- パソナ限定求人
クレジットポートフォリオマネジメント業務銀行
銀行
【職務内容】・自行が保有する貸出ポートフォリオについて、債権売却や多様なヘッジ手法を活用して最適化を目指す職務・ポートフォリオ分析、国内法規制や投資家需要を踏まえたヘッジ・売却手法の開発とその組成等、ポートフォリオ最適化に必要な多岐に渡る業務を行う
- 年収
- 700万円~1500万円※経験に応ず
- 職種
- リスク管理・与信管理
更新日 2025.04.28
銀行
【職務内容】・自行が保有する貸出ポートフォリオについて、債権売却や多様なヘッジ手法を活用して最適化を目指す職務・ポートフォリオ分析、国内法規制や投資家需要を踏まえたヘッジ・売却手法の開発とその組成等、ポートフォリオ最適化に必要な多岐に渡る業務を行う
更新日 2025.04.28
その他インターネット関連
CEO/CFO直下で、各事業部を横断した事業開発・新規サービス企画を行う経営戦略組織の部長候補として、会社方針や事業戦略および各部門戦略を理解し、出前館全体における戦略企画・実行・推進を担っていただきます。【具体的には】■成長領域の事業拡大に向けた新規ビジネスの戦略立案・推進■事業ポートフォリオやリソースアロケーションの最適化に関する具体的な戦略立案■中長期の持続的成長に向けた経営計画の立案及びその枠組み・制度設計■自社、市場、競合他社分析等に基づく経営課題の抽出と解決策の提案(経営陣への起案等)■CFOが推進する様々なプロジェクトをサポート■経営企画メンバー(約10名)のマネジメント全般業務【こんな方を求めています】・経営企画として全体を把握しつつ新規ビジネスや重要プロジェクトを経営陣とコンセンサスを取りながら力強く推進できる方・複数案件を同時並行で進行可能なマルチタスクマネジメントが可能な方・組織変革に向けて、経営陣と現場をつなぐハブとなれる方・オーナーシップ、当事者意識、責任感を持って仕事に臨める方
更新日 2025.06.16
銀行
■国内営業拠点のリスクオーナーシップの浸透・定着に向けた拠点サポート・臨店担当業務■業務改善計画を踏まえた拠点内部管理態勢の高度化、再発防止支援
更新日 2025.06.19
銀行
法人・リテールリスク統括部のモニタリングチームにて、下記業務をご担当いただきます。【業務内容】■当行の行員が個人向けに販売した金融商品(投資信託・生命保険等)に対して、事後モニタリング業務■投資商品の踏み込み率や、リスク分散、乗り換え取引の売買に対するデータ分析やフォーマット入力■販売先営業店に対しての指導■当局への届け出■個人向け運用性商品のモニタリング(顧客本位の業務運営の発揮状況等)に係わるデータ収集・分析・加工■チームの一員としてモニタリング業務そのものも担っていただくことも想定【組織構成】法人リテールリスク統括部‐モニタリングチーム(リテール領域)16名※地域ごと、商品性ごとに担当が分かれています。【働き方】■当部では週2日ほど、在宅勤務を取り入れています。【今後のキャリアについて】■リスク管理や監査等、ガバナンスの2,3線へのキャリア、リテール領域の個別業務の所管部や業務推進部、内部管理責任者など幅広いキャリアを積むことができます。【業務の魅力について】★当行は幅広い商品のラインナップがあり、異なるリスクなど商品に対する知見を身に着けながらもガバナンスの在り方を身に着けることができます。
更新日 2025.05.20
銀行
・バーゼル(自己資本比率)規制のうち信用リスクにかかるRWA計算、決算実務、パラメータ推計。・新規案件等のリスク計測手法の考察・決定。・規制に関する当局・業界への提言などの渉外活動
更新日 2024.11.20
銀行
■以下の取引情報管理および管理態勢の整備(含むグローバル統括)を担当いただきます。【詳細業務】・利益相反管理・インサイダー情報管理・非公開顧客情報管理〈主な関係者〉ビジネス部門、企画部署、各業態コンプラ部署、海外部署、金融当局【募集背景】MUFG 全体の取引情報管理態勢強化、維持・向上に取り組んでいます。経営環境の変化やグローバルにビジネスが進展するなか、企業活動の高度化・複雑化に対応可能な、グループ・グローバル横断でのコンプライアンス管理態勢が求められています。グループ・グローバルの態勢強化に向けて、チームで一緒に取り組んでいただける人材を必要としています。【配属部署】MUFGコンプライアンス統括部 取引情報管理室【ポジションの魅力】日本最大のメガバンクを有する金融グループであり、グローバルに展開するビジネスのコンプライアンス関連のリスク管理における中核的な役割を担っていただきます。幅広い関係者と協働しながら、企画立案から実装までプロジェクト推進など幅広くご活躍いただけます。【想定キャリアパス】リスク管理・ガバナンスのプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを想定しています。取引情報管理分野のスペシャリストとしての活躍も展望するに留まらず、コンプライアンス・ガバナンス領域でのキャリアを重ねていくことで、将来的には次長やチームヘッド等のマネジメントとして当行のリスク管理業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。
更新日 2025.07.01
令和アカウンティング・ホールディングス株式会社
【本ポジションの魅力】マネージャーとしてプロジェクトマネジメントやクライアント対応をお任せします。チーム内で特に高い専門性を必要とする案件をご担当いただき、スペシャリストとしてキャリア形成をしていただきます。社内の品質向上、または、スキル向上のための研修指導等もご担当いただきます。【業務内容】・クライアントマネジメント・メンバーへのスキルサポート・コンサルティング案件のプロジェクトマネジメント※コンサルティング案件事例・M&A(財務デューデリジェンス・株価算定)・連結決算・IFRS対応・組織再編・内部統制・業務改善提案・会計アドバイザリー・システム導入支援【主要クライアント】・大手企業、上場企業中心【組織】業務内容でなく、クライアント毎に分かれた組織体制となっております。(チーム毎にクライアントが紐づく形となります) 【配属先情報】本社:中央区日本橋日本橋駅直結、1フロア貸切、綺麗なオフィスでお待ちしています。
更新日 2025.02.20
令和アカウンティング・ホールディングス株式会社
チームリーダー・グループ長(管理職)として、プロジェクト及び組織マネジメントにご尽力いただきます。週次の経営会議にも参加いただき、経営計画の実行もお任せ致します。【業務内容】・大手/上場クライアントに向けた会計・コンサルティング・5名~10名のメンバーマネジメント・既存クライアントへの追加業務提案・経営計画実行 ほか※経理アウトソーシング業務詳細・会計入力・記帳、総勘定元帳、試算表の作成・財務分析・財務諸表作成・決算対応・税金計算・銀行対応・連結決算・有価証券報告書、決算短信などの決算開示レビュー ほか※コンサルティング案件事例・M&A(財務デューデリジェンス・株価算定)・IFRS対応・組織再編・内部統制・業務改善提案・会計アドバイザリー・システム導入支援【組織】業務内容でなく、クライアント毎に分かれた組織体制となっております。(チーム毎にクライアントが紐づく形となります)平均年齢は30代前半です。
更新日 2025.02.20
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
ヘルスケアを、地域の生活者と社会を支え価値を創る要素であると捉え、地域活性化・地方創生に関するコンサルティングを行っていただきます。中央省庁や自治体の社会政策領域みならず、民間企業も対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供しています。【期待している役割】ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂きます。【コンサルティングテーマ】■医療・介護福祉インフラ構築領域地域医療再生や地域包括ケア整備、救急体制構築・情報アクセシビリティ整備等のインフラ構築等■予防・健康管理、生活支援領域保険者の医療費適正化、健康経営・健康投資推進、保健事業・健康づくり、介護予防・生活支援の仕組みづくり等■ヘルスケア産業・事業化支援領域、医療情報の利活用ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、ウェラブル、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)・ロボット等)や福祉産業振興、海外進出調査、医療・介護福祉機器事業、病院・福祉・介護事業の経営、新規事業開発、ヘルスツーリズム事業等■社会政策(社会保障・マイナンバー)構築領域社会保障関連の調査や、マイナンバー制度の導入に関する検討・対応等■海外展開・海外進出支援領域ヘルスケア産業を中心とした海外進出調査や進出支援【プロジェクト事例】「ICTを活用した医科歯科連携に関する実証事業」「ウェアラブルデバイスを用いた事業開発支援、実証支援」「調剤薬局における業務効率化DX支援 」「ヘルスケアDX:遠隔医療(オンライン診療)、AI活用ケアプラン(介護×AI)」
更新日 2025.08.12
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
幅広い業種・業態・業務領域において下記のサービスを展開しています。◆デジタル&ビジネスイノベーションクライアントと共にありたい姿を構想し、その実現のために業務・組織・デジタルを一気通貫でデザインします。さらにデザインの実現に向けて、オペレーション構築・システム導入をクライアントメンバーと一丸となって推進します。・デジタル成熟度調査・業務改革グランドデザイン・課題発見(経営・業務・組織・IT)、課題解決策検討・投資計画~実行計画の立案・ビジネスプロセス設計・ソリューション調査、RFP策定、導入支援・プロジェクトマネジメント◆リスク&ガバナンスコンサルティング社内外からの攻撃や不正に対応できるようクライアントの態勢整備を支援します。IPO支援・内部統制構築・サイバーセキュリティ対応・デジタルフォレンジック(不正調査)等の案件があり、現状分析から改善案の実行支援まで支援します。・ITリスクアセスメント・内部統制整備状況のレビュー・当局ルールに則ったサイバーセキュリティ整備状況のレビュー・IPO準備会社に対する体制、規程整備支援・Due Diligence(IT、人事)【組織構成】パートナー:2名 ディレクター3名 シニアマネージャー:3名 マネージャー:11名 シニアアソシエイト:5名 アソシエイト4名【本ポジションの魅力】■多岐にわたる顧客ニーズクライアントのニーズに合わせて案件ごとにコンサルティングテーマを提案するため、特定の業務領域やサービスに囚われることなく、多岐にわたる経験を積みたい方に最適な環境です。■頭から尻尾まで現状分析から施策実行、アセスメントから運用評価といった一連のサービス工程に一貫して携わりたい方に最適な環境です。■可能性の発掘ご自身の顕在的な興味・指向・スキルの幅を広げることができるだけでなく、潜在的な適性や可能性を発掘し、成長を実感することができる環境です。■ご自身の志向・希望に応じたアサインメント、キャリア形成可能な限り、適性や指向、希望に応じたアサインメントを行うため、ありたい姿を描きながらキャリア形成を行うことが出来ます。■日本国内だけでなく、グローバルでも活躍可能海外グラントソントン拠点との協業や、海外クライアントへのサービス提供等のプロジェクトが増えております。英語力を生かして働きたい方、グローバル案件でキャリアを積みたい方にご活躍頂けるチャンスがあります。■ご自身に合ったワークライフバランスの実現プロジェクトはチームで推進しており、業務調整がしやすい環境が整っています。女性管理職も多く活躍しており、ライフイベントに応じた働き方にも柔軟に対応できます。
更新日 2025.07.29
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
■会計不正調査・国内及び海外における会計不正調査・不正リスク診断■デジタルフォレンジック調査・国内及び海外におけるデジタルフォレンジック調査・データ分析件数としては半数以上が海外案件のため、語学力をお持ちの方は活かせる環境です。【組織構成】パートナー1名 ディレクター2名 シニアマネージャー1名 【魅力】直近で立ち上がった部門ではございますが、外部から実績豊富なタレントが複数名参画してくれた背景もあり、今後弊社の中でも人員・実績ともに拡大が強く期待出来るフィールドでございます。このタイミングでご入社いただくことは、スペシャリスト直下で実務を学び、組織内外で存在感を発揮していただけるチャンスといえます。また、所属メンバーの意向もあり仕事とプライベートのバランスを非常に取りやすいのも特徴です。
