環境】Windows Server、Linux(RHEL)、VMware、Hyper-V、Zabbix、ネットワーク、Fire Wall (SRX)ストレージ(NetAPP、PowerScale)各種MW(System Manager、NetBackup等)各種PF(Exchange、Jabber、SharePoint)【コード品質の取り組み】品質会計に基づくPJ審査【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】ZoomTeamsOutlookなど【本ポジションの魅力】将来的には、複数チーム、大規模データセンター、日本全国のネットワークについて、インフラ領域のITサービスマネージャーとしてグループを牽引いただくキャリアプランを描くことができます。【入社後のキャリアパス】入社後は、即戦力としてインフラ領域の構築・運用マネジメント業務をご担当いただきます。過去の経験に応じ、初めは小規模な案件(数百万円程度)から中規模な案件(数千万円程度)のインフラ領域のチームリーダーをお任せします。【働き方】航空宇宙・防衛事業特有のセキュリティ制約により、基本的に100%の出社を予定しております。※ただし、社内会議・研修についてはリモートワーク可能。【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】ワークライフバランスがとりやすい雰囲気があります。リリース作業やメンテナンス作業のため、残業・休出はありますが、休暇を取得しやすい職場です。
更新日 2025.05.06
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】増員。同部門では、官公庁の社会保障領域において、データヘルス改革に繋がるシステム開発に取り組んでいます。社会保障は、国のデジタル化政策で重点投資の対象であり、今後大きな成長をとげる事業領域です。特にデジタル庁が推進するクラウドネイティブ開発では、他の領域の追随を許さないほど先行しています。成長市場としても、新しい技術にチャレンジする領域としても魅力的な社会保障領域に対し、体制をさらに強化し新規事業を獲得していきたいと考えています。このため、一緒に活躍して頂ける新たな仲間を募集致します。【業務内容】クラウドネイティブなアプリケーション開発プロジェクトにおいて、プロジェクト全体を取り仕切るプロジェクトリーダー又はサブリーダーとして、プロジェクトマネージメントの役割を担って頂きます。具体的には、新規プロジェクトの立上げでは提案書の執筆や見積りから携り、実行フェーズではお客様との計画合意や作業調整・進捗管理・課題管理・品質管理・成果物レビュー・各チームの統括マネージメントなどを遂行して頂きます。超上流から下流までフルステージで活躍出来る機会がありますので、自身のマネージメントでプロジェクトを遂行したい方にマッチするポジションだと思います。【想定プロジェクト】全国の医療機関や自治体、医療介護系の民間企業および国民に使って頂くシステムの実装に注力しています。以下はプロジェクトの一例です。いずれもAWS上に構築するクラウドネイティブなシステムです。AP開発だけで30~40名以上の体制を取り、1~2年の工期で開発を行います。・医療や介護のデータを蓄積し分析に活用するシステムの開発・医療や介護のデータをマイナポや医療機関等と連携するシステム開発・医療及び介護保険制度を支える国の基幹システムの開発【配属予定部署】パブリック事業ライン官公ソリューション事業部門社保・公共ソリューション統括部社会保障システム第二グループ【配属事業部の紹介】当部門は、社会保障領域のお客様(省庁や外郭団体)に対して大規模なシステム開発を手掛けるグループです。メンバは、部長1名、マネージャ6名、主任9名、担当13名の計29名です。AP開発とインフラ構築のどちらも行っています。キャリア採用も積極的に行っており、2022~2023年度に計4名の方を採用しました。仕事を通じて成長出来る活力のある職場です。【開発環境】【プロジェクト人数】30~40名【技術】使用言語:Java使用環境:AWS【コード品質のための取り組み】CI/CDCoverity等の静的解析ツール【開発手法】ウォーターフォールアジャイル【社内ツール】RedmineJiraSVNTeams【ポジションの魅力】・社会貢献度の高い重要なシステムや国民がエンドユーザのシステムを担うことによる充実感・お客様(省庁や外郭団体)と直接対話し、自身でシステムを作って行く達成感・プロジェクトリーダー/PMとしての大規模プロジェクトのマネージメント経験・クラウドネイティブ開発の経験・これらの経験を通し将来のリーダーとしてキャリア形成を図ることが出来る【キャリアパス】入社いただける方の経験値・スキル状況にもよりますが、まずは当社のプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーの元で補佐役や開発チームリーダーとして参画して頂き、1~2年後を目途にプロジェクトリーダーとして活躍して頂くことを想定しています。3年以上経験を積んだ方にはプロジェクトマネージャーへのステップアップも期待しています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク40%、出社60%程度。割合はプロジェクトのお客様との会議体次第です。リモートワークが60%以上のプロジェクトもあります。
更新日 2025.05.08
エムスリーマーケティング株式会社
【業務内容】製薬企業の製品マーケティング課題に対するソリューション提供およびプロジェクトマネジメントをお任せします。メディカルマーケタープロジェクトのマネジメントポジションです。メディカルマーケタープロジェクトでは、製薬企業の製品プロモーションにおける課題に対し、m3グループが持つツールを最大限に活用したソリューションを提供しています。【具体的な仕事内容 】 ▼プロジェクトマネジメント・実施プログラムのリソース(スタッフ、ツール、予算等)及び実施計画の具体化・プロジェクトの進行状況のトラッキング(現場や医師の利用状況、効果について結果データを活用し、現場へ適切なフィードバックを行う等)▼ピープルマネジメント・売上目標の達成を目指し、部下であるメディカルマーケターのアクションプラン及びKPIの設定および管理▼プロジェクト拡大・新規事業開発・製薬企業の現場の課題認識と課題に対する取り組みを把握する・プロジェクトのKPIの設定、製薬企業との合意形成・新規ソリューション開発および提案【魅力ポイント】■同社はコンサル出身者が多くコンサル思考の中で働きながら、事業会社での経験を積むことが可能です。■早ければ1~2年で昇格することができ、早期に数十億規模の経営に関わることも可能です。
更新日 2024.05.15
セレンディップ・ホールディングス株式会社
