創薬化学研究員医薬品メーカー
医薬品メーカー
【募集の背景】低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため【仕事内容】・有機合成研究・分子設計研究・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進・次世代創薬技術の開発研究【職種の魅力】革新的な薬を自分自身の手で作り出すことを通じ、世界の医療に貢献できる
- 年収
- 600万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 創薬
更新日 2024.11.06
医薬品メーカー
【募集の背景】低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため【仕事内容】・有機合成研究・分子設計研究・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進・次世代創薬技術の開発研究【職種の魅力】革新的な薬を自分自身の手で作り出すことを通じ、世界の医療に貢献できる
更新日 2024.11.06
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■募集背景同社では2015年にFintech研究所を設立して以来、お金の不安の軽減や、仕事の生産性向上を可能とする社会の実現に向けて、情報発信と政策提言を行ってきました。同社サービスの現場には、1500万人を超える個人の方々と、30万を超える事業者さんの姿があります。私たちは、一人一人の人生をもっと前に進めるためのビジョンと、現実の制度との間にあるギャップを、プロダクト開発力と、深いユーザーへの理解をベースに埋めていきたいと考えています。私たちはこのような活動をパブリック・アフェアーズ活動と名付けて推進しています。パブリック・アフェアーズ活動とは、従来「ロビイング」と呼ばれていた活動よりも、より広いステークホルダーの理解を得ながら進めていく提言活動を指します。これまでも、銀行API開放に向けた法改正、クラウドサービスの広範な普及、本人確認の高度化、決済システムの現代化といった取り組みに向けて、より利用者の利便に即した未来をもたらせるように活動してきました。政策提言においては、時には様々な団体やグループを代表させていただくことがあります。同社はこれまでも、Fintech協会や電子決済等代行事業者協会、金融サービス仲介業協会、新経済連盟といった、金融やソフトウェアサービスのエコシステムを支援・育成する団体の運営に積極的にコミットし、自社に限られない幅広いサービスの創出を企図して活動してきました。また、キャッシュレス化の推進や、超高齢社会に向けた金融サービス実証において、社会実装を通じた課題解決も積極的に試みてきした。同社では、今後の成長戦略の1つとして、SaaS×Fintechを掲げています。これまでの強みであるSaaSのプロダクトやユーザー基盤、データを活かし、金融・決済領域(Fintech)への進出、課題解決を加速させるにあたり、パブリック・アフェアーズ活動をさらに発展させていくための政策企画をリードするメンバーを募集します。テクノロジー・ドリブンのベンチャー企業だからこそ見ることができる、社会を前に進めていける仲間を探しています。■パブリック・アフェアーズ室について配属部門のパブリック・アフェアーズ室は、創業メンバーの1人であり、グループ執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) / サステナビリティ担当/Fintech研究所長直属のチームです。「人々の生活を飛躍的に豊かにすることで、チャレンジできる社会」の実現を目指し、情報発信や政策提言、Fintechトレンドの調査等を行うとともに、同社グループのサステナビリティ推進を担っています。■主な業務内容Chief of Public Affairsと共に、金融庁を中心とした官公庁や、金融機関、業界団体、メディアなどの各種ステークホルダーに向けて、同グループのパブリック・アフェアーズ活動やサステナビリティへの取り組みにおける企画・遂行を、進めて頂く業務となります。本活動では、SaaS×Fintech領域を担う社内の様々な関係部署と連携を取りながら、正確な政策の理解を行い、ステークホルダーとの丁寧な関係構築を行う業務を遂行いただきます。将来的には、金融・決済領域におけるPA活動を会社を代表し、リードする立場となっていただくことを期待しています。また、専門性に応じて調査・研究活動を行うことも可能です。研究所の若手には金融財政事情等の専門媒体に向けた寄稿実績もある中で、未経験であっても調査・執筆の指導をいたします。専門的知識を伴った広報は事業上も大きなメリットがあるものと位置付けています。■ポジションの魅力同社の次の成長領域であるSaaS×Fintechの実現を制度・政策コミュニケーション観点でリードできる社会のデジタル化、バックオフィスの効率化、自動化といった近未来に制度・サービスの両面からアプローチできるChief of Public Affairsはじめ、同社が持つ政府、政治、業界、有識者等のネットワークを活用し、政策提言・実現の最前線に立てる
更新日 2025.04.28
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】マーケティング全般に関わる統括責任者として、プロモーションだけではなく、広義のマーケティング(4Pすべて)を設計・実行いただきます。業界顧客や競合サービスの動向を踏まえ、求職者 / 企業へのマーケティング活動を1から企画・実行できる方。さらに、投下コストを鑑みた上での売上・利益の最大化をマネージいただける方を採用したいと考えております。【具体的には】■マーケティングの戦略立案、及び実行(広告運用、SEO、コンテンツマーケティング等)■KGIやKPI設定と戦術策定■新しい集客セグメントに対する新規企画及び、既存チャネルの改善■組織マネジメント(チームメンバーの採用、育成)■サービスブランディング■PL、予算計画の策定 等【魅力】★HOLDHINGS単位で見ても成長性が特に高い同社!これからの事業戦略の最前線に携わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です!【募集背景】同社は、グループ企業28社・売上高3千億円のコングロマリット企業です。24年9月、HR領域の更なる強化を目的に既存のグループ会社2社を統合。新会社をスタートいたしました。新会社では人材紹介、求人広告、外国人材紹介、スポットワークなど、Day1から多面的にHR事業を展開。サービス産業を中心とする「約85万店舗・施設の顧客基盤」を活用しながら、まずは年商100億円を目指した戦略の推進を行っております。今回、求職者/企業双方のマーケティング機能強化を目的に、マーケティング室長候補を募集いたしました。【組織構成】・新会社は現在53名、今後さらに組織を拡大する計画です。・平均年齢31.9歳、女性比率48.1%、国籍も様々と、ダイバーシティに富んだ組織運営を目指しています。※24年9月時点
更新日 2025.04.03
銀行
【職務内容】以下の両方、またはどちらかをご担当いただきます。■住宅ローン申し込み者への営業(toC)・相談対応、申込勧奨・顧客のフォロー、審査書類提出等、手続き取り進めの勧奨■提携不動産事業者向けの営業(toB)・居住用住宅を販売する際に発生する住宅ローン新規購入案件の当行宛持込勧奨・提携不動産事業者を通じて申し込まれた住宅ローン新規購入案件に係る事業者・顧客との調整業務等・勉強会やイベントの企画運営【働き方】・シフト制で早番遅番を決めています。・月2~3回相談会の運営で土曜勤務がございます。平日振り替え休暇が可能となります。(水曜もしくは木曜に取っている方が多いです。)・対面での営業スタイルです。・残業時間:20~35時間/月・当面転勤の予定はなし(総合職のため将来的な転勤はゼロではありません。)【配属部署】住宅ローン部・セールス担当:20名(10名派遣社員)※今回の募集の営業担当者は4名です。【魅力】・個人のノルマはなくチームでの目標に向かってチームメンバーと協力して営業活動を行っております。・住宅ローン分野は同行の中期経営計画で3年後に2倍の成長率を掲げており注目されております。そのような拡大フェーズにおいてご活躍いただける方を求めています。・住宅ローンに関わる営業から企画、マーケティング、審査などワンストップで対応している部署のため、営業でご経験を積んでいただいたのち企画や審査など幅広いキャリアの選択が可能です。
更新日 2025.05.13
その他インターネット関連
【仕事概要】SNSやプラットフォームを活用したプロモーション施策の企画提案営業を行なっていただきます。クライアントの潜在ニーズや課題に対して、様々なSNS・プラットフォームを活用したPR施策の企画提案/マーケティング施策の企画~運用を一貫して担当します。さらに、マネージャーとしてチームメンバーのマネジメントや顧客販路拡大、チーム目標達成のための戦略立案等もお任せいたします。【業務内容】・大手広告代理店やナショナルクライアントを中心とした販路開拓・インフルエンサーを起用した動画/SNS広告の企画・立案・営業・営業組織における戦略立案と実行・メンバーマネジメントや育成等の組織運営 等【求める人物像】 ・当事者意識を持って、主体的に考え行動する姿勢・新規事業の変化、成長、チャレンジを楽しめるマインド・チームで協業する能力、スタンス・お客様の課題に寄り添いながら、一緒に考え解決に向けた提案ができる
更新日 2024.11.14
その他インターネット関連