更新日 2025.07.29
ラクスル株式会社
日本の伝統的産業では「大企業による寡占」「膨大な事業者数」「アナログな管理とコミュニケーション」という慣習が強く残っており、非効率が多く存在しています。また、業界構造が複雑なことから業界外からの参入者が少なく、イノベーションが起きないために業界が停滞しがちです。そういったデジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。【ポジションの役割】中長期的なプロダクトの成長を見据えて、技術的な意思決定をし、開発のリードをおまかせします。シニアエンジニアとしてサーバーアーキテクチャの設計、アプリケーションのドメイン設計・実装、戦略的なリファクタリング等をお任せします。【具体的な業務内容】■担当プロジェクトのOKR達成に向けての開発および運用■担当プロジェクトの技術的な課題設定及び解決■安定稼働するサービスの設計・開発 ■サービス運営・改善のための技術的支援■プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択■担当プロジェクトのチームメンバーの技術メンターおよびチームビルディング■担当プロジェクトのアーキテクチャ選定【開発環境】■プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, Python■フレームワーク: Ruby on Rails, Symfony, OpenAPI, gRPC, etc■バージョン管理: Git/GitHub■本番環境: AWS(Aurora,EC2, ECS, S3, RDS, SES, SQS, Lambda, CodeBuild, CodePipeline, ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase, BigQuery, CloudFunctions, etc)■CI: CircleCI, Jenkins■コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence, Notion
更新日 2025.07.05
三菱UFJ信託銀行株式会社
■国内の資産運用会社を顧客とし、下記業務をご担当いただきます。【職務内容】■国内証券投資信託の資産管理に係る受託営業、また付随業務(為替、デリバティブ、レンディング、カストディ等)に係る営業■既存先へのリレーション構築・新規先へのアプローチ※既存先への営業の割合が多く、一人当たり10社程度ご担当を頂く予定です。※MUFGからの紹介等にて新規取引先へのアプローチを図ります。■顧客ニーズに対する社内の各部門との調整・促進【配属先組織】インベスターサービス営業部 19名‐部長、次長:各1名‐営業1課※営業担当:14名‐営業2課※総務庶務等:3名【働き方】■出社・在宅はフレキシブルに行えるような環境を推奨しています。※フリーアドレス導入により、働きやすい環境です。【募集背景】■増員に伴い募集日本は資産運用立国を目指し、2029年度までに運用残高を200兆円の達成を掲げています。その背景から、当部門ではAM業界への支援やインベスターサービス強化のため、体制強化に向けて増員募集を行っています。【当事業について・強み】■ファンドは、地方創生や個人資産の保全、復興支援など、多様な社会課題に対応する重要な役割を果たしています。こうした役割を実現するのが資産運用会社と捉え、それをサポートすることを当部のミッションと考えております。当部は全社的にも重点分野として位置づけてられており、今後も拡大が期待されています。■資産管理ビジネスの業界でも先駆的な取組みをしています。例)シングルNAVの導入※投資信託の基準価格を本邦ではAM会社と信託会社側で二重計算をしていますが、統一化することで資産運用業務に参入しやすい環境を提供しています。https://www.mastertrust.co.jp/news/corporate/2024/20241220.html【チームの雰囲気】■少数精鋭により、高い情報密度と活発なコミュニケーションが豊富です。メンバー間の会話が多く、風通しの良い環境が整っています。
更新日 2025.06.24
ラクスル株式会社
ラクスルはより多くの方に愛されるサービスへと成長するため、様々な新規サービスの立ち上げにチャレンジしています。これまでに取り組んできた印刷や物流の課題解決はもちろん、今後はさらにサービスを進化させ、ユーザビリティにこだわった、新しい価値をユーザーに提案することが求められます。そういったなか、同社ではエンジニアやデザイナーとタッグを組み、ユーザードリブンでプロダクト開発を引っ張っていける方を求めています。身近で華やかなサービスが多いBtoCやCtoCサービスと異なり、手がけるのは少し地味めな領域ではありますが、社会のプラットフォームになることで中小企業を、ひいては日本をエンパワーメントすることにつながる意義とやりがいのある仕事です。ぜひ一緒に世の中の役に立つサービスをつくっていきましょう!【作業環境】■Mac Book Pro/Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給■フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能【参考資料】■ラクスルテックブログ:https://tech.raksul.com■CPOインタビュープロダクトマネジメントは執念が必要だ:https://newspicks.com/news/4251346■ラクスル事業本部PdMインタビュー仕組みでビジネスを切り拓く。ITコンサル→スタートアップで未知に挑み続けてきたプロダクトマネージャーが次に選んだ領域とは:https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/185236印刷のラクスルを極め、史上最多ミッションをクリアしてきた男の考える「プロダクトマネージャー」とは:https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/185117これからのスタンダードをつくる。元甲子園球児が野球以上に没頭するプロダクトマネジメントで学んだこと、これから描く世界:https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/185125
更新日 2025.08.02
PwCビジネスアシュアランス合同会社
■本チームについて本チームは、政府/研究者等に対し産学官連携プロジェクトにおいて包括的なプロフェッショナルサービスを提供しています。また、公的資金の経費執行管理プラットフォームの開発も行っています。20代後半の若手メンバーで新しい事業を日々創造しているチームです。ベンチャー気質を有する方で、周囲のメンバーへの積極的な意見発信やディスカッションを通じて、チームで新規事業を開拓していく気概のある人物を募集します。■業務の一例研究開発現場における総合的なコンサルティングサービス・政府・自治体等向け公的資金の適正執行に係るモニタリング・検査業務 (経理関連の支出証憑確認業務)・大学・研究機関・事業会社向け公的資金の適正執行の体制構築支援業務(コンサルティング業務)・産学官連携プロジェクトにおけるエージェントサービスの提供 (プロジェクトマネジメント業務)■入社後の業務イメージご入社後一定期間は、プロジェクト実務支援として、会議資料を含む各種資料作成・構成や各種手続きの補助業務などを通じて、ビジネス全体のキャッチアップをしていただきます。一定期間経過後はご本人の適性やスキルに応じて、経理検査業務や公的資金の適正執行の体制構築支援業務等など、より難易度の高い業務にも挑戦していただくことを想定しています。■キャリアゴール実現可能なキャリアゴールとして以下を想定しています。・自らがプロダクトマネージャーとしてデザイン・ビジネス・テクノロジー分野に跨る共通言語を習得し効果的なコミュニケーションを図れる人材・困難なトレードオフの状況下に置かれても優先順位を見極め、プロジェクトを完遂することのできる人材・自らの意思で発案し、顧客の声をくみ取って、新たなイノベーションを起こすことのできる中核人材■当部門の業務についてhttps://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/governance-risk-management-compliance/digital-trust-service-platform/pwcs-lab-assistance-tool.html※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
更新日 2025.07.25
株式会社ビジョン・コンサルティング
【募集背景】「特定のプロジェクトの欠員補充」ではなく「優秀なハイポテンシャル層の採用~育成」 を目的としています。”社員の成長=会社の成長”と考える弊社では短期的な収益ではなく長期的な二人三脚での成長を見据えた選考を実施します。また、従業員の徹底した市場価値の向上をミッションとしております。長く働き、早く成長したい方は是非一度お話をさせてください。【業務内容】大前提として、弊社では WILL=何をやりたいか を強く重視し、やりたい気持ち×発揮できるバリューの解の最大化を目指します。ITコンサル→業務コンサルへのキャリアチェンジや両輪でのキャリア形成も可能であり、以下はあくまで一例となります。一貫して、システムの提供ではなく 顧客の経営戦略実現を目的としてプロジェクトを遂行します。■業務内容例:部下を指示しながら、自らの力である程度の問題解決を推進できることを期待します。・顧客業務分析、BPR推進・課題解決型PMOとして大規模ITプロジェクトのマネジメント、推進・新規サービス企画案検討、仮説検証・大規模ITプロジェクトにおける課題管理、進捗管理、品質管理、要員管理、見積/契約管理・プロジェクト計画書、要件定義書、業務フロー、RFI、RFP等の作成 ※よりフィットした業務内容事例は面接内でお伝えします。疑問や懸念をお気軽にご質問ください。【成功事例】https://visioncon-global.com/project/customer-interviews-vol.1https://visioncon-global.com/project/customer-interviews-vol.2https://visioncon-global.com/project/customer-interviews-vol.3https://visioncon-global.com/project/customer-interviews-vol.4https://visioncon-global.com/project/major-manufacturer-business-evaluation-for-new-business/https://visioncon-global.com/project/work-style-reform-project-with-rpa-at-a-major-advertising-agency/【特徴】・アジア太平洋で第1位の成長率 FT Ranking 2022/2023 選出アジア太平洋地域 13ヶ国 の100万社超の企業の中から急成長企業をランキングする英Financial Times社 High-Growth Companies Asia-Pacificにおいて2022-2023年の2期続けて、上位500社(100万社中)に選出されており、売上高10億円を超える規模のコンサルティングファームの中で栄えある 1位を記録 しています。・大手総合系コンサルファーム初の『ホワイト企業認定』一般財団法人日本次世代企業普及機構が主催する「ホワイト企業認定制度」において、大手総合系コンサルティングファーム初の認定企業としてGOLDランクに認定されています。・クロスインダストリ-×クロスソリューションビジョン・コンサルティングはワンプール制の組織構造を採用しております。自由度の高いキャリア形成とやりがいの最大化を実現します。「未経験業界、未経験テーマに挑戦したい」「社内転職ができる制度はあるが、実態としては難しい」「上司の意向で別部門に異動させてもらえない」「現在もワンプール制だが結局同じ業界ばかり担当している」こういった思いやご経験をお持ちの方は是非一度お話をお聞かせください。