経理主任として経理業務の取り纏めをお任せいたします。一般の経理業務に加えて、同社グループの中期経営計画や年度予算の編成・実行もリードいただきたいと思っております。【具体的な業務】■決算関連業務(連結・単体/年次・四半期・月次)■有価証券報告書の開示業務 などまずは上記の業務を中心に行ないながら、チームのサポートもお願いいたします。慣れてきたら年度予算の策定等、徐々にお任せする業務を広げていただきます。ゆくゆくはグループ企業の経理シェアード化等を推進する中心として、各企業とのまとめ役も担っていただけることを期待しています。【職場環境】社内の風通しは良く、サービス内容や業務改善など、職種や役職に関わらず提案できる環境です。フラットな組織風土が根付いているので、高い自由度の中で働くことができます。
更新日 2024.08.30
セレンディップ・ホールディングス株式会社
■同社およびグループ会社における経営企画業務をお任せいたします。自社のM&Aを加速させる為に、財務IR組織をより強化したいという意図があります。同社の将来を描いていく人財になることを期待しております。■予実管理:同社及びグループ会社における年度計画の予実管理■資金調達:グループキャッシュマネジメント(CMS)の実務、銀行交渉及びエクイティファイナンスの計画・立案■投資(経験による):M&A戦略の立案・実行、経営戦略に基づく投資先のソーシング等【入社後】これまでの経験を活かし、得意領域から徐々に業務を広げていただきます。将来的にはCFOへのキャリアも目指していただけるポジションです。【配属先情報】経営企画部
更新日 2024.08.30
セレンディップ・ホールディングス株式会社
セレンディップグループにおける人事総務業務をお任せします。活動の幅は各グループ会社に及び、課題抽出、解決策提案、グループ共通施策の提案、実施等、企画提案にどんどん携わっていただける業務です。【業務内容】■人事制度の企画立案■教育制度の企画立案■給与システムの入替■業務標準化■給与計算、勤怠管理 ■教育(新卒、中途)■規程改訂、法改正対応【入社後】スタッフとしてスタート。これまでの強みを活かし得意領域から徐々に経験を広げ、M&Aにより新たにグループインした企業もご対応いただきます。2~3年後にはマルチに成長していただけることを期待します。【職場環境】社内の風通しは良く、サービス内容や業務改善など、職種や役職に関わらず提案できる環境です。フラットな組織風土が根付いているので、高い自由度の中で働くことができます。【配属先情報】コーポレート企画部 人事総務:部長50代、課長50代、主任30代、派遣3名 合計6名
更新日 2024.08.30
セレンディップ・ホールディングス株式会社
業務改善コンサルタントとして、クライアントの生産性向上を DX の観点で支援していただきます。グループ会社や外部協力会社と連携し、DX ソリューションの企画や導入提案をお任せします。【案件】営業担当が引合いを獲得し、マネージャーが提案し、受注の際はプロジェクトマネージャーを担当いただきます。1 人あたり担当は 2 社程度。構想策定から運用開始まで一気通貫でご担当していただきます。【業務範囲】企画(構想)~運用開始までです。要件定義以降はグループ会社であるセレンディップテクノロジーズのメンバーとも連携します。【出張】あり。頻度や長さはプロジェクトにより変動【転勤】なし。
更新日 2024.08.30
セレンディップ・ホールディングス株式会社
プレイングマネージャーとして経理業務の取り纏めをお任せいたします。一般の経理業務だけでなく、同社グループの中期経営計画や年度予算の編成・実行もリードいただきたいと思っております。【具体的な業務】■マネジメント業務(品質管理、業務改善、人材育成等) ■決算関連業務(連結・単体/年次・四半期・月次) ■有価証券報告書の開示業務■新規グループインのPMI業務など 業務を行なっていただきます。【キャリアパス】将来的にはグループ企業のCFOを目指すことも可能です。
更新日 2024.08.30
セレンディップ・ホールディングス株式会社
【仕事の内容】セレンディップグループにおける人事制度の構築をお任せします。その他、活動の幅は各グループ会社に及び、課題抽出/解決策提案/グループ共通施策の提案/実施等、企画提案にどんどん携わっていただけます。上記に加えてメンバーのマネジメントもお任せいたします。【業務内容】■人事制度の企画立案■教育制度の企画立案■給与システムの入替■業務標準化■規程改訂、法改正対応■改善企画立案、実行【入社後】スタッフとしてスタート。これまでの強みを活かし得意領域から徐々に経験を広げ、M&Aにより新たにグループインした企業もご対応いただきます。2~3年後にはマルチに成長していただけることを期待します。【職場環境】社内の風通しは良く、サービス内容や業務改善など、職種や役職に関わらず提案できる環境です。フラットな組織風土が根付いているので、高い自由度の中で働くことができます。【配属先情報】コーポレート企画部 事総務:部長50代、課長50代、主任30代、派遣3名 合計6名
更新日 2024.08.30
住友重機械搬送システム株式会社
【職務内容】物流パーキング事業における、調達業務をお任せします。自動倉庫、AGV等の物流機種製品や、機械式駐車場の製造に必要な物品を社外から調達する業務となります。〈具体的に〉■査定及び発注業務:目標コストに向けて過去データから査定しサプライヤーと価格交渉。■進捗管理:定期的にサプライヤー訪問、進捗確認と共に要求納期に向けて工程を管理。■問い合わせ対応:図面、技術、支給品等に関する問い合わせを社内の関係部門に展開。必要に応じ問題に対処。■品質管理:主要部品について品質検査を実施。出荷前には品質検査に出向し、指摘事項是正確認完了までフォロー【働き方】出張:日帰り1~3回/月 宿泊1回/2か月メインは中国・四国地方ですが、全国各地および海外にも出張することがあります。【当社について】運搬荷役設備、物流システム設備、機械式駐場設備に関する事業を展開しております。運搬機事業では100年の歴史の中で培ってきた技術により、多くの製品が業界トップクラスのシェアを有します。物流システム事業では工場、倉庫や配送センターなどで商品の保管や仕分け設備など広範囲にわたる物流システムを提供し、独自のパズル式をはじめとするパーキングシステムも取り扱っています。【福利厚生】◎社員の多様化するライフスタイルに合わせ、厚い福利厚制度を意しております。安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。◎育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。◎入社に当たって転居を要するについては、当社基準により引越し費を会社負担します。
更新日 2025.05.09
株式会社ソシオネクスト