SNSやインフルエンサーを活用したプロモーション施策の企画提案営業を行なっていただきます。※企業のマーケティング課題解決のためにプランニングから伴走し、マルチプラットフォームにおける豊富なクリエイターネットワークや 独自データベースのテクノロジーを強みに、最適なプロモーションを一気通貫でフルサポートします!【具体的な業務内容】・クライアントの与件引き出し/課題ヒアリング・施策提案(企画案/キャスティング案出し) ※タイアップだけでなく、広告配信、アカウント運用、動画制作、店頭販促支援、イベント開催など、ご提案可能なソリューションは多岐にわたります・インフルエンサー/タレントへの実施可否取り・発注対応・施策進行(ディレクションが担当するケースも有)・納品対応・請求対応・レポート対応/次回提案■未経験者も歓迎業界未経験者も多数在籍!熟知度に応じた、入社後研修(約2~3週間)も実施しているので未経験者でも安心です。どんなキャリアを歩んでいきたいかを定期的にディスカッションしていき、理想のキャリアや身に付けたいスキルをすり合わせて一緒に成長していきましょう!■得られる経験値の可能性は無限大「ソーシャルメディアマーケティングのプロフェッショナル」になれるのは、もちろんのことプロモーション施策の企画立案から実行、効果改善まで一貫して担当できるので、幅広い知識を吸収しながら実践的な経験を得られ広告業界での自分自身の市場価値を高めることができます。 ■ジョブチェンジも可能同社は独自データベースやAIを活用したテクノロジーを強みに「クリエイタープラットフォーム事業」を運営しながら「ソーシャルメディアマーケティング領域」と「D2C領域」の両輪で事業を展開している、業界内では非常に珍しい&情報最前線の企業の1つです。その為、キャリアアップを目指す中で「より幅広いスキルを身に付けたい!」と人は、社内を横断したジョブチェンジも可能です。※「ソーシャルメディアマーケティング領域」においては「マーケティング(広告事業)機能」「プロダクション(事務所)機能」「コンテンツ制作/運用機能」を持ち「D2C領域」では自社でメーカー機能も保有し美容ブランドやアパレルブランドなど計18ブランドを展開しています。今後も数多くのブランドを展開予定。【同社について】<Mission>感情を動かす。世界を動かす。感情を揺さぶる一手が、世界を動かす一歩になると信じて。<Vision>世界中に眠るすべての情熱が、スポットライトを浴びる社会を実現する。<事業概要>同社は2014年に創業をしたエンタメ×テクノロジーを事業の主軸とする企業です。クリエイター支援事業、コンテンツ制作事業を展開し、既存事業の拡充と新規事業拡大に向けて躍進をしており、複数事業のシナジー発揮による価値最大化を目指しています。今回募集のマーケティングソリューション事業では、YouTube・TikTokなどのメディアを活用したソーシャルメディアマーケティングを企業様向けに提供しています。国内最大級のインフルエンサーネットワークとデータベースを活かし、各種ソーシャルメディアでのクリエイターキャスティングのみならず、クリエイティブ制作、広告運用、番組制作など、認知から購買、オンラインからオフラインに至るまでのトータルソリューションをサポートします。 【求めるスキル】・客観的にモノゴトを捉える力・仮説構築力・成果が出るまでやり抜く力・複数の仕事を同時にこなすマルチタスク能力【求めるマインド】・素直で前向き・目的達成意欲が高い・自分やモノゴトに対して、常に違和感を感じられる
更新日 2024.11.14
その他インターネット関連
【仕事概要】SNSやプラットフォームを活用したプロモーション施策の企画提案営業※クライアントの潜在ニーズや課題に対して、様々なSNS・プラットフォームを活用したPR施策の企画提案/マーケティング施策の企画~運用を一貫して担当します。<具体的な業務の流れ>■クライアントの与件引き出し/課題ヒアリング■施策提案(企画案/候補者出し)■インフルエンサー/タレントへの実施可否取り■発注対応■施策進行(ディレクションが担当するケースも有)■納品対応■請求対応■レポート対応/次回提案【求める人物像】 ・当事者意識を持って、主体的に考え行動する姿勢・新規事業の変化、成長、チャレンジを楽しめるマインド・チームで協業する能力、スタンス・お客様の課題に寄り添いながら、一緒に考え解決に向けた提案ができる
更新日 2024.11.14
その他インターネット関連
【仕事概要】インフルエンサーマーケティング(広告事業領域)を担う同事業の事業拡大に伴い、事業責任者を募集しています。【お任せしたいこと】■広告事業領域の目標達成にコミットし、業務遂行の指揮を取っていただきます。■同事業の事業計画を管掌役員の元で立案し、実現するための全てを担当いただきます。■様々なKPIや進捗をモニタリングし、随時改善の指揮を取っていただきます。
更新日 2025.04.01
その他インターネット関連
【業務概要】広告代理店や直接お取引のあるクライアントに対して、所属クリエイターを活用したマーケティングプランを企画、提案します。【具体的な業務の流れ】■クライアントの与件引き出し/課題ヒアリング■施策提案(企画案/候補者出し)■インフルエンサー/タレントへの実施可否取り■発注対応■施策進行(ディレクション担当が対応するケースも有)■納品対応■請求対応■レポート対応/次回提案【このポジションならではのやりがい・魅力】クライアントのマーケティング課題解決のためにSNSやクリエイターを活用したプロモーションの企画・提案をすることがメインのお仕事になりますが、自社クリエイターの案件獲得がミッションとなりますので、クリエイターをプロデュースする目線を持つことが大切です。「この仕事はクリエイターの成長につながるか?」と常に考えながら、クリエイターに対して良いビジネスパートナーとなっていただきます。また、同社が約10年間培ってきたノウハウを学びながら、インフルエンサーマーケティングのプロとしてキャリアアップしていくことが可能です。SNSやクリエイターが好きという方はもちろん、「クリエイターをスターにしたい」という気概をもった方がご活躍いただけるポジションです。◆「同社 Production」とは?・同社が運営する、インフルエンサーのマネジメント事業(いわゆる「事務所」業)・「ひとりひとりの情熱で、クリエイターの想像を超える未来をつくる」というミッション、「スターの創出」というビジョンのもと、専属約100組、アカデミー約300組のクリエイターをマネジメントしています・事業組織は、クリエイターのマネジメントチームに加え、MDチームやメディア・プロモーションチーム、スカウトチーム、広告案件獲得チームなど多機能なチームで構成されています・組織メンバーは20代~30代で、クリエイターファーストの精神を強く持った人材が集まっています【求める人物像】 ・何事もやり遂げようとする方・常に誠実に人と接することのできる方・どんなことでも興味を持ってとり組める方・指示待ちではなく、フットワーク軽く主体的に行動できる方・責任をもって最後まで仕事にとり組むことができる方
更新日 2024.11.14
その他インターネット関連
担当していただくクリエイターの成長に向け、クリエイターに求められる価値提供を行っていただきます。【具体的な業務内容】■SNSアカウント成長のための企画・分析レポートの提案■撮影、取材、ライブ、イベント等現場でのサポート業務、立会い■取引先や関係者各位に対する連絡、調整■クリエイター育成における案件獲得■担当クリエイターのスケジュール管理■その他マネージメントに関する全ての業務【求める人物像】 ・担当クリエイターをスターにする気概をお持ちの方
更新日 2024.11.14
その他インターネット関連
【仕事概要】企業や自治体のInstagram、TikTokアカウント等、SNS戦略全体の提案をリードするお仕事です。エンタープライズ企業や大手広告代理店をクライアントとして営業していきます。【具体的な業務内容】■新規クライアント開拓、商談クライアントや代理店の要望をヒアリングし、与件を獲得■企画作成、提案・社内外のメンバーとも協力しながら、SNSマーケティング全般の戦略や企画、見積り、KPIなどを作成・クライアントや代理店に対してのプレゼンテーション■案件進行・受注した案件の進行の伴走(実際の制作や進行は各担当が中心)・請求管理
更新日 2024.11.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
■同社についてMNTSQ(モンテスキュー)は自社開発のSaaSである「MNTSQ CLM」の提供を通じ、大企業の契約関連業務のDXを推進しております。MNTSQは2018年の創業以来、トヨタ自動車様、三菱商事様、ENEOS様、ニトリ様、中外製薬様、三井住友銀行様、パナソニック様...と業種業態業界を問わず、大企業顧客への導入実績を積み重ねてきました。さらに、2024年6月にはシリーズBのフェーズにおいて総額10億円の資金調達を実施し、より成長を加速させていきます。日本を動かす大企業顧客に、最高のUI/UXを体験していただくために、顧客フィードバックや価値仮説を基に、AI契約レビュー機能などの新規機能の開発や既存機能の改善を継続的に行っています。最高のプロダクトをお客様に届け、「すべての合意を、フェアにする」というMNTSQのVisionを実現するというチャレンジに力を貸してくれる仲間を、私たちは募集しています。■業務内容MNTSQ(モンテスキュー)は、機械学習テクノロジーと日本トップローファームの力を掛け合わせ、契約業務の変革を進めるAI SaaSプロダクトを主に大企業向けに提供しています。2018年の設立以来、継続的な事業成長を実現し、2023年12月には社員数が100名を超え、今後もさらなる成長のために組織を強化していきます。現在法務チームは、他部門との兼務者2名で構成されています。事業の成長・拡大に伴い、また、将来的な上場を見据え、法務機能の拡充を図るべく1人目の法務専任メンバーを募集します。■担当業務事業やプロダクト、マーケティング、コーポレート等、会社の運営において生じるすべての法務関連領域の業務をチームのメンバーとともに担っていただきます。【具体的な業務例】・契約書の作成及びレビュー・社内雛型、利用規約等の作成・改定・社内法務相談への対応・商事法務(取締役会・株主総会運営)・社内体制の整備(業務フローの整備・改善、社内規程の整備、コンプライアンスの強化・推進等)・IPOを見据えたコーポレート・ガバナンス体制、内部統制の強化、社内規程等の整備■働き方・リモートとオフィス勤務を併用しています・原則、月8日以上の出社となります(週換算で週2日以上の出社)・出社するタイミング・出社時間については、自由となります※月1日全社MTGがあり、その日のみ原則出社となります※副業可です(要事前申請)【求める人物像】・リーガルテックにご興味をお持ちの方・自律駆動のできる方・自分の限界を超えて成長する意志のある方・異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方・ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方・役員を含め各部署と連携が必要な業務も多々あるため、業務上必要となるコミュニケーションを円滑にとることのできる方
更新日 2025.04.03
その他インターネット関連
【仕事概要】ウェブCMをはじめとする広告系動画/映像のプロデューサー業務をお任せします。制作のプロデュースのみならず、動画を使った新たなビジネスを創出し、成長させるプロジェクトオーナーとして行動していただきます。【具体的な業務内容】動画/映像コンテンツのプロデュース■企画■提案■制作、進行管理■品質管理■予算管理