更新日 2025.07.26
住友商事グローバルメタルズ株式会社
【ミッション】住友商事グループのコア事業である鉄鋼・非鉄ビジネスを担う同社にて海外営業担当として業務をいただきます。部署によって扱う商材が異なるとともに、商材ごとに特徴があるため、ご経験をもとにご希望/適性のある営業部署についてご相談させていただきます。【職務内容】対鉄鋼メーカー、国内外の客先との折衝、商談、リスクマネジメント、納期・在庫管理、デリバリー調整、新規顧客開拓、市場調査・マーケティングの営業活動をお任せします。【具体的には】■海外向け輸出トレードビジネス、国内/海外入札などへの参加■海外材の輸入、三国間取引ビジネス■国内外の事業会社の管理業務◆仕入れ先:日本や海外の鉄鋼メーカーや部品メーカー◆売り先:鉄鋼を使う様々な産業(自動車、船舶、鉄道、家電、インフラ、建材等)◆担当エリア:国内/東アジア/ASEAN/中南米等【配属先と業務イメージ】※以下に記載の配属先はあくまで一例となります※■線材特殊鋼鋳鍛事業部担当業務:・線材(ワイヤー状のもの)や特殊鋼とよばれる鉄鋼の中でも高付加価値品を扱います。耐摩耗性や耐腐食性が高いなど、特殊な性能を持たせた製品であり、絶対に壊れてはいけない自動車のエンジンや駆動部品といった、重要保安部品に頻繁に使われます。 ・自動車メーカーほか自動車部品メーカーなどに向けて国内海外向けのトレードビジネスを行います。・本ポジションにおいては、東南アジアを中心とした地域を担当頂く予定です。・担当業務だけでなく、部下のマネジメントなどもご対応をいただく予定にて、将来のチームリーダーを見据えてキャリアを積んでいただきます。■厚板建材事業部担当業務:・厚板とよばれる厚い鉄板を中心にとした鉄鋼製品を扱います。一部既存ビジネスはあるものの、インフラのプロジェクトなどで扱われる製品であり、関わる業界や国の数が多いという特徴があります。・本ポジションにおいては、中東や欧州、日本からより遠隔地にある地域を担当頂く予定です。日本と文化圏も異なり、日系企業だけでなく現地企業などにも向けたビジネスも多いため、自分から仕事を取りに行く姿勢、アグレッシブさも求められるポジションです。■輸送機材事業第一部担当業務:・鉄道のレール関連製品を扱います。一般的な商社では、板などの素材的な製品を扱うことが一般的ですが、当社は最終製品として扱われる製品を鉄道事業者向けに取り扱っています。・鉄道のレールを締結する装置など、そのまま客先が使用する製品を扱うため、高い専門性を求められるポジションです。・本ポジションでは海外から製品を輸入し、国内の事業者へ販売する輸入ビジネスとなります。・ほか、新しいビジネスを作る活動にも注力しており、DXの取り組みなど、新しいチャレンジにもご尽力いただきます。【求人の魅力】★4年程度で担当変更や異動があるほか、海外駐在のチャンスもあります。★働き方に関してはフルフレックス制度を活用しており、自身の業務に合わせた働き方が可能です。また、残業時間は月30時間程度となっておりますが、所定労働時間が7時間15分となるため、ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。実際に営業担当は遅くとも20時頃までには帰宅をしております。【当社について】★住友商事グループのコア事業である鉄鋼・非鉄ビジネスを担う会社として設立されました。 住友商事の東京本社ビル内(大手町プレイス イーストタワー)に本社を置き、金属事業部門の中で住友商事のインフラ・ファシリティを共有し、総合商社機能を活用できる体制をとっています。★社員の約9割が海外取引に携わっており、グローバルに活躍する人材の育成に取り組んでおります。★中途入社者も多く入社し活躍のチャンスは均等にあります。人を財産と考え語学をはじめ、教育、研修制度を充実させ業界をリードする企業人の育成に努めています。
更新日 2025.07.25
ネット広告
【募集背景】現在、セールスチームのマネジメントは他部門と兼務の形で行っていますが、さらなる成長と、より高精度な顧客課題への対応を実現するために、専任のセールスマネージャーを新たに募集【職務内容】■ミッションデジタルギフトの発行量の最大化と市場シェア拡大。そのためのセールス戦略の立案・実行を担い、事業成長をけん引するポジションです。■概要デジタルギフトの営業活動では、案件ごとに商流や意思決定の構造が異なるため、一律の営業手法ではなく、柔軟なアプローチの切り替えが求められます。特に発注金額が大きい案件では、キャンペーンや販促規模も大きく、リードタイムが長くなったり、関わる関係者が多く商流が複雑化することも。そうした多様な状況に対応しながら、まずはプレイングマネージャーとして営業活動を実行し、近い将来には、セールスや運用メンバーへの戦略立案・方針策定・マネジメントもお任せしていきたいと考えています。多種多様な業種・用途のお客様に向き合うため、メンバーからの相談や課題も多岐に渡ります。現場を理解した上で、チームをリードするポジションです。■プレイングマネージャー業務インバウンド営業(マーケチームからのリード対応)セールスチームの横に位置するマーケティングチームがリードを獲得するための施策を展開しています。webなどでお問い合わせがきた時点からこのチームの業務がスタート。折り返し電話やメールなどでアポを設定し、受注や利用を目指します。多種多様な用途や業種のお客様からお問い合わせいただきます。アウトバウンド営業(用途・業種に応じたターゲティングと提案活動)インバウンドとは異なり、その時期によって注力している用途や業種などに絞って受注を目指しに行く営業活動をしています。アポの取り方や直接販売・代理店経由での販売などもその注力内容次第で多様に選択します。提案内容の最適化、クロージング、受注管理各チャネル・手法の見直し・改善■マネジメント業務セールスチームの方針・戦略立案KPI設計と進捗管理メンバー育成、商談支援顧客ニーズの把握と全体最適へのフィードバック■将来的にお任せしたい業務商品・パッケージ開発、戦略設計アライアンス先との協業・交渉顧客課題に基づく仮説立案と新サービス企画デジタルギフト以外の事業開発(DX文脈含む)【魅力】■自身の動きが事業の数字に直結するダイナミズム■急成長市場×事業成長フェーズの中で得られる高い裁量■多様な業界・業種との接点を通じて、スキルと視座を一段階引き上げられる環境【組織構成】全体 約100名デジタルギフト事業に関わっているメンバーは15-20名程度です。デジタルギフトセールスユニットは5名で平均年齢は30代後半の組織です。【想定されるキャリアパス】■商品・サービスの企画責任者■新サービスの事業化、事業責任者■セールス領域のスペシャリスト■マーケティング・BizDevなど関連部門を統括するゼネラルマネージャー【デジタルギフトユニットについて】選べるデジタルギフトを中心に多種多様な企業の皆様の景品、ギフトに関する課題解決をするチームです。
更新日 2025.08.20
その他インターネット関連
【事業内容】グループ各事業のAI/新規サービスにおけるプロダクトマーケティング全般の企画と推進を担います。具体的にはサービスの市場浸透戦略立案、リード獲得/ナーチャリング施策設計、Go-to-Market戦略支援、イベント等PR企画運営、経営陣と連携したブランド施策などを従事していただきます。【採用の背景(なぜ採用するのか)】第二創業期として新規・既存事業でのAI等新領域推進強化が不可欠なため、戦略と現場双方を推進できるプロダクトマーケターを採用します。【具体的な業務内容】・新規/AI領域サービスのプロダクトマーケティングリーダー・事業横断型プロジェクト推進(企画~実行)・マーケ施策のKPI設計・効果分析・改善・社内外パートナー・関係者との折衝・推進・チームビルディング、ディレクション【この仕事の魅力・複数事業・新規サービスを横断して担当可能・経営層に近い環境でダイレクトに提案/実行・AI等新領域に柔軟かつスピード感ある現場【部署と役割】グループマーケティング推進部、マーケティング(中途)
更新日 2025.07.16
その他インターネット関連
【概要】同社は、フリーランスマッチングプラットフォームを運営しております。【採用の背景】従来の人材xテックのビジネスから、AIx人材のビジネスに変革するにあたって、既存ビジネスとのシナジーを生みながら新規のサービスを力強く訴求していくにあたり、全社統合でのマーケティング戦略の策定と実行を強力に推し進めるためです。【具体的な業務内容】・経営戦略と連動した全社統合マーケティング戦略構築・新規事業(AIエージェント・コンサルティング等)を含む全サービス領域のコミュニケーション設計と実行・KPI測定環境の構築、データドリブンでのPDCAマネジメント・市場分析・ブランド構築・デジタルマーケティング戦略推進【短期でのミッション】・全社マーケティング組織の立ち上げ・AI領域の新サービスの立ち上げ・市場浸透のマーケティングリード・KPI設計・データ収集基盤の早期構築&PDCA体制の確立・マーケティング組織の現状分析、成果創出に向けたアクションプラン実行【長期でのミッション】・「AIで産業をアップデート」というビジョン実現のためのブランド戦略・持続的なリード創出体制の構築・全事業部門を横断した統合的マーケティング推進と社外における同社ブランドの確立・新しいBtoBマーケティングモデルの確立、AI×コミュニケーション領域のリーディングカンパニーへ【部署と役割】マーケットプレイス事業本部、CMO(中途)
更新日 2025.07.16
不動産
【募集背景】今回人材募集を行う「DX推進部」は、グループにおける横断的なデジタル変革の専任組織として、2018年11月に組成されました。2021年6月には「デジタルビジョン」を発表し、デジタルテクノロジーを活用した既存事業領域の競争力向上に留まらず、企業グループの次の10年間の成長の柱となる新たな事業創出や大幅なビジネスモデル転換も視野に入れた取組みを推進しており、その実現に向けて現在外部より積極的に専門人材の採用を進めております。【業務内容】・既存不動産事業領域、新規事業領域におけるデジタルマーケティングの推進支援・事業・サービス横断でのクロスセル・アップセル実現に向けた施策立案・実施 等【組織構成】新規事業創出グループーDX推進部ー協業・変革支援ユニット(データ利活用、デジタルマーケティング、既存事業DX推進協業/支援)
更新日 2025.08.19
不動産金融
【募集背景】これまで親会社のヒューリック株式会社と同様の制度を採用してきましたが、設立10周年を迎えるにあたり、当社独自の制度設計を検討していく方針となりました。そのため、制度設計・制度運用のご経験に長けた方に入社いただき、主担当として活躍頂くことを期待します。【具体的な業務内容】人事企画(制度設計、制度運用)をメインにお任せします。入社直後は、報酬体系・評価基準の設計、人事評価の設計をご担当いただく予定です。また、人事企画に限らず、以下業務も携わっていただく可能性がございます。・採用活動全般(エージェント窓口、各部との調整、適性検査・リファレンスチェック案内、採用面接等)・人事労務全般(基本的にはグループ会社に事務委託しているが、その窓口役をイメージ)【組織構成】企画管理部 6名部長(常務取締役兼務)1名、次長2名、担当3名【当ポジションの魅力】・制度設計は経営層と進めていく案件になるため、より一歩レベルの高い環境で経験を積むことが出来ます。・少数精鋭の組織のため、人事のスペシャリストとしてキャリアを積むことが出来ます。【働きやすい環境/充実の福利厚生】スライド勤務や在宅勤務制度(週2回程度)などメリハリをもって働けます。そのほか、有給(初年度より最大20日付与/取得率80%以上)とは別で使用可能な休暇手当”こども休暇”などの福利厚生も充実しており、ご家庭とのバランスを取りながらキャリアを構築したい方にもおすすめの環境です。【社風】和気あいあいとした雰囲気です。ひとりひとりのノウハウを持ち合わせ、コミュニケーションは活発に行われています。社員の男女比率は5対5です。残業は繁閑差はありますが、25h/月程度となります。また、22時以降と土日祝のPC利用は不可となります。【当社の特徴】100%ヒューリックの物件を運用しているため基盤が安定しています。ヒューリックグループとして業績も好調に推移しており、物件取得機会が非常に多いため、今後も更なる事業拡大が見込める環境です。
更新日 2025.08.20
化学・繊維・素材メーカー
