セールスマネージャー【金融プラットフォーム事業】その他インターネット関連
その他インターネット関連
営業マネージャーとして下記の業務をお任せします。【具体的な業務内容】■営業企画(業務フローや型の改善、営業KPIの設定等)■業務管理(各メンバーの行動管理や顧客分析と改善実行等、営業におけるPDCAサイクルの実行)■その他、上記付随する業務
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
営業マネージャーとして下記の業務をお任せします。【具体的な業務内容】■営業企画(業務フローや型の改善、営業KPIの設定等)■業務管理(各メンバーの行動管理や顧客分析と改善実行等、営業におけるPDCAサイクルの実行)■その他、上記付随する業務
更新日 2025.08.03
その他(医薬・医療)
【会社概要】2024年4月1日に アクセリード株式会社と帝人株式会社の合弁会社として、帝人ファーマ株式会社の技術、施設・設備、人員など創薬研究に関する機能の一部を吸収分割のスキームを用いて継承し、新たに統合型創薬CRO事業を開始いたしました。【職務内容】・経理業務全般(請求書処理、伝票起票・承認、支払処理、債権債務管理等)・決算業務(月次・四半期・年度)・社内および親会社への報告資料作成・資金管理業務(資金計画、資金繰り)・監査法人対応(資料準備など)・税理士対応・内部統制・J-SOX対応・予算編成、予算・実績管理 等【働き方】基本は職場(日野)へ出社ベース、在宅勤務については週1回程度可能【組織構成】3名
更新日 2025.07.07
その他インターネット関連
チームのマネジメント担当者の候補者 (マネージャー候補者) として採用・育成領域を常に俯瞰し、課題を把握し、その課題を解決するために上位組織長 (HR室長) ともに高い視座で考え、他部門マネジメントとの良好な関係性を構築しつつ、NHNグループにおける採用・育成領域の戦略を作り上げ、かつ実行いただきます。【職務内容】<採用育成チーム マネジメント>NHN JAPAN株式会社 HR室 採用育成チームのマネジメント担当者として、チームメンバー (6名) に対するマネジメント業務全般を担って頂きます。メンバーの管理業務にとどまらず、採用・育成担当者としてのバリューを上げていくために必要なメンバー育成も担って頂きます。<人材採用領域>●NHNグループの採用戦略の策定・実行●採用領域 (中途採用・新卒採用) に関する課題抽出、および解決のための施策の企画・立案●採用パートナー企業との密なリレーション構築●採用進捗の管理、および採用データ分析、分析内容に基づく経営レポート<人材育成領域>●NHNグループの人材育成戦略の策定・実行●NHNグループの教育体系の企画・設計・運営●NHNグループ各社における経営層の資質・知見を高めるための施策の企画・設計・運営【募集背景】HR室の室長が採用育成も兼務しており、その兼任を解くため【組織構成】採用育成チームは6名のメンバーで構成されており、採用領域を担当するメンバーと育成領域を担当するメンバーに分かれ、日々それぞれの担当業務を遂行しています。【働き方】・リモートワークはなく全員フル出社となります・フレックス有(柔軟に活用されている社員が多いです)・残業時間平均:20時間/月 ※繁閑による差はありますが、閑散期は月10/h以下の月も【キャリアパス】まずはメンバーとしてご入社頂き、本人の業務遂行能力・マネジメント適性などを考慮しつつ採用育成チームのマネージャーを担って頂くか否かを判断します。各法人の役員やプロジェクトのステークホルダーと密にコミュニケーションを取りながら、将来的には組織課題の改善など戦略提案などにもキャリアを広げていくことが可能です。★魅力■業務の幅:採用と育成の機能が一つのチームに集約されているため、NHNグループのための活躍頂ける人材の獲得から入社後の能力開発までを一貫することができ、それぞれの担当領域が連携することによる強みを十分に発揮した貢献が可能となっています。■ミッション:<採用領域>採用マーケットにおけるNHNグループの認知度の強化に注力し、「採用マーケット内でのポジションを強化させる」 という長期的な視点での施策から、「緊急性の高い採用ポジションに対する短期的かつ効果的なハイヤリング施策の検討・実行」 までといった、幅広い人材の獲得に関する課題を解決させることで、NHNグループの継続的成長に寄与頂ける人材の獲得を目指しています。<育成領域>NHNグループの成長にドライブをかけることができる人材を創出すべく 「NHNグループ 教育体系」 の全面リニューアルを進行させているとともに、NHNグループ各社経営層に対しては経営者として資質・知見などを高めていくことを目的とした施策も進行しています。■オフィス環境フル出社だからこそ出社が楽しめるような環境を整えております。■社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。■カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。■マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。■社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。■お弁当の提供:福利厚生の一環として、社員の皆様には無料で提供しています。※福利厚生https://recruit.nhn-japan.com/benefit
更新日 2025.06.02
医療機器メーカー
グローバルヘルスケア日本本社において海外M&A・各種訴訟対応・海外コンプライアンス対応・海外Legal Teamとの連携を図る仕事を担って頂く人材を補強するための募集です。・法務・コンプライアンス部の統括支援・各種契約書の作成、審査、交渉・各種提携、M&A案件に対する法的サポート・各種訴訟・紛争案件への対応・事業部門からの各種法律相談への対応【魅力】■2023年度連結売上は3,539億円で、うち海外売上は6割を占めます。■2014年に某社グループから独立した同社の製品は世界125か国以上に展開をされており、ヘルスケア、ライフサイエンスの現場で欠かせない製品を提供しています。【組織構成】PHCHD 法務・コンプライアンス部 コンプライアンス課当初はコンプライアンス課の課長としてご入社いただき、6か月~2年程度で法務・コンプライアンス部の部長に就任していただく想定
更新日 2025.07.18
電気・電子・半導体メーカー
■お客様とのインターフェース役として、開発のスタートからテープアウト、その後の量産まで技術的な質問と要求事項に開発部隊と協力しながら応えていくポジションです■お客様に対してPDKを提供し、PDKの技術的なサポート、必要なIP情報の取得とそれらをお客様に提供する準備や実行を開発部門とともに行います。 ■事業戦略に基づき、開発設計プロジェクト、製造のマネージメントを開発部門、製造部門と連携しながら実施します。 ■半導体ファブレスベンダーのマーケットシェア、開発製品、今後のトレンドを把握及び予想し、技術提案型の優良顧客開拓をエンジニアの立場から関連部署と連携しながら実施します。【期待する役割】■開発部門と連携してお客様への技術的窓口を務め、お客様へ世界最高水準の開発力、技術力、製造力を理解していただき、 設計、ウエーハー工程、3Dパッケージまで世界一のサイクルタイム短縮サービスを提供する役割を担っていただきます<定年>有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)<同社とは>元東京エレクトロン会長の某氏が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていない最先端半導体であるbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。】
更新日 2025.08.04
エネルギー
【期待する役割】■グループ事業管理統括部グループ事業管理部グルーブ事業管理第一ユニットにおいて、関係会社管理統括業務をお任せいたします。■今回の部署である、関係会社の管理統括部署は経営活動の効率性及び内部牽制機能の確保、持続的な企業価値向上が保持されていることをあるべき姿として2年ほど前に部署が設立されました。■主に、関係会社含むグループガバナンスの再構築や現状の評価運用・管理を担っていただく想定です。【具体的な職務内容】■関係会社管理制度やグループガバナンスの再構築、現状管理制度の運用:・グループの体制変更を見据え、あるべきグループ事業管理と内部統制の体制/仕組みを検討、再構築。また新たな体制/仕組みに基づくグループ事業管理と内部統制を実行するために必要なルールを制定、具体的な規程類に落とし込み周知展開・現在、制定・運用している関係会社管理規程について、各関係会社と所管する各事業部門に対して要求されている対応事項についての運用状況の確認、さらに、内部統制強化に向けた施策の検討総括対応、規程改定が必要とされた事項等の規程への反映等、運用評価と改善を実施・関係会社管理支援部署として、各事業部門からの問い合わせ対応や規程のメンテナンス、関係会社モニタリングの実施等【部署のミッション】〇財務経理部門ミッション:経営および事業に対する財務視点からの貢献と牽制を通じて、企業価値を最大化する〇財務経理部門ビジョン:多様なステークホルダーに高く評価されるプロフェッショナル集団※ミッションに伴う具体的取組み※・2022年度は子会社に対する当社関係会社管理規程への同意手続きと子会社規程整備等を実施・2023年度以降は前年度の取組みの成果として整備した内部統制システムの運用定着・改善を図る・2025年度は、グループの枠組みが大きく変わる中でのあるべき関係会社管理や内部統制の新しい仕組みにつき検討中【部署の魅力】・グループ事業管理機能強化に向け、2023年7月にコーポレート部門の財務・経理部門にグループ事業管理統括部を新設。関係会社管理統括部署として、第2線の守りの要としてのグループガバナンス制度構築・管理機能を担っている。・グローバルに成長を続ける当社グループにおいて、関係会社の業務執行プロセス及び内部統制の有効な運用に向けた基盤整備を行い、ガバナンスと関係会社自律運営のバランスのとれた管理制度を構築することで、グループ企業価値を高める取り組み。
更新日 2025.06.24
建設・土木
■業務内容:同社建設物件の設備設計を担当頂きます。今までのご経験に合わせて、商業施設、もしくは一部店舗の案件にも携わっていただきます。受注金額にして1,000~1,500万円の内装工事から20~30億円クラスのビル・マンション・商業施設等まで多様な案件があります。■当ポジションならではのやりがい・魅力◎案件として商業施設が圧倒的に多く、大型案件に携われることが魅力です。今までのご経験よりも大規模な案件を担当いただき、またクライアントも大手企業様多数の為、スキルアップしていただくことが可能です。◎社員が平均4資格を保有するなど、資格取得における通学サポートや取得後の手当支援を行っています。評価体制も整っており、中途入社から役職につく方も多数いらっしゃいます。■主な施工事例:TOKYO-BAY ららぽーと「ららぽーと3」、キャナルシティ博多、BMW GROUP Tokyo Bay、ビックカメラ新宿東口店(ビックロ)、神戸空港旅客ターミナルビル、QizMALL龍ヶ崎など■就業環境2024年度から年間休日も121日に増え、土日祝完全週休2日とワークライフバランスを両立できます。家賃・家族・資格手当や退職金等もあり、家族持ちの社員も安心して長期就業ができる環境です。(平均勤続年数は17.1年)月の残業時間は約30時間です。◎女性の就業環境女性のライフイベントに柔軟な対応を行っており、育休産休取得率は100%です。産休後内勤業務への異動が可能、お子様が小学6年生までは時短勤務可等、長く安定して働く環境がございます。■同社の魅力:◎東証スタンダード上場、創業90年。扱っている案件は、商業施設65%、非商業32%、官公庁3%。と商業施設に強みを持つ会社です。◎2015年中期経営計画における2019年度の目標売上を800億に対し、同年3月期に938億円を記録(当初の目標は2年前倒しで達成、前期比14%増)し、それ以後も安定成長を遂げています。
更新日 2025.05.22
その他インターネット関連