更新日 2025.07.08
その他インターネット関連
【仕事概要】 「クライアントの事業課題を動画コンテンツで解決する」プロデューサー業務をお任せします。動画制作のみならず、パートナーの事業課題に肉薄し、動画を使った新たなビジネスを創出、成長させるプロジェクトオーナーとして行動していただきます。【具体的な業務内容】■動画コンテンツ/動画メディアのプロデュース(企画・提案・制作、進行管理・品質管理・予算管理)■各SNSプラットフォームを活用した企画のプロデュース■データ分析をもとにしたレポート作成、改善施策の立案・実行
更新日 2024.11.01
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景】2023年度より立ち上げた内製化チームの中心となり、既存事業の成長に向けたシステム内製化と新規事業として利用者向けのデジタル/ITサービスの事業創出まで関わっていただける仲間を募集しております。また、開発文化醸造の一躍も担って頂きます。【仕事内容】■具体的な業務内容1. 戦略立案と企画- 市場分析とITソリューションの企画- 費用対効果を考慮した提案2. プロジェクト/プロダクトリーダーシップ- 大規模プロジェクトの特定領域や技術的な特定領域の統括- 他部門との連携推進3. 技術設計と実装- 環境変化に応じた柔軟な技術的ソリューションの設計・開発主導- 技術レビューの実施4. 評価と改善- プロジェクト/プロダクト成果の評価- 改善策の立案と実行5. DevOps推進- 開発生産性向上のためのDevOps計画立案と実行6. チーム育成への貢献- 担当プロダクトの技術レビューや指導- 最新技術動向の把握と適用検討7. ステークホルダーマネジメント- 顧客やユーザーとの信頼関係構築- 経営陣と現場のニーズ調整■職場の雰囲気プロジェクトは、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また今後社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えていく予定です。■業界の成長性とやりがい日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。同社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、利用者のQOL向上に貢献していく新たなデジタル技術(DX)を活用した事業に取り組んでいきます。【魅力】本ポジションを通じて下記の経験を積むことができます。■ビジネス部門、システムのカウンターパートとして、システムに関して自身が責任をもってシステムをデザインする経験■2000人超の会社でありながら、大変革を短期間で体感する経験■福祉事業を高付加価値事業へ非連続に成長させるダイナミックな経験■人生100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験
更新日 2025.02.10
その他インターネット関連
エンジニアやプロダクトマネージャーと協力しながら、ユーザーに魅力的な価値を届けるために業務を進めていただきます。(開発体制はスクラムをメインとしていますが、各プロジェクトのフェーズによってスタイルは様々です)デザイン組織もフラットな体制となっており、プロジェクトごとのデザインの判断は担当デザイナーの方に大きく委ねられています。【職務内容】■iOS、Android、WebのUIデザイン/プロトタイピング■UXリサーチに関する業務■機能や商品の企画/検討/デザイン■デザインシステムの設計、構築、運用■各種クリエイティブのデザイン/レビュー※トップダウン型の組織ではないため、自律的に考え、行動するのが好きな方にフィットしやすい組織・チームとなっています。【使用ツール】・Figma・Notion・Miro・Slack・Google Workspace【同社サービスについて】■家族向けアルバムサービス■ミッション:「世界中の家族のこころのインフラをつくる」■2015年にリリース■プロダクト特徴・世界中の家族にサービスを展開・現在では利用者数2,000万人を突破(※iOS・Android? アプリ登録者数、ブラウザ版登録者数の合計)・写真・動画の家族内での共有とコミュニケーション可能・バリエーション豊かな商品を展開サブスクリプションモデル蓄積した家族の写真や動画を使うことができる「写真プリント」「フォトブック」「DVD」など■“FamilyAlbum” という名称世界展開もしており、7言語・175の国と地域に対応して世界中でユーザーを増やし続けています。【組織構成】■某事業(職能横断のグループ)・デジタルアルバムドメインチーム:・マーチャンダイジングチーム ストア商品(フォトブック/GPS/コールドクター等)・その他新規事業チーム※事業部の特徴:デザイナー発信のプロダクトがあるなど、プロダクトマネージャー以外の職種が企画を行うことがございます。※現在企画は15名ほどいますが、マネージャー層が不足しているため採用を強化します。(事業部全体70名ほどの組織)【同社について】 ■1997年にIT系求人情報サイトの提供を開始■2004年:SNSがヒット■2013年:コミュニケーションを楽しむスマホゲームリリース■現在は下記3本の柱で事業展開・家族アルバム等のライフスタイル事業・公営競技・スポーツ事業・ゲーム事業★今後も、既存事業の拡大やグローバル展開、社内発の新規事業の創出、M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。
更新日 2025.06.25
メディア・広告・出版・印刷関連
【求める人物像】医療の中で新しいことにチャレンジしたい、医療知識をベースに社会貢献したい、医療コミュニケーションを通じて自身をさらに成長させたい、という方をお待ちしております。【職務内容】疾患領域や、臨床上の集学的な知識、医療用医薬品の専門知識をベースに、医療従事者や患者に向けた企画を立案したり、エビデンスに基づくいた分かりやすく丁寧な資材原稿をライティングする仕事です。
更新日 2024.10.31
メディア・広告・出版・印刷関連
【求める人物像】医療の中で新しいことにチャレンジしたい、医療知識をベースに社会貢献したい、医療コミュニケーションを通じて自身をさらに成長させたい、という方をお待ちしております。【職務内容】得意先フロントとしてお客様と良好な関係を構築し、得意先の課題を把握し、社内外のスタッフと連携して、新薬のローンチをはじめとする上市・販売戦略、広告コミュニケーション戦略、プロモーション戦略などを提案、実施までプロデュースする仕事です。
更新日 2024.12.09
メディア・広告・出版・印刷関連
【求める人物像】医療の中で新しいことにチャレンジしたい、医療知識をベースに社会貢献したい、医療コミュニケーションを通じて自身をさらに成長させたい、という方をお待ちしております。【職務内容】医薬品広告のルールを守りながら、医療従事者や患者に対して、医薬品の特性や有用性が正しく効率的に伝わるプロモーション(紙資材、web/動画コンテンツ、スマホアプリ等)や得意先のDX推進に関連して企画制作する仕事です。
更新日 2024.10.31
その他インターネット関連
レシピ動画メディア/ファミリー向け動画メディア/ニュース&エンタメ動画メディアのいづれかにおいて、サーバーサイドのAPI開発からAWS/GCPを使用したインフラ構築まで幅広く担当いただきます。技術面は、プロダクト開発における問題解決や効率化のため、積極的に新しい技術を取り入れています。【業務内容】・GoでのAPI設計・開発・サービス運営に必要な管理ツールのAPI設計・開発・AWS/GCPにおけるサーバ構築・運用・WebサイトのSEO最適化・Webサイトのフロントエンド実装【技術環境】・Go / Echo・MySQL / Redis / Elasticsearch・BigQuery / TreasureData・AWS ECS / GCP GKE・GitHub / Slack / JIRA / Confluence
更新日 2025.04.25
メディア・広告・出版・印刷関連
同社では、VTuberの配信事業、ライブイベント事業、マーチャンダイジング事業など様々な分野で事業の展開をしています。 また更なる企業成長の注力領域として音楽事業の整備、拡張を計画しております。社内は機能別で組織が分かれていますが、音楽は組織横断で進める必要のある大規模かつ重大なミッションを持ったプロジェクトが多く、その成功が今後の当社のさらなる成長を後押しする、 重要なファクターとなっています。こうした組織横断プロジェクトを成功に導くべく、各部署と協働しながら、プロジェクトの進行やプロジェクト内の課題の発見・解決に携わっていただきます。事業の成功、企業の成長に大きなインパクトを与えることができるポジションです。※配属は、経営企画室もしくは事業部配属を想定しております。■業務内容・音楽事業計画の立案サポート・プロジェクト実行フェーズでの進行状況のモニタリング・プロジェクト遂行にあたっての課題の抽出・管理・解決サポート・社内外のステークホルダーとの折衝・調整・プロジェクトを評価するための各種指標の可視化サポート
更新日 2025.08.09
その他インターネット関連
【職務内容】同社が複数展開している動画事業のインフラ設計・開発・運用保守/効率化などに携わっていただきます。同社での採用となりますが、同社グループの配信サービス関わる戦略を描き、それを実行・リードしていく人材を募集します。■同社グループの動画配信のシステム設計・開発・運用■同社グループの映像配信サービス(VOD)のシステム側面からのサービス安定性強化■配信システムの安定稼働に向けた各種運用/保守、ベンダーコントロール■配信システムのインフラの設計・構築・改修・効率化【開発環境】<同社サービス1>・開発言語:PHP、Node.js、JavaScript・フレームワーク:Laravel、Next.js・ミドルウェア:Apache、MySQL・利用クラウドサービス: AWS(EC2、Lambda、DynamoDB、S3、SQS、CloudFront 他)、Firebase、Google Cloud Platform 他・OS:Linux 他・分析ツール:Google Analytics、TREASURE DATA、BigQuery 他・監視:CloudWatch、Datadog、Sentry・コミュニケーション: Slack、Zoom、Backlog 他<同社サービス2>・開発言語:Node.js、Python、PHP、Java・フレームワーク:Laravel、Next.js、Vue.js・ミドルウェア:Apache、MySQL、PostgreSQL、Redis、Memcached、Tomcat・利用クラウドサービス: EC2、ECS、RDS、S3、ElastiCache、API Gateway、ELB、MediaServices、CloudFront、Firebase 他・OS:Linux 他・監視:CloudWatch、Datadog・コミュニケーション: Slack、Zoom、Backlog、Monday.com【この仕事の魅力】■同社グループの数十万、数百万のエンドユーザーにリーチできるBtoCサービスを開発できます■役割に縛られずサービスの企画・提案ができ、サービス開発の前行程から参画できます■番組内告知からのユーザアクセス増加など、テレビ局特有のダイナミズムを体感できます■現場メンバーと、エンドユーザーとなる視聴者両方のニーズをくみ取り、いかにシステムに組み込めるかが醍醐味です【組織構成】■テックイノベーション部の所属です。部全体は13名(社員13名、業務委託2名)で構成されています。
