- 入社実績あり
GRスポーツ車両向けブレーキ開発(スタッフ・チームリーダー)トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【特色】GRは「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を進めていますGRブランド車両のブレーキシステム開発・設計業務を一緒に取り組んでいただける即戦力人材を求めています【概要】GRブランドのスポーツ車両におけるブレーキシステムおよびコンポーネントの設計業務を担当しますモータースポーツ活動から得られた知見を量産スポーツ車両の開発に反映し、一般公道からモータースポーツ使用まで幅広い用途を考慮したブレーキシステムの設計を行います【詳細】具体的には、GR YARiSやGR COROLLAなどの改良型や次世代車両向けに、サーキットユースを含む様々な走行条件を考慮して、要求性能や仕様を策定し、ブレーキシステムを設計し、実験部と協力して車両への適合性や信頼性を確認します又、システムを構成するコンポーネントの搭載設計を行いサプライヤーに要求仕様を提示してコンポーネントの開発を依頼します担当するコンポーネントは、ブレーキブースター、キャリパ、ロータ、パーキングブレーキなどですモータースポーツで得られた知見を設計に反映させ、テストコースやサーキットでの評価やベンチ試験を通じて確認し、量産スポーツ車に組み込む役割を担います【職場イメージ・職場ミッション】<職場イメージ>・GRカンパニーの車両開発部では、スポーツ車両の開発を行っています 私たちの職場である車両設計室には、ブレーキ / シャシー / ボディ設計など、幅広い技術領域を担当するグループが揃っており各分野間でコミュニケーションを取り、協力して車両・システム・部品を開発しています また、私たちはGRの車両を魅力的にするため、量産車両の考え方とモータースポーツから得た知見を融合させ新しい価値を創造する方法を常に模索しながら仕事に取り組んでいます<日々の業務イメージ>・GRの量産スポーツ車両向けのブレーキ企画、設計、評価確認をしています・またモータースポーツでの使用を考慮した高い性能と信頼性と、日常でお客様にご使用いただける商品として適切な質量/原価とを両立させるためのブレーキ開発をしています・サーキット評価や社内テストコース評価では、測定データおよびプロドライバーや社内テストドライバーとのコミュニケーションをもとに、より良い性能や信頼性を実現するための改善点を分析、対策し量産開発へフィードバックします【やりがい・PR】<やりがい&PR>・GRカンパニーは、車両企画 /設計 / 評価 / 製造などクルマ開発の各担当者が部内や同じフロアなど身近にいる小規模な組織です この環境では、自身の開発業務を進めながら、他の技術領域の専門家と気軽にコミュニケーションを図ることができ、自身のスキルを活かしながら、クルマづくりがしやすい環境です・また、実際に車両や部品、データに触れながら開発を行う機会が豊富にあります モータースポーツやクルマづくりに興味がある方にとっては自身のスキル向上だけでなく、人脈を広げるチャンスでもあります・勤務地である下山テクニカルセンター(豊田市)は昨年全面オープンしたばかりです。ここにはニュルブルクリンクを模擬したコースのほか、各種路面を再現したコースが設置されておりエンジニアが実際にクルマを走らせて性能を確認しながら開発することができます・モータースポーツに興味がある方、または経験をお持ちの方に最適な職場です。経験者はそのスキルを活かし、未経験者はモータースポーツを通じて新たな知識や技術を学びながら成長できますあなたの技術力・経験を活かせる環境がここにあります
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.25