金融取引やグループ資金管理、資本政策立案実施をはじめに、将来的には会計、税務なども含めた事業戦略など将来のCFOを目指した、さまざまな業務を担当して頂きます。【部署のミッション】成長投資、負債返済、株主還元のバランスを追求、資本の最適化を目指しております。資金調達手段の多様化を図り、必要事業資金の安定調達が部署のミッションです【業務の魅力】■ジョブローテーションが活発に行われており、グルーバルな経理のプロフェッショナルを目指せます。■裁量幅が大きく、ボトムアップで様々な施策にチャレンジできます。【募集背景】増員【働き方】■9:00~17:45 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間■フレックス勤務制度、在宅勤務制度 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:平均30時間)【キャリアパス】プライム上場企業のグローバルな主計、管理会計、税務、財務業務をご自身のご経験も参考に順に経験して頂き、希望があれば海外でもご活躍頂けます。【職場からのメッセージ】組織活性化のためにダイバーシティを進めています。キャリア採用で入社頂いた方もコアメンバーとしてこれまでのご経験を生かして活躍躍しています。
更新日 2025.08.20
人材ビジネス
【期待する役割】某社グループに主務出向し、■全体のグローバル広報の東京拠点としての社内外コミュニケーション■日本のグループ会社との連携■上場企業の広報として広いステークホルダーを対象にしたコミュニケーション等を担う【職務内容】某社における広報業務※当面は上記業務に従事いただきますが、将来的には各グループ会社の広報部署にてジョブローテーションが発生する可能性があります。【募集背景】欠員補充【配属部署】ブランディングオフィス 広報室 広報ネットワーク部【求める人物像】・人を巻き込む推進力(リーダーシップ)を持っている方・多様なステークホルダーの視点を理解し、思いやりを持ってコミュニケーションができる方・チームワークを重視し、周りの仲間にも積極的に関われる方・幅広い好奇心を持ち、成長意欲が高い方・高い論理思考能力/分析能力を発揮できる方・上場企業としての幅広いステークホルダーへのコミュニケーションを学ぶ高い意欲(未経験可)を持つ方
更新日 2025.08.20
システムインテグレーター
※パソナ独占求人※パソナからのご紹介での入社実績多数★募集背景とお任せしたいミッション★24年にグロース上場を果たし継続的に成長を続けている中で、近い将来のプライム上場、M&Aにおけるグループ会社数拡大を見据え、コーポレート部門における組織改革が急務となっております。昨年もソーシング件数80件からM&Aにより某社がグループイン。今年から来年にかけてさらに加速していくフェーズにございます。今後の成長戦略を実現させるため、ディフェンスからオフェンスに切り替えるタイミングに参画いただき、その旗振り役として、財務戦略の立案、M&Aの推進、投資家戦略のIRを中心にご希望に合わせて業務をお渡しいたします。★組織状況★現在の執行役員の方が経営企画(全社中計策定)から管理会計、IR戦略、M&A、特命案件におけるPMを幅広く担っており、お強みの領域に応じて、財務、IR、M&A案件等、業務ミッションをお任せし、ともに推進いただける方を募集いたします。★こんな方を求めています★・役職をつけつつ、現場でご自身で手を動かし推進していきたいご意向がある方・グロース上場からプライム上場を目指す大きな変革の中で【攻め】のコーポレート組織に参画したい。・経営企画部から執行役員まで見据えキャリアを上げていきたい・将来的にグループ企業拡大におけるグループ間シナジーの創出、全社コーポレート戦略、スリム化、等現状の業務にとどまらず幅広い経験を積んでいきたい。■企業概要(※24年12月期決算情報)24年グロース上場を果たす。一次受けのさらに上流【0次DX】を理念に掲げ、売上の約8割が売上1,000億円以上のグループに属するエンタープライズ企業様。さらにその49.1 %が年商1兆円以上の超エンタープライズ企業様からの受注を安定的に獲得。昇給率や還元率を開示し安定的なエンジニア即戦力採用にも強み。・設立:2009年1月23日・上場:24年2月グロース上場承認・売上高:5,847百万円(+ 110.4% YoY)・売上総利益:1,674百万円・営業利益:413百万円(+ 106.4% YoY)・従業員数:358名・グループ会社:25年2月に某社がジョイン(M&A)■組織構成・執行役員(CFO)‐経営管理部‐経営企画部★募集ポジション★(所属メンバー現状無/立ち上げフェーズ)‐内部監査室■主な職務内容※以下よりお強みの領域を中心にお任せいたします。・財務戦略の立案及び実行・IR業務(IR戦略立案・決算説明資料作成・適時開示・法廷開示・投資家対応等)・M&A関連業務(ソーシングからエグゼキューション、DDまで幅広く対応可能であればお任せ)・各特命案件PJにおけるプロジェクトマネジメント・全社中期経営計画・年度予算策定の推進・グループ会社含む管理会計体制構築・各種経営論点整理・各種プロジェクトの推進【執行役員のご紹介】管理部門構築、IPO、IRのエキスパート。マザーズ、JASDAQ、東証二部、一部全ての市場区分でIPO実績あり。中央大学会計専門職大学院(MBA)修了。多数のスタートアップ・ベンチャーで経営企画責任者・CFOを歴任。現在、同社にてIRを軸に管理部門全般を統括。
更新日 2025.07.23
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景/ミッション】リコーがデジタルサービスの会社として成?を実現していくにあたり、AI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業環境に対する法務サービスの提供力の強化が急務となっています。これに対応するため、法務面から自ら課題を発見し実行に移すとともに、自部門のメンバーや国内外のステークホルダーを巻き込んで課題解決をリードし、完遂することのできる知識と経験をお持ちの方を必要としています。当部署は、リコーデジタルサービスビジネスユニット(RDS-BU)のデジタルサービス戦略を実現するためのコンプライアンス・リスク対応を、国内外の関係組織と連携し、法務面から実行しています。■デジタルサービスのグローバルでのM&A・ポートフォリオを支える法務サービスの提供■新たな事業環境(AI, セキュリティ強化等)における法務リスク対応【職務内容】法務のプロフェッショナルとして、各国の法令動向や事業戦略のタイムリーな認識に基づいて、関係区と連携しながら、RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を即戦力として担っていただきます。法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。また、法律に関する専門性はもちろん事業運営に関わる幅広い経験・知見に基づく経営判断への貢献、および自部署のメンバーの育成支援を通じたメンバーのスキルの底上げも期待されます。■プロジェクト支援・M&A/事業提携・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ などデジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードし、助言指導する役割を担っていただきます。■事業支援・法務相談・契約交渉・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応)・メンバーの契約書レビュー通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります。【キャリアパス】タイミングや志向性により、様々なキャリアパスの可能性があります。本ポジションはピープルマネジメントを伴いませんが、ご自身の適正によってはマネージャー職へ転換する可能性もあります。・国内外のリコーグループ全社のグループガバナンスの強化を行っている、本社リスクマネジメント組織への異動・コーポレート法務機能としてGHQでのキャリア・取締役会室や監査室への異動・海外関連会社への異動 等【働き方】<働き方について>・リモートワーク可能・出社は週1~2回程度(状況により出社が多いこともあり)・海外とのミーティングもあり、朝早く(7時くらい)から、夜(20時、21時)スタートの場合もあり。(フレックス制度利用可能)・海外出張の可能性もあり・繁忙期はプロジェクト等のフェーズによる【魅力】・ご本人の志向と適正により、様々なキャリパスの可能性がある。・1人の裁量が大きく、上司の必要な支援を受けつつも、業務を自分で作っていくことができる。・ご自身でタイムマネジメントを行いながらフレキシブルに働くことができる環境がある。・業務効率化のための法務相談システムを自社開発・運用したり、デジタルツールを積極的に活用しており、企業法務として先進的な働き方ができる。
更新日 2025.08.18
その他インターネット関連
同社は更なる事業拡大を目指しています。そこで、顧客戦略を強化し、お客様との長期的な関係を構築するための新たな仲間を募集します。同グループが持つ豊富なデータ、会員基盤、そして強力なエコシステムを最大限に活用し、組織内外の関係者を巻き込みながら、顧客体験を向上させるための戦略を幅広く推進していただきます。【業務内容】既存顧客の育成を目的としたCRM戦略の立案・実行をお任せします。同社ならではのインセンティブ(ポイントやクーポンなど)を効果的に活用しながら、顧客の活性化、ロイヤリティ向上、そして売上拡大に貢献していただきます。【具体的には】■CRM戦略の立案と実行 RFM分析、デモグラフィックデータ、購買履歴などを活用し、顧客セグメントごとの最適なアプローチを設計します。■キャンペーン企画と効果検証 楽天スーパーセールやお買い物マラソン、ファッションザセールなどの大規模イベントにおけるCRM戦略を企画・実行し、KPI分析とレポーティングを通じて改善を重ねます。■MAツール/CRMツールを用いた継続的な施策改善 効果測定に基づき、シナリオ設計、連携データ定義、効果検証を通して施策の最適化を行います。■アプリを活用したフリークエンシー向上 アプリの利用促進策を企画・実行し、顧客のエンゲージメントを高めます。■その他顧客体験を向上させるための企画立案 既存顧客の成長と売上拡大に繋がる新たな企画を検討し、実行までを担当します。【このポジションの魅力】■ダイナミックな環境で成長を実感:日本有数のEコマース企業である楽天で、チームの中心メンバーとして様々な企画を実行し、KPIを大きく動かすことができます。■顧客の反応をリアルタイムで体感:ユーザーの購買行動の変化をリアルタイムで実感でき、あなたの施策が顧客満足度に直接貢献する喜びを味わえます。■マーケターとしての市場価値を向上:多様な指標の分析結果を蓄積することで、ユーザーインサイトを深く理解し、幅広いマーケティング知識とスキルを習得できます。■顧客起点の戦略でビジネスを成長させる経験:顧客理解を深め、顧客体験を最大化することで、事業の成長に貢献できます。■マネジメントとしてのキャリアパス:将来的にはマネージャー候補として活躍いただくことを想定しているため、組織のマネジメント業務にも従事できます。【組織構成】ファッション事業部 マーケティング課・カスタマーアクイジション(新規獲得)・カスタマーナーチャリング(LTV向上)★配属先 →アシスタントマネージャー+メンバー6名・マーケティングプランニングチーム(データ分析)【同社について】BEAMSやUNITED ARROWSといった人気セレクトショップブランドを中心に、幅広いアイテムを取り扱うファッションECサイトです。私たちは、単に商品を販売するだけでなく、ブランドの価値と魅力を最大限に引き出し、お客様一人ひとりに最高のショッピング体験を提供することを目指しています。国内最大級のECサービス「同社アプリ」をバックグラウンドに持ちながらも、私たちは現状に満足せず、常に新しい挑戦を続けています。だからこそ、あなたのアイデアと実行力が、同社の未来を大きく変える力となるのです。
更新日 2025.08.15