【具体的な業務内容】■製造委託先の品質管理業務・製造委託先との定例会(海外のウェハプロセス・2.5D/3D実装委託先が主)・製造委託先の監査(顧客監査対応含む)・異常、障害発生時の対応・車載製品対応【募集背景】2nm/3nmの先端テクノロジ量産展開(車載品、2.5D/3D実装品含む)に伴い、先端テクノロジーに対応できるメンバーを増員したいためです。【キャリアパス】幹部社員を目指していただくことも可能ですし、担当する技術のエキスパートとしてご活躍いただくことも可能です。【配属先】品質保証統括部 品質保証部【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク 週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.04.30
株式会社ソシオネクスト
【具体的な業務内容】■IS9001/14001(QMS/EMS)維持・推進業務・品質、環境マニュアル、関連文書の維持、管理・内部監査、内部監査員教育、マネジメントレビュー、品質/環境教育の実施・QMS/EMS課題の是正・ISO認証審査の対応※品質・環境教育がメイン業務になります。社内の外国籍社員に向けて英語版の教育資料を作成いただく場合もございます。【募集背景】定年退職者の補充として、即戦力と成り得る人材を確保したいためです。【配属先】品質保証統括部 品質システム部【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク 週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年60歳 再雇用 65歳まで
更新日 2025.04.30
合同会社DMM.com
事業は応募者の適正や希望を鑑みて、相談しながら決めていきますが、次のような業務内容を想定しています。【具体的には】・アーキテクチャやライブラリなどの技術選定・ステークホルダーとコミュニケーションをとって、仕様を策定していく・デザイナーと協業してUIの設計を行う・チームの生産性向上およびチームメンバーの育成【ポジションの魅力】・60を超える自社サービスやその背景にあるマイクロサービス群の再設計から開発、運用までを一貫して進めることができます。・アーキテクチャ設計、ライブラリ選定などは、一任されているので、自由な構築ができます。・新プロダクトの構築の際は、積極的に新技術を採用しています。・勉強会、トレーニングへの参加が奨励されており、現在導入している技術のスキルアップや、今後を導入検討している技術のトレーニングなど、会社負担で参加する事が可能です。【募集背景】DMM.com Groupは、現在サービス総展開数が40を超え安定的に成長している中で、今後はより加速してスマホアプリの展開に力を入れて行きたいと考えております。現在少数精鋭のアプリチームでは、アプリの開発に自信があることはもちろん、アプリエンジニアとして企画者と企画、設計、仕様書作成等まで、積極的にご提案頂ける方とともにDMMのアプリの展開を加速していきたく今回募集をさせて頂きました。またDMMは事業数が多いため、それに伴い求人数は大変多く、DMMに興味はあるもののどの求人に応募すれば良いかわからないという問い合わせをいただくことが多いです。そのため、どの事業部がいいのか相談しながら選考にすすめる窓口を開設させていただきました。
更新日 2025.05.01
株式会社エス・エム・エス
【職務内容】介護事業所向けSaaS「カイポケ」のプロダクトマネジメントをご担当いただきます。 ある特定のプロダクト領域内において、 下記の業務を行って頂く予定です。 ・プロダクトビジョンとロードマップの策定 ・顧客が抱える問題の見極めと課題設定 ・課題を解決するアイデアの創出と、プロダクトの要求/要件決め ・他チーム(開発,CS,セールス,マーケ等)と連携してプロダクト価値向上の為の施策立案と実行 ・「カイポケ」に関わる法制度へのキャッチアップ ・業界、市場動向の分析 など【具体的なプロダクト】カイポケは、介護事業者のための経営支援サービスをコンセプトとした業界特化型のSaaSです。「介護事業者の経営改善とサービス品質向上に貢献し、日本の介護を元気にする」をミッションに掲げ、介護事業者の方の経営改善をサポートする様々な機能を提供しています。具体的には、介護保険請求(レセプト)やシフト作成などの業務支援だけでなく、求人や勤怠管理、給与計算などの人事労務、会計ソフトなどの経理、備品の通販サイトや格安スマホ、光回線のような購買支援など、介護事業所経営に必要なサービスを網羅的に提供しています。また、 直近は保有するデータを活用したサービス開発にも力を入れており、Fintech領域などでも新サービスをリリースしています。【魅力】・非常に社会的意義の高いプロダクトを自ら創る機会があります・第2創業期のようなフェーズなので、裁量を持った仕事ができます
更新日 2025.02.21
株式会社大本組
工事現場や支店の運営を行うための事務(建設)業務全般をお任せします。※出張あります。大型工事現場に常駐し勤務することもありえます(手当別途有)具体的に、■会計、工事原価管理を中心として、各種法的書類整備、社外折衝、労務管理、行事運営等の工事現場支援から総務業務含み業務役割は多岐にわたります。■各支店管理部に所属いただき、社員指導のもと、OJT中心に実務で経験を積んでいたく計画ですのでご安心ください。なお、階層別就業研修も用意しております。■各支店管轄の工事現場に出向いていただいての業務実施が勤務形態の主体となります。【採用背景】今後の事業拡大に伴う組織体制を強化する為の募集【同社の特徴】岡山県を発祥とし創業以来、ゼネコン本業に邁進、高い技術力と豊富な実績を蓄積してきています。自己資本比率7割を超え、有利子負債ゼロの無借金経営を継続。民間受注が約7割、官公庁からも安定的に受注しています。 【社風】社員同士強い繋がりがあり、根幹は現場という価値観を大切にしています。真剣に仕事に取り組み、妥協しないという雰囲気があります。
更新日 2025.05.07
株式会社大本組
工事現場や支店の運営を行うための事務(建設)業務全般をお任せします。※出張あります。大型工事現場に常駐し勤務することもありえます(手当別途有)具体的に、■会計、工事原価管理を中心として、各種法的書類整備、社外折衝、労務管理、行事運営等の工事現場支援から総務業務含み業務役割は多岐にわたります。■各支店管理部に所属いただき、社員指導のもと、OJT中心に実務で経験を積んでいたく計画ですのでご安心ください。なお、階層別就業研修も用意しております。■各支店管轄の工事現場に出向いていただいての業務実施が勤務形態の主体となります。【採用背景】今後の事業拡大に伴う組織体制を強化する為の募集【同社の特徴】岡山県を発祥とし創業以来、ゼネコン本業に邁進、高い技術力と豊富な実績を蓄積してきています。自己資本比率7割を超え、有利子負債ゼロの無借金経営を継続。民間受注が約7割、官公庁からも安定的に受注しています。 【社風】社員同士強い繋がりがあり、根幹は現場という価値観を大切にしています。真剣に仕事に取り組み、妥協しないという雰囲気があります。
更新日 2025.05.07