更新日 2024.11.07
その他インターネット関連
同社では、「明るい変化の積み重なる暮らしを、誰にでも」をパーパスに掲げ、レシピ動画メディア/ファミリー向け動画メディア/ビジネスパーソン向け動画メディアなど、人々のライフスタイルを豊かにするサービスを複数展開しています。バックエンドエンジニアでは、いずれかのプロダクトにおいて、新機能開発、既存機能改善、パフォーマンス改善、UX改善などプロダクト開発全般を行っていただきます。【組織体制と募集背景について】CTO率いる約35名の組織となり、若手からシニアまで様々なバックグラウンドをもったメンバーが所属しています。プロダクトの次の成長にブーストをかけるといった意味でも、豊富なご経験・スキル・能力を備えた方に入っていただきたいという想いがあり、今回テックリード候補を募集しています。【業務内容】■大規模サービスのテクニカルリード■オフラインとオンラインをつなぐような新しいサービスの設計・開発■プロダクトマネージャー、デザイナーと協働した、プロダクト開発の推進■データドリブンな開発のための、ユーザーの行動ログ等のデータ基盤の構築および分析■開発組織の成果・Agilityの最大化【技術環境】■サーバーサイド / インフラ-Go / Echo-MySQL / Redis / Elasticsearch-BigQuery / TreasureData-AWS ECS / GCP GKE-GitHub / Slack / JIRA / Confluence-CI/CD:CircleCI / GithubActions■モバイル(iOS/Android/Flutter)-開発言語:Swift / Kotlin / Dart(Flutter)-サーバー連携: REST, GraphQL-CI/CD:CircleCI / GithubActions / Xcode Cloud■Web-開発言語:Typescript, Javascript -フレームワーク:Nuxt.js、Next.js■各種ツール-コード管理: GitHub-プロジェクト管理: Asana (一部開発関連はGithubProject)-コミュニケーション: Slack, Zoom
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
日本最大級のレシピ動画メディアやファミリー向け動画メディアなど、組織を横断したデータプラットフォームから、これまで見つかってこなかったデータ活用を機械学習や統計的な手法を用いて発見する業務を担当していただきます。一日あたり2億レコードという膨大なデータを用いた探索的データ解析により、未知の課題の発見から課題を適切な手段で解き、ビジネス推進の最適解の発見を支援していただきます。【業務内容】■ビッグデータを利用した仮説検証■ユーザー課題解決のためのモデル作成■継続的なモデルの品質評価と改善【技術環境】■Arm TreasureData / Databricks / BigQuery■GitHub / slack / Asana / confluence■Redash【歓迎要件】▼MLOpsを考慮したデータマネジメントの経験▼査読あり国際学会や学術誌などの投稿、発表経験▼Spark、Presto(Trino)などの分散計算機の利用経験▼データコンペティションの入賞経験▼Java、Scala、C++などのオブジェクト指向言語プログラミングスキル▼Unix系OS、RDBMSでのサービス運用経験▼若手メンバー育成や2~3人以上のチームのマネジメント経験
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
日本最大級のレシピ動画メディアやファミリー向け動画メディアなど、組織を横断したデータプラットフォームの構築を担当していただきます。技術面では問題解決や効率化のため、新しい技術やプロジェクト管理手法を積極的に取り入れています。一日あたり2億レコード以上という膨大なデータを扱うデータプラットフォームの開発から、機械学習基盤の構築、各サービスのデータ設計、ビジネス課題発見から解決、など幅広くデータ領域を担当していただきます。【募集背景】同社では、データドリブンな意思決定に向けDataUtilization(データ活用)を推進しており、開発本部では、データを活用できる人材を増やすことと活用可能なデータを増やすことの両面を強化しています。今回は全社に向け、データ組織の活性化を推進してくださる方を募集しています。また直近では、データ人材の育成に向け非エンジニア向け社内研修も行っています。【業務内容】■DIKWモデルに基づくデータプラットフォームの構築■各サービスのログ設計支援■サービス運営における各施策の分析・データを用いた施策提案■機械学習基盤構築・運用■開発組織のマネジメント■組織文化醸成に向けたリーダーシップ【技術環境】■Arm TreasureData / Databricks / BigQuery■GitHub / slack / Asana / confluence
更新日 2025.04.25
ゲーム
家庭用ゲーム機向けのゲームソフトなどのPC向けオンラインゲームサービスなど様々なコンテンツを開発提供し、欧米市場やアジア市場でも展開する同社にて、下記の業務をお任せ致します。【業務内容】海外マーケット(欧米・アジア圏・新興地域含む)に対して、主にモバイルゲームのリリース・運営・マーケティング戦略を担当していただきます。現地企業との交渉、パートナーシップ網の構築、オフショア開発拠点の開拓など、戦略立案だけでなく幅広い業務での活躍を期待します。【事業に関して】■ゲーム事業部門・家庭用ゲーム機、PC、およびスマートデバイスに向けたゲーム・デジタルサービスの企画・開発・販売・運営を行っております。・高いIP力を持つシリーズを展開■アミューズメント事業部門★時代を象徴する製品開発で当社ならではの”遊び”を提供【同社の今後の事業展開】今後は日本国内だけにとどまらず、欧米/東南アジアへの事業展開をより拡大していき、強いIPを創出して世界各地にそれらを届けるリーディングカンパニーを目指しております。【同社の海外展開に関して】現在、フルゲーム、F2Pも向上に推移しており、各分野で新作タイトルの投入が進んでおります。中でもフルゲームの欧米割合は80%程度となっており更に欧米、東南アジアでの売上拡大を目指しております。
更新日 2024.10.16
その他インターネット関連
【業務内容詳細】以下の業務に付随する業務に携わっていただきます。J-SOX、内部監査部門のマネージャー就任を前提としています。<J-SOX対応業務>■内部統制評価の計画立案/実施■監査法人との連携■内部統制報告書の作成■プロセスの統制文書化支援<内部監査業務>■内部監査の計画立案、実施■経営陣や各部門への結果のフィードバック■社内への改善の提言、改善状況のモニタリング
更新日 2025.07.04
その他インターネット関連
同社にて以下業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】同サービスのAndroidアプリ開発を行っていただきます。現在は、PdM、デザイナー、QA、エンジニアを含めて10人程度を1チームとして、日々Scrumを行いUXを考えながら、 複数チームでユーザーアプリ開発に携わっています。・「AI予約」などの、タクシー配車のUXを向上させるための機能開発・「相乗り」や「乗合い」などの、タクシーの枠に囚われない、モビリティ分野における新しい体験や機能の開発・ユーザーのペインの調査や、それに伴う機能開発・プロダクト開発プロセスやアプリ開発の効率化・Androidの新機能のキャッチアップと、それを生かした機能提案【解決したい課題】これまで多くの新機能をリリースし、多くのユーザーに親しまれるアプリになってきたと実感しております。 これは、ユーザー数だけではなく、例えば、ユーザー、タクシーの乗務員、タクシー会社など、ステークホルダー自体も多いアプリになるため、全てのステークホルダーを幸せにするための仕様作りを丁寧に行なってきたからだと考えています。しかしながら、急速にユーザー基盤が大きくなるに従って、色々な属性のユーザーのペインが見えてくるようになりました。私たちは集中渋滞・交通事故・車いす利用者など交通弱者の増加、都市化/過疎化といった交通・社会課題の解決を目指している企業です。 更に多くのユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方を探しています。
更新日 2025.02.06
その他インターネット関連