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景/ミッション】リコーがデジタルサービスの会社として成?を実現していくにあたり、AI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業環境に対する法務サービスの提供力の強化が急務となっています。これに対応するため、法務面から自ら課題を発見し実行に移すとともに、自部門のメンバーや国内外のステークホルダーを巻き込んで課題解決をリードし、完遂することのできる知識と経験をお持ちの方を必要としています。<部署の業務内容>当部署は、リコーデジタルサービスビジネスユニット(RDS-BU)のデジタルサービス戦略を実現するためのコンプライアンス・リスク対応を、国内外の関係組織と連携し、法務面から実行しています。・デジタルサービスのグローバルでのM&A・ポートフォリオを支える法務サービスの提供・新たな事業環境(AI, セキュリティ強化等)における法務リスク対応【職務内容】法務のプロフェッショナルとして、各国の法令動向や事業戦略のタイムリーな認識に基づいて、関係区と連携しながら、RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を即戦力として担っていただきます。法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。また、自部署のメンバーの育成支援を通じたメンバーのスキルの底上げも期待されます。■プロジェクト支援・M&A/事業提携・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ などデジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードし、助言指導する役割を担っていただきます。■事業支援・法務相談・契約交渉・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応)・メンバーの契約書レビュー通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります。【キャリアパス】タイミングや志向性により、様々なキャリアパスの可能性があります。本ポジションはピープルマネジメントを伴いませんが、ご自身の適正によってはマネージャー職へ転換する可能性もあります。・国内外のリコーグループ全社のグループガバナンスの強化を行っている、本社リスクマネジメント組織への異動・コーポレート法務機能としてGHQでのキャリア・取締役会室や監査室への異動・海外関連会社への異動 等【働き方】・リモートワーク可能・出社は週1~2回程度(状況により出社が多いこともあり)・海外とのミーティングもあり、朝早く(7時くらい)から、夜(20時、21時)スタートの場合もあり。(フレックス制度利用可能)・海外出張の可能性もあり・繁忙期はプロジェクト等のフェーズによる【魅力】・ご本人の志向と適正により、様々なキャリパスの可能性がある。・1人の裁量が大きく、上司の必要な支援を受けつつも、業務を自分で作っていくことができる。・ご自身でタイムマネジメントを行いながらフレキシブルに働くことができる環境がある。・業務効率化のための法務相談システムを自社開発・運用したり、デジタルツールを積極的に活用しており、企業法務として先進的な働き方ができる。
更新日 2025.08.18
電気・電子・半導体メーカー
■中途採用についてのマネジメント業務全般■各部門長との連携、組織づくりについてのディスカッション、採用面接でのファシリテイト、条件面の交渉・調整■採用チームのメンバーマネジメント■採用から入社、入社式までのプロジェクトマネジメント業務【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.08.20
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】Co2を排出しない水素エネルギーを活用した燃料電池部品(金属セパレーター)の開発・製造促進に向け、シーリング技術者を募集します。<具体的には>・シーリング/ガスケット技術の開発と性能評価・量産設備ラインの企画と立ち上げ※ご経験が浅い方でも、入社後にレクチャーいたしますので安心してご応募ください。★裁量権があるお仕事、ポジションとなっております。ご経験を活かして世界有数の本事業を共に展開していただける方を募集しています!【同社の魅力】■お客様の期待に応える技術開発力と品質管理力 車体軽量化・衝突安全性の双方を追求し、新技術を搭載したフレームの開発・製造を行い製品力を高めています。 また、世界各地の工場における量産品質の高さが完成車メーカーより評価・信頼を得ています。 ■チャレンジする社風 入社年次に関わらず裁量を与え、燃料電池用金属セパレーターの開発、他社と協働での小型電気自動車開発や再生アルミを使用した自転車製作など、新領域・新商品の開発等に積極的に取り組んでいます。【組織構成】商品開発課
更新日 2025.07.08
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】Co2を排出しない水素エネルギーを活用した燃料電池部品(金属セパレーター)の開発・製造促進に向け、シーリング技術者を募集します。<具体的には>・シーリング/ガスケット技術の開発と性能評価・量産設備ラインの企画と立ち上げ※ご経験が浅い方でも、入社後にレクチャーいたしますので安心してご応募ください。★裁量権があるお仕事、ポジションとなっております。ご経験を活かして世界有数の本事業を共に展開していただける方を募集しています!【同社の魅力】■お客様の期待に応える技術開発力と品質管理力 車体軽量化・衝突安全性の双方を追求し、新技術を搭載したフレームの開発・製造を行い製品力を高めています。 また、世界各地の工場における量産品質の高さが完成車メーカーより評価・信頼を得ています。 ■チャレンジする社風 入社年次に関わらず裁量を与え、燃料電池用金属セパレーターの開発、他社と協働での小型電気自動車開発や再生アルミを使用した自転車製作など、新領域・新商品の開発等に積極的に取り組んでいます。【組織構成】商品開発課
更新日 2025.07.08
電気・電子・半導体メーカー
■監査室全般のマネジメント業務■監査計画の立案■内部統制制度の整備・運用に関する検討、提案、助言、確認【配属組織】監査部【定年】有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有)【同社とは】元某社会長が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し誕生しました。海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.08.21
システムインテグレーター
同社の主力コンサルティングサービスを牽引するConsult Partnerは、各ソリューションを束ね、インダストリーを横断し、各顧客の課題を抽出、ニーズの概念化を図り、弊社スペシャリストと協業し顧客のIT変革を導きます。Consult Partnerはこのサービスの中核を担い、ビジネスの獲得からお客様へのコンサルティングサービスの提供まで一気通貫して対応いただけます。また、ビジネスの獲得はインセンティブとして報酬へ還元いたします。<同サービスの対応メニュー>最上流のIT企画構想策定~デリバリ~運用保守まで同社で一気通貫で対応可能であることが強みです。主にインフラ領域の技術知見が強い同社ですが、IBMから独立したことにより、インフラやIBMのソリューションに縛られることなく、幅広いお客様のニーズに応えることが可能となっております。■構想:目標とするビジネスの成果に向け、推進するための評価をし、戦略を立て、そしてロードマップを策定します。■設計:お客様の業界および特有のハイブリッド環境を対象にしたソリューション設計を共創します。■実装:適切な環境に適切なワークロードを展開しながら、お客様の変革を推進するために移行、モダナイズ、および統合を実行します■発展:定期的に振り返り、進捗状況を評価することで改善点を見極め、次のモダナイゼーションをスムーズに実現します【設立の背景】メインフレームから分散システム、クラウドへとアーキテクチャが変遷するにつれて競合ベンダーが増え、現在では多様な製品やサービスを組み合わせてソリューションを提供する必要があります。そのためIBM製品のみを使用してのサービス提供は本当の意味での顧客目線の異なるとのことで、独立し最適な技術を用いて顧客の要望に最大限フォーカスすべきという考えで、同社はスタートしております。【強み】同社の強みは、システムインフラに精通した社員がいることであり、約1000人のプロジェクトマネージャーや約300人のアーキテクトが在籍し、パートナーを含めたテクニカルエンジニアは約1万人以上おります。またIBMの技術者向けのプロフェッショナル制度を継続しており、経験とノウハウは他社にはない強みとなっております。
更新日 2025.08.20
その他(流通・小売・サービス系)
介護事業・保育・学童事業等を提供する同社のデジタルマーケティング部に所属いただき、高度な専門性を活かしながら様々な事業のデジタルマーケティング施策やDX推進を主体的に実行していくことで、事業成長・売上拡大にコミットいただくことを期待しています。 【職務内容】※応募者のご志向・ご経験をベースに選考中に検討させていただきます。 ・Web・デジタルマーケティング戦略立案・目標設計・KPIマネジメント ・企画・施策推進(Web広告、Webサイト、CRM等) ・各パートナーマネジメント(広告代理店、媒体、制作会社) ・関連部門(営業、コールセンター、事業部等)との連携、BPR・DX化の推進 ※本求人は介護領域グループ会社への100%出向求人となります。※事業領域:入居介護事業、在宅介護事業、保育事業、学童事業、介護食事業、介護HR事業、介護相談サービス事業【ポジションの魅力】■自身の担当領域において裁量をもって企画~施策推進~効果検証の一連の業務を担うことができます 。 ■これまでのやり方を踏襲するだけではなく、新しいマーケティング手法を取り入れること・挑戦することを重視しています。【募集背景】同グループでは、30年以上にわたり、入居・在宅介護事業、保育・学童事業を通して、「その方らしさに深く寄りそい」お一人おひとりの「よく生きる」の実現に取り組んでまいりました。 急速に進む少子高齢化と介護人材不足という社会の構造的課題、AIに代表されるテクノロジーの進化とその活用など、介護・保育を取り巻く環境にも大きな変化が続いています。急速な変化への対応、社会課題の解決に向けた取り組みを一層加速させるべく、従来のSales&MarketingをDX化・進化させていけるマーケティング担当を募集しています。 【組織構成】●現在、約15名の組織です。●部門長は同グループのDX専門組織Digital Innovation Partnersでデジタルマーケティングの責任者を担当していたものが着任してます。 ●中途入社者は事業会社や広告代理店、制作会社出身など、様々なバックグラウンドをもった方がおり、「Benesse=よく生きる」の企業理念を軸に、顧客中心に物事を考え、社会課題の解決に貢献できることはもちろんのこと、入社歴や年齢に関わらず、その方の経験・スキル、キャリアビジョンを踏まえてアサインします。マーケティング活動の「上流~下流まで裁量権を持つ」ことができるので業績貢献がしやすいと感じているメンバーが多いです。 ●研修制度も充実しており、Udemy Businessが学習し放題、会社としてもリスキル休暇を用意するなど、意欲が高い方には「自己成長」ができる環境が用意されています。 例えば、20代~30前後の社員が経営陣、部門長に対して、報告・企画提案をしているのが当たり前の環境なので、責任も伴いますが成長スピードもとても速いです。
