自動車系製造業の顧客との共同・共創プロジェクトにおいて、より一層の開発強化を行うべく、SREとしてクラウドアプリケーション開発・運用を効率化・改善に従事いただきます。本プロジェクトは、顧客の中にある工場データ・車両データ・品質データの利活用を支援するものです。これまでも、車両データから故障原因を早く特定し、早期の改善・改良につなげる分析基盤やサーバレスAPIアプリケーションを構築し、顧客事業の改善により数億円のビジネスインパクトを生み出してきました。今後、機械学習を含めたさらなるデータ利活用の推進を進める中で、プロジェクトとしてはこれまで同様に分析基盤に関する支援・アプリケーション全般の開発・機能開発を推進していきますが、開発・運用双方をより効率化・最適化・迅速化すべく、SREとして従事いただける方を募集します。【応募にあたって】私たちは自社のカルチャーを何よりも大切にしています。その中心に掲げるのは[HRT+Joy]という考えです。HRTはHumility(謙虚)、Respect(尊敬)、Trust(信頼)の頭文字から作られたもので、それにJoy(喜び)を足したものが私たちの理念です。またカルチャーを明文化するにあたり、書籍〃Team Geek〃を参考にしており、こちらを最終選考までにご一読いただければと思います。私たちの考え方に共感の持てる方、ともに夢を語りたい!という方はぜひご応募下さい。【歓迎要件】■SREとしてのご経験やDevOpsエンジニアとしての実務経験■Serverless環境におけるアーキテクチャ設計・経験■システム(WEBアプリケーション等)の開発経験 ※言語としてはTypeScript・Reactを用いたプロジェクトです■アジャイル開発の経験■IaC化(Infrastruture as Code)経験■CI/CDパイプライン構築に関するご経験(GithubActionほか)■Azure・GCPでのインフラ構築経験■AWSに関する各種資格■プロジェクトリーダー・マネジメント・テックリード経験■ITIL資格【配属予定プロジェクト自動車製造業向け開発プロジェクト】▽プロジェクト体制・SREエンジニア2〜3名程度※チームで複数プロジェクト担当しております▽環境・使用技術:Python ,Django, Django, Snowflake, AWS など・使用ツール:Jira, Confluence, GitLab, Slack など■その他、以下のプロジェクトに配属となる可能性があります。・製造業向け:アジャイル・スクラムの考え方を用いたデータ基盤の構築プロジェクト・流通業向け:クラウド基盤開発・エッジクラウドサービス開発プロジェクト・製造業向け:トラフィック増減に対応可能なECサイト構築プロジェクト・通信業向け:セキュアなコンテナ利用環境構築支援プロジェクト【仕事の魅力】①新しい手法を用いたプロジェクトの経験機会…アジャイル開発、DevOps、データ分析等、最先端の技術・メソッドを活用したプロジェクトに参画。これまでのPMのキャリアを活かしつつも、さらに伸ばせる環境があります。②柔軟で安心できる働き方…フルリモート、コアタイムなしのフルフレックス。残業時間も少なく(平均10時間程度)、ワークライフバランスを実現しやすい働き方をお約束します。【以下に当てはまる方にご活躍頂けるポジションです。】・担当業務を自分のことと捉える主体性・顧客の事業(UX、市場、ユーザーニーズ、ビジネスプラン)への関心・先進的な事例のインプット・アウトプットへの積極性・マルチに、スピーディに、合理的に物事を進められたい方・同社の企業理念に共感いただける方
- 年収
- 510万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)