同社にて以下業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】同サービスの iOS アプリ開発を行っていただきます。PdM, デザイナー, QA, エンジニアを含めて 10 名程度を 1 つのチームとして構成しています。日々 Scrum を行い UX を考えながら、複数のチームで『GO』の開発に携わっています。・ユーザの移動体験を向上させるための機能改善・アプリ開発体験をよくするための仕組み化、自動化・iOS の新機能を生かした機能提案・「相乗り」や「乗合い」などタクシーの枠にとらわれない、モビリティ分野における新しい体験や新機能の開発・ユーザのペインの調査やそれを解消するための機能開発【解決したい課題】これまで多くの新機能をリリースし、多くのユーザーに親しまれるアプリになってきたと実感しております。これは、ユーザー数だけではなく、例えば、ユーザー、タクシーの乗務員、タクシー会社など、ステークホルダー自体も多いアプリになるため、全てのステークホルダーを幸せにするための仕様作りを丁寧に行なってきたからだと考えています。しかしながら、急速にユーザー基盤が大きくなるに従って、色々な属性のユーザーのペインが見えてくるようになりました。 私たちは集中渋滞・交通事故・車いす利用者など交通弱者の増加、都市化/過疎化といった交通・社会課題の解決を目指している企業です。更に多くのユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方を探しています。【本ポジションの魅力】タクシーアプリの開発は難しくもあり楽しくもあります。タクシーアプリのビジネスロジックは非常に複雑でエンジニアとしても挑戦しがいのある課題です。どのようにすれば保守性が高く長期的に開発し続けられる設計にできるのか、常に試行錯誤しています。また、モビリティ分野とスマートフォンの相性はよく、スマートフォンの機能をフル活用してアプリの開発をしています。 たとえば、リアルタイムにユーザに情報を届けるために Push 通知を利用したり、タクシーの乗務員との通話をするために音声通話機能を利用したり。他にも、カメラで QR コードを読み取ってタクシー車内で支払いを済ませられる機能や、位置情報や地図の活用も挙げられます。Web だけでは実現できないことがたくさんあり、ネイティブアプリで開発する価値が非常に高いアプリです。Live Activities や App Clips など iOS アプリの新機能との相性もよく、アプリエンジニアにとって新技術を試せる機会も多いです。
更新日 2025.02.06
その他インターネット関連
同社にて以下業務に携わって頂きます。【仕事内容】・iOS・AndroidアプリのUIデザイン ・仮説やデータ、ユーザーインタビューに基づいたユーザーストーリーの考案 ・施策や機能の企画立案 ・アンケート、ヒアリング、テストを含む対象ユーザーやユーザビリティの検証 ・プロダクトのブランディング・ロゴデザイン ・デザイン組織のビルディング、メンバーマネジメント
更新日 2025.02.06
その他インターネット関連
【募集背景】オーナーさんの業務のより深いところに STORES が入り込み、本当の意味で「まるっと」お商売を支えるプロダクトを目指しています。その実現に向けて、オーナーさんが直接触れるモバイルアプリへの投資を強化し、これまで以上に開発速度を上げるためにメンバーの募集をします。【業務内容】下記のいずれかの開発チームに入っていただき、担当プロダクトの機能開発・各種改善に取り組んでいただきます。【STORES ブランドアプリ】Androidのネイティブアプリの設計・開発・運用新規オーナーさんへのアプリ導入/既存のオーナーさんへの機能改善複数アプリを効率的に開発していくための開発基盤の検討・構築新規技術やコア技術に関するリサーチ、技術選定より品質の高いアプリを開発するための環境構築・改善運用を可能なかぎり減らすためのアプリの実装改善/自動化のためのツール導入【STORES 決済】新規決済手段の追加開発VOC (Voice of Customer)などから改善を横断的に提案・開発継続的なコードリファクタリング、品質改善SDK の開発を通して外部ベンダーとの連携強化お問合せ調査、不具合修正開発プロセスの改善▼ 開発環境【STORES ブランドアプリ】言語:Kotlinレイアウト:Jetpack Compose / Android Viewアーキテクチャ:MVVM / Android Architecture Component主な利用ライブラリ:CoroutinesCI/CD:Bitrise, Fastlaneその他ツール: esa.io, Slack【STORES 決済】言語:Kotlin, Java (一部 C, C++)UIフレームワーク:Android View主な利用ライブラリ:Kotlin Coroutines, Dagger, Retrofit, Room環境:Android Studio, SQLite, Gradle, Android NDKその他ツール:Bitrise, Mixpanel, esa.io, Slack▼ チーム紹介・取り組みSTORES モバイルだより 2022 冬号モバイルアプリのリリースから振り返る STORES 決済 の1年動的にCIの定義を生成する▼ 入社後のサポート体制について入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートしますポジションの魅力事業やチームの状況を考慮しながら、エンジニアが主体となって技術選定や新技術の導入をすすめられる各開発チームは数人規模なので、大きな裁量と責任をもってプロダクトの開発に関われるモバイルチーム間の横のつながりが活発であり、知識の共有など一緒に成長できる環境にあるスペシャリストとしてのキャリアパス・評価制度が用意されているテックブログやカンファレンスなど、外部発信に積極的な文化がある
更新日 2025.03.25
その他インターネット関連
【職務内容】食の社会課題のデータを用いて解決するために、誰もが分析したいデータを容易に見つける事ができ、それをクイックに分析してビジネス意思決定に活用できるデータ分析基盤作りを推進しています。アナリティクスエンジニアはそのようなデータ分析基盤を実現するために、データエンジニア、データアナリストと共同して、DWH、BI、メタデータの整備を推進していただきます。【ポジションの魅力】■最新技術を使った分析基盤の構築・運用に関われる現在構築中の新データ分析基盤はSnowflake, dbt, Lookerなど新しい技術を用いており、今後も徐々にreverse ETL, data observabilityのツールなどの導入も行っていきます。データ分析基盤の構築・運用を主導いただきながら、それらの新しい技術の導入にも関わっていただきます。■新しい組織の立ち上げに関われるDXプロジェクトの結果をビジネスに定着させ、より一層改善するために全社的なデータ活用組織の立ち上げを行っています。その組織の立ち上げを共に行い、今後より増えていくデータ活用と組織拡大を共に進めて行くメンバーを募集しています。■仕事のアウトプットに集中し技術力を伸ばせる環境副業可で、他社のプロジェクトに関わり多様な経験を積むことで、エンジニアとしてのスキルを伸ばすことが可能です。社内でも勉強会やKaggleコンペなども開催されており、社員がお互いにナレッジを教えあって勉強する環境があります。またコアタイム無しの裁量労働制で、求められるアウトプットを出すことに集中して仕事いただけます。■データ活用による会社の変革の中心となる「ビジネスモデルとテクノロジーの力で地球にも人にもよい食を提供する」を成長戦略として掲げていることからもわかる様に、オイシックス・ラ・大地においてデータ利活用は、喫緊の経営課題です。アナリティクスエンジニアはDWH、BI、メタデータの整備を通して、誰もが簡単にデータを活用できる環境づくりを整備し成長戦略実現の中心的役割を担っていただきます。【お任せしたいこと】データ分析者・ビジネス担当者が分析したいデータを容易に見つける事ができ、かつそのデータを品質が高くビジネス側が使い易い形で整備しておく事です。つまり、社員誰もが簡単にデータを活用できる環境づくりを推進していただきます。しかし、単に言われた通りにコーディングする役割ではなく、データアナリストと共に積極的に業務担当者と会話しながら、どの様なデータが必要とされているかを主体的に考え提案・設計・実装いただく様な役割となります。より具体的には、以下になります。■DWH(主にマート層)、BI、メトリクスレイヤー、メタデータの整備■データエンジニアと協働したELTタスクの実装■データアナリストと協働した分析設計、及びマート・Explore・ダッシュボードの整備
更新日 2025.07.16
メディア・広告・出版・印刷関連
グローバルで成長を続ける同社でさらなる事業拡大を実現するための組織開発を主に制度面から担当いただきます。【業務内容】・経営サイドや事業サイドの課題に応じた施策の企画・運用・オンボーディングプロセスの再構築・運用 ∟オンボーディング計画作成支援、入社者受け入れ部署との定期MTG、など・コミュニケーション(人材交流・情報流通)施策の企画・運用 ∟全社方針や部門目標の浸透・エンゲージメント可視化ツールの運用、得られたデータを元にした施策の提案と運営※各施策では、課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で担当していただきます。【この仕事のやりがい】経営層に近い位置で施策の提案でき、スピード感をもって施策を形にして実行することができます。課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で裁量をもって進められます。
更新日 2025.08.09
その他インターネット関連
以下のような業務を担当してもらいます。【具体的な業務内容】■データを元にした仮説戦略立案と検証、ビジネス上有益な傾向や統計的因果関係の解明■高度な統計学や解析技術・解析手法を駆使した、解析難易度の高い案件の推進■レコメンドアルゴリズム開発■A/Bテストの設計と効果検証■データウェアハウス設計及び改善■データドリブンな組織文化の推進
更新日 2025.07.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】■メンバーのKPI管理及び採用・育成など組織体制の整備をセールスヘッドと共に実行します。■顧客開拓に向けた戦略立案を行う■アサインされた新規顧客に対して、主に電話・メールを活用して営業活動を行う■顧客の意思決定に関する仕組みの分析・特定、商品購買に関する(意思)決定者とのリレーションの構築■顧客との継続的なコミュニケーションやふさわしい気配りを行うことにより、顧客満足度を高め、顧客の問題解決に貢献する■パートナー企業との良好な関係を早期に構築し、協業を発展させる■マーケティングリードに対してのフォローアップ、新規商談の発掘■SFDCなどの営業管理ツールを利用し、正確なリードの管理に努める【このポジションの魅力】The Modelに基づき、科学的に営業を推進していきます。・30代事業責任者、20代チームリーダーなどが在籍し、年齢関係なく活躍することで機会を得られる・時代の最先端を行くSaaS/AIのプロダクトの販売にかかわれる・組織の枠組みを超えた仕事に関われ幅広い経験を積むことができる
更新日 2025.07.13
流通・小売・サービス