■募集背景と解決したい課題Findyはエンジニア採用・転職領域で圧倒的No.1のサービスになることを目指しています。採用市場の活況もあり、事業全体が大きく伸びている状況ですが、今後より非連続な成長を目指すにあたって、従来のビジネスオペレーションだけでなく、既存のアセットを活用した事業領域の拡大・新規マネタイズポイント構築など、既存の延長線上にないビジネスの構築を目指しています。具体的には以下のテーマに取り組んでいます。・ターゲットの拡大(企業・ユーザー双方含む)に伴う市場・業界などの調査・分析・拡張領域における戦略策定・実行・拡大に向けたビジネスオペレーションの構築・メンバーマネジメント及び採用Findyでは現状スタートアップ~ベンチャー企業とミドル層のエンジニアのマッチングが多くなっていますが、今後、企業・ユーザーともに支援範囲の拡張を検討しています。本ポジションでは、ターゲットの拡張を市場調査から戦略立案・実行、ビジネスオペレーション構築まで推進いただきます。■ポジションのミッション既存アセットを活用した転職事業部内の事業領域の拡大・新規マネタイズポイント構築■業務内容既存事業はエンジニア採用・業務委託活用ニーズも活況であり事業全体が大きく伸びている状況ですが、今後より非連続な成長を目指すにあたって、従来のビジネスオペレーションだけでなく、既存のアセットを活用した事業領域の拡大・新規マネタイズポイント構築など、既存の延長線上にないビジネスの構築を目指しています。具体的には以下のテーマに取り組んでいます。・ターゲットの拡大(企業・ユーザー双方含む)に伴う市場・業界などの調査・分析・拡張領域における戦略策定・実行・拡大に向けたビジネスオペレーションの構築・生成AI・MCPツールを活用したプロダクト・Ops設計・顧問紹介やチームマッチングなど既存の枠組みを超えたマッチング事例の創出FindyFreelanceではハイスキルフリーランスエンジニアとスタートアップ~ベンチャー企業とのマッチングが多くなっていますが、技術革新の急速な進展、特に生成AIに関連する技術が市場に大きな影響を与える中で、従来のビジネスモデルをアップデートしていく必要性を強く感じており、今後マッチングモデルの拡張や人材領域を超えたマンタイズポイントの構築をしていきたいと考えています本ポジションは事業部長直下の事業開発(Bizdev)ポジションになっています。事業の探索からビジネスオペレーションの構築、プロダクト開発など手広く担っていただきます。■職務内容・既存事業のアセットを活用した新しいマッチングモデルの構築(顧問紹介・チーム紹介)・人によりオペレーションではなく、プロダクト起点でのマッチングモデルの構築・既存のマーケ手法の改善に加えて、既存マーケから脱却した施策の企画・実行・生成AIを活用した、これまでにない人材マッチングの仕組みやサービスの開発・その他マネタイズポイントの模索■体制・事業部長:30代前半 ドリコムにてゲームディレクターを担当後、創業期のFindyにジョイン・事業副部長:30代後半 レバレジーズで新規事業の立ち上げを担い、介護士の人材紹介サービスの事業責任者を経験。100名を超えるメンバーのマネジメントを実施【ポジションの魅力】・幅広い業務範囲において大きな裁量を持って取り組み、余白の多い状況から新たなものを生み出す創造的な仕事であること(セールスオペレーションだけでなく、生成AIを活用したプロダクト企画など幅広い事業検証をになっていただけます) ・経営陣との距離が近く課題や施策について議論できるのはもちろん、外部アドバイザーとしてKubellCOO福田氏をお招きし定期的な議論や戦略検討を行っており、経営目線を持ったビジネスパーソンとして成長できる機会があります。
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
◆◆ミッションIT予算100億円以上の大手企業やそのほかの企業に対して、アカウントプランを策定し、各種ソリューションの提案~プロジェクト完遂までの良好な関係構築を担っていただくポジションです。SHIFTおよびSHIFTグループ全体の事業やサービスに携わる組織でもあるため、今後のSHIFTグループ全体を担う最重要組織といっても過言ではありません。ご自身の成長とともに事業拡大の立役者となっていただけます。◆◆具体的な仕事内容売上責任者として、流通業界のお客様に対するアカウントプラン策定とソリューション営業・お客様の課題や要望のヒアリング・SHIFTグループがもつサービス全般の提案活動・契約内容の調整および交渉、契約締結業務・他部署、グループ会社と連携したプロジェクト体制の構築・プロジェクト完遂までのお客様との良好な関係づくり◆◆募集背景SHIFTは「新しい価値の概念を追求し、誠実に世の中に価値を提供する」という企業理念のもと、まずはIT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発のラストワンマイルをも担うテスト市場に目を向け、事業を展開をしてまいりました。現在は従来のソフトウェアテスト・品質保証の領域だけでなく、さまざまなソリューションを用いてお客様が抱える課題の解決、DXの推進を支援できるようになりました。そんなSHIFTにおいて、お客様の課題を的確に把握し幅広いソリューションを提案する営業職の役割は非常に重要であり、今後売上3,000億円を目指すにあたりなくてはならない役割を担っていただくポジションです。会社自体の成長とご自身のキャリアアップを同期させ、営業として事業の成長を推進したい将来の幹部候補を募集します。◆◆魅力・お客様の本質的な課題をキャッチし、お客様のビジネス拡大を支援するきっかけをつくることができるやりがいの大きい仕事・日本を代表する企業のトップ層とリレーションを築き、億単位の契約をとるなど、若いうちから多くの経験を積むことができる・30代で部門マネジメントをお任せするなど、大手企業にはないスピード感でキャリアが築ける・絶対評価制のため、年齢・社歴に関わらず行動量と成果がきちんと給与として還元される└昇給事例:20代後半 入社時(5年前)400万円→現在1,000万円/20代後半 入社時(3年前)600万円→現在1,000万円
更新日 2025.05.14
電気・電子・半導体メーカー
◆人事企画グループにて以下業務をご担当いただきます。【具体的には】■人事制度企画・運用:報酬、評価制度等の人事制度企画・運用■人事システムの運用■タレントマネジメント 重要ポジションの後継者の選抜と育成、管理職クラス候補人財の選抜と育成、若年層社員の早期戦力化、ローテーション施策■組織人事組織設計、役職任命、役割評価(管理職層のポジション:役割ポジション、非役職:専門職ポジション)、役割等級の決定 【募集背景・期待する役割】2024年度人事制度(評価制度等)の改定を予定しております。まずは主に新制度の浸透・運用に関してお任せしたいと考えております。(ご経験により異なる場合がございます。)【配属部署】人事統括部 企画グループ(5名)【働き方について】・出社を50%を推奨しており、人事部門でも積極的にテレワークを行っております。・10:45~14:45をコアタイムとしてフレックスタイム制を導入しております。【働き方】テレワークも積極活用しながら柔軟な働き方で勤務しております。フレックスタイム制あり【数字で見る同社】■グループ従業員数:約10000人、26か国■製品ラインナップ:950以上■研究開発費:約140億円■自己都合離職率:3%以下(2022)■有給休暇取得率:約70%(2022)■平均勤続年数:20.6年(2022)■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。【女性活躍推進について】当社は、2011年度より男女共同参画活動に取り組み、女性のより一層の活躍推進を図っています。女性のみならず、すべての社員にとって働きやすい環境づくりに取り組むとともに、管理職や女性社員の意識改革を促して風土改革につなげるなど、さまざまな取り組みを進めています。■ 管理職(課長級以上)に占める女性の人数を5年後に2倍にすることを目標に掲げております。https://www.glory.co.jp/csr/society/human_resources/■女性の平均勤続年数:18.9年 ■女性の育児休業取得率:100% / くるみんマーク取得■毎週水/金曜日のノー残業デー実施■月1回のノー残業ウィーク実施
更新日 2025.06.11
システムインテグレーター
富士フイルムシステムサービスは、地方自治体向けソリューション・サービス領域で全国約1,200自治体のお客様を持つ同分野のトップベンダーです。本求人では、全国の約7割の自治体のお客さまにご利用いただいている業務パッケージソフト「戸籍総合システム・ブックレス」の開発エンジニアを募集します。圧倒的な実績に基づくユーザーからのフィードバックを最大限に取り入れ、システム開発、営業、運用サポートへ一気通貫で共有し、操作性の向上はもちろん、定期的なバージョンアップや法改正に対応した新機能開発など幅広くご担当いただきます。【業務内容詳細】・パッケージシステム及び関連するサブシステムの要件定義・設計・公的機関から発出される標準仕様および連携向けインターフェース仕様をもとにした要件の整理・定義・関連するドキュメント(例: 分科会で議論された内容、Q&A表など)を参照し、要件を具体化・必要に応じて自社内で使用する作業用ツールの設計・開発【配属予定チーム】・法改正に伴う新規機能開発チーム・既存機能の維持/改修を担当するチーム【開発環境】■アプリ開発言語:C++、C#■データベース:Oracle■クラウド基盤:IBM■タスク管理:Redmine■開発環境:VS Code/Visual Studio■開発基盤:AWS/Azure■構成管理・ツール:Git/Teams【ポジションの魅力とやりがい】国や官公庁が関与する公共性の高いシステム開発に携わることができます。当社が手掛けるプロジェクトは、多くの人々の日常生活に影響を与える社会基盤を支えています。そのため、一つひとつの工程に高い意義を感じられ、自身の仕事が社会に貢献しているという実感を得られます。公共プロジェクトの特性上、法改正対応や複雑な仕様の調整が求められることもありますが、それらをチームで整理し、形にしていくプロセスは大きなやりがいを感じるポイントです。さらに、運用・保守を通じてシステムを進化させていく中では、自らの手で「社会にフィットした仕組み」を育む想いを味わえる仕事です。プロジェクトにおいては多くの関係者と連携し、課題を共に乗り越える「チームワーク」を大切にしています。時には厳しい要件対応が課題となることもありますが、それを一人で抱え込むのではなく、メンバー全員と力を合わせて取り組む環境が整っています。このような共同作業を通じて得られる充実感や達成感が、この職場の特色でもあります。加えて、エンジニアとしてのスキルアップはもちろんのこと、戸籍法や国が作成する標準仕様書など、公共分野特有の専門知識を習得できる環境も整備しています。単なる技術職にとどまらず、広い視野と深い知識を兼ね備えたプロフェッショナルとして成長できる環境をご提供します。【求める人物像】・不確実性の高い状況においても、能動的に情報をキャッチアップできる方・難易度の高いテーマに対しても目標達成のために着実に業務遂行できる方【教育】・OJT研修、階層別研修、職種別研修、自己啓発支援制度、WEB動画学習サービス(GLOBIS、Udemy)【キャリア支援制度】・富士フイルムグループキャリア支援制度『+STORY』<参考>https://careers.fujifilm.com/graduates/growth/training.html・グループ間公募制度【その他】・健康経営優良法人ホワイト500、くるみん認定、えるぼし認定取得・新卒と中途比率1:2(全職種)・男女比(全社)7:3(契約社員・パート含めると4:6)
更新日 2025.08.05
システムインテグレーター