株式会社大本組
工事現場や支店の運営を行うための事務(建設)業務全般をお任せします。※出張あります。大型工事現場に常駐し勤務することもありえます(手当別途有)具体的に、■会計、工事原価管理を中心として、各種法的書類整備、社外折衝、労務管理、行事運営等の工事現場支援から総務業務含み業務役割は多岐にわたります。■各支店管理部に所属いただき、社員指導のもと、OJT中心に実務で経験を積んでいたく計画ですのでご安心ください。なお、階層別就業研修も用意しております。■各支店管轄の工事現場に出向いていただいての業務実施が勤務形態の主体となります。【採用背景】今後の事業拡大に伴う組織体制を強化する為の募集【同社の特徴】岡山県を発祥とし創業以来、ゼネコン本業に邁進、高い技術力と豊富な実績を蓄積してきています。自己資本比率7割を超え、有利子負債ゼロの無借金経営を継続。民間受注が約7割、官公庁からも安定的に受注しています。 【社風】社員同士強い繋がりがあり、根幹は現場という価値観を大切にしています。真剣に仕事に取り組み、妥協しないという雰囲気があります。
更新日 2025.05.07
株式会社MCデータプラス
2015年に三菱商事からスピンオフし、建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業です。(ご参考)ITmediaビジネスオンライン三菱商事発のMCデータプラス、知られざる「ユニコーン級」バーティカルSaaS企業とはhttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html現在も、月平均1千社ペースで契約企業が増加するなど成長を続け、2020年から施工管理領域のデジタル化を牽引する「ワークサイト」を市場に投入し、第二創業期に突入したこともあり、事業は右肩上がりで成長しています。その事業成長のスピードをより加速させるため新たな仲間に加わっていただきたいと考えています。■業務内容建設領域の事業運営のハブとなり事業責任者の意思決定と執行の参謀、サポートの役割を果たす事業企画業務を通して、事業運営の仕組化および課題解決に向けてあらゆる事象を我が事として取り組める方を募集致します。 以下、具体的な業務例です。- 事業戦略のとりまとめ、事業ロードマップの策定- 事業における財務系統括業務(事業計画策定、着地見込作成、実績精査、予実差異分析)- 事業モニタリング構築/チューニングと運営(KPIの達成度、活動実績、市場のモニタリングなど)- 自身が相対する市場に対するマーケティング調査と市場分析- 組織体設計、役職者の役割行動設計、組織ミッション設計のリード、組織内採用担当など事業運営における人事教育機能- 各種会議体の設計、ファシリテーション、決議後の施策実行までの追跡管理- 業務基盤となる業務ツールの戦略的導入と管理- コーポレートや事業部横断の連携フロー設計- キックオフなどのインターナルコミュニケーションの設計と運営による事業方針の浸透- 新規事業開発や事業提携案件の検討サポートなどなどこちらはあくまでも一例です。■募集背景事業の管理にフォーカスしたスタッフ職組織から事業の複雑化への対応と事業成長の加速の障害となるへの組織課題に真正面から向き合う役割に進化した組織に生まれ変わるために本ポジションを募集することとなりました。■ポジションの魅力- 事業経営のど真ん中のポジションで、事業戦略の設計から事業運営の執行までの幅広い業務に携わることができるため、事業経営と成長にストレートにかかわることができます。- 将来的に会社を経営したい、事業経営をしてみたい方には、事業組織の運営、事業組織の動かし方を実践にて習得する機会があります。- 将来的なキャリアパスとして、当該領域に留まらず、全社の管理組織、他領域でも活躍することができます。■担当ミッションについて- ご自身のケイパビリティと成長したい方向性を伺いすり合わせを行いながら担当ミッションを決定します。が、実力次第でどんどんチャレンジングなミッションにアサインいたします。
更新日 2025.05.08
PayPayカード株式会社
審査に関するシステム構築の企画・推進をお任せします→ 審査の基準を見直し、審査システムに反映させるための要件整理→ 新システムを構築するにあたり、審査のルールやシステムをどう動かしていくかなど、実現させたい事をシステムに反映するために業務内容整理→ その他開発スケジュール管理、コスト管理など▼組織チームについて当ポジションは審査に関連するシステムや、機能に関する設計や拡張・改善・最適化の企画、推進を目指す組織で審査関連システムにおける業務に携わっています。▼募集背景現在、PayPayカードは圧倒的なNo.1サービスに向けて、グループ各社と一層の連携をしながらクレジットカード事業の拡大を進めています。事業の拡大に伴い、会社の根幹とも言える審査システムの構築・刷新を行うべく、能動的に行動でき、審査システムの構築・刷新プロジェクトを推進いただける方を募集します。▼本ポジションの魅力◎会社の根幹とも言える審査システムを0→1で構築していく業務であり、前例のない試みにチャレンジすることができます。◎システムの構築・刷新が叶った際には人が手で行う業務が減少し、会社全体のコスト削減に繋がり、企業利益にも繋がることから、成果に直結するやりがいのある仕事です。◎案件を進めていくうえではエンジニアや実務メンバー等、ポジションの垣根を越えて様々な人とコミュニケーションをとっていくため、幅広い領域において知識が習得できます。◎リモートワークも可能なためワークライフバランスを保ちながら働くことができます。
更新日 2025.05.07
株式会社SCREENホールディングス
代表取締役直属の組織において、当社グループの内部監査業務および内部統制評価業務全般をご担当いただきます。【業務内容】■内部監査:当社グループの内部監査業務に従事していただきます。具体的には、当社グループの国内外各拠点に往査し、監査を行っていただきます。また、内部監査業務の高度化に向けた企画立案・実行をご担当いただきます。■内部統制評価:金融商品取引法に基づき、当社グループの内部統制評価業務(J-SOX)に従事していただきます。具体的には、全社的な内部統制(CLC)、IT全般統制(ITGC)、一般業務プロセス(PLC)、決算・財務報告の業務プロセス(FRPLC)の評価リーダーもしくはテスターとして評価をご担当していただきます。【求人背景】組織強化のための増員です【求める人物像】・監査を通じて被監査部門と建設的な関係を構築できる方、積極的に仕事に取り組める方・責任感を持って仕事を遂行できる方、課題形成力および課題解決力のある方・協調性を持って誠実に業務に取り組める方
更新日 2025.04.10
株式会社SCREENホールディングス