更新日 2025.08.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】<触媒事業部について>触媒事業部は世界中で高まる環境保護意識を背景に発足しました。主に自動二輪車や、自動車向けの「排ガス浄化触媒」を生産しており同社を代表する事業のひとつになります。世界各国の規制に対応する触媒をグローバルに供給しており、二輪車向け触媒の製造においては世界トップシェア(50%)を占めています。自動車のEV化が進む現在でも、まだまだ世界の既存車両ではガソリン車、ディーゼル車が占める割合は9割以上であるため、触媒においても継続的な需要が見込まれます。また、世界の排気ガス規制強化の動向に対応する先端触媒の開発にも取り組んでいます。<業務詳細>触媒事業部内で業務のIT化を各部それぞれで実施していた背景から、事業部内のノウハウ蓄積と部内横断でのデジタル化の推進役を担う目的でDX推進室が設立されました。その中で以下業務を中心に、DX推進における企画、課題改善に取り組んで頂きます。▼ご入社後すぐにお任せする業務・工程管理システムの導入及び活用促進・上記の中国拠点への展開・メンバー(4~5名)のマネジメント・部内のITリテラシー向上、モチベーションアップ企画の立案・推進・本社、事業本部ICT部門との連携・その他部門間交流会の企画 等▼将来お任せする業務・他海外拠点(タイ、インド、インドネシア、ベトナム、アメリカ)への工程管理システムの展開・その他、現場の課題抽出及び改善の企画立案・推進※今後海外拠点でのシステム導入・展開に当たり出張が発生する場合があります。(頻度・期間未定)【魅力】・現場との距離感も近く、ダイレクトにコミュニケーションを図りながら課題の抽出や改善策の立案ができ、自身の業務が役立っていることを実感できる環境です。・グローバル拠点が多数存在するため、導入したシステムの海外拠点での横展開にも携わることが可能です。【組織構成】機能材料事業本部 触媒事業部 企画部 DX推進室 └DX推進室メンバー:5名(室長+メンバー4名)※メンバー:20代後半~30代前半【配属先ミッション】事業競争力向上の為、デジタルを活用した業務変革・効率化を推進・デジタル化推進とシステム構築、活用支援・企画、効果検証、投資管理、等【募集背景】現室長が企画部内で兼務でDX推進室長を担っているため、専任で室長を担える方の採用を目的とした募集です。【働き方】・平均残業時間:5~10時間/月程度 残業ゼロを目指し積極的に業務時間削減に取り組んでいます。・在宅勤務:有・在宅勤務の頻度:週1回程度・フレックスタイム:有(コアタイムなし)・転勤:当面なし(将来的には個人の希望も考慮した上で、国内または海外転勤の可能性がございます)【キャリアステップイメージ】・まずは既存の取り組み(工程管理システム)における活用推進と共にメンバーのマネジメントに取り組んで頂きます。・将来的には製造現場における課題解決の企画、本社・本部ICT部門との連携及び担当領域の最適化、海外拠点を含めた現場の課題解決とDXの推進全般に関わる組織運営を担って頂きます。【その他】・DX活動一環で、メンバーのモチベーションアップやITリテラシー向上を目的として全員参加型の アプリ作成企画・報告会/懇親会などのイベントも実施しています。
更新日 2025.08.15
投資銀行・投資信託・投資顧問
※共同出資している某社への出向※ 【職務内容】■担当業務:リサーチ及びストラテジー関連業務におけるCIOやシニアアナリストのサポート・リサーチ:テーマおよびセクターリサーチ。商品カテゴリーや商品群(インカム=国内外の高配当株式・REITなど、成長テーマ=半導体など、コア=主要投資戦略・ESGなど)に関連するファンダメンタルリサーチ・ストラテジー:マーケット環境分析、投資戦略策定・既存ETFモニタリング:パフォーマンス・リスク分析、保有銘柄リサーチ・投資家向けリサーチコンテンツの作成、提供および営業部門との連携・ESG関連業務、保有銘柄の議決権行使【配属部署】:経営企画部付(某社 運用ソリューション部出向)【おすすめポイント】■急成長中のにおける某社の運用部門ポジションです。■ご経験を活かしつつ今後の成長余力が大きいETFファンドの運用にかかわる仕事ができます。■ETFの運用・商品開発を通じて日本のETF市場の拡大に寄与頂けます。■中途採用の比率が高くフラットな組織体制です。■組織としてはまだ大きくはないため、一人一人が裁量をもってご就業いただける環境です。■リサーチ・商品開発や営業部門との連携を通じて会社の成長に主体的に貢献し、資産運用業界において成長余地が大きいETFビジネスにおけるキャリアアップを追求することが可能です。
更新日 2025.08.21
投資銀行・投資信託・投資顧問
※共同出資している某社への出向※ 【職務内容】■担当業務:リサーチ及びストラテジー関連業務におけるCIOやシニアアナリストのサポート・リサーチ:テーマおよびセクターリサーチ。商品カテゴリーや商品群(インカム=国内外の高配当株式・REITなど、成長テーマ=半導体など、コア=主要投資戦略・ESGなど)に関連するファンダメンタルリサーチ・ストラテジー:マーケット環境分析、投資戦略策定・既存ETFモニタリング:パフォーマンス・リスク分析、保有銘柄リサーチ・投資家向けリサーチコンテンツの作成、提供および営業部門との連携・ESG関連業務、保有銘柄の議決権行使【配属部署】:経営企画部付(某社 運用ソリューション部出向)【おすすめポイント】■急成長中のにおける某社の運用部門ポジションです。■ご経験を活かしつつ今後の成長余力が大きいETFファンドの運用にかかわる仕事ができます。■ETFの運用・商品開発を通じて日本のETF市場の拡大に寄与頂けます。■中途採用の比率が高くフラットな組織体制です。■組織としてはまだ大きくはないため、一人一人が裁量をもってご就業いただける環境です。■リサーチ・商品開発や営業部門との連携を通じて会社の成長に主体的に貢献し、資産運用業界において成長余地が大きいETFビジネスにおけるキャリアアップを追求することが可能です。
更新日 2025.08.21
銀行
【募集背景】当社は近年急速に業容を拡大している伸びのある企業です。業容拡大により経理部門の業務も急増しているため、新たにメンバーを募集します。【仕事内容】・月次、四半期、年次決算処理・決算発表資料等の作成・監査法人対応・法人税消費税等に係る申告納付作業・自己資本比率計算作業・新商品、新サービスに関する会計処理方法の企画、調整、実施【推進中の取組】・バーゼルⅢ(FIIRB)対応・会計システム更改※とくにバーゼルⅢ対応は、経理担当として中心となって推進いただく想定です【配属部署について】部長+7名体制(25年5月現在)20代~50代までバランスよく在籍しています。【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、8:40~17:10で勤務されている方が多いです。リモート勤務は担当業務に応じて利用可です。ただし入社直後数か月は業務習得のため原則出社していただきます。【入社後の受け入れ体制】入社後は1~2か月程度OJTにて業務を習得していただき、ご活躍いただきます【このポジションの魅力】・経理業務を通じ、会社全体の業務に関する情報を得られます。・様々な新商品・新ビジネスの開発に経理面から携われます。・金融機関特有の経理知識及びスキルを習得でき、専門性を高めることができます。・少数精鋭のため、銀行の経理業務全体に関わることができ、キャリアの幅を広げていただけます。
更新日 2025.08.21
その他
【配属部署のmission】・西日本における「IELTS」の実施運営全般の管理・英検協会の大阪オフィス勤務スタッフの労務管理・「IELTS」の実施運営全般の予算/実績管理(東日本と共同)・「IELTS」における業務改善の企画推進、新規の運営施策の企画推進(東日本と共同)【仕事内容】IELTS課の課長として、西日本エリアにおける「IELTS」の実施運営全般の管理を担当していただきます。具体的には、以下の一連のオペレーションをマネージャーとして管理・実行していただきます。また、プレーヤーとして直接業務に携わることもございます。・受験者の募集: 定められたスケジュールに沿った申込受付、より効果的な募集・受付方法の検討等・会場・資材・監督人員の手配: 試験会場の選定、必要資材の準備、監督人員の確保・面接官の管理: 面接官の確保、手配等・試験の実施と採点管理: 定められたルールに則った試験運営、採点プロセスの管理等・成績表の発行: 定められた期日までの受験者への成績表の発行等・顧客対応: 受験者からの問い合わせ対応等さらに、業務の効率化に向けた課題発見、改善・解決策の提案、新規運営施策の企画立案と推進を行っていただきます。これは、東日本の東京オフィスと共同して進めていくこともございます。大阪オフィス勤務のスタッフの労務管理もお任せします。具体的には、勤務シフト・勤務時間(残業)の管理、業務割り当て、適正人員のコントロール、必要に応じた追加採用などです。予算と実績の管理は、東京オフィスと連携しながら行います。定期的に業務状況を上長および経営層に報告していただきます。業務上、ブリティッシュカウンシルとのコミュニケーションや試験の監査対応、面接官や受験者への対応において、英語を使用します。【求めるマインドセット】・明るく前向きな性格で、対人コミュニケーションが得意な方・できない理由ではなく、できる方法を考えられる方・防ハラスメント意識を持ち、同僚への様々な配慮が行える方・トラブル発生時に落ち着いて状況/情報を整理し、事象に向き合える方・論理的に物事を捉え、説明ができる方【中長期で期待したいチーム内での役割】業務・運営の効率化、人員配置の適正化等を進め、IELTSがより多くの受験者に受験していただける試験となるよう、チームをリードしている存在となっていただきたい。【協会について】私たちは、約60年の実績をもつ試験実施団体です。みなさまご存じの実用英語技能検定(英検)をはじめとする多様な試験の実施・運営を行っており、「日本人の英語力底上げ」をモットーに、全人口の生涯学習を支えています。【「公益財団法人」としての特徴と現在のカルチャー】私たちは、国によって事業の「公益性」が認定された組織です。利益追求型ではなく、英語学習者にとってのメリットの最大化を追求できる環境にありながら、スピード感をもって新しい施策に取り組んでいるのが現状です。公益財団法人と聞くと保守的なイメージを持たれるかもしれませんが、実情は、既存のやり方に捉われずDX化や検定の手法など、新しい挑戦を続けています。【働き方・キャリアについて】私たちは正職員160名ほどの組織で、現在、中途入職者の割合も7割を超えています。また、少数精鋭で年功序列ではないため、将来大きな裁量をもって働くことができます。一般の事業会社と遜色ない、スピード感をもったスキルアップを叶える環境が整っています。【これからの協会】現在、英語教育は「英語に触れる機会の増加・若年化」「入試での検定活用」「ビジネスでの4技能需要の高まり」など注目が集まり、学習ニーズも拡大しています。こうした変化の中、当協会はAIやデジタル化を活用し生涯学習を支え、検定の利便性向上にも努めます。
更新日 2025.08.19
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の製造現場における業務改善を目的とし、設備のデジタル化やデータを活用した現場の見える化をDXの視点で担っていただきます。なお、設備のデジタル化の具体的な実装やITシステムの構築については、社内の専門部門が担当するため、直接的な開発・実装業務は行いません。【職務内容】主な業務内容は以下の通りです。■製造現場の業務プロセスを関係者へのヒアリングを通じて理解し、現場の課題や改善ポイントの抽出■デジタル技術やデータ活用による現場変革の仮説立案、および全体デザインの策定■各製造現場への業務ヒアリングや要件定義の実施■社内専門部門と連携しながら、現場のスマート化推進に向けた企画・提案■同部が準備を進めている全社データ活用基盤を活用し、業務の見える化やデータを用いたAI分析のストーリー構築と推進現場と専門部門の橋渡し役として、デジタルを活用した業務変革をリードしていただくポジションです。【本ポジションの魅力】製造業のDXという範疇では、製造現場のデジタル化、スマート化は本質的であり、DXを展開した成果として期待される領域です。業務を遂行する中で、工場のデジタル化推進のノウハウを身につけることにより、汎用のデジタルスキルを獲得することができます。【就業環境】■フレックス制度(コアタイム無し)を導入しており、残業時間も平均して11時間/月程度とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。また在宅勤務を基本としている従業員が多く(21名中14名)、個人の事情に合わせたワークライフバランスが実現可能です。■有給休暇平均取得日数は月1.5日です。■上司との1on1、全員参加可能な月次報告会等で、積極的なコミュニケーションを取ることができます。■出張頻度:担当職務内容によりますが、年に6回程度です。【募集背景】同社グループは、長期ビジョンとして「世界の非鉄リーダーを目指す」を掲げ、その実現に向けたマイルストーンとして、2030年のありたい姿を定めています。この「ありたい姿」で掲げる重要課題は、社会および同社グループが持続可能であり続けるために、事業活動を通じて重点的に取り組むべきものであり、これらの取り組みによって持続的な企業価値の向上を図ります。また、企業価値向上の具体的な道筋を「価値創造プロセス」として位置づけており、同社グループにおけるDXの目的は、この価値創造プロセスにおいて定義される6つの資本の強化にあります。たとえば、設備の自動化による「製造資本」の強化、技術開発の効率化による「知的資本」の強化、デジタル人材の育成による「人的資本」の強化などが該当します。これらのことから、同社グループにおけるDXは、企業価値向上に直結する経営上の重要な要素と位置づけられており、全社を挙げて積極的に推進しています。本求人では、DX推進部門の一員として全社のDXをジェネラルに推進し活躍できる人材を募集しています。【組織構成】DX推進部 スマートイノベーショングループ:14名男女比:男性100%、女性0%年齢構成(総合職):20代 3名、30代 4名、40代 1名、50代 3名、60代 3名部門トップの年齢:50代(DX推進部長)【配属組織の特徴】DX推進部は部が発足してまだ3年程度の新しい部署です。2025年4月時点で、社員22名と若干の派遣、請負の人たちで構成されています。主に情報システム部から異動してきた人が多いですが、スマートマニュファクチャリングチームに関しては、製造部門や設備管理部門・スタッフ部門にいた人たちで構成されています。キャリア採用で入社された方も多いのが特徴です。社員の3割程度がこの3年間にキャリアで入社された人です。【入社後の教育について】即戦力を期待していますが、具体的なツールの使用方法などは、個別に教育します。そのほか、業務上必要な技能、知識などは都度教育します。【今後のキャリアパス】工場のスマート化関連のPJを中心に3~5年程度経験し、同社におけるDX推進のプロフェッショナルとしてマネジメントの中心的な役割を担っていただきます。