富士フイルムシステムサービスは、地方自治体向けソリューション・サービス領域で全国約1,200自治体のお客様を持つ同分野のトップベンダーです。本求人では、全国の約7割のお客様に採用いただいている業務パッケージソフト、「戸籍総合システム・ブックレス」のQAエンジニアを募集します。事業会社のQAエンジニアとして、より高い品質で安定的かつ継続的にサービスを提供していくために、品質向上に関わる下記プロセスをご担当いただくことを想定しております。【業務内容詳細】・プロダクトの品質向上に関する戦略の策定と遂行・製品仕様の評価およびテストプロセスの設計・各部門(設計、開発、製造)との連携を通じた品質向上施策の推進・品質改善に向けたデータ分析およびレポート作成・品質トレンドを踏まえた新しい技術や手法の導入【開発環境】個人向けにクラウド開発環境を貸与して、リモートワークから開発や技術検証ができる環境が整っています。■アプリ開発言語:C#/Java ■データベース:Oracle ■クラウド基盤:NTT東日本 ■タスク管理:Redmine ■開発環境:VS Code/Visual Studio/Eclipse ■開発基盤:AWS/Azure■構成管理・ツール:Git/Teams【ポジションの魅力とやりがい】このポジションでは地方自治体向けの重要なシステムを扱うため、エラーや障害が許されない環境で品質基準を徹底して守ることが求められます。「最後の砦」として、見落とされがちな問題を見つけ解決したり、予期しないリスクを未然に防いだりすることで、多くのユーザーに安心・安全にサービスを提供することに使命感を持って、高い品質基準を追求したい方には大きなやりがいを感じていただけます。設計・開発などの他部門と連携しながら品質向上策を推進いただきますので、自らの分析や提案がプロダクトの改善に繋がり、それが目に見える形で反映された時、「自分の働きが直接影響を与えた」と強く実感いただけます。また、高品質な製品・サービスは、ユーザーや市場からの信頼を得るだけでなく、企業全体の評価やブランド価値の向上にも大きな影響を与えます。富士フイルムシステムサービスというブランドの信頼基盤を支え、会社全体の評価や成長に貢献しているという責任感と誇りを実感できる環境です。【求める人物像】・品質に情熱を持ち、技術の最前線で革新的な検証と提案を実施できる方・プロダクトに対する高いこだわりを持ち、徹底した品質改善を推進できる方・業務に対するオーナーシップを持ち、自ら積極的に課題に取り組める方・他部門と連携しながら目標を達成できる方
更新日 2025.07.09
システムインテグレーター
全国約1,200自治体のお客さまにご利用いただいている当社の主力製品である自社業務パッケージソフト「戸籍総合システム・ブックレス」を約30年ぶりに刷新するために、プロジェクトの一員として新規プロダクト構築を実施いただきます。モダンでクラウドを用いてフルスクラッチ開発に関わるプロジェクトの上流から下流までの設計書・コードレビューやテスト実施をいただきます。また、ローンチ後の運用を考えAIや自動テストなど開発手法のブラッシュアップも一緒に実施いただきます。【想定される業務内容】・自治体向けパッケージソフトの仕様策定・要件定義・基本設計、設計書・実装レビューテスト実施(自動化含む)・社内メンバーや協力会社との調整、オフショアベンダーのコントロール・上記含めた開発プロジェクトの推進【開発環境】個人向けにクラウド開発環境を貸与して、リモートワークから開発や技術検証ができる環境が整っています。■アプリ開発言語:C#/JavaScript ■アプリ実行環境:Docker/Kubernetes ■データベース:PostgreSQL ■クラウド基盤:AWS/Azure■タスク管理:Azure DevOps/Redmine■開発環境:VS Code/Visual Studio■構成管理・ツール:Azure DevOps(CI/CD Pipelines)/Git/xUnit/SonarQube/Postman/Teams/Uipath【ポジションの魅力とやりがい】シェア70%以上を獲得している主力サービスの刷新ということもあり、社運をかけたプロジェクトです。オフショアのベトナム拠点のメンバーを含む200名超の大規模なプロジェクトを経験することができます。既存メンバーは、国民にとって身近で重要な役割を担う「戸籍」に関わる開発という点に使命感を持って取り組んでおりますので、私たちのビジネスに共感し、大きなプロジェクトに携わりたい方には大きなやりがいを感じていただけると考えております。【応募要件】※続き【歓迎条件】■アプリケーション開発及びSIプロジェクトにおけるプロジェクトリーダ又は、チームリーダ経験■公共領域又は基幹系の業務システムの開発経験■Git、Githubなどモダン開発管理領域での開発経験■CI/CDパイプラインの構築など各種自動化の経験■ベンダマネジメント経験■オフショア開発経験■英語/ベトナム語を活かして仕事がしたい方(※基本的なコミュニケーションは日本語)【求める人物像】・自ら必要なアクションを考えて主体的に行動できる方・オフショアに理解があり、海外メンバーとも円滑にコミュニケーションがとれる方【教育】・OJT研修、階層別研修、職種別研修、自己啓発支援制度、WEB動画学習サービス(GLOBIS、Udemy)【キャリア支援制度】・富士フイルムグループキャリア支援制度『+STORY』<参考>https://careers.fujifilm.com/graduates/growth/training.html・グループ間公募制度【その他】・健康経営優良法人ホワイト500、くるみん認定、えるぼし認定取得・新卒と中途比率1:2(全職種)・男女比(全社)7:3(契約社員・パート含めると4:6)
更新日 2025.08.05
システムインテグレーター
富士フイルムシステムサービスは、地方自治体向けソリューション・サービス領域で全国約1,200自治体のお客様を持つトップベンダーです。当社の主力サービスである「戸籍総合システム・ブックレス」のパッケージ開発を担当するPMOを募集します。ユーザーからのフィードバックを最大限に取り入れ、システム開発、営業、運用サポートへ一気通貫で共有し、操作性の向上や法改正に対応した新機能の提供など、定期的なバージョンアップを通じ、プロダクトのモダナイズ刷新の推進等をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■プロジェクト進行管理(PMO業務) Lパッケージ開発プロジェクトにおいて、工程管理、進捗管理、課題管理などを通じて、プロジェクトの成功に向けた全体管理を行います。■部門横断的な協業と推進 Lシステム開発、営業、運用サポートとの連携を図り、お客様である地方自治体と密接に連携しながらプロジェクトを推進します。■新機能開発・提供プロセスの最適化 L法改正や市場変化に即した新機能開発を推進しつつ、プロセス全体の品質強化を図り、ユーザーにとって利便性が高いプロダクト構築を目指します。【開発環境】個人向けにクラウド開発環境を貸与して、リモートワークから開発や技術検証ができる環境が整っています。■アプリ開発言語:C#/JavaScript ■アプリ実行環境:Docker/Kubernetes ■データベース:PostgreSQL ■クラウド基盤:AWS/Azure■タスク管理:Azure DevOps/Redmine■開発環境:VS Code/Visual Studio■構成管理・ツール:Azure DevOps(CI/CD Pipelines)/Git/xUnit/SonarQube/Postman/Teams/Uipath【ポジションの魅力とやりがい】100%自社サービス案件で企画から開発、保守運用までを一貫して担当するため、「なぜこのプロダクトを開発するのか」「自分の成果がどのような価値を生み出しているのか」をしっかりと感じることができます。開発に携わったシステムが地方自治体のお客さまから直接評価され、その成果が自社の事業成長や収益に貢献していることをダイレクトに実感できる環境です。また、大規模な法改正対応やプロダクトのモダナイズ刷新を進めることで、行政手続きの効率化や住民サービスの向上を実現し、社会に対する大きなインパクトを生み出すことができます。公共/行政領域のDX化は今後5~10年で急速に進むと予想されています。この変革期において、シェア7割以上を誇る当社サービスの中核として、プロダクトの刷新やサービス提供プロセスの変革といった大規模な取り組みや難易度の高い業務に挑戦することで、自身のスキルや視座を高めることが可能です。【求める人物像】・高い目標をもって、主体的にチャレンジし続けられる方・自らの意見を発信し、周囲を巻き込みながらプロジェクト遂行できる方【待遇】【教育】・OJT研修、階層別研修、職種別研修、自己啓発支援制度、WEB動画学習サービス(GLOBIS、Udemy)【キャリア支援制度】・富士フイルムグループキャリア支援制度『+STORY』<参考>https://careers.fujifilm.com/graduates/growth/training.html・グループ間公募制度【その他】・健康経営優良法人ホワイト500、くるみん認定、えるぼし認定取得・新卒と中途比率1:2(全職種)・男女比(全社)7:3(契約社員・パート含めると4:6)
更新日 2025.08.05
システムインテグレーター
トップシェアを獲得している自治体DXソリューションのガバメントクラウドへのシフトを視野にいれたシステム刷新の企画開発や、自治体窓口業務に関わる新しいソリューションの企画開発、ローンチした既存ソリューションの開発などに携わっていただきます。AWSをはじめとしたクラウド基盤に住民の手続き申請や自治体職員・事業者の受付業務を効率化するためのソリューションを開発していただきます。ご入社後は以下のいずれかのプロジェクトにて、プロダクト開発における上流から下流まで一気通貫でご担当いただくことを想定しております。【プロジェクト例】以下のいずれかのソリューションに携わっていただく予定です<郵送DXソリューション①><デジタル窓口ソリューション②>【想定される業務内容】<リーダークラス>AWS開発基盤・アプリケーションの関係性を考慮し、要件定義・設計・開発を担当する新規開発リーダー<メンバークラス>①AWS開発基盤要件定義・設計・開発(新規開発・保守運用開発)②AWS開発基盤上のアプリケーションの要件・設計・開発を担当する開発担当者(新規開発・保守運用開発)【開発環境】以下の開発環境の一部を利用しているため、全ての知識が必要ではありません。■アプリ開発:TypeScript / React / Next.js / Node.js / JavaScript / Kotlin■データベース:PostgresSQL などのAWSサービス■開発環境:AWS Cloud9 / VSCode / AzureDevOps■仮想環境:Docker / Azure VM を含むAWSサービス■インフラ:AWS■OS:Linux / Windows ■タスク管理:Azure DevOps / Redmine■バージョン管理:Git■コミュケーションツール:teams■ネットワーク:ガバメントクラウド、LGWAN-ASP、VPN【ポジションの魅力とやりがい】事業会社として、サービス企画/システム設計/開発/導入/運用を事業部内で完結しており、エンドユーザーや社内の各部門と関わりを持ちながら、新規事業立ち上げの一連のプロセスに携わることができます。自治体だけではなく、デジタル庁をはじめ総務省や法務省、国交省等とも調整や提案を行っており、ガバメントクラウドや自治体システム標準化等、国の方針に基づく自治体のデジタル化を実現するためのシステム設計、開発を自らの手で経験できることは大きなやりがいにつながります。私たちと一緒に自治体DX推進に取り組んでいただける方にご参画いただきたいと考えております。【応募要件】※続き【歓迎要件】■チームリーダー(3名以上)の管理経験があること■要求分析、機能・非機能要件定義、業務・運用設計の経験を有しており、要素技術における広い知見を有していること■アプリケーションやクラウドの設計・構築・開発経験を有すること■アジャイル開発による開発経験を有すること■IPAの応用技術者試験レベル程度の資格相当のスキルを保有していること■AWSを利用したシステムの開発経験■AWSのプロフェッショナル認定資格保有者■最新のテクノロジーの情報収集/活用ができること【求める人物像】・コミュニケーション能力が高く、成果追求志向が高い方・困難な問題課題に対しても、バイタリティを発揮して取り組む姿勢がある方・最新の要素技術に興味を持ち、日々積極的に情報収集する習慣のある方・顧客を含む社外ステークホルダーや社内他部門のメンバーなどに臆することなく、円滑に連携をして業務遂行ができる方
更新日 2025.08.05
システムインテグレーター
ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)を中心としたソリューション・サービス構築の中で必要なシステム開発案件におけるプリセールス・上流工程(要件定義)を中心にお任せします。まずは、流通業界を対象としたプロジェクトの推進メインにご担当いただきます。※ゆくゆくは、金融、製造、教育、自治体など様々な業界のお客さま向けのプロジェクトにも携わっていただくことを想定しております。【想定業務】①プリセールス活動にて顧客要求事項の整理とその要件化②既存サービス群含めた実現方式の検討③関連部門(システム開発、システム運用、サービスデリバリー)とサービス実現に向けた調整④サービス/システム構築のプロジェクトマネジメント⑤市場技術の調査、パートナー連携【ポジションの魅力とやりがい】当ポジションのBPO業務は従来のオペレーションの代行ではなく、お客さまが抱える課題と向き合い、お客さまのプロセス構築に適した最適なソリューションの設計・提案業務に携わることができます。お客様が求めるサービス/システム構想を描き、要件定義から具体的な実装方法までを精緻化し、開発・デリバリー部門やパートナーと一体となって新たなサービスを創出していくことは大きなやりがいに繋がります。ご入社後は要件定義のみに留まらず、プロジェクトマネジメントにも携わっていただくことを想定しております。将来的には、民間向けサービス構築業務の中心メンバーとして組織運営にも関わっていただき、会社の成長に大きく貢献していただけることを期待しております。【待遇】【教育】・OJT研修、階層別研修、職種別研修、自己啓発支援制度、WEB動画学習サービス(GLOBIS、Udemy)【キャリア支援制度】・富士フイルムグループキャリア支援制度『+STORY』<参考>https://careers.fujifilm.com/graduates/growth/training.html・グループ間公募制度【その他】・健康経営優良法人ホワイト500、くるみん認定、えるぼし認定取得・新卒と中途比率1:2(全職種)・男女比(全社)7:3(契約社員・パート含めると4:6)
更新日 2025.07.09
その他インターネット関連
【楽天・事業について】同サービス法人営業統括部は、同グループのコア事業において、法人顧客向けのモバイル通信サービスおよび関連ソリューションを提供しています。全社で重要視しているARPU向上を担う重要な部門として、SIMカードだけでなく、IoT、クラウド、セキュリティなど、多様なソリューションを組み合わせ、顧客のビジネス課題解決に貢献しています。顧客ニーズに合わせた最適な提案を通じて、顧客満足度向上と事業拡大を目指しています。【部署・サービスについて】同サービス法人営業統括部では、エンタープライズ企業向けコンタクトセンターソリューションを提供しています。本ソリューションは、顧客体験価値向上と業務効率化を実現するだけでなく、生成AI機能も搭載した最先端ソリューションです。大規模案件に携わることで、営業としての成長を加速させることができます。共に顧客拡大を目指しませんか?同ソリューションがメイン商材となりますが、お客様のニーズにあわせ小規模から大規模まで、用途に応じた様々なソリューション提案が可能です。また、同サービスが提供する多様なソリューションを顧客課題解決の為提案が可能です。ベテランから若手まで幅広いメンバーが活躍しており活気のある職場です。【募集背景】顧客体験向上が重要となる中、コンタクトセンターの役割が増しています。そこで、同ソリューションにより、顧客体験価値向上と業務効率化を支援することを目的に、ソリューション営業の人員を強化を予定しています。同ソリューションはインテグレーションの柔軟性に優れておりサードパーティベンダーとの協業、メーカーを巻き込んだ開発案件、パートナーとの共同提案等多角的な営業活動を実践いただきます。また、同グループ各社もユーザーであるため、グループへの貢献も実感できます。難易度が高い分、非常にやりがいがあります。グループメンバーと切磋琢磨をしながら、他者を巻き込みビジネスを推進できる人材を求めています。【業務内容】同ソリューションのソリューションセールスを行っていただきます。具体的には、新規顧客開拓(イベントからの発掘、インサイドセールス、代理店との案件協業)顧客との商談(商談リードタイムは長め且つ単価高め)CRMツールやExcelを用いた商談パイプライン管理(主にSalesforce)自身の数値マネジメント顧客毎のアカウントプラン作成新サービス提案(クロスセル/アップセル)生成AI機能など、最新技術を活用したコンタクトセンター戦略の立案お客様の既存システムとの連携を考慮したインテグレーション提案商談先は、企業の代表者、決裁者、情報システム部門責任者など、上位レイヤーとの交渉経験を積むことができます。また、提案段階から社内SE、企画担当、マーケティング担当、メーカー担当者、パートナー担当者など、幅広いステークホルダーとの連携を通じて、高い視座と周囲を巻き込む力を養うことができます。入社後はまず既存顧客を担当し、アップセル・クロスセルを通じてサービス理解を深めていただきます。その後、新規顧客開拓に向け、セミナー開催、イベント出展、過去リードのナーチャリング活動など、ご自身で立案する営業施策を関係各部署と連携しながら実行していただきます【働く環境】取り扱いサービスにより分類され、2つの課で構成されております。20ー40代の若手/中堅中心で、コミュニケーションもフラットで勢いのある組織です。新卒・中途に関係なく幅広い世代、様々なバックグラウンドのメンバーが活躍をしております。
更新日 2025.07.13
CRO・SMO
【主な職務内容】スタッフの管理:業務割り当て、成果評価、育成、HR関連承認リソース最適化、作業負荷や品質指標の定期的なレビューチーム関連・プロジェクト関連課題を部門横断的に協働して解決地域・グローバル双方のビジネス戦略の策定・実行への貢献拠点の財務責任/拠点の成長や業績のモニタリングリスク分析および管理複数地域/大規模・複雑な規制プロジェクトのプロジェクトマネージャーを担当各種プロジェクトでの規制・技術コンサルティングの提供規制当局との会議や業界合同会議、入札戦略等における会社代表としての活動
更新日 2025.06.03
システムインテグレーター
エンタープライズサービス事業本部では、民間のお客様に向けたBPOサービスやソリューションを提供しており、当社の次期主力事業として期待され、社内でも注目度が高く、影響力のあるプロジェクトを担っています。当部門では印刷から電子サービスへの転換を推進し、この変革を通じて業界のニーズに迅速に対応しており、顧客に新たな価値を提供することを目指しています。システム基盤は多種多様な環境で稼働しておりますが、共通の統合環境としてAWSへの集約を推進しております。本求人ではエンタープライズサービス事業本部で提供するサービスのシステム基盤(クラウド・閉域ネットワークなど)において、設計・構築・保守運用を担当する「インフラエンジニア」を募集します。サービスの電子化を進める中で、既存の閉域環境からクラウド環境へのシフトが不可欠となっています。そのため、セキュリティ対策を維持しつつ、オンライン処理に対応できるシステム基盤の構築が求められます。このような背景から、他部門と協力し、最新のセキュリティやクラウドに関する情報を積極的にキャッチアップしながらプロジェクトをリードできる人材を求めています。【具体的な業務内容】・統合環境への集約推進と移行に伴うシステム基盤(クラウド・NW・セキュリティ)構成設計・構築・お客様へのクラウドセキュリティの説明・監査対応・システム基盤(クラウド・NW)環境の監視・運用・障害対応・システム基盤運用改善、自動化、効率化の推進・新サービス・DX化に向けたクラウド活用技術検証・導入・展開※夜勤や休日出勤が発生する可能性があり、月に1回程度の対応をお願いすることがあります。【開発環境】■クラウド:パブリッククラウド(AWS等)、Python■OS:WindowsServer、Linux■データベース:RDS■ネットワーク:WAN、LAN、ルーター(NEC)、スイッチ(Araid、HP)、ロードバランサ、ファイアウォール(FortiGate)、UTM(Sophos)■その他:インターネットセキュリティ、情報セキュリティ、FISC【ポジションの魅力とやりがい】自社サービスのインフラ構築に企画段階から携わることができるため、インフラ領域だけでなくビジネス領域においても幅広いスキルを獲得できます。技術の進化が早い領域のため、常に最新の情報をキャッチアップし続ける必要がありますが、さまざまな業種や業態の顧客を担当することで、新たな技術や領域に挑戦する機会が豊富に存在し、自身の成長を実感しながら仕事に取り組むことが可能です。また、クラウドを前提としたサービスが主体のため、クラウド領域全般のスキルを獲得する環境が整っています。将来的には、担当者としての役割に留まらず、マネジメント職へのステップアップや、当社のインフラ基盤のリーディングをお任せしたいと考えております。【求める人物像】・新しい技術の習得や領域に積極的にチャレンジできる方・ビジネスの改善や刷新に向けて高いITリテラシーを発揮できる方・顧客を含む社外ステークホルダーや社内他部門のメンバーなどに臆することなく、円滑に連携をして業務遂行ができる方【待遇】【教育】・OJT研修、階層別研修、職種別研修、自己啓発支援制度、WEB動画学習サービス(GLOBIS、Udemy)【キャリア支援制度】・富士フイルムグループキャリア支援制度『+STORY』<参考>https://careers.fujifilm.com/graduates/growth/training.html・グループ間公募制度【その他】・健康経営優良法人ホワイト500、くるみん認定、えるぼし認定取得・新卒と中途比率1:2(全職種)・男女比(全社)7:3(契約社員・パート含めると4:6)
更新日 2025.08.05
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【開発エンジニア(Python/React)】内製のアジャイル開発チームで役割に縛られず、技術と品質にこだわるエンジニア募集【募集背景】2023年に内製開発チームを立ち上げ、着実に活動を進めてきましたが、まだ理想とするアウトプットには到達していません。そこで現在、更なる飛躍を目指してメンバーを増員中です。既存のやり方にとらわれず、技術的な挑戦を楽しみながら、自ら考えて動けるエンジニアが多く在籍しています。【期待する役割】同社は、AWSをフル活用したクラウドネイティブなWebアプリケーションの開発に取り組んでいます。インフラからアプリケーションまで一貫して設計・構築できる環境が整っており、技術的チャレンジを推進しています。開発手法はスクラムをベースにしたアジャイル開発です。チーム全体での継続的な改善を重視し、コードレビューやペアプロ、ふりかえりなどを通じてチームでの継続的な改善と高品質なアウトプットを追求しています。業務の進め方は、チーム全体でタスクの優先順位を検討しつつ、役割に縛られず各自が主体的にタスクを選んで進めるスタイルです。自律性と協調性を大切にしながら、「やりたい」に手を挙げられる文化です。■主な業務内容Webアプリケーションの設計・開発・テスト・運用保守新機能の企画・提案・実装(ユーザー視点を大切にしています)既存コードのリファクタリングやパフォーマンス改善AWSを活用したインフラ設計・運用(IaCやマイクロサービスも積極採用)■スキル・志向に応じてお任せしたいこと技術選定やアーキテクチャ設計チームと協力してプロジェクトの進行サポートプロダクトの成長を見据えた技術的負債の解消や改善提案若手エンジニアの育成、チームの技術文化づくり■担当プロジェクト 顧客ニーズや顧客との関係変化が激しく、高速でデジタルサービス提供が必要な領域をターゲットしています。 例:基幹システムマイクロサービス化(商品・顧客関連、CRM、顧客データ関連) 【開発環境】 言語・フレームワーク:Python、React、Vue.jsクラウド:AWS開発支援:GitHub Copilot、CI/CD、自動テスト環境あり開発手法:スクラム(2週間スプリント) 【メンバー構成】 ITプロダクト開発チーム:チームリーダー1名/スクラムマスター1名/メンバー5名【働き方】週1出社程度・フレックスを活用し、ハイブリッド勤務が可能/全社月平均残業時間15時間程度【得られるスキル】 ・これまでのご経験・志向性に合わせてバックエンド、フロントエンドのいずれかをお任せいたします。入社後に他領域にも染み出していくことも可能ですので、フルスタックなスキルを身に着けられる環境です。 ・ホールディングスの立場で将来的には個社のみならずグループ各社の案件に携わることも想定しています。
更新日 2025.06.18
その他インターネット関連