代表取締役直属の組織において、当社グループの内部監査業務および内部統制評価業務全般をご担当いただきます。【ポジション】内部監査部門における内部監査・内部統制評価スタッフ(総合職)※ご経験・スキルに応じて管理職での採用の可能性もございます。【仕事内容】■内部監査:当社グループの内部監査業務に従事していただきます。具体的には、当社グループの国内外各拠点に往査し、監査を行っていただきます。また、内部監査業務の高度化に向けた企画立案・実行をご担当いただきます。■内部統制評価:金融商品取引法に基づき、当社グループの内部統制評価業務(J-SOX)に従事していただきます。具体的には、全社的な内部統制(CLC)、IT全般統制(ITGC)、一般業務プロセス(PLC)、決算・財務報告の業務プロセス(FRPLC)の評価リーダーもしくはテスターとして評価をご担当していただきます。【募集背景】組織強化のための増員です
更新日 2024.12.25
株式会社SCREENホールディングス
【職務】SCREENホールディングスにて、露光装置もしくは半導体後工程装置のプロセス技術開発・装置開発に係る業務を担当して頂きます。【仕事内容】・当社装置および基盤技術を用い、関連部門や国内外社外機関との協働によるプロセス技術開発等を担当して頂きます。・上記プロセス技術を直接描画装置や先端パッケージ向け製造装置に実装するまでの一連の開発、課題解決ならびに性能、機能向上を担当して頂きます。・上記プロセス開発から製品化の過程において開発チームを率い、プロジェクトのマネジメントを担当して頂きます。【求人背景】半導体市場の拡大に伴い、競争力のある装置開発や事業領域拡大に向けた製品開発を行うための人員拡充。【求人魅力】半導体業界の最新動向や先端技術ロードマップに則った顧客要求の実現や、新規事業開拓へのチャレンジを含む製品開発に携わっていただく事ができます。プロセスのみならず、ソフトウェア仕様、メカトロニクス設計などについても、プロジェクト内で議論を交わし、ご自身の意見を反映させた開発業務が可能であり、幅広い知識と経験を習得することが可能です。
更新日 2024.11.02
株式会社SCREENホールディングス
【職務】 自社装置の機械設計業務【業務内容】・露光装置の開発およびユーザ対応の機械設計業務・露光装置の機械系性能および露光性能評価金属系・樹脂系等の幅広い材料を使用しつつ、装置の各種ハードウェア(様々な駆動機構や、カメラを含む各種光学機器)に関する機械設計を実行。設計はすべて3D-CADで行い、チームで開発と受注設計を実施。顧客ニーズを受け止め、ベストソリューションとして最適な装置仕様をプロセス・電気・ソフトウェア技術者と共にまとめあげ、製品開発の上受注設計。顧客に対する装置仕様提案および装置導入後の技術フォローも発生。設計業務では協力企業にもご協力頂くため、本求人募集は上流構想を担当する、プロジェクトマネジメント的な仕事に該当。【求人魅力】まずは装置の一部の機能設計から担当いただきますが、最終的には顧客要求対応から装置搭載まで一気通貫した製品開発に関わっていただけるポジションです。
更新日 2024.11.15
株式会社SCREENホールディングス
【職務】 自社装置(露光装置もしくは半導体後工程装置)のプロセス技術開発・装置開発【業務内容】・プロセス技術を直接描画装置や先端パッケージ向け製造装置に実装するまでの一連の開発、課題解決ならびに性能、機能向上・顧客への販促を兼ねた評価実験や最適化条件出し、装置仕様(改良等)提案・開発担当装置の納入先(国内外)説明、客先評価・上記一連業務での開発チームリード、プロジェクトマネジメント【求人魅力】まずは装置の一部の機能設計から担当いただきますが、最終的には顧客要求対応から装置搭載まで一気通貫した製品開発に関わっていただけるポジションです。
更新日 2024.11.15
株式会社SCREENホールディングス
【職務】 自社装置のソフトウェア開発業務【業務内容】・ホストオンライン対応、各種ハードウェアの制御プログラム、複数ユニットの動作シーケンス設計、統合システムアーキテクチャ設計・要件定義や仕様策定に伴う顧客折衝・将来的には、装置システム全体が統括できるマネージャーとしてのキャリアステップを期待【求人背景】事業拡大に伴う増員【求人魅力】まずは装置の一部の機能設計から担当いただきますが、最終的には顧客要求対応から装置搭載まで一気通貫した製品開発に関わっていただけるポジションです。
更新日 2024.11.15
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
【職務内容】群馬県館林市の廃水処理設備の運転維持管理責任者■嫌気処理、好気処理などの運転及びメンテナンス計画立案・実行、運転最適化業務■所員の労務管理や作業指示など【募集背景】2025年の1月-2月に控える食品メーカーのお客様施設内での、同社装置運転開始に伴い、メンバーを取りまとめ責任者を担っていただける方を募集いたします。【勤務地について】北関東事業所:埼玉県熊谷市平戸1982-2現場:群馬県館林市※顧客先の工場にて常駐を予定【同社の魅力】■将来性のある水処理事業ビジネス…産業向け(食品、電気、機械、化学メーカー等)の水処理プラント(排水、用水、純水)の設備・機械の維持管理の市場が拡大しております。その中で、世界的にプラント維持管理に強みを持つ同社の豊富なノウハウは、競合優勢性が強く、現在様々な産業の企業から受注しております。今後もさらなるビジネスの拡大が見込まれます。世界的にプラント維持管理の請負に強みを持つ当社は、豊富なノウハウから競合優位性を発揮しております。■世界最大級の規模…69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けており、国内でも勢いを増して事業拡大しています。
更新日 2025.05.09
株式会社マツオカコーポレーション
【期待する役割】ベトナム工場のアパレル製品プリーツ加工の部門での技術指導や各種管理を担当していただきます。【職務内容】・現場担当者へのプリーツ加工技術指導および育成・製造工程管理および製品品質管理・施設管理・コスト管理・生産性および品質に関する改善活動推進※英語を含む外国語スキルは必要ありません【募集背景】ベトナムでの新工場設立による管理担当の増員求人です。
更新日 2025.04.23
トヨタ自動車東日本株式会社
■シエンタ、アクア、ヤリス、ヤリスクロスなどの生産ラインの工程計画・設備の検討・開発・設計など■工程計画、設備検討・調達高品質で低コスト、作業者に配慮した工程を計画し、検討。設備の調達を行います。■設備トライ、品質確認様々なシミュレーションを行い品質を検証・確認、リードタイム短縮を目指します。【スキルアップサポート】■入社後研修や階層別研修、自己啓発支援など、一人ひとりのスキル・キャリアに応じた教育体系を設け、社員のスキルアップをサポートしています。【チーム・組織構成】■企画~開発~生産まで一貫した体制を強みに、20~60代までの幅広い年代のメンバーが協力し合いながら業務に取り組んでいます。【仕事の魅力】■高い品質のクルマづくりを実現するためには、ハイレベルな生産準備が必要です。高品質・低コストで作業者に優しい生産ラインを実現しています。そこで生産された車が街を走っているシーンを目にすると、大きなやりがいを実感できるでしょう。