◆当社が毎月発行するカタログの商品企画及びバイイング、マネジメントや組織ビルディングをお任せします。ターゲットは60歳以上の女性となり、特性にあった商品の開発と調達力が必要となります。【職務内容】・当社が発行する通販カタログに掲載する商品(ハイミセス・シニア女性に求められる雑貨全般。インテリア用品、寝具、日用品、キッチン用品等)のバイイング・オリジナル商品の開発、販売計画の立案、紙面表現方針の決定・取引先との交渉・自社データや市場トレンド・顧客特性の調査・分析・カタログ発信後の追加生産指示や、次シーズンに向けた商品改善、PDCAの実行 など■ポジションの魅力:・生活雑貨商品のMD(バイイング及びPB開発)をお任せします。業務ウェイトは、バイイングの方が圧倒的に高いお仕事です。・お客さまのインタビューやアンケートの結果も踏まえ、商品開発に役立てて頂けます。・ダイレクトマーケティングだから、お客さまの反応が伝わりやすいのも特徴。自身の開発した商品がヒットし、流行をつくる手ごたえが大きいのも魅力です。■組織構成:通販本部 雑貨部本部長ー部長-課長ー課員4名■シニア女性向け通販メディアについて:同メディアは、同社が運営するアクティブシニア女性をターゲットとしたカタログ通販雑誌です。年間発行部数は、960万部以上(*1)。1970年の創業以来、約726万人(*2)のお客さまに商品をお届けしてきました。(*1)2019年度実績 (*2)2020年2月末時点■同メディアの思い:2020年、私たち全国通販は、通販カタログ名をすべて統一し、新しいスタートを切りました。創業から50年を超え、お客さまとのご縁を更に大切にし、お客様に寄り添い続けてきた自信と誇りをベースとして、さらに信頼され、さらに身近に感じていただける媒体であろうとしています。【当社の強み】1、グループ会社も含め、自社でコールセンターやオリジナル商品を対応できます。同社規模で、コールセンターを所有し、オリジナル商品を企画から製造まで対応できることが強みです。2、カタログ通販のノウハウをもち、一気通貫で対応できます。商品のバイイングから仕入れ交渉、制作など社内で一気通貫できるため、お客様のニーズにあった商品をスピーディに展開できます。3、通信販売業界でミセス・シニア向けというニッチな分野でトップクラスの実績を誇る企業です。売上は、60歳以上の女性で構成されており、今後の少子高齢化社会の中で更なる成長が見込める事業を展開しています。60代からの女性の心豊かな生き方、暮らし方を応援する雑誌は、女性誌実売部数 第1位 (※日本ABC協会発行社レポート)となっております。<教育制度・資格補助補足>■入社時事業研修■ロジカルシンキング研修■マーケティング研修、ダイレクトマーケティング研修■クリエイティブ研修 他<その他補足>■テレワーク■企業型DC(企業型確定拠出年金)制度 ■自社通販商品社割制度 ■エンタメチケット割引制度 ■慶弔見舞金 ■服装自由■勉強会の参加、書籍の購入など会社負担 ■健康診断 ■時間限定・地域限定正社員制度 ※パパママ社員が多く働いています
更新日 2025.03.13
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】オンライン/オフラインのイベントや講演、自社セミナーなどを通じて、タレントマネジメントシステムの“魅力”と“効果”を正しく伝え、実際にご利用いただくお客様を増やすための活動を一緒に担っていただけるメンバーを募集します。【職務内容】オンライン/オフラインのイベントや講演、セミナーの企画・運営をしていただきます。企画・計画・準備・実行・効果測定といった一連の流れを担当いただきます。■外部出展イベント■自社イベント(セミナー、カンファレンス等)※経験やキャリア意向をもとに、適した業務をお任せします。<具体的には>■外部出展イベントに関する業務・年間の出展計画の策定、折衝・ブース設計、展示会に関連する制作物のディレクション業務・運営計画の策定、実行・当日の運営、現場管理・効果測定、予算管理■自社イベント(セミナー、カンファレンス等)に関する業務・イベント(セミナー、カンファレンス等)の企画・折衝・実行・登壇コンテンツの企画立案・プレゼン資料作成・集客に関するメディアプランニング・当日の運営、制作管理・効果測定、予算管理 各フェーズにおいて社内外と連携し成果の最大化を図ります。各フェーズにおいて社内外と連携し成果の最大化を図ります。【魅力】■裁量をもって活動できる 大きな裁量をもって、マーケティング活動ができます。業務をお任せできるようになれば、ご自身で予算の配分などの検討も可能です。成果が出れば、予算を増やして施策を強化したり、新しい施策にもチャレンジできます。■事業成長をダイナミックに感じられる8年連続シェアNo.1※の成長企業です。経営陣をはじめとする社内外のステイクホルダーと調整をしながら、大きなプロジェクトを実行していただく機会もあり、事業の成長をダイレクトに・ダイナミックに感じられるポジションです。■生産性の向上を目指し、一人ひとり に適した働き方ができる HRTechサービスを開発しているからこそ、多様性を尊重した働き方を推進しており、働く場所や時間などは自由度が高く、ライフワークバランスを取りやすい環境です。スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2024/3期)、兼業比率は18.1%(2024年3月末時点)となっています。
更新日 2025.05.23
人材ビジネス
■配属部門:システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 Global Bridge部■概要:東京・沖縄に拠点を持つプライム案件対応の外販部門です(基本的に同グループ以外の顧客と直接やり取りを行う)。東京、沖縄にまたがる部門で、基幹系からスマホ系まで幅広い領域のWeb業務システムのウォーターフォールPMをお願いします。「UXを取り入れた開発」「ハイブリッドアプリ」を特徴(尖り)とした開発サービスを提供しています。一部、ベトナムも交えたグローバル型開発※を行うプロジェクトもあります。顧客ターゲットはグループ内外のプライムが基本で、事業領域としてはコンサル、SI、保守、プロダクトと幅広くカバーしており、PMもしくはPM候補としてチームを牽引して頂きます。面接時には是非あなたの「やりたい」をお話しください。それを実現できる環境が当ポジションにはあります。※グローバルモデルとは、当部の東京、当部の沖縄、ベトナムの子会社と連携して、グローバル化に対応したコミュニケーション手段(ICT/英語)の活用により、地域を気にせず個人の特性・能力を活かせるプロジェクトチームをネットワーク上に適材適所で構築し、システム開発を行う手法。■業務内容プライム案件の案件獲得からプロジェクトの推進を担って頂きます。1千万~数千万円規模のプライム案件をターゲットに、提案活動、プロジェクト立上げ、デリバリー、終結まで一環したプロセスの経験を得ることができます。様々な業種のお客様と直接相対して折衝していく事で、PMとして必要な交渉・折衝スキルを習得、発揮できます。更に、東京、沖縄、海外の複数拠点でのリモート開発体制でのプロジェクト推進を行う事で、組織マネジメントのご経験も積む事が出来ます。また、社内PMOチームによるチェック・フォローを随時行っていますので、これからPMとしてのキャリアを積んでいきたい方も挑戦できる環境が整っています。■ポジションの魅力【プライム案件】前述の通り、同社のお客様は基本的にプライムで、最上流から取り組みます。顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCを実施して確認いただくこともします。また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。【裁量の大きさ】当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、「経験がないのでできない」ではなく、「経験がないからこそ挑戦しよう」という風土があります。PLのご経験であればPMの役割を与える等、一段上のミッションを担っていただくことで、個々の成長に繋げていきます。誰かに指示を受けるのではなく、メンバー一人ひとりが自身で考え行動するからこそ、裁量の大きさを実感いただけます。経験がないことから不安に感じることもあると思いますが、失敗を恐れず、ぜひ挑戦してください。【必須要件】■他・英語に対する苦手意識のない方※入社時の英語能力は不問。学習意欲があれば大丈夫です。【歓迎要件】■Java/PHP/Reactの開発経験■モバイルアプリの開発経験■企画/RFP作成経験(要件定義より上流工程の経験)■数千万単位のプロジェクトの管理経験■複数プロジェクトのマルチデリバリ経験
更新日 2025.07.10
人材ビジネス
■配属部門:システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 モビリティソリューション部【部門紹介】ESG経営を後押しするためのBtoBのサービスを展開する企業様のプロダクト開発にて、同社側で開発体制を確保し支援するラボ型の開発を行っております■担当業務:・ESG経営を支援するBtoBサービスを展開する企業のプロダクト開発を同社のラボ型開発体制で支援しており、そのプロジェクトのPMを担当していただきます。・PdM(プロダクトマネージャー)の方々と、開発方針や機能仕様、優先順位などを協議し、プロダクトの企画や開発を進めます。・プロダクト導入先のエンドユーザーとの商談に積極的に関わり、課題やニーズをキャッチし、改善提案を行います。・決定した開発内容を自社の開発チームに展開し、各メンバーのタスク管理を行います。これらの業務を進める中で、顧客との関係構築やヒアリング、クライアントワークが必要となります。■キャリアアップ:・PM、PO、PdMそれぞれの領域で総合的な業務経験を積むことができます。・スピード感を重視したプロダクト開発のノウハウを習得できます。・ESGやGXなど、サステナビリティに関連する専門知識を学べます。・ESG経営を推進する多様な業界の業務知識を習得できます。■働き方:リモートワークとオンサイトのハイブリッドな働き方です。現在は週1~2回のオンサイト勤務、週3~4回のリモートワークとなっています。■組織風土:所属組織は、志を有する若手20~30代で構成されており、チームを率いる部門長も40代となります。スリムな組織で俊敏に意思決定ができ、自由と裁量をもって挑戦できる組織風土・文化が醸成されています。■組織ミッション:「人と組織の生産性向上」へ貢献する同社で、私たちの組織はエンジニアとして、その価値を提供していきます。お客様やチームと伴走するからこそ気付けるシステム課題を解決し、達成感や喜びを一緒に感じながら成長していくことをミッションとしています。■組織魅力:①一体感を持ったチーム体制当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、常に挑戦し続けようという風土があります。また、様々な意見や考え方を積極的に発信するメンバーと、一人ひとりの意見をフラットに聞き、プロジェクトへ柔軟に反映するマネジメントでチームを構成することで一体感をもって開発を進めております。これまでのご経験を活かしながらも新しいことに挑戦していくことができます。②スピードと裁量があるシステムソリューション事業部は約850名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