【部門概要】インセンティブプラットフォーム事業部(INPD)は、世界中の同社の事業を支えるインセンティブおよび決済ソリューションを提供しています。これらのプラットフォームは、同社のエコシステムのシナジー効果を加速させるため、継続的に機能と規模を拡大しています。私たちの使命は、同社のサービスの成長を加速させ、インターネットを通じて人々と社会に力を与えるためのコアバリューを提供する、同社クラウドおよびエコシステムプラットフォームを提供することです。そして、世界No.1のイノベーティブカンパニーを目指します。同社で次世代の決済ソリューションを構築しましょう。決済ゲートウェイチームは、決済プラットフォームを支えるAWSインフラストラクチャのライフサイクル全体にわたる開発、運用、保守、そしてプロジェクト管理を担当しています。チームのリーダーとして、あなたは何百万人もの同社のお客様のスムーズで安全な取引の実現に直接貢献することになります。【採用理由】同グループが運営するペイメントゲートウェイサービスは、同社社内外でスムーズに決済が行えるプラットフォームを提供しています。同グループは、 AWS上のペイメントプラットフォームのインフラ領域に関わる開発・運用・保守・プロジェクトマネジメントを主に担当しています。本ポジションは、DevOpsエンジニアリングのリーディングポジションです。エンタープライズDevOpsエンジニアリングを習得できるだけでなく、Eコマース、ペイメントゲートウェイシステム、多様で複雑なシステム開発の経験も積むことができます。革新的なプロジェクトに携わり、多様で複雑なシステムに触れ、同社のグローバルエコシステムの成長に貢献できる刺激的な機会です。データベースエンジニアリングに情熱を持ち、新しいことにチャレンジする意欲のある方、ぜひご応募ください。【ポジションの詳細】■AWS 上のソフトウェア アプリケーションとシステムの開発、導入、保守を担当する DevOps/SRE チームを率います。■計画を作成し、メンバーにタスクを割り当て、問題とリスクの解決をサポートします。■インフラストラクチャ管理、コードとしてのインフラストラクチャの遵守。(DNS、ネットワーク、サーバー、コンテナ、Lambda、データベース)■チーム間で連携し、製品とサービスの信頼性、拡張性、使いやすさを確保します。■毎日の監視、複数の組織が関与する複雑な問題のトラブルシューティング、AWS のパフォーマンスチューニングを通じて、顧客と監視チームにサポートを提供します。■効率性を高め、エラーを削減するためのプロセス改善の設計と実装を主導します。■エンジニアや他のチームメンバーを指導および指導します。■ソフトウェア アプリケーションとシステムのアーキテクチャ設計を主導します。
更新日 2025.07.09
その他(コンサルティング系)
★私たちは、じっくり仕事をされるタイプのあなたを心の底から求めています★金融業界経験者の皆様がお持ちの「財務・会計・BS/PL/CF」の基礎知識を活かして、当社の不動産証券化商品を「お客様に正しく説明いただく」仕事です。全国の税理士事務所や地銀・信用金庫を当たっていただき、「決して損はさせない/お客様のためにも社会のためになるWinWinの商品」である我々が扱うプロダクトを知っていただくことからミッションは始まります。そこからご紹介いただいたお客様とは、飲み会や接待などで関係を構築するのではなく、知識と真心だけで戦っていく、まさに真剣勝負。そこには徹底的な「商品への理解」が不可欠であり、銀行側で経験されてきた着実な経験と知識が発揮できるステージです。将来的には、50億100億 200億と、より大きな額の商品を提案するセクションへの挑戦も歓迎。もちろん、コツコツとストラクチャードプロダクトを扱っていただけるキャリアプランでも大歓迎です。【魅力】■不動産金融の全てが半年から1年で全て習得できます。■お客様へ販売した後も収益が持続的に向上する、他社には一切ない商品特性です。■本ポジションは「セールスではなく」、商品知識をしっかりと身に着け、地道に正しくお客様へ説明し、きちんと理解いただくことが、結果につながる商品です。【求める人物像】・着実に、自分のできることからコツコツやってくれる人・銀行側で培われた「お客様を見る目」を次は事業会社で発揮したい方・嘘や不確実が嫌いな方、物事に真摯に向き合いたい方当社は、「資産保全」をお客様と一緒に考えるべく、不動産というソリューションを活用してコンサルティングを行っております。(「所得税・相続税対策」「ご先祖から受け継いだ資産を守る」「ご家族への資産を残す」など)古くなった不動産の価値を蘇らせる「開発」において、お客様の資産課題と社会問題の解決を担える商品を組成しています。【全社で取り扱う物件詳細】・扱う収益不動産の単価は5~200億円。・業界では珍しく、取り扱う物件種類に制限なし。・首都圏メイン、オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。
更新日 2025.06.17
システムインテグレーター
【職務内容】Education Business Unit:日本において40年以上維持・成長を続けている教育事業部門です。米国製OMR(マークシートリーダ)の日本代理店として輸入販売を行っており、そのスキャナから出力されるデータを利用したシステム(入試採点処理等)をお客様に提供、サポートしています。また、お客様の入試処理を受託するBPOサービスの提供を通じて、お客様の課題解決をサポートしています。教育事業におけるお客様の課題・ニーズを把握し、同社のソリューションを提供し、教育市場(主に試験処理)の発展を支援するサービスデリバリーを行います。本プロジェクトは、OMR機器を利用した周辺システムの改修となります。OMRで取得したデータを利用して、データのクリーニング、採点処理等のシステムの要件定義、製造(改修)、テスト、納品、サポートなど一連の業務をマネジメントして頂く予定です。お客様とのコミュニケーションも重要となります。OMR機器は利用しますが、一般的な開発プロジェクトです。【ポジションの魅力】システム開発の一連に携わることができ、基本スケジュールはありますが、進め方などある程度自身でコントロールできます。これからPMとして活躍、成長したい人には良い経験となります。また最先端の技術紹介や手法等の学びを提案できる機会もあり、インドの教育ソリューションの日本展開も行っておりますので、グローバルなトレンドにも触れる機会があります。【業務内容】・PM業務(各段階での指示と判断、タスク/スケジュール管理、進捗管理、問題/リスク管理、品質管理など)・各種試験(複数)の内容を把握し、要件に沿った運用プログラム(複数)の設計/開発または改修/テスト/納品・本試験実施期間中の待機サポート(年3回)・プログラム開発期間中は、お客様へ定期進捗報告、定例会議への参加、BackLogで課題管理対応・通常期間は、Backlogで課題管理対応、英検本部また運用現地からの質問対応、現地訪問対応・BP管理
更新日 2025.05.28
その他インターネット関連
【部署・サービスについて】レジャープロダクト部は、ユーザーのライフスタイルを豊かに、そして楽しくする業界をリードする製品・サービスの開発に取り組んでいます。Dream Product課ではオンライン投票サービスの開発・運営を担当しています。ドリームプロダクトには、ユーザーが簡単に楽しく投票することができるAI予測サービスが搭載されています。また、Dream Product課は、公営競技スポーツにも貢献しています。その収益は、地方財政の改善や、学校や道路といった公共施設の整備、社会福祉など、様々な形で社会貢献活動に役立てられています。【募集背景】今後の事業拡大に向けた体制強化のため、人員増を計画しております。そのため、プロダクトを牽引するプロダクトマネージャーを募集しております。【業務内容】ドリームプロダクトのプロダクトマネージャーとして、様々な分析を通じて、ユーザーへの新しい体験の提供や、ユーザーが抱えている様々な問題の解決を行うための、プロダクト構築と実行(プロジェクトマネジメント)を担って頂きます。「プロダクトはどうあるべきか」「ユーザーが本当に求めているものは何か」というコンセプト作りをデータを用いて論理的に行いつつ、またビジネス、エンジニア、QAと連携を行い、実際の開発からリリースまで本プロダクトに関わるすべての工程が業務範囲となります。本ポジションでは、既にあるプロダクトに対する新たな機能と付加価値の創造を通じて、業界を変えていけるようなインパクトのあるプロダクト構築に携わる事ができます。<具体的な業務例>・将来業界予測&分析・プロダクトKPI設定・ロードマップ作成(短期~長期)・要件定義・プロジェクト管理・トラブル管理(バグのトリアージ)・リリースジャッジメント・各種レポート業務【働く環境】様々な国や異なる文化を持った20代後半から30代の若いメンバーが中心です。職種や担当サービスに垣根はなく、全体的にオープンでフラットな職場です。情報共有や問題解決のために、グループ間のミーティングも積極的に行っています。一緒に学び、楽しみ、成長することができる、とても活発でクロスカルチャーな職場です。
更新日 2025.07.09
通信関連
年商300億円以下のSMB層を中心に、パートナーセールスにてより多くの顧客へ同社グループのサービスを提案、提供する部門です。【ミッション】SMB層を中心に、当社のサービスやソリューションを活用しながらお客さまのデジタル化に貢献する【主な業務】・配属されたエリアの企業や代理店を担当し、最新テクノロジーを駆使して顧客のデジタル化を推進し、顧客の事業拡大を支援する・ソリューション営業担当として、顧客の課題を洗い出し、解決に導くソリューションを提案する【具体的な業務】・SMB層向け法人ソリューション営業・顧客に対する提案活動やリレーション維持強化活動・パートナーセールスとしての代理店同行営業(顧客提案/顧客開拓)や販売支援【仕事の魅力】さまざまな業界のお客さま・代理店と一緒にビジネスを創造し、当社サービスの提供を通じてお客さまの事業や社会に貢献していることを実感できます。
更新日 2025.06.03
人材ビジネス
■職務責任:会員登録数約934万人(2024年12月末時点)となる国内最大級の転職サービスです。日々膨大な量のオンラインおよびオフラインのデータが生み出されており、蓄積されたデータの価値を適切に判断し、どのように事業を創造・変革・成長出来るかが、重要テーマの一つになっています。こちらの組織では、サービス企画や事業運営を担当するビジネスメンバー、データインフラ、統計解析や機械学習を用いてモデル開発・実装を行うデータサイエンティスト・エンジニアと異なる強みを持ったメンバーが集まっています。データをもとに、マーケット状況、カスタマーニーズ、テクノロジーの変化などの総合的な観点から事業を見つめることが求められています。本ポジションは、全社的なデータ・AIの活用方針や利用環境を整備し、データ・AI戦略の推進力を高めることを目指すため、データサイエンティスト・データエンジニアの牽引や組織運営をお任せします。■担当業務:データビジネス領域の部長職候補として、組織の戦略策定~実行から組織運営をお任せします。・組織の方針・戦略策定、実行・経営陣や他部門(プロダクト・開発部門・企画部門・営業部門・管理部門の事業部長)との折衝・データサイエンス組織・開発組織のマネジメント・データサイエンティスト、アナリスト、データエンジニアのメンバー採用・育成・プロジェクトマネジメント、リソース最適化、予算管理・ガバナンス構築・全社のデータ・AI活用の方針策定、環境整備、サービス開発・支援・今後のデータビジネス領域の施策の計画と実行■期待/お任せしたい役割・会社全体でデータの活用戦略を進めており、今回データ部門を集約し本部を設立したため、その実現を強くリードいただきたいです。■募集背景新設部門にて、全社のデータ・AI領域の戦略策定や組織運営が課題となっています。その中で部長職として、先端技術の導入や組織をリードいただける方を募集しています。■ポジションの特徴・魅力・経営方針として、デジタル・データ戦略を重点としているため、データ・AIの活用や技術導入など様々なことに取り組んでいただける環境です。・事業部へ提言し、新たな施策の推進や、実現したいことを現場起点で形にしていけます。・サービスの課題解決に対しての手段として技術的な制約はないため、いろいろとチャレンジできる環境です。・データサイエンス部と開発部門が一緒になった組織のため、機械学習や分析からそれをどうサービスに実現するかまで考えながら戦略を検討いただけます。■組織構成データソリューション統括部は50名程度の組織で、EM1名、GM1名、MGR3名の管理職でマネジメントしています。ご経験や管轄に応じて、統括内の複数の部門のマネジメントをお任せいたします。統括ないは、主にデータサイエンティスト、データアナリスト、エンジニア等の役割を持つ社員が所属し、それぞれ強みを発揮いただきながら活動頂いております。新卒・中途入社の方が在籍しており、20代半ば~40代まで幅広く在籍しています。■働き方ライフステージに合わせて、はたらき方をご自身でデザインしたい方にマッチする環境です。・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です。・フレックスタイム制度を導入しており、子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です・週4-5日リモートワーク、男性育休取得者あり、子どもの送迎など柔軟に勤務時間の調整可 となります。