更新日 2025.05.09
セグエグループ株式会社
【募集背景】同社では、これまで培ってきたセキュリティサービスのノウハウや自社開発製品をベースに、 生成AIなどの先端技術を活用した新サービスの創出を進めています。 加速する事業拡大に伴い、新規事業の探索フェーズでのサービス開発をリードできる人材を増強するため、新規事業推進室でご活躍いただける方を募集します。 新しいテクノロジーをすぐに試してみたくなる好奇心旺盛な方を歓迎します。【業務概要】自ら企画・設計・実装したサービスをお客様にお届けし、社会課題を解決する――この実感を得ながら、0→1フェーズのAI×セキュリティの領域でのサービス開発のリードにチャレンジしていただきます。 【業務詳細】■ 技術調査・先端技術検証(AI/セキュリティ/クラウド など)→市場・技術トレンドを踏まえ、最新技術や OSS を継続的にキャッチアップし自発的に検証。直近では生成 AI(LLM、GraphRAG、MCP など)および最新セキュリティツールのユースケースと有用性を評価します。■ サービス企画フェーズでのプロトタイプ開発→探索フェーズでは最適な技術スタックでプロトタイプを高速開発し、顧客課題と解決策を検証。本番化フェーズでは開発チームと連携しグロースを推進します。- UI/UX・フロントエンド実装 /Next.js/React+TypeScript や AI 開発ツールを用いて短期間で検証用 UI を構築。ユーザーヒアリングを反映し、仮説検証と UI/UX 改善をリード。- バックエンド実装・クラウド基盤構築 Python(Flask/FastAPI など)で API/マイクロサービスを開発し、Docker・ECS・Lambda など最適なアーキクチャでスケーラブルでセキュアな基盤を構築。本番開発と運用への円滑な移行を担当。■ 顧客向け技術サポート・PoC 導入支援→顧客向けの技術紹介、デモ環境構築、検証レポート作成を通じて、新規サービスの市場検証を推進。初期顧客の試用・導入・運用を支援し、サービス利用の定着を図ります。【ポジション魅力】・0→1の企画開発の経験が積める:技術の素早いキャッチアップから市場フィットのPoC支援、リリース後の改善まで一貫して担当できるため、自律的に学び、考え、手を動かすことで大きな裁量が得られます。・AI・セキュリティ領域の最先端:グループの強みを活かして、次世代のAIサービスやクラウドセキュリティ基盤の構築にチャレンジできます。・大きな裁量とスピード感:意思決定が速く、提案から実行へスムーズに移せるため、やりがいと成長を実感しやすい環境です。【求める人物像】・新しいテクノロジーをすぐに試してみたくなる好奇心旺盛な方・AIやセキュリティ領域のトレンドを学び取り、自らキャリアを切り拓きたい方・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジするマインドをお持ちの方【社風】・新規事業推進室はフラットなコミュニケーションを重視しており、「まずはやってみよう!」の精神でトライアルを歓迎する風土です。・社員同士の年齢や役職に関係なくアイデアを出し合えるカルチャーがあります。・グループの安定した基盤がありつつも、スタートアップのようなワクワク感を味わえます。
更新日 2025.04.26
アルビス株式会社
【期待する役割】■北陸エリアシェアトップクラスのスーパーマーケットを展開する同社にて、経理のポジションをお任せします。 会社の成長と共に伴走し一緒に会社を大きくできる人材を募集いたします。【職務内容】■管理会計(予算策定、収支分析、予算・実算管理等) ■財務税務会計一般 ■決算書作成 、連結決算業務 、有価証券報告書作成※TKCの会計ソフトを使用しております。【魅力】上場企業で経理として活躍したいというキャリアアップ志向の方がご活躍頂ける環境です!会社拡大に大きくに寄与するやりがいあるポジションです。DX推進や業務改善もお任せしていくため、自身のスキルアップにも繋がります!【募集背景】2027年までに77店舗へ店舗拡大、売上1,200億円を目指すための増員採用となります。【組織構成】部長1名、課長1名、主任2名、パート1名
更新日 2025.05.08
株式会社ライフドリンクカンパニー
【期待する役割・募集背景】総務部全体の業務を幅広くご担当いただき、将来的には総務部全体のマネジメントにも携わっていただきたくことを想定したポジションです。現任の担当者(部?)は別のプロジェクト等さらに幅広い業務へのアサインを予定しているため、早期に主担当として活躍いただくことを想定しております。【仕事内容】■契約書のチェック、作成■事業部門からの法務相談対応■顧問弁護士など外部機関とのやり取り■コンプライアンス関連業務■株主総会・取締役会関連業務■各種規程の改定【部署特長】スタンダード上場からプライムへの意向、新工場の設立やM&Aなど事業フェーズが拡大していく中で、新たに仕組みをつくり、全社的なリーガルマインドを高めていくことが重要なミッションです。会社の成長とともに部署としても成長期を迎えているため、メンバー1人ひとりがこれまでの経験を活かして躍動し、成長をしつづけています。アットホームな雰囲気ですので、中途採用者でも早期に馴染んでいただけると思います。*一部リモート勤務可能【魅力】■過去に執着しないチャレンジングな社内風土です。縦割りの組織運営ではなく、変化へのスピーディーな対応や行動力を重視してきた同社だからこそ、一人一人が多彩な業務経験を積み、実践力のある社員に成長しております。中途採用者が9割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも同社の魅力です。■働きやすく、働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を変更(122日)、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。その他にも決算賞与の支給等、働く社員への還元も随時行っております。また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。現状はまだまだ超大手優良企業には敵わなくとも、今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。【求める人物像】■多角的な視点で本質を見れる方■杓子定規な対応ではなく、できる方法を提案できる方(法律でこうなっていますでシャットアウトしない)■コミュニケーション能力(専門用語をわかりやすく説明できる力、事業部の意見を丁寧にヒアリングできる力)■守秘義務を守れる方(機密情報を取り扱うため)
更新日 2025.05.02
株式会社ライフドリンクカンパニー