更新日 2025.06.13
信販・ノンバンク
【職務内容】■信用保証事業の法人営業このポジションでの業務内容は以下のとおりです。1.既存提携先向けの営業2.新規提携先の開拓3.新商品の開発・推進 ■主な業務・既存提携先向けの営業既存提携先の金融機関は、現在全国に13行あり、今後、新規提携する先が増加していきます。それらの金融機関の営業担当者として、既存保証残高の管理、各種施策(*)の提案・遂行等により、保証残高を拡大して頂きます。(*)新規集客の為の、広告施策・協賛、各種キャンペーンの企画推進、事前与信施策、与信戦略検討。・オペレーション改善提案提携先での受付・審査・契約手続き等、効率的な業務フローを提案、構築サポートする事で、単なる保証会社としてではなく一体となって提携先のローンビジネス成長に向けて取り組んで頂きます。■その他の業務・新規提携先の開拓SBI・同社グループの地銀ネットワークを活用して、全国の新規提携候補先の 地域金融機関に営業を行い、新規提携先を開拓して頂きます(提案書作成、先方との各種交渉、社内関係部署との調整、保証委託契約締結等)・新商品の開発・推進新商品として「おまとめローン」保証の推進を強化しています。また、金融包摂実現への取り組みとして、個人事業主、シニア、外国人向けローン保証の企画開発、提案やバンキングアプリやアプラス社のBANKITを通じた「スマホdeローン」(当社独自のツール)の提携先への利用促進の営業を推進して頂きます。
更新日 2025.08.01
人材ビジネス
■配属部門:システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 モビリティソリューション部【担当部門】プライムSI(一次請けSI)を担い、企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。幅を広げてより高い価値を提供するため、モビリティ分野を含めて顧客のDXプロジェクトを推進していただけるPM/PLを募集しております。■担当業務:・PMまたはPL業務(キャリアに応じてアサインします)。 実行段階のQCD管理、進捗管理、顧客との仕様調整を担っていただきます。 ・後進育成 プロジェクトメンバーの技術・マネジメントなどの育成もご担当いただき、後任を育成していただきます。■担当顧客:継続的にお付き合いいただいている大手カーリース会社のプライムSIを担い、企画から設計・構築、運用保守まで一気通貫でサービスを提供しております。■キャリアアップ:中長期的に担当顧客の対応を行い、プライム案件を最上流から担当することにより、マネジメントスキルを伸ばすことができ、モビリティ分野のプライム顧客と向き合うことにより、クライアントワークのスキルも身につきます。さらに、DX領域のプロジェクト経験も身につきます。PLの方は、将来的にPMへキャリアアップを図ることが可能です。■働き方:リモートワークとオンサイトのハイブリッドな働き方です。週2~3日のオンサイト勤務、他はリモートワークとなっています。■組織風土:所属組織は、志を有する若手20~30代で構成されており、チームを率いる部門長も40代となります。スリムな組織で俊敏に意思決定ができ、自由と裁量をもって挑戦できる組織風土・文化が醸成されています。■組織ミッション:「人と組織の生産性向上」へ貢献する同社で、私たちの組織はエンジニアとして、その価値を提供していきます。お客様やチームと伴走するからこそ気付けるシステム課題を解決し、達成感や喜びを一緒に感じながら成長していくことをミッションとしています。■組織魅力:①一体感を持ったチーム体制当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、常に挑戦し続けようという風土があります。また、様々な意見や考え方を積極的に発信するメンバーと、一人ひとりの意見をフラットに聞き、プロジェクトへ柔軟に反映するマネジメントでチームを構成することで一体感をもって開発を進めております。これまでのご経験を活かしながらも新しいことに挑戦していくことができます。②スピードと裁量があるシステムソリューション事業部は約850名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。【※必須要件の続き】■人物像・中長期的に、顧客とのクライアントワークを通して、顧客関係性を構築する志向のある方・理解力、説明力、折衝力などの対人能力がある・ビジネス視点をお持ちの方で、継続的にお付き合いできるお客様との関係構築ができる方。・新しい領域に挑戦し、経験を積んでいきたいと考えている方・主体性があり、積極的に業務を推進できる方
更新日 2025.06.13
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集要項】▼クリニック開業ナビのソリューションの一つとして、看護師専門の人材紹介事業「クリアス看護:を立ち上げることになり、メンバーを急募します。「クリニック開業ナビ」(https://clinickaigyo-navi.com/)は、開業予定の医師を支援する、会員登録・利用料が無料のサービスで、物件、内装、医療機器、電子カルテなど、開業に必要なベンダーを探すことができる資料請求マッチングサイトです。現在紹介できる物件数は2000件近くに上り、忙しい医師のサポートと、医師とベンダーの情報の非対称性の解消を目指しています。こういった日々のサポートの中で、人材についての課題も耳にすることが多く、より包括的なサービス提供を求められ、検討を重ねてまいりましたが、弊社でも、よりスピーディーに顧客要望をかなえたいという思いから、看護師、訪問看護専門の人材紹介事業を立ち上げることになりました。よりマッチ度を高めるために同社では、企業、候補者を一気通貫で担当し、BtoB、BtoC両方の視点を持つことが可能です。立ち上げということもあり、企業への紹介、候補者へのアドバイスはご自身のアイデアで提案できますし、副部長直下のため裁量権が広く、スキルアップが短期間で可能です。■業務内容・候補者対応(キャリアアドバイザー) ∟求職者との面談 企業紹介 面接日程調整 書類添削/面接対策 内定~応諾のフォロー ※自社サイトにご登録頂いた候補者の方の面接対応 ゆくゆくスカウト媒体などを含めての対応になる可能性あり。・企業対応(リクルーティングアドバイザー) ∟企業との商談 求人獲得 求職者の推薦 面接~内定のフォロー ※病院、クリニック、訪問看護ステーションを中心にソリューション医療業界での勤務経験は全く必要ありません。仕組みに頼らず、整っていない環境を自ら整備し、事業を早期に盛り上げていってくれるようなベンチャーマインドを持つ方のご応募歓迎です。【求める人物像】■成長意欲のある方■自責思考が培われている方■責任感を持って業務に取り組める方■ユーザーと対等の立場で話せる方■コミュニケーション能力が高い方
更新日 2025.04.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
人事領域における幅広い経験と知識を活かし、同社のミッションとビジョンの達成に向けて貢献いただける事業開発及びプロダクトマネジメントの責任者を募集しています。【業務内容】・市場の未解決の課題の洞察とその解決策の開発・特定領域における新規事業領域の探索と検討・業務効率化を超えた経営改善や従業員の長期定着を可能にする新規プロダクトの立案・開発・顧客満足度を最大化し、call-to-actionを生み出すソリューションの設計と実施・利益と成果の最大化に向けた戦略と行動計画の策定・クロスファンクションのチームと協力し、プロジェクトを推進【本ポジションで働く魅力】このポジションでは、同社の主要な領域である人事領域において、新規事業の発掘からプロダクトの立ち上げまでを直接リードします。あなたのアイデアと戦略が直接、企業の進化と成長に寄与し、顧客の経営改善や従業員の成功を実現するための価値創造に貢献します。同社は素早く変化し進化する組織であり、これにより新しい課題や機会が常に生まれます。これまで培ってきたスキルやキャリアを発展させる機会が多くある環境です。
更新日 2025.07.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
デューデリジェンスから契約交渉、クロージング、PMIまで、M&A全般のプロセスをリードしていただきます。freeeの経営層と密に連携しながら、企業価値向上に直結する意思決定に参画し、次なる成長エンジンを発掘・獲得していくポジションです【業務内容】・財務・法務・労務・システムデューデリジェンスの企画・実行管理・契約交渉、クロージングプロセスの推進・PMIにおけるPMO機能、100日計画の立案と実行支援・有望なM&A/アライアンス先の発掘と初期交渉(経験・志向に応じて)・ビジネスデューデリジェンスの実施(経験・志向に応じて)・投資委員会向け意思決定資料の作成とファシリテーション・買収後のシナジー創出に向けた社内事業部との協業推進【ベネフィット】--未来を創る喜びを実感できる環境あなたの手掛けるM&Aプロジェクトが、直接freeeの成長曲線を描き、日本のスモールビジネスの未来を変えていきます。経営層と近い距離で働きながら、意思決定に関与し、自らの手で企業の成長戦略を形にする喜びを日々実感できるポジションです。--プロフェッショナルとしての急成長M&Aの一連のプロセスを主体的に担うことで、財務・法務・PMI・事業戦略など幅広いスキルを高速で習得。多様な業界・企業との交渉経験を通じて、ビジネスパーソンとしての総合力を飛躍的に高められる環境です。freeeの急成長フェーズに参画することで、ご自身のキャリアも加速度的に成長させることができます。
更新日 2025.07.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