更新日 2025.08.19
その他インターネット関連
【部署・サービスについて】同グループ子会社・事業の経理業務を受託していただきます。配属先は同社財務経理戦略部経理課です。アカウンティングチーム(海外事業担当)は、オペレーションおよびガバナンスの両面から急速な事業拡大を支えるべく、グローバルな財務経理体制の構築を推進しています。このポジションは、立ち上がったばかりの経理チームの一員として、日常的な経理業務に加えて、事業内の様々なプロジェクトに参画し、新しい仕組みの企画・構築から実際の運用や改善活動まで、海外のグループ会社と一緒になって幅広い業務に取り組んでいただくお仕事です。【業務内容】国内法人の年次決算・四半期決算・月次決算を担当します。・一般経理(仕訳作成/入力、入出金管理、買掛/売掛金の管理など)、クロージング業務、財務諸表や連結パッケージ作成等の業務・固定資産管理(システム開発費用、R&D費用の管理、資産化の管理)・会社法関連書類の作成・法定監査、J-SOX、内部監査、業務監査等への対応・子会社管理(米国、欧州、シンガポール、インド他)※税務はグループ会社のシェアード支援を受けています。※現在進行中の会計システムの入れ替えプロジェクトにも参画していただきます<プロジェクト関連業務>個別案件/各種プロジェクトに経理マネージャー/担当者として参画し、経理オペレーションや採算管理機能などの業務設計/導入/運用を担当します。・グループ会社間で統一された経理業務フロー・各種ポリシーやルールを策定し、各社の経理担当者と協力して各社への導入を推進します。・グループ会社のモニタリング機能を強化し、グループ全体として財務経理面のガバナンス強化に取り組みます。・経理プロセス及びシステムの設計導入・改善業務を担当し、業務効率化やガバナンス強化を推進します。【組織について】財務経理戦略部 財務会計課 連結グループへの配属となります。組織:2名
更新日 2025.08.15
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】1.損失危険管理を要するリスクおよびその対応に関するとりまとめ ■リスク評価 ・発生可能性及びリスク発生時の損害の大きさに関する適正な評価 ・他社/社内事例の把握 ■リスク対応状況のモニタリングおよびBCP改善支援 (社会的価値観や法的規制その他経営環境及びリスク要因の変化を踏まえて) ■全社リスクマネジメントおよび危機管理制度の改善 ■全社方針の策定、当該年度に重点的に取り組むべきリスクの提案 ■社内報や講習、巡視などによるSMMグループ内への指導・啓発2.RM分科会、および危機管理委員会の事務業務3.全社対策本部の運営4.有価証券報告書や統合報告書向けリスク報告【入社後お任せしたい業務】■当面はGr員に付きながら、一通りの業務を理解していただく予定ですが、まずは主に危機管理業務をお任せすることを想定しております。■担当マネージャー(=マネジメント対象の部下がいない管理職)としてのご入社を想定しております。【魅力】★同社事業全般に及ぶ業務であり、工夫しろが広く、自身のアイディアを反映できる機会が多くあります。★経営層の考えや意思決定を間近に見ること、同社の状況を高い視座から把握する機会を得られることで、全社的な視野を養うことができます。★各所のリスクとその取組点検を通じて、同社の様々な操業現場を知見することができます。【募集背景】同社では2023年に、従来の大きな産業事故のようなことを起こさないためのリスクマネジメントから中期経営計画・予算などの組織目的・目標達成のためのリスクマネジメントへ制度面を見直し、現在運用面において、その定着・浸透を図っています。また危機管理についても、各所で構築された体制の実効性を点検し、それらの結果を踏まえながら、制度面の改善を進めています。このような取組を一緒にしていただける人材を募集しています。【組織構成】安全環境部(16名)男女比:男性88%、女性12%平均年齢:53歳(部門トップの年齢:50代)中途入社割合:21%上記部署のうち、リスクマネジメント・危機管理Gr(5名)に配属予定です。【入社後の教育】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。職場に各担当に付き、業務を手伝いながら、徐々に独り立ちをして、1年後には担当業務をもっていただく予定です。また業務に必要な知識などは社外セミナーやWEB教育コンテンツなどから学ぶことも可能です。【職場の特徴と雰囲気】■事業部門で様々な経験をしてきた50代以上が多く、出身分野に偏りがないため、比較的早く溶け込めます。■定期的な職場ミーティングや上司との1on1を実施しており、風通しよく、コミュニケーションを取りやすい職場です。■リスクマネジメント全般を対象としており、安全衛生や環境分野以外の経験・知識も活かすことができます。【就業環境】■出社勤務がメインですが、事由次第では在宅勤務も可能です。■有休や時間休の活用、勤務時間帯の選択などによりワークライフバランスが実現可能です。■出張:巡視や講習などを目的に、1回数日程度、年数回の頻度で、主に国内拠点への出張があります。【キャリアパス】安全環境部内のローテーションで安全衛生や環境業務を経験でき、別子地区などの製造現場に近いところで仕事する機会もあり、将来的には同社リスクマネジメント・危機管理の実務責任者に挑戦していただきたいと考えています。【その他企業情報】<統合報告書>https://www.smm.co.jp/ir/library/integrated_report/<事業紹介>https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo/business.html<職種紹介>https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo/workmap.html<キャリア採用者インタビュー>https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo/specialcontents-02.html<社員インタビュー)https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo/will/
更新日 2025.08.19
生命保険・損害保険
【事業概要】独立系保険ブローカーとして中立的な立場から企業のリスク分析を行い、最適な保険プログラムの設計・提案・契約支援を提供します。国内外の保険市場やグローバルネットワークを活用し、多様化・複雑化する企業リスクに対応した高度な保険仲介サービスを展開しています。【具体的職務内容】■ソリューション提供・保険手配:国内外の保険手配(新規・更改)、リスク管理支援・リスク/保険レポート作成:リスク分析、保険レポート作成、プレゼンテーション■担当領域・担当セグメント:DeepTech(ロボティクス、エネルギー、素材系等)・担当保険種目:企業保険全般【組織体制】営業本部スタートアップ推進室室長1名(30代)、メンバー3名(20代1名、30代2名)【案件】親密関係にある三菱UFJ銀行からの紹介案件によるスタートアップ企業がメインとなります。紹介案件は潤沢にあり、ソリューション提供・リスクコンサルティングに専念できます。商談の多くはWEBで行いますが、対面での商談や場合によっては出張での商談もございます。同ポジションは、同社において2024年末に本格的にスタートした社長直下組織のスタートアップ企業を対象とした保険仲介事業の専門チームの体制強化による募集でございます。事業内容参考URL:https://www.mstrc.co.jp/service/support.htmlスタートアップ企業向けの構築事例:https://www.mstrc.co.jp/result/07.html【ミッション】人材や知見が乏しいスタートアップ企業への保険調達の代行。担当企業の適切なリスクマネジメントを通じて企業の活躍、成長の加速を促す。保険の面からスタートアップ企業の事業を後押しし、将来の顧客基盤を広げる。★魅力ポイント★・三菱UFJ銀行との親密関係にあることから、案件紹介も多く、 スタートアップ企業をメインにご担当いただけます。 東名阪を中心とした顧客層に強みを持ち、安定的な収益を上げています。・転勤は想定しておらず、またワークライフバランスも保つことができ、 東京で長期的にキャリアを築いていただくことができます。・役職定年無し(定年60歳再雇用65歳)、専門性に応じ評価されるエキスパード職(エキスパート手当)の導入により、高い水準の生涯年収が期待できる環境です。
更新日 2025.08.19
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】社会インフラセグメント(テレコムサービス・エアロスペースナショナルセキュリティ ビジネスユニット)における、FP&A機能の高度化施策を実行することで、ビジネスユニットおよびその構成事業部の事業計数計画の立案、事業業績管理をおこない、事業成長をファイナンス面で貢献、サポートします。【職務内容】社会インフラFP&A統括部のメンバーとして、管理対象組織や社内の関連部門と連携し、以下の職務を担っていただきます。・エアロスペースナショナルセキュリティビジネスユニットにおける事業計数計画 (中期計画および年度予算)の立案・同組織の年度予算に対する業績数値のモニター、実績の差異発生要因分析、報告・同組織におけるファイナンス面での事業改善施策立案、実行・同組織の業績予測、報告・同組織の各種財務諸表/ 社内業績管理様式の作成、提出【職場環境】リモートワーク:週半分以上可能★魅力★■同社のITサービス事業を経理面から変革推進することが可能ITサービス事業は、国内事業では「コアDX」を軸とした変革を、グローバル事業ではDG/DF市場でトップクラスの業界・業種特化SaaSベンダを、それぞれ2025中計で掲げ事業展開しています。本ポジションは、CFO配下の中核組織の一員として、今後の事業と事業管理の仕組み双方の変革推進役を期待されるポジションです。また、想定される将来のキャリアパスは、ビジネスユニットCFO等、経営管理やFP&Aの要職等がございます。■確固たる安定基盤と市場での優位性創業125年、連結子会社254社、「世界の革新的企業」13年連続選出、売上高3.5兆円とその規模は国内トップのSIerとなっています。また、世界No1の顔認証技術、世界トップクラスの海底ケーブル製造数、など技術的な強みを多数有しており、今後の成長も大きく見込まれます。 ■働きやすい就業環境同社は単独でも2万人を超える従業員が在籍しており、それぞれの従業員が長期就業を実現できる制度が整っています。平均残業時間:23.1時間、高水準の平均給与約963万円、離職率( ※正社員の離職率)業界トップクラスの定着率、平均勤続年数18.5年。
更新日 2025.08.18
流通・小売・サービス