【Mission】プライベートブランドやEC商品の売れ行きが好調で年間出荷数急進する同社で、最適な物流網構築に向けたあらゆるてを企画・実行・運用いただきます。安定した配送を実現するための既存の配オペレーションの維持向上はもちろんのこと、新たな物流網の企画・業者開拓・交渉、倉庫オペレーションの改善等がMissionです。DX化にとどまらず、固定概念に囚われない柔軟な発想で、全体最適に向けた物流網の構築するための重要なポジションです。【仕事内容】物流部のマネージャーとして配車オペレーションをはじめ、システム導入、新倉庫立ち上げなどのプロジェクト責任者など幅広い業務をお任せいたします。■運送会社との持続的な関係構築に向けた交渉業務■最適な社及び外部倉庫の運用のためのオペレーション構築及び交渉・運用業務■新規プロジェクトのプロジェクトマネジメント(既存の改善、新倉庫立ち上げ、システム導入など)■西日本エリアの配送業務及びマネジメント【マッチする人物像】・自身もプレイングマネージャーとして手を動かすことに抵抗がない方・メーカー物流やベンダー物流の経験が豊富にある方・新規プロジェクトに中核として携わった経験が豊富な方・社内外の折衝能力が高い方(双方Win-Winになる交渉ができる方。自分の意見を持って対応できる)・ロジカルに物事を考え、実行できる方・胆力がある方(困難に立ち向かう力が強い方)・他部署からの限られた情報を基に判断できる方【会社概要】同社は会社設立51年の「水」、「お茶」、「炭酸飲料」を製造販売するメーカーです。大手スーパーマーケット等との長年にわたる取引実績が有り、「Max生産Max販売」を基本戦略に、新工場建設やM&Aも推進。2021年12月に東証スタンダード市場に上場、2023年6月には東証プライム市場に市場変更するなど、低価格を武器に高い成長性と収益性を実現。「大切なひとに、飲ませたいものだけを。」をスローガンに、お客様の暮らしに寄り添うため、本社・工場が一体となって事業を推進しております。2020年2月のオープンから4年連続で「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」を受賞する等、EC事業も好調です。【求める人物像】■社内外の折衝能が高い方(双方Win-Winになる交渉ができる。自分の意を持って対応できる)■仕事に対しての熱量の高い方■ロジカルに物事を考え、実行できる方■胆力がある方(困難に立ち向かう力が強い方)
更新日 2025.05.02
株式会社ライフドリンクカンパニー
▼生産と販売をつなぎ全国の工場の生産・在庫・販売計画を調整する“要”の役割を担います。日々のルーティンワークを確実、丁寧に進めつつ、生産や販売の状況を確認し、数字を元にしたロジカルな判断と各部署(OEM先含む)の状況を把握した上での柔軟な判断が必要となります。【仕事内容】■自身も担当製品カテゴリーを持ち、担当カテゴリー毎に工場間の横串を指し生産計画・在庫保管計画の策定及び実行を担います。■工場や各部署とのMTG等を通じて販売計画を把握し、在庫状況と鑑みて営業部門及びOEM先との調整を行います。【期待する役割/ミッション】業績が好調な今、非常に短いスパンでの在庫回転を求められる中で、生産と販売計画を効率よく繋ぐことは全社の利益に直結する重要なMissionです。グループで全12工場及びOEM先を横断的に調整し、生産・在庫・販売計画の全社最適を実現することが求められます。【マッチする人物像】■社内外の折衝能力が高い方(事実や数字をベースに周囲を巻き込んで行動できる方)■物事を正確に捉え、冷静に考えて実行できるバランス感覚をお持ちの方■製品カテゴリーを全社横串を刺して見れる方・シナリオプランニングができ、想定した事象に対して的確な対応ができる方■シナリオプランニングができ、想定した事象に対して的確な対応ができる方【本ポジションの魅力】経営層との直接議論し、課題解決に向けた全社横断的な業務に取り組むできることが魅力です。会社の急成長に伴い、部署メンバーも増えている中で、ベテラン層と若手層を融合しつつ、全社を新しいステージに押し上げていくフェーズなので、難易度は高いですが、部長とタッグを組んで変革を楽しむことができるやりがいの大きな仕事です。
更新日 2025.05.02
株式会社ライフドリンクカンパニー
【期待する役割/ミッション】年間出荷数が急伸するEC商品について、最適な物流網構築に向けたあらゆる手立てを企画・実行・運用いただきます。メーカー直販ECならではの物流網の企画・業者開拓・交渉、倉庫オ ペレーションの改善等、効率的・効果的かつ安定的な配送を実現する物流網の維持・向上していくことがミッションです。DX化は もちろんのこと、固定概念に囚われない柔軟な発想で、全体最適に向けた改善提案、ゼロベースでの企画~実行・運用までを担当いただく重要なポジションです。【具体的には】■自社EC商品の持続可能かつ競争力のある物流モデルの構築にチャレンジいただきます。■運送会社との持続的な関係構築に向けた交渉業務 ・最適な自社及び外部倉庫の運用のためのオペレーション構築及び交渉・運用業務
更新日 2025.05.02
株式会社ライフドリンクカンパニー
【期待する役割/ミッション】当社では、自社ECに加えて楽天・Amazon・Yahooなど複数のモールを運用し、売上を急伸しております。特に楽天モールではショップ・オブ・ザ・イヤーを4年連続で受賞するなど好調ですが、各モールで更なる事業拡大とステップアップを図り、当社の成長にとって極めて重要な部門です。各モールの担当メンバーやECに関わるメンバーをマネジメントし、売上最大化にコミットできる事業責任者クラスの人財を募集いたします。広告運用やプライス戦略など通常のモール運営にとどまらず、販売と顧客の両方の視点に立脚した新たな商品群開発への関与や販売計画の立案など幅広い業務にチャレンジできる環境のため、EC事業の上流工程から下流工程までを統括できるやりがいのあるポジションです。【具体的には】■EC事業拡大の為の戦略・企画立案~実行■EC事業の統括(モール運用・デザイン・商品開発・CSチームのタスク管理)■部門メンバーのマネジメント【ポジションの魅力】■過去に執着しないチャレンジングな社内風土です。縦割りの組織運営ではなく、変化へのスピーディーな対応や行動力を重視してきた当社だからこそ、一人一人が多彩な業務経験を積み、実践力のある社員に成長しております。中途採用者が9割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも当社の魅力です。■働きやすく、働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を変更(122日)、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。その他にも決算賞与の支給等、働く社員への還元も随時行っております。また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。現状はまだまだ超大手優良企業には敵わなくとも、今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。【会社概要】ライフドリンクカンパニーは会社設立51年の「水」、「お茶」、「炭酸飲料」を製造販売するメーカーです。イオン、西友など大手スーパーマーケット等との長年にわたる取引実績が有り、「Max生産Max販売」を基本戦略に、新工場建設やM&Aも推進。2021年12月に東証スタンダード市場に上場、2023年6月には東証プライム市場に市場変更するなど、低価格を武器に高い成長性と収益性を実現。「大切なひとに、飲ませたいものだけを。」をスローガンに、お客様の暮らしに寄り添うため、本社・工場が一体となって事業を推進しております。2020年2月のオープンから4年連続で「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」を受賞する等、EC事業も好調です。