更新日 2025.06.03
生命保険・損害保険
【職務内容】国内最大級の保険選びサイト「保険市場」を運営するプライム市場上場企業の当社にて内部監査をご担当いただきます。■内部監査:企画■内部監査:実査(チェックリスト作成・資料検証・ヒアリング・監査記録)■内部監査:報告書作成(指摘事項抽出&評価、監査報告書作成)■対象部門に対する改善提案/フォロー/モニタリング■社内点検業務の推進と改善■フォローアップの実施、管理 ほか【配属先】内部監査室 現在4名体制【魅力】将来性のある優良企業(プライム市場上場企業)保険代理店での盤石な経営基盤に加え、WEB集客を強みとした独自のノウハウを活かし、業界の常識を覆す新たなビジネスで拡大しております。経営層との距離が近く、会社の成長にダイレクトに貢献できるポジションですので非常にやりがいもあります。
更新日 2025.06.20
銀行
【ストラクチャードファイナンスグループについて】※2023年10月に立ち上がった新設グループでの求人です※現在3名の少数精鋭で担当しており、複雑化したファイナンスやそれ以外の高度なニーズに対し支店と協力しながら課題解決を行う部署です。 【業務内容】■当社では、経営者の高齢化や事業再編、事業の成長を目指す企業など、M&Aに対するニーズが高まっている背景を踏まえ、プライベートエクイティファンドなどの外部知見を活用して最適な提案を行い、LBOローンなどの高度なファイナンス機能を提供しています。■この分野は通常のファイナンス以上にお客様の経営に大きな影響を与えるため、銀行以外の視点も得られるチャンスがあります。これにより、視野を広げながらスキルアップが可能です。また、企業の信用力に依存せず、案件ごとの特性に応じた個別の金融スキームを組むことで、事業を深く理解する能力や知見を身につけることができます。■さらに、M&Aに関するファイナンスだけでなく、不動産ノンリコースローンや再生可能エネルギーに関連するプロジェクトファイナンスなど、アセットに基づくストラクチャードファイナンスにも関わる機会がある部署です。【担って頂きたい役割】LBOファイナンス業務を担当していただきたいと考えています。ただし、最初から一人で業務を行うのではなく、専任のメンバーから指導を受けながら業務を学んでいただきます。最終的には、独り立ちしていただき、各種ファイナンス業務に関する知見を広げていただくことを期待しています。【特徴・魅力】■他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。■また、当グループから、事業承継や事業再編に取り組む企業に対するソリューションとして、プライベートエクイティファンド等と協同で提案活動を行うこともございます。一部、シンジケートローンなどの大企業向けコーポレートファイナンス分野も担って頂くこともあります。【募集背景】・組織体制の強化のため 取引先を取り囲む環境が大きく変化している状況下において取組案件数が急増しており、 持続的かつ強靭な組織を構築するにあたり、中長期でご活躍頂ける方を求めております。
更新日 2025.06.27
その他(コンサルティング系)
【募集背景】現在、上場に向けた監査対応が本格化しており、監査法人との交渉・期待値調整を含む実務レベルでの監査対応が急務となっています。今まではCFOが兼務しコーポレート本部を見ていたのですが、財務・経理領域を中心に、IPO準備、監査法人対応、内部統制整備、開示体制構築をリードし、将来的には人事・法務・総務も含めたコーポレート全体の統括を担っていただける「管理本部長」を募集します。経営層に近い立場で組織全体を支える中核ポジションとして、上場を共に実現してくださる方をお待ちしています。【業務紹介】IPO準備を積極的に推進するフェーズにおいて、管理本部長として、経理・財務・人事・総務・法務などコーポレート部門全体を統括し、事業成長を支える盤石なコーポレート基盤の構築を牽引していただきます。具体的には、内部統制の強化、監査法人対応の強化、予算策定・管理、資金調達、リスクマネジメントなど、幅広い業務に携わっていただきます。IPO経験を活かし、経営者視点を持って業務に取り組み、組織を牽引していくことを期待しています。【具体的な業務内容】IPO準備に向けた計画立案・進捗管理(監査法人対応、開示体制構築 等)内部統制の整備・運用(規程、業務プロセスの構築)経営陣・監査法人・外部アドバイザーとのコミュニケーション・交渉コーポレート部門全体(経理・人事・総務・法務)の統括クライアント企業の資金調達支援やCFO的支援(ご経験に応じて【配属部署】配属部署 コーポレート本部レポートライン CFO経理財務グループ スタッフ1名 業務委託1名 監査役1名総務グループ マネージャー1名 スタッフ1名 アルバイト1名人事グループ マネージャー1名 スタッフ1名 業務委託1名【同社で経験できること】上場準備の「司令塔」役割を担える希少ポジション 全体の設計・推進・判断に集中できます。専門人材とのチーム体制 経理実務は別途専門人材が担う体制に移行中のため、管理本部の設計者・推進者として力を発揮できます。経営陣と密に連携できる組織構造 経営層直下でのレポートラインがあり、戦略実行のスピードと裁量が大きい環境です。上場を見据えたスタートアップでの経験 コーポレートの“本質”をつくる経験が積めます。【求める人材像】・管理部門全体を俯瞰し、体制設計や運営に関心のある方・経理実務のすべてを担うのではなく、専門人材と連携しながら推進することができる方・IPOを一つの目標としながらも、「事業を支えるコーポレート」を作りたい方・経営陣・監査法人・外部専門家と自走的にやりとりし、調整・判断ができる方
更新日 2025.06.12
金融コンサルティング
■コンサルタントとして、既存顧客および新規顧客が機関投資家をはじめとする株主やマーケット参加者と良好な関係性を築くための戦略的コンサルティングに従事していただきます。平時のSR(株主対応)支援からプロキシー・ファイト、物言う株主対応、資本政策の検証・立案からM&A業務に至るまで、多岐にわたり上場企業の経営の根幹に関わる内容となります。【主要コンサルティング領域】■企業価値最大化/企業防衛コンサル■株主総会支援/議決権コンサル■実質株主判明調査(機関投資家判明調査)■コーポレートガバナンスコンサルティング■有事プロキシーアドバイザリー■アクティビスト対応アドバイザリー■資本政策・B/Sアドバイザリー
更新日 2025.05.15
エネルギー
【期待する役割】■展開する電力小売事業やBPO事業に関して、事業の成長を加速させる為の短期的アクションプラン策定・推進や中長期事業戦略の策定をお任せいたします。■既存事業においては収益の最大化、更なる事業拡張を目的とし、新規事業においては、戦略・計画・施策の立案・推進をご担当いただきます。【配属組織について】■配属先:事業戦略部 戦略課 4名体制(課長1名、メンバー3名)■レポートライン:社長、事業戦略部、戦略課、計画課※事業戦略部が社長直下の組織となる為、経営層に近いポジションで働きたい方におすすめの環境です【主な業務】■事業戦略の策定■KPI目標達成に向けた推進■他社とのアライアンス推進■新規ビジネススキームの検討/推進■事業状況に関する経営層へのレポーティング【具体的な業務】■現状分析を踏まえた事業戦略策定と実現に向けた施策の立案・推進■他社との協業を含む事業モデルの構築■各種経営層向け資料作成とレポーティング※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。【キャリア】■将来的には事業運営の管理職としてご活躍いただくことを想定しています。■エナジー事業に関しましては、親会社と共同で事業運営を行っている為、ご本人様のスキルやご希望に応じて、本社側のGX事業もご担当頂けます。【ポジションの魅力】■同社のエネルギー分野は近年で急成長しており、グループ会社との共同事業の検討、新規ビジネスや他社とのアライアンス検討に関する経験を積むことが可能です。■親会社を含めた経営層に対してレポーティングが発生する為、経営層への交渉スキルを養う事ができ、何十億単位の事業における上流工程の業務を経験できます。■経営層からの依頼に対応するだけでなく、自分達で、事業成長のために何が必要かを考え、オリジナリティを発揮し、発案・企画することが求められる組織です。将来的に経営者や経営層を目指す方にも、自己成長できる環境です。■他社とのアライアンス検討・新サービス検討、その他事業買収の検討など、様々な取り組みの上流に関わり、関わる事業・サービス、業務範囲は多岐にわたります。
更新日 2025.06.10
生命保険・損害保険
■業務内容:・某グループおよびその関連企業に対して、企業を取り巻く環境変化やリスクに応じた損害保険の提案営業をお任せします。・担当企業の実態に即したリスクマネジメント提案を通じて、単なる保険販売にとどまらない、深いコンサルティング型の営業活動を行います。また、同社が運営する企業団体保険制度の責任者として、営業推進・拡販の中心的な役割を担い、傘下企業のリスクヘッジ向上に貢献していただきます。■業務詳細:・顧客の事業活動に対するリスクマネジメント提案の推進・実行・満期更改の継続に向けた対応業務・既存契約の満期更改時の提案活動(アップセル・クロスセル)・事故対応のサポート業務・同社独自の企業団体保険制度の運営・管理※1人あたりの担当企業数:30~60社■ポジションの魅力:・新規開拓よりも「信頼関係を深める」営業スタイル・グループ顧客のリスクマネジメントに深くかかわれる専門性の高い営業・保険提案だけでなく、制度運営や顧客経営層との折衝も経験できる・将来的には企画職へのキャリアパスも■数字でみる同社◇法人取引数/約2600社◇個人契約件数/約64万件◇取扱保険料/約620億円※企業系代理店として、国内トップクラスの取扱保険料です。◇平均有給消化率/12.9日■同社の特徴:◇同社は某グループの一員として、長年にわたりグループ内を中心とした、国内トップクラスの契約数と信頼を持つ保険代理店として顧客へ価値提供しています。◇今後は、某グループ内に加えてとグループ外も含めた「新たなマーケット」への拡大を進めています。◇2025年4月からジョブ型人事制度への完全移行をスタートしました。同社の働き方・組織のあり方・価値の生み出し方を抜本的にアップデートしてます。
更新日 2025.06.11
通信関連
【期待する役割】法令遵守に加えお客さまのプライバシー保護とともに、データビジネスの最適化に貢献いただきます。【職務内容】■個人情報などのデータ利活用案件の法令、ガイドラインやビジネス効果など、多面的な観点で評価■評価結果に基づく最適な実施手法の提案/推進■適切な利活用のためのコンサルティング【魅力】CDO室ではパーソナルデータの取扱い方法について、国内外の動向を見極め、第一線で活躍している有識者の方々と議論を行い、プロダクトやサービスの仕様の適正化や様々な社内業務・委託先の管理を行っています。様々なデータ利活用案件を評価することで、個人情報に関する法令、システム、セキュリティ、ビジネスなど多面的な視点を習得することができます。【配属組織について】CDO室データマネジメント部通信の秘密、個人情報に関する法令などに基づき社内規程を策定するとともに、データ利用案件の評価・承認、および承認/管理プロセスの企画・推進・運用を行う部門・個人情報などのデータ利活用案件の実施可否の判断、適切な利活用のためのコンサルティングを行う。■社内規程やガイドラインを実務に適用するために、業務プロセスの企画・推進・運用を行う。■社内規程やガイドラインの社内浸透のための計画策定・推進を行う。
更新日 2025.07.30
医薬品メーカー
【職務内容】著作権関連業務(著作権の観点からの法的助言や全社業務の推進支援、全社的な著作権コンプライアンス・アウェアネス推進)【職種の魅力】研究開発部門、事業部門等との幅広い協働作業を通じて製薬会社におけるバリューチェーン全般にわたって製品およびサービスの価値最大化に貢献できる機会に恵まれている
更新日 2025.07.01
エネルギー