【同社について】ハルメクグループは「情報コンテンツ」「物販」「コミュニティ」の3事業を中心に事業展開しております。(1)情報コンテンツ雑誌「ハルメク」が2022年以降「全雑誌No.1」、 インターネットではサブスクリプションサービスとして「HALMEK UP」を展開(2)物販80%がプライベートブランドの商品を、7カテゴリーを4チャネルにてダイレクトコンシューマーモデル(D2C)で展開(3)コミュニティ旅行・イベント・講座をリアル及びネットを通じて展開。同社は、上記3事業を通じて、50代以上の女性にライフスタイル提案を行い、前向きな気持ちをサポートするシニア業界のリーディングカンパニーです。【募集背景】事業を司る組織は「物販ビジネスユニット」で、販売計画・MD計画・商品開発・生産管理・品質管理・販売チャネル(カタログ・EC・店舗・新聞・テレビ)を統括する組織です。組織は大きくは4つに分かれており、「カテゴリーマネージメント本部」「商品開発統括部」「生産管理部」「チャネル統括部」で構成されています。今回は、その中の「商品開発統括部」のファッションカテゴリーにおいて、「アパレルデザイナー/ディレクター/コーディネーター経験者による、商品開発責任者(課長クラス)」を募集しています。ハルメクのファッションカテゴリーは、「50代からの女性が“今の自分らしさ”を楽しめる装い」をテーマに、快適性・機能性・美しさを兼ね備えた商品を展開しています。なかでも近年は、“着心地の良さ”と“気分の上がるデザイン”の両立を重視し、他にはない独自の世界観づくりを強化しています。アパレルの開発は、顧客の声、販売データ、世の中のトレンドのすべてを踏まえて、「売れる商品」を作り出すことが最重要ミッション。創造性だけでなく、商業性・実行力・部門間連携力が問われる、やりがいのある仕事です。【具体的な仕事内容】ファッション商品開発課に所属し、アパレル商品の開発責任者として、MDなど他部門と連携して企画から量産までの開発業務全般をリードしていただきます。・市場・顧客・トレンドリサーチ(国内外の動向・競合分析・販売実績把握)・月ごとのターゲットやシーズンテーマに基づいた企画立案・スタイル画や仕様書(手描きまたはCAD)の作成・素材・カラー・付属品の選定(素材メーカー・商社との調整含む)・パタンナー・縫製担当と連携したサンプル作成のディレクション・フィッティング・サンプル検討会を通じた修正指示・MDと連携し、原価や上代を意識したコストバランスのある商品設計・販売チャネル(EC・カタログ・店舗)やMD・生産管理・誌面編集など関係部門との連携・生産管理と連携した開発スケジュールの進行管理と納期対応・品質確認・量産前の仕様調整・量産立ち上げの管理・ブランドコンセプトや顧客ニーズに沿ったデザインの表現・売上意識を持った企画立案と、販売実績を踏まえた次企画への反映・販売後の商品アフターフォロー(VOC、返品対応、改善検討など)【やりがい】・顧客に直接届く商品を、自らの手でゼロから生み出せる・チームでトレンドとリアルを両立した商品を開発できる・“着心地がいいのにおしゃれ”という、お客様の笑顔を引き出せる商品開発に挑戦できる・カタログ・EC・店舗など複数チャネルを連携しながら、自社で一貫してブランドづくりに関われる【求める人物像】・ファッションが好きな方・シニア女性の幸せへの貢献欲がある方・事業の課題に対して徹底的に考え抜く力をお持ちの方・組織の仲間とともに成果をあげることにやりがいを感じる方・業務に対して新しいアイデア出しや情報収集を行い、常に率先して動ける行動力のある方・何事も明るく前向きに考えられ組織を明るくできる方
更新日 2025.08.19
機械・精密機器メーカー
下記法務業務をご担当いただきます。また、同社独自の取り組みであるPIMやMBOにも主体的に取り組んでいただきます。【具体的な業務内容】■国内外の契約に関わる業務全般・契約書の作成・検討・契約交渉、及び交渉における戦略策定・社内各部門に対する法的見地からの提案・法律相談対応※将来的には英文契約をメインに担当いただくことを期待しています。※労務関連トラブルや株主総会での質疑応答対応なども行っていただきます。※海外拠点とのやり取りで英語の使用(メールがメイン)が発生いたします。【使用する法律】・民法・独占禁止法・下請法・個人情報保護法・不正競争防止法【担当する案件によっては必要になる法律】・会社法・刑法・借地借家法※その他案件ごとに調べながら対応することがございます。■業務改善活動(PIM)に関わる業務全般・PIMMTGへの参加、改善案アイデア出し・推進・実施・毎月開催される他部署対戦で使用する資料の作成・発表■目標管理活動(MBO)に関わる業務全般・担当テーマについて達成状況の進捗確認・他メンバーの取り組み意識を向上させる施策の企画推進※目標管理活動:企業活動の質を?めていくためいくつかの?標を設定し全社で1年をかけて取り組む活動。全社と部?毎のテーマをそれぞれ設け、定期的に達成度合いを測定。【募集背景】退職者2名の欠員補充【業務の魅力】■国内外問わず、様々な領域の法務案件に携われます(年間1,000~1,200件)。またその内半数が海外案件のため、グローバルな知見が身につきます。■交渉先が国内外を代表する大企業のため、ダイナミックな経験を積むことが可能です。■社長直轄のため、部門長の次のレポートラインが社長になります。社長とやり取りをしながら業務を行っていただけます。且つ風通しの良いフラットな組織のため、スピード感を持って業務に取り組むことができます。■リスクヘッジのみならず、事業部門の工数も最小限に抑える法務部門を目指しています。【配属先】 法務部 法務チーム ■人数 8名■年齢層 30代中心■男女比 5:5※弁護士資格を保持しているメンバーは現在1名です。【働き方】■原則出社■フレックス■想定残業時間 45h/月(全社平均)※部署としての残業時間は40時間程度です。■出張 ほぼ無し【中途社員の採用実績】・平均年齢(内定時点):31.4歳・前職平均年収:639万円・内定時の平均提示年収:1,519万円
更新日 2025.08.15
流通・小売・サービス
同社のシステム開発部の部長として、エンジニア組織をマネジメント頂きます。【業務内容】■システム部門全体のマネジメント業務■PM:全案件の進捗管理、課題解決、品質保証■人材マネジメント:エンジニア(メンバー・リーダー層)の評価・育成・採用面接など■予算管理・外部折衝:部門のコスト最適化と投資判断、ベンダー・関係部門との連携■開発戦略策定:新技術導入・SaaSサービス拡充方針の策定・実行<管理対象例>メンバー層:Laravel/AWSなどのSaaS開発担当者リーダー層:要件定義・設計・進行管理・運用保守の担当【募集背景】事業拡大に伴う増員。中長期的に新サービスの開発や顧客を増やすことを予定しております。そこで部署をマネジメントできる方を募集しています。【組織構成】システム部人数:9名年齢:50代~20代(新卒が1名おります)【取り扱っているサービス】買取~販売、DX化に至るまで幅広くパッケージを取り扱っています。https://www.carseven.co.jp/corporate/system/system_strengths/※競合である大手中古車メーカーにも導入しています!【働き方】リモート:基本出社を想定(部長クラスは社内会議などが発生するため)ただし、リモートもできる為状況に応じて相談可メンバーはリモートしている方も多いです。残業時間:社内全体で平均10h/月※5h/月の時も!★魅力:■1,000社を超える企業が利用するサービスの開発に携われる ■ データ分析、AIの活用など生産性向上のための技術実証を目指し、新しい技術を身近に触れ、手がけるチャンスがある。■同一組織内にシステム開発、データ分析、AI活用できるメンバーがいるため、技術交流、開発共有ができる【企業の特徴】■中古車の買取販売のフランチャイズチェーン「カーセブン」を運営。「安心宣言」など顧客に寄り添うサービスを提供 ■時代のニーズに合わせた自動車流通に特化したシステム開発事業など、新しい事にチャレンジする環境が整っております
更新日 2025.08.19
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】非鉄金属の総合メーカにおける広報・宣伝・社会貢献活動の推進役である広報グループにおいて、企業の認知度向上により更なる企業価値の向上に主体的に取り組んでいただける方を募集します。具体的には、社内外の関係者と協働しながら、次のような業務を中心に、現担当者とともに携わっていただきます。・各種媒体からの取材対応、対外広報の企画立案・実行・CM制作、Webサイト運営、SNS運営、カタログ・販促品企画・管理・次世代育成、環境保護、芸術活動支援等の社会貢献活動の企画・運営・展示会の企画・運営【募集背景】組織力強化に伴う増員【募集ポジション】チームリーダーまたは近い将来のチームリーダー候補これまでのご経験を考慮し、適切なポジションを決定いたします。【組織構成】広報グループ長を筆頭に計4名【課題】知名度、浸透ができるような社外広報がミッションとなります。広告展示会が年に2回控えており、出展、ブース周りを裁量権をもって担うことを想定しております。【ポジションの魅力】持続可能な社会づくりに貢献できる素材を扱うグローバル企業として、素材の力を更に引き出していくために、素材の魅力を伝える広報・宣伝の力が欠かせません。まだまだ認知度向上が必要な同社において、これまでのご経験やご自身のアイデアを基に、各種広報・宣伝活動を企画段階から主導することができるポジションです。グローバルに事業展開している同社において、対外的な広報業務を担当することで、ステークホルダーとのコミュニケーション力やクリエイティブな情報発信力などを高いレベルで伸ばすことができ、企業コミュニケーションのプロフェッショナルとして、様々な経験とノウハウを得られるポジションです。業務を通じて、スキルアップが実現できるのはもちろんのこと、少数精鋭のチームメンバーと共に、ご自身の創意工夫が実際に役立っていくところを感じながら業務に取り組むことができる環境にあります。取り扱っている素材自体のサステナブルな魅力に加え、社会貢献につながるイベント協賛なども数多く実施しており、達成感も高い職場です。
更新日 2025.08.21
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】精密小型モータの開発・製造・販売を軸に、住環境、自動化、医療、車載の4分野の事業を展開している同社にて、ご経験を活かしご活躍をいただける方を募集いたします。【募集職種】製品設計、技術研究、生産技術 等 【企業の魅力】■新本社2025年度に完成した新本社は開放的でコミュニケーションも取りやすく、ラボも完備しています。■ワークライフバランス推進企業仕事と家庭の両立を応援しています。育児休業制度(育休取得率 男性89%、女性100%、育休復帰率100%、男性の育休取得者あり)、介護休業制度、30歳までの独身寮、テニスコート、社員食堂がございます。全社平均残業時間は9.9hです。■独自の社内制度・社内公募制度:社内で新しいプロジェクトを行う部署や、人を追加募集する部署、新たな部署を新設する際に社内で募集をし、社員が自発的に応募する制度。・社内副業制度:異動を伴わず他の業務に挑戦できる制度。【募集背景】高付加価値化に向けた組織強化のため。
更新日 2025.08.20
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】精密小型モータの開発・製造・販売を軸に、住環境、自動化、医療、車載の4分野の事業を展開している同社にて、ご経験を活かしご活躍をいただける方を募集いたします。【募集職種】国内営業・海外営業、経営企画・事業企画、販売促進・マーケティング、調達、生産管理、品質保証、経理、総務・人事、法務、情報システム(IT)等【企業の魅力】■新本社2025年度に完成した新本社は開放的でコミュニケーションも取りやすく、ラボも完備しています。■ワークライフバランス推進企業仕事と家庭の両立を応援しています。育児休業制度(育休取得率 男性89%、女性100%、育休復帰率100%、男性の育休取得者あり)、介護休業制度、30歳までの独身寮、テニスコート、社員食堂がございます。全社平均残業時間は9.9hです。 【募集背景】高付加価値化に向けた組織強化のため。
更新日 2025.08.20
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】ご入社後は、サステナブル経営推進に関する業務に携わっていただきます。■社外へのサステナビリティ情報開示(ホームページ、ESGデータブックなど)■国内外グループ会社を含むサステナブル経営の進捗モニタリング■サステナブル経営推進に関わる方針、戦略、活動計画の策定■国外ESG評価機関の対応■NGO/NPO対応【魅力】◆英語スキルを活かし、海外勤務にもチャレンジ可能な環境です。年齢制限無く、海外勤務が可能です。また、陸上従業員総合職の25%が海外勤務中であり、海外駐在経験が複数かつ通算10年を越える人もいます。また、社内業務でも日常的に外国とのやり取りがあります。
更新日 2025.08.19
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。