- 入社実績あり
[車両技術]人間特性に基づいたモビリティの知能化の研究開発トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【特色】人間の身体特性を深堀し、モビリティ知能化に関連する新たな機能、サービスの企画開発をリードいただけるエンジニアの即戦力人材を求めています。【概要】トヨタの次世代モビリティにおける、人間(ドライバー、乗員)とモビリティのインタラクションに関する研究を進めています。これまでに培ってきた車両性能開発のノウハウに加え、深い人間研究に基づく企画開発を進めており、そのチームの一員として、主に人間の身体特性の計測方法を含む数値化の研究および知能化に関連する新たな機能(ハード・ソフト)の企画開発とプロトタイプ実装までを一貫して実施。【詳細】・身体特性の計測および分析手法の研究開発・最新の論文や社外の研究動向調査(海外開発パートナーとの連携含む)・新制御アルゴリズムの研究開発、シミュレーション環境での検証・開発スケジュール・予算管理、チーム運営への参画【職場イメージ・職場ミッション】<職場イメージ>先進技術開発カンパニーにおいて、走る・曲がる・止まるといった運動性能や快適性(乗心地、振動)に関わる先行研究開発を推進するチームです。様々なバックグランドを持つ多様なメンバーが集まり、社内外の研究者と繋がりながら、日々新たなテーマに取り組んでいます。<ミッション>モビリティの知能化を通じて、新たな移動体験を提供し、お客様に幸せと笑顔をお届けする。そのために、既存の価値にとらわれず、新たなアイデア創出からモノ造りを通じた具現化までをスピード感を持ってやり切る。【やりがい・PR】<やりがい>世の中に存在しない、全く新たなアイデアを生み出し、試作~商品化まで一貫して取り組みます。難易度は大変高いものの、チームメンバーで協力して取り組んでおり、とてもやりがいのあるチャレンジングな活動です。<PR>・本領域は、トヨタがモビリティーカンパニーへの変革に取り組む中で非常に重要な基盤の一つです。社内外の(海外を含む)世界最先端技術を持つ研究者と繋がり、切磋琢磨しながら研究を進める経験を通じ、様々な技術スキルを習得し、成長することができます。【採用の背景】正解が見えにくい将来に向け、多様な価値観、専門技術を持った仲間が一体となって研究開発を進めて行く必要があります。同部署は実験エンジニアが主のグループですが、多様な知識やスキルを持ったスペシャリストの協力が必須と考えています。キャリア入社者には、人間研究×モビリティ×知能化の領域での活躍を期待しています。【求める人物像】・新たな領域にチャレンジする意気込みと行動力のある方・周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.04.28