【同社について】■同社は某ホールディングスの完全子会社であり、主に石油や天然ガスの探鉱・開発を行っております。■近年はカーボンニュートラルの実現に向け、空気中のCO2を分離・回収し地中深くに貯留する事業(CCS)にも注力しており、業界トップクラスの技術力を誇ります。【期待する役割】■本ポジションでは世界各地で行っている石油・天然ガス開発事業における、各プロジェクトの事業管理業務をお任せいたします。【具体的な業務】■契約管理(契約の新規締結/更改)■予算管理■各国営石油会社や監督官庁、パートナー企業等の関係先との折衝、調整業務※ご入社直後は主に下記の業務を担当いただきます。・マレーシアBIGSTプロジェクトにおける資金調達業務(METI / JOGMEC、JBIC等との交渉含む)・マレーシアおよびベトナムの新規/既存プロジェクトの進捗、経済性の管理業務※業務の進捗に応じて、月1回以上の海外出張が発生する場合がございます【働き方】■フレックスタイム制で柔軟な働き方が可能です。■テレワーク制度を整備しており、業務やチームにより出社/在宅勤務を選択可能です。(※週1回以上の出社は必須です)【ポジションの魅力】■生活に不可欠なインフラ/社会基盤を支える事業であり、地域、国際社会への貢献性を感じられる仕事です。■1つのプロジェクトに10数年の時間と数十億ドルの投資が必要となる、スケールの大きなビジネスに携わることができます。■世界各国の大企業、各国政府など様々なステークホルダーと関わる事業です。■スピーディーな対応や、情報の少ない中で状況をキャッチアップしながら進めていく臨機応変な対応力が求められ、多くのステークホルダーとコミュニケーションを取りながら進めていくプロジェクトには難しさとともにやりがいがあります。
更新日 2025.06.03
銀行
【職務内容】住宅ローン部で取り扱っている商品の貸出審査・決裁業務及び関連業務をご担当いただきます。住宅ローン審査システムを利用し、スコアリング審査結果を踏まえ、返済能力や担保不動産適格性、居住性を含め総合的に判断していただきます。あわせて、次のような業務を行います。・審査業務にかかる他チームへのエスカレーション業務・審査業務フローの整備、見直し業務 ※働き方:個人信用情報を取扱う業務であるため、テレワークは行っておらず、出社していただく必要があります。住宅ローン部:居住用住宅購入のための住宅ローン商品ならびにリフォームや諸費用等の周辺ローン等の事業運営。個人顧客や提携不動産事業者に対する窓口・セールス機能から、商品開発、マーケティング、住宅ローン貸出審査や貸出後の期中管理まで一貫して管掌しています。
更新日 2025.06.17
医薬品メーカー
【職務内容】知財管理システムやIT/AIソリューションを活用した、(知的財産の維持・管理業務の範囲を超えた)知財業務全般やその運用の効率化、高度化および変革の先導及び支援【職種の魅力】研究開発部門、事業部門等との幅広い協働作業を通じて製薬会社におけるバリューチェーン全般にわたって製品およびサービスの価値最大化に貢献できる機会に恵まれている
更新日 2025.07.01
生命保険・損害保険
某社に入社し、グループ会社に出向の上、主には大型広域代理店(生保プロ・ショップ)・金融機関代理店の営業推進をご担当いただきます。広域大型代理店(生保プロ・ショップ)・金融機関代理店・テレマーケティング代理店の本部担当として、BtoBと営業部への営業推進を行うことで、営業実績を伸展させる。具体的には以下の通り。1)BtoB ・広域大型代理店(生保プロ・ショップ)、金融機関代理店、 テレマ―ケティング代理店本部への代理店営業 ※代理店営業の具体的業務: 商品推進、研修・企画・立案・折衝、問合せ対応、情報収集 2)社内営業推進 ・担当代理店での実績伸展のため、営業部との連携・営業推進・営業推進やレポートなどのための資料作成 (基礎的なパワーポイント作成スキル要)・代理店や生保業界、競合他社の動向などを社内連携し、 営業方針・戦略の策定などに貢献【期待されるミッション】■組織広域大型代理店・金融機関代理店本部へのBtoBビジネス構築・リレーション深耕を通じた営業実績伸展。■個人・上記ミッション達成に向けた担当代理店への営業推進にかかる企画立案・折衝・実行。・代理店本部サポート、管理・指導を通じた募集管理体制の整備支援。・担当代理店の実績伸展に向けた、営業部との連携・営業推進。・代理店や市場・業界動向の社内各部門への連携、営業方針・戦略策定への貢献。【キャリアパス】入社後、同社にてキャリアを積んでいただいた後、某社に異動する可能性があります
更新日 2025.05.16
金融コンサルティング
■コンサルタントとして、既存顧客および新規顧客が機関投資家をはじめとする株主やマーケット参加者と良好な関係性を築くための戦略的コンサルティングに従事していただきます。平時のSR(株主対応)支援からプロキシー・ファイト、物言う株主対応、資本政策の検証・立案からM&A業務に至るまで、多岐にわたり上場企業の経営の根幹に関わる内容となります。【主要コンサルティング領域】■企業価値最大化/企業防衛コンサル■株主総会支援/議決権コンサル■実質株主判明調査(機関投資家判明調査)■コーポレートガバナンスコンサルティング■有事プロキシーアドバイザリー■アクティビスト対応アドバイザリー■資本政策・B/Sアドバイザリー
更新日 2025.05.15
生命保険・損害保険
■採用背景:これまで某グループ内を中心に展開してきた同社の法人向け保険事業ですが、今後はグループ外企業も含めた新たなマーケット開拓に注力していきます。その第一歩として、中堅規模以上の企業をターゲットにした法人新規営業体制の強化を目的に、本ポジションを募集いたします。■仕事内容:企業の事業環境やリスク特性に応じた、企業向け保険の新規提案営業をご担当いただきます。既存の手法にとらわれず、新たな開拓スタイルの構築・実行にも挑戦できるポジションです。・様々な手法を駆使した中堅~大手企業の新規取引先開拓・新規開拓手法(紹介スキーム、データ活用、外部パートナー連携等)の開発・導入・見込み先企業の調査・リストアップ、アプローチ戦略立案・商談開始後の関係構築~契約に向けた保険提案活動・成約後の関連部署(既存営業チーム)への引継ぎおよび連携対応■ポジションの魅力:・某グループのブランド基盤を活かしつつ、新しい市場を切り拓くチャレンジができる環境・単なる保険営業ではなく、顧客課題に向き合う提案型コンサルティング営業として成長可能■同社の強み同社の強みの1つは、同社グループというバックグラウンドがあることです。 また、他の代理店では取り扱いのない特殊な商品を提案できる点も特長です。 こうした強みを生かしながら、お客様に寄り添った幅広い提案ができるところが同社の営業の醍醐味です。■数字でみる同社・法人取引数:約2600社・個人契約件数:約60万件・取扱保険料:約700億円※企業系代理店として、国内トップクラスの取扱保険料です。・平均有給消化率:12.9日・平均残業時間:23.2時間(全社)■求める人物像:・新しいマーケットの開拓に挑戦し、ゼロから関係構築を進めることにやりがいを感じられる方・顧客の経営課題・リスクに寄り添い、最適なソリューション提案を行いたい方・社内外の関係者と連携しながら、組織全体を動かして成果を出せる方・スピード感を持って物事を前に進め、成長意欲を持ち続けられる方
更新日 2025.06.11
医療機器メーカー
【募集背景】直近、頭蓋形状矯正ヘルメットを取扱う医療機関が順調に増加しており、これに伴い事業も順調に拡大しております。その一方、今後の更なる成長のためには、国内医療機関の開拓に加えて、海外進出の検討や治療インフラのシステム強化等、事業企画機能の強化が重要と考えております。社内にはコンサルティング会社出身者も多く在籍しており、マーケティングや開発チーム等と連携しながら、幅広く事業推進して頂ける方を募集することにしました。【組織構成】部門長1名、スタッフ1名の2名体制です。【仕事内容】・提携医療機関獲得検討・ヘルメット治療のマーケットメイキング・プロダクト改善検討・サービス改善・システム改善検討・営業効率改善検討・新規事業検討 ※ご入社者のご経験に応じてお任せいたします。
更新日 2025.06.12
調査・マーケティング
【職務概要】大規模かつ長期的なお取引を見込めるクライアントのビジネスパートナーとして、大手外資系コーヒーショップ様、大手ファストフード様といったクライアントにチームで伴走しながら、プロジェクトの構想・策定とその先の具現化に至るまで、一気通貫でご支援を行います。近年オムニチャネル化が進み、エンドユーザーにとって心地良い体験を実現できようになった一方、デジタル施策に関するプロジェクトは複雑化する傾向があります。システム知見やテクニカル要素が求められるプロジェクトにおいて、綿密な計画を立てるだけでなく、クライアントのキーパーソンと密なコミュニケーションを取りながら、プロジェクト全体を推進し、企業の将来像を同じ目線で目指すことで、長期的なビジネスパートナーとして伴走を行います。<構想策定例>■デジタルマーケティング構想■UX/CX視点におけるマーケティング戦略策定■オムニチャネル構想<実行具体例>■Web/アプリ/EC開発■プラットフォーム開発■デザイン統括【具体的な業務内容】【ポジション魅力】~キャリアアップについて~■同社成長を担う中核部門にて、重点顧客の創出に携わることが可能です。■ご活躍やご希望に応じて、マネジメント経験やビジネスをスケールさせるチーム作りを共創いただけます。■提供できるケイパビリティが広く、ナレッジ共有も盛んなため、今までのご経験を活かすだけでなく、新たな領域への幅だしやチャレンジングな試みも可能です。~カルチャーについて~■キャリア採用・新卒採用混合のメンバー構成で、様々なバックグラウンドを認め合いながら、個人のWillと挑戦を歓迎・支援する文化があります。■新卒からベテランまで幅広く在籍しており、プロジェクトはもちろん部活動などを通じて部の垣根を越えた交流を行っています。■定期的な1on1やミーティングを実施しており、チームで円滑なコミュニケーションが取れるような取り組みを行っています。【キャリアパス】デジタルマーケティング全体の構想からオウンドメディアの企画~実行まで幅広いプロジェクトに携わることが可能です。複数プロジェクトの統括やクライアント上層部との折衝機会などもあり、PMとしてのステップアップも実現できます。UXを学ぶ機会や最新テクノロジーに触れる機会も多くありますので、キャリアパスにおいても、「専門領域のプロフェッショナル」「メンバーマネジメント」「新組織の立ち上げ」など柔軟に設計が可能です。【ミッション】プロジェクトチームを束ね、クライアントのビジネスにチームで伴走することで、ビジネス成果を創出することが同ポジションのミッションです。同社が提供できるソリューションやケイパビリティを活用しながら、各ステークホルダーと協力し合うことで、難易度の高いデジタル施策やプロジェクトを実現を目指します。チーム人数:10~20人PM、ディレクター、デザイナーなど、デリバリー中心の組織構成です。【プロジェクト例】■期間:約半年~1年程度で企画提案・要件定義~実装フェーズまで一気通貫でご支援 運用フェーズも継続伴走し、改善および領域拡大の提案を実施。■PJ人数:平均10名~15名程度■一人当たりの担当案件数:2~3案件程度■案件事例大手空港様:会員体験をベースとしたアプリ開発などの取り組みを中心に、空港全体の体験向上に向けたご支援を実施外資系大手コーヒーショップ様:コンタクトレスオーダーの仕組みづくりや、店舗での業務改善におけるDX支援などLTV向上のための包括的なご支援を実施大手ファストフード様:UX/CX視点におけるマーケティング戦略策定~CRM基盤導入、アプリ開発やWebの運用まで、一気通貫でご支援を実施し、利用体験を向上 など
更新日 2025.08.03
通信関連
当部門では法人向けネットワークサービスの運用を担当。同社の法人顧客向けにリモートアクセス、インターネット接続ゲートウェイ、モバイル網接続ゲートウェイなどの自社構築ネットワークサービスの運用に加えて、各種SASEサービスの運用も担っています。高品質なネットワークサービスを提供するために、運用の自動化の推進や海外ベンダーを含めたリレーション強化を実施しております。同社のサービスをご利用いただいているさまざまな業種や規模の企業が顧客です。【ミッション】運用のメンバーあるいはリーダーとして、法人向けネットワークサービスの円滑で安定した運用に努め事業に貢献する【主な業務】法人顧客向けインフラ基盤(ネットワーク)の運用業務【具体的な業務】法人向けネットワークサービスの運用業務・問合せ対応: 一次窓口で解決出来ない場合の二次問合せ対応・障害対応: サービスで障害が発生した際の復旧対応・メンテナンス対応: ライフサイクル管理に基づき各種メンテナンス作業を実施・継続的な運用改善対応: ベンダやメーカーと連携しながら運用ツールや仕組みの改善を実施【仕事の魅力】・ルータ、スイッチやFWなどのネットワーク機器、サーバ機器の実機操作が多く、スキル・経験を活かすことが可能・オペレーションチームを統率しながら新たなサービス開発に携わることが可能・自動化などを推進し、作業効率化・サービス高度化のプロジェクトにも参画可能・事業領域が広いため、本職種以外も、システム開発やクラウド、セキュリティなどへのキャリア形成が可能・メーカーやベンダーとのリレーションを深めながら、より深い製品知識や運用ノウハウを蓄積することが可能