更新日 2025.05.02
デロイトトーマツサービシーズ株式会社
同社の管理部門における経営管理業務及び経理業務のマネジメントをお任せいたします。(担当領域におけるオペレーション企画含む)【業務詳細】・中長期および単年度事業計画の立案、実行、推進・受託業務管理、業務委託先との調整対応・年次予算策定、予実管理(差異分析、課題抽出等)、収益のForecast作成・決算業務(月次/四半期/年次財務諸表作成)、監査対応、資金繰り・入出金管理・上記に関連する経営層へのレポーティング、会議体(取締役会・経営会議)向け資料作成【募集背景】◎同社の管掌する事業領域拡大に伴う体制強化で募集。■デロイトトーマツサービシーズ株式会社は、デロイトトーマツグループの一員として、グループ法人向けの人事、給与、経理、営業事務などのバックオフィス業務を行っています。2022年よりグローバル組織との協業を開始したことにより、グループ内での弊社機能に対する期待が大きくなっており、組織の拡大が進んでおります。グループ内での期待役割を精力的に進めていくために、管理部門のマネジメント体制の強化を図ります。■キャリアパス:管理部門領域の総務、経理、経営企画業務への参画を通じ、管理部門全般のマネジメントポジションのキャリアパスがあります。また、経理業務の受託業務部門のおけるマネジメントポジションへの転向の可能性もあります。
更新日 2025.05.07
デロイトトーマツサービシーズ株式会社
同社の管理部門における経営管理業務及び経理業務のマネジメントをお任せいたします。(担当領域におけるオペレーション企画含む)【業務詳細】・中長期および単年度事業計画の立案、実行、推進・受託業務管理、業務委託先との調整対応・年次予算策定、予実管理(差異分析、課題抽出等)、収益のForecast作成・決算業務(月次/四半期/年次財務諸表作成)、監査対応、資金繰り・入出金管理・上記に関連する経営層へのレポーティング、会議体(取締役会・経営会議)向け資料作成【募集背景】◎同社の管掌する事業領域拡大に伴う体制強化で募集。■デロイトトーマツサービシーズ株式会社は、デロイトトーマツグループの一員として、グループ法人向けの人事、給与、経理、営業事務などのバックオフィス業務を行っています。2022年よりグローバル組織との協業を開始したことにより、グループ内での弊社機能に対する期待が大きくなっており、組織の拡大が進んでおります。グループ内での期待役割を精力的に進めていくために、管理部門のマネジメント体制の強化を図ります。■キャリアパス:管理部門領域の総務、経理、経営企画業務への参画を通じ、管理部門全般のマネジメントポジションのキャリアパスがあります。また、経理業務の受託業務部門のおけるマネジメントポジションへの転向の可能性もあります。
更新日 2025.05.07
EMデバイス株式会社
電気・電子回路の制御に使われる「リレー」という電気部品で世界トップシェアを持つ当社の人事総務部長候補として、ご経験・適性をふまえて、必要に応じて自身も手を動かしながら下記業務全般をお任せします。入社時はシニアマネージャークラスの職位で入社頂き、徐々に年単位で現部長より業務の引き継ぎを受ける想定です。【業務概要】人事・総務を管轄するため、下記業務が想定されます。当社は2017年にいち事業部から分社独立した企業であり、管理部門は比較的新しい組織です。事業拡大につれ、より働き甲斐のある企業の実現に向けてご経験を活かして裁量を持ってご活躍頂けることを期待します。■人事系業務の統括 ・人事制度/人材育成/福利厚生の管理/給与計算/労政・組合対応■総務系業務の統括・健康管理/広報・メディア対応/その他、庶務業務など 【採用背景】現任部長の後任募集 人事総務部6名 組織図:部長-総務マネージャー1名-総務主任1名-総務担当1名-人事主任1名-人事担当1名【事業の将来性について】*世界トップシェアのリレー専業メーカー* 当社はリレーの専業メーカー且つ、世界トップシェア製品を持つ企業です。主力製品の自動車電装用パワーリレーでは海外売上が全体の8割を占めるグローバル企業です。*EV向けリレーの開発に産学連携で取り組んでいます* 中国や欧米を中心に電気自動車(EV)が拡大しており、EV関連製品の急速な市場拡大が見込まれます。同社も次世代EV用リレーを開発するため、2022年9月に東北大学と共同研究契約を締結、開発のスピードを更に高めるため、「NEXEM アドバンスト テクノロジーセンター(NEXEM Advanced Technology Center)」を開設して、先端技術開発に取り組んでいます。
更新日 2025.05.07
北陸電力株式会社
【期待する役割・職務内容】電力制御システム担当として、電力需給・系統運用制御システムの運用保守・工事監理業務等をお任せいたします。同社の今後を支える重要な分野となりますので、これまでのご経験を存分に活かし、ご活躍を頂けることを期待しております。※ご本人のご経験に応じて詳細なお仕事内容を決定します。【魅力】電力流通部門は、電力系統を構成する送電線、変電所、通信線などの「電力設備の整備・保守業務」と「電力系統の運用業務」を担当しています。・電力設備の整備・保守業務:将来の需要動向を想定して、需要に応じた電力設備の建設・更新工事を行う業務です。さらに安定して電気を届けるためには、電力設備の保守メンテナンス業務も重要です。業務の効率化と高度化を目指して、ドローンの活用や最新の劣化診断技術、情報通信技術(ICT)の導入に取り組んでいます。・電力系統の運用業務:刻々と変化する電力需要と需給のバランスを調整し、突然の自然災害などでも停電が起きないよう24時間365日常に電力系統全体を監視、制御する重要な業務です。また、電力系統には発電会社や電気を使用する工場など様々な事業者が接続しているため、効率的な運用には複数の関係者と調整する能力が求められます。
更新日 2025.05.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。