更新日 2025.06.18
機械・精密機器商社
【ミッション】経理ポジションでのプロフェッショナルとして経理業務全般を担当いただきます。特に、税務申告業務・税務関連の業務を強化していきたいと考えております。【職務内容】■月次・年次決算業務、財務諸表作成 ■監査法人対応 ・法人税等の税務申告業務(税務調査含む) ■営業部からの会計処理の相談対応、新規ビジネススキーム構築の助言■予算編成、業績管理/分析 ■チームメンバーへの指導・教育 他【募集背景】更なる組織拡大のための増員【組織構成】組織名:経理部 経理チーム(12名)チーム長1名20代~50代のメンバーで構成されております。【魅力ポイント】★従来の経理部の枠を超え、経営層や営業部に寄与する為、ありたい姿としてデータを活用した経営分析に力を入れていきます。★近い将来、管理職としての役割を担っていただける可能性がございます。★有給取得率70%、在宅勤務(週3回は出社)・フレックス制度を取り入れており、ワークライフバランスが充実した環境です。【当社について】1962年に創業した、総合商社100%出資の機械商社です。 機械・電機・情報通信・建築設備分野を中心とした産業分野への最適なビジネスソリューションの提案、 鉄鋼非鉄、産業機械、建築設備、都市インフラ、ICTの分野からなる6営業本部体制による様々な分野で事業を展開しています。
更新日 2025.06.26
システムインテグレーター
【職務内容】DXコンサルティングビジネスの拡大に向けたテックパートナーアライアンス営業■パートナーアライアンス戦略の立案・実行 DX領域におけるコンサルティングビジネスの拡大を目的とし、テクノロジーパートナーとの戦略的アライアンスを推進。市場動向や顧客ニーズを踏まえた協業戦略の立案から、実行・改善まで一貫して担当。■共創型ビジネス開発・営業活動 テックパートナーとの共創によるソリューション開発や、新規顧客の開拓、共同提案の推進。協業マーケティング(共催セミナー、ホワイトペーパー、ケーススタディの展開など)も企画・実施し、両社のビジネスシナジーを最大化。■新規テックパートナーの発掘・リクルート活動 市場調査・技術トレンドの分析を通じて、将来性のある新規テクノロジーパートナー候補を発掘。初期リレーションの構築から契約交渉・提携立ち上げまで主導。【具体的な仕事内容】■戦略・企画テックアライアンスパートナー企業との中長期的な 協業戦略の策定既存顧客基盤・保有アセットをベースとした 新たなビジネススキームの設計パートナー単位での アカウントプランの立案およびKPIの設計戦略・アカウントプランに基づいた具体的な アクションプランの策定と推進協業企画(ソリューション共創、共同サービスなど)の立案・提案■開拓新規アライアンス候補企業の 調査・アプローチ・提携交渉集客施策(ウェビナー、セミナー等)の 協賛パートナーの開拓業務提携、MoU、販売代理などの アライアンス契約の締結推進■営業アライアンス経由で紹介された 見込み顧客への提案営業活動重要顧客・大型案件に対する 提案資料作成、クロージング支援、伴走型営業セミナー/ホワイトペーパーなど 共同マーケティングの企画・実行■マーケティング展示会・セミナー・パートナー向けイベントなど 対外施策の企画運営社内マーケティング部門と連携した キャンペーン・コンテンツ設計パートナー企業向けの 勉強会、プロダクト紹介、アップセル勉強会の開催アライアンス先との 定例ミーティング、成果振り返り、関係強化活動■オンボーディング/カスタマーサクセス支援パートナー企業のエンドユーザーに対する プリセールス同行、提案支援提案後のオンボーディング~カスタマーサクセス活動の 支援設計・実行■契約・クロージング見積作成、条件交渉、契約書締結などの セールスオペレーション対応■社内外連携・プロジェクト推進営業・CS・マーケ・法務などの社内関係部門と連携し、 円滑なプロジェクト推進を実現外部パートナーやベンダーとの調整・進行管理【魅力】・サービスを売る営業ではなく、パートナー企業と共に市場をつくることができます・エンジニアやコンサルタントと協働しながら、アライアンス全体を動かすころができます・COO直下の新設部門での採用のため、営業戦略や設計にも上流から関与できるチャンスがあります【募集背景】同社は2021年7月に上場し、現在第二創業期を迎えております。同社では今後のビジネス成長を見据え、「事業開発部」を新たに立ち上げました。この部署では、既存ビジネスの強化はもちろん、テックパートナー企業とのアライアンスや新規事業の創出といった、より戦略的な取り組みを推進しています。今回募集するポジションは、IT業界の法人顧客やテックパートナーとの関係構築・協業スキームの開拓などを担っていただく【アライアンス営業】です。新設部署ならではの柔軟性と裁量のある環境で、ビジネスを“創る”面白さを実感できるフェーズです。共に新しい挑戦に取り組んでいただける方をお待ちしています。【クライアントについて】■業界:情報通信・製造・小売を中心に多種・多様■業務:企業の基幹業務におけるテクノロジー&データ活用コンサルティングが中心・基幹(販売・物流・会計)業務におけるテクノロジー&データ活用・データ基盤を活用したデータ利活用業務・EC・CRMなど顧客接点業務■規模:顧客の3割程度が上場企業
更新日 2025.05.20
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】自動車の軽量化のためにアルミニウム需要が高まる中、特にアルミ押出形材という素材を加工する加工設備において、素材特性に最適な生産性や品質を満足する設備建設のエンジニアリング業務経験を積む事が出来ます。特に機械系の設備エンジニアを募集しています。【職務内容】■設備の仕様検討、見積仕様書作成、予算立案および申請■設備の詳細検討、全体工程管理、工事計画立案および立上試運転■設備の立上後の不具合や課題改善、保全管理業務※機械メインですが、土建およびユーティリティにも対応可能であることが望ましいです。【魅力】自動車OEM部品加工ラインを立ち上げる機会有り(イメージ通りのキャリアを積める)。裁量を持って業務に取り組めます。【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.07.16
通信関連
同社の法人顧客向けに、高い技術力を持ったエンジニアが付加価値として伴走型でお客さまを支援する業務を行っています。現在のサービスはクラウド基盤で提供されるため、その価値をお客さまに最大限に享受いただくため、継続的な支援が不可欠です。当部署においては、サービスの提案、設計、構築、また導入済サービスの継続的な支援(定期的なレポートや各サービスの進化への追従、サービスのポストセールス など)を行います。【ミッション】法人顧客向けプロダクトサービス(セキュリティ、クラウド)のTAMによる事業貢献【主な業務】リーダーもしくはメンバーとしてお客さまへの提案、どう効果的にサービスを運用するかの設計、導入済サービスの継続的なTAM支援業務を行っています【具体的な業務】同社が提供している各種ゼロトラストセキュリティサービスやクラウドサービスを元に、お客さまへのプリセールス、ポストセールス、サービスを継続的かつ最適な環境でご利用いただくための各種支援を行っていただきます【仕事の魅力】・法人向けのさまざまかつグローバルな最新セキュリティ、クラウド商材に触れることが可能・開発部門と非常に近しいため、ニーズを考えたうえで、自身でサービスデザインを考え推進することが可能・法人顧客との直接的な接点をもつことが可能・英語が得意な方は海外ベンダ・メーカーとのダイレクトなやり取りが可能(ミーティングなどのコミュニケーションも含む)・SANS GIAC、EC-Council、CISSPなど、セキュリティの高度資格取得を組織として推進
更新日 2025.06.18
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】事業拡大に伴う採用活動となります。【職務内容】■内部監査に関する業務・内部監査の計画立案や実施、事後フォローなど・監査報告書の作成・各部門や経営者への監査結果報告・取締役会での監査結果報告■内部統制(J-SOX法)に関する業務■その他業務・個人情報監査・内部通報の調査協力【魅力】★CMや広告・映画製作などで有名な同社!見かけたことがある作品や広告は同社が製作をしているかもしれません!★同社の単位だけでなく国内における子会社の監査にも関わることが可能であり、裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「あなたらしい」働き方が実現可能です!
更新日 2025.06.06
リース
国内外の大手航空会社、海運会社、輸送コンテナ運営会社向けの日本型オペレーティングリース案件の取組み組成、期中管理、案件終了までの一連の関連業務全般を担当して頂きます。【業務内容】■案件の取組みに向けて提示条件の準備と社内承認取得手続き■リース料等詳細条件に関する各種計算(プライシング)■信用リスク、物件残価リスク等分析■契約手続き、及び案件実行■案件の販売資料作成■案件期中管理、案件終了時対応■案件の投資家向け販売のサポート(補足資料作成等)■若手の育成■新スキームの取組み※シニア担当として当社の海外グループ会社と連携しつつ上記の業務を担当して頂きます。【募集背景】■案件の増加に伴い、増員で募集を行っています。【当社のリースファンド事業・魅力】 当社は日本型オペレーティング・リース(航空機・船舶・コンテナ)のリーディングカンパニーです。2025年3月末日時点でリースファンド事業の累計組成額は4兆円を突破し、今後もリースファンド事業を第1の柱として拡大していく方針です。また、オランダに本社をもつ関連会社をはじめ、海外との強固なネットワークを活かし、グローバルな観点でも事業展開を行っています。こうした環境下で、裁量をもちながら、ご経験を活かして業務に携わっていただくことが可能です。
更新日 2025.06.06
人材ビジネス
【業務内容】同社ガバナンス推進本部の内部監査部にて、システム・情報セキュリティ等の内部監査業務に携わっていただきます。具体的には以下の業務をお任せします。・内部監査の企画、計画策定・内部監査の実施(システム、情報セキュリティ、個人情報保護等)・監査報告、および業務改善に向けたフォローアップ・オフサイトモニタリング、調査業務・監査企画(監査組織の高度化等)【組織体制】ガバナンス推進本部は当社におけるIT・情報セキュリティガバナンス強化を目的として2023年に正式設置した本部です。内部監査グループは2021年に組織を立ち上げており、 2022年には関係者との目的の共有、現状把握、役割分担を行いました。(ホールディングス内にも内部監査機能は存在しますが、グループ会社が拡大するなかで不足する可能性のある部分および重複しない部分を個社で補うため、同社に別途新組成しています。)2023年4月から本格的な内部監査業務を開始しています。現在管理職1名のもとメンバー3名の合計4名で運営しています。監査機能の高度化に向けて今後も組織拡大予定です。
更新日 2025.07.04
アパレル・消費財・化粧品商社
エンビロンに次ぐ、第2の基盤としてNaboso(足裏のコンディションケア用品)のブランド育成&売上拡大をお任せします!プロ野球選手も愛用する製品を扱い、再販業者の拡大と売上成長を目指します。【業務内容】■担当ブランドー主にNaboso/アクティブサプリメント・担当する製品の再販業者の増加・リセラーセルスルーの増加・関係チームとの連携し、販売戦略の調整・顧客体験の向上主にNabosoのフィットネス製品の営業として、再販業者の拡大と売上成長をお任せします。プロ野球選手などのアスリートも愛用する製品を取り扱っており、ブランド/マーケティングチームと協力して B2B2C イニシアチブを推進していただきます。セールス業務のみならず、マーケティング担当と相乗効果を生めるポジションです。将来的には、マーケティングへの領域拡大やマネジメントなど幅広くキャリアを積むことが可能です!フィットネスやウェルネス業界に興味を持ち、セルフメンテナンスに関心のある方からのご応募を歓迎しています!【組織構成】ジェネラルマーケティング部ブランドごとに担当が分かれており、Nabosoは当ポジション含め3名の体制となります。
更新日 2025.06.11
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。