★35.5億円のシリーズD資金調達を実施/累計65億円の資金調達済★「物流業界」20兆円×「EC市場」13.7兆円の急成長・ハイポテンシャル市場で、同社システムを通してレガシーでアナログな物流業界全体にテクノロジーで変革を起こすため拡大中の同社にて、下記の業務をお任せ致します。【ミッション/業務内容】フィールドセールスと一緒に、商談~本提案の一貫で、顧客に対して同社システムの導入コンサルティングを行うポジションです。物流の在庫・入出庫管理に加えて、顧客社内の生産管理・経理・ERP等とのシステム連携の全体像を整理、物流要件に落とし込み、同社システムによる解決方法を提案します。【具体的な案件例】■顧客のニーズや課題のヒアリング(商談同行)■顧客の既存システムの要件確認、データ統合の検討・判断■顧客の情報システム部門担当者や経理ベンダーなどへの営業・サポート■プロダクト・物流パートナーを巻き込み、顧客ニーズの実現方法を検討・推進【仕事のやりがい】■お客さまが抱える潜在課題を顕在化し、技術的知見も活用して解決に導いていくため、技術力と顧客折衝力をハイブリッドで磨くことができます。■ヒアリング力、セルフマネジメント力、論理的思考力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。■まだまだ成長段階の組織であるため 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。■様々なテクノロジーを使いながら如何に効率よくアプローチを行うかを、データドリブンで実践している組織のため、プリセールスとして先進的なキャリアを積むことが可能です。【資金調達】35.5億円のシリーズD資金調達を実施~テクノロジーとデータを活用した物流プラットフォームの構築を加速~【会社・業界の課題・ビジョン】物流業界では、EC市場拡大による物量増加に伴って、物流インフラの制度疲労が起きています。制度疲労はEC事業者や倉庫事業者等、各ステークホルダーの取り組みが個別最適になってしまい、全体最適につながっていないことが原因です。同社では物流の全体最適をすべく、同社システムを通じて提携倉庫をネットワーク化し、最適な物流網を構築することで解決に取り組んでいます。【今後の展開】より多くのステークホルダーにご満足いただけるよう、新しい機能の開発を進めていきます。契約や調整を最小限にし、自社スケールに合わせて拡張できる「物流版AWS」を実現していきます。【就業環境】■働き方:ハイブリッド出社(リモート3日+出社2日)■深夜・休日対応は基本なし■フレックスタイム制:コアタイム:11:00~15:00■服装自由【同社のサービスの魅力・特徴】★導入実績:12,000社以上の導入実績立ち上げ、拡大、運用フェーズごとの課題解決事例が多数■70拠点のフルフィルメントネットワークの拡張性入庫から出庫までの様々な加工要望に対応 / オリジナル梱包資材を使った運用 / 常温/定温/冷蔵・冷凍の三温度帯 / アパレル/化粧品/食品/大型商材などにも幅広く対応■ソフトウェアによる自動化・効率化入出庫の指示出しがオンラインですべて完結 / 在庫・入出庫状況もリアルタイムで確認可能 / 各種カート自社ECシステムとのAPI連携 / 購入状況・条件に合わせて同梱物を自動セット■成長への伴走とデータ活用による品質マネジメント立ち上げ・運用開始を丁寧にサポート / カスタマーサクセスによるスムーズな物流の構築 / 独自の品質向上サイクルで誤出荷率 0.002%以下を実現 / データ分析から事故予防の仕組み
更新日 2025.07.18
その他(IT系)
さくらインターネットはクラウドをはじめとするIaaS系ホスティング事業を軸に、最適なITインフラを提案し、お客様のビジネス課題を解決します。商談に応じてプリセールスや開発チームと連携し、お客様のニーズに最適なソリューションを提供します。同社の営業組織はThe MODEL型を採用しており、インサイドセールスと連携して新規商談のクロージング活動を行うことが主な業務です。また、商談受注後のオンボーディングやリテンション活動も重要な役割を担います。【具体的には】新規のお客様に対する課題ヒアリングとサービス提案(WEB会議中心)担当のお客様に対するオンボーディングとリテンション活動インサイドセールスと連携したアウトバウンド施策の実施、商談機会の創出プリセールスや開発チームと連携したソリューション提供市場情報やお客様の声を基にしたサービス開発・改善への貢献その他、営業施策の立案と実行【こんなところが魅力!】創業1996年の会社ですが、ベンチャー気質を失わずに成長を続けています。仮想化ホスティング(クラウド)やデータセンターの資産を活かし、先進的なデータビジネスや最先端のGPU投資にも積極的に取り組んでいます。最近ではガバメントクラウドの認定を受け、外部からの注目度も高まり、さらなる成長を遂げています。同社には、チャレンジを許容する文化が根付いており、ボトムアップで企画立案ができる環境が整っています。幅広い顧客基盤を持ち、多様な企業や組織への提案を通じて、社員一人ひとりに一定の裁量権が与えられており、実務面でも柔軟に対応できるため、自身のアイデアを実現する機会があります。リモートワークを中心とした柔軟な働き方を推奨しており、フラットで風通しの良い社風が魅力です。さらに、社員の成長を支援する制度も充実しており、様々なシーンで成長を実感できる環境が整っています。【社員紹介ページ】営業 | 働く人を知る | 採用情報 | さくらインターネット (sakura.ad.jp)https://www.sakura.ad.jp/recruit/people/interview-12/チームプレーで結果を出す! さくらインターネットのオンラインセールス | さくマガ (sakura.ad.jp)https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/employee-success-26/ソリューション営業で顧客の成長を支援するさくらインターネットのフィールドセールス | さくマガ (sakura.ad.jp)https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/employee-success-25/【採用背景・目的】さくらインターネットは、日本最大級の郊外型データセンターである石狩データセンターや1996年創業からの豊富な事業経験を活かし、ホスティング事業を中心に成長してきました。市場の変化や技術の進展に対応しながら、我々はコアビジネスであるIaaS(さくらのクラウド)に集中し、さらに新たなエンタープライズ領域への提案を積極的に進めています。また、GPUを活用したAI領域にも注力し、最先端の技術を駆使して新たなビジネスチャンスを開拓しています。個人・法人顧客42万ユーザと自社の技術・運用ノウハウを強みに、カスタマーサクセスの実現を加速するため、顧客のウォンツやニーズのヒアリングから問題解決までを円滑に進めるセールス職の強化・増員を行います。【期待する将来像】まずはプレイヤーとして目標達成のために成果を上げ、その後はチームをリーディングできる人材を期待しています。【求める人物像】・サービスを売るだけでなく、お客様に寄り添い、真のニーズを理解しようとする姿勢を持てる方・主体性と責任感を持ち、再現性のある方法で問題解決や業務遂行に取り組める方・チームワークとコミュニケーションを重視し、ご自身の知見をチームに広げ、協力して目標を達成できる方・変化やチャレンジをポジティブに受け止め、成長のための努力を惜しまない方
更新日 2024.10.25
ネット広告
ビジネス/コーポレート職の中途採用担当として、各事業領域の子会社やコーポレートなど複数の領域の中途採用を担っていただきます。【業務詳細】・担当子会社の人員計画を踏まえた採用戦略の企画立案・担当子会社内での求人発生時のブレスト、ターゲットヒアリング・子会社毎の採用定例の実施・求人作成・集客施策の立案から実行 →エージェントマネジメント →ダイレクトリクルーティング →リファラル など・面談/面接対応(必要に応じて)・進捗中候補者単位の採用までのストーリー設計上記業務における子会社との定期的な振り返り、改善施策ミーティング※上記業務は一例の為、それ以外でも採用効率をあげる為の媒体やツールのリサーチ、導入相談については自由に行っていただけます※入社から1ヶ月~3ヶ月は上記業務を既存メンバーと推進し、習熟度合いによって一連の流れを1人で対応いただく予定です【1日の業務例】 9:30 :始業開始。メール・Slack返信、前日の面接・書類選考結果の回収10:00 :アクティブ候補者の状況確認・整理11:00 :集客施策の企画検討12:00 :ランチ13:00 :メール・Slack返信14:00 :紹介会社との打ち合わせ15:00 :事業部との定例MTG16:00 :新規求人作成・紹介会社へ展開17:00 :転職媒体を利用したスカウト18:00 :チームMTG19:00 :業務終了※既存メンバーの残業時間は20-30h/月となっております【やりがい】複数職種の採用に横断的に関わることで、採用領域のスペシャリストとしての経験を養うことが出来ます。自らが採用に関わった人材が入社していただくタイミングは勿論ですが、入社後に実績をあげ昇格、表彰され、採用する側として一緒に仕事が出来ることはこのポジションの醍醐味だと思います。【想定されるキャリアパス】縦のキャリア例:担当領域でのチームリーダー、マネージャー など横のキャリア例:別子会社の担当、労務 など【募集背景】事業成長に伴う既存事業の拡大や新サービスの増加により、人材確保が急務となっており、採用枠も大幅に増加しています。私たちは、この課題に共に取り組む中途採用担当のメンバーを募集しています。難易度の高いミッションに対しても、「できない理由」ではなく「どうすればできるか」を常に考え、実行できるバイタリティあふれる新しい仲間を求めています。【組織構成】HR本部全体:40名中途採用をメインミッションとしているメンバー:7名
更新日 2025.07.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
無料税務相談や税理士・会計事務所の検索ができる日本最大級の税務相談ポータルサイトの企画/設計/UIUX改善/事業開発などのディレクションを幅広くお任せします。入社後は既存メディアのグロースだけではなく、新規事業にも携わって頂くチャンスがあります。【業務内容】・新規企画の立案(仮説立案、ワイヤーフレームの作成、仕様検討など)・チームで検討した改善施策の進行(ディレクション)・プロダクトマネジメント業務・サイトの運営、UIUX改善・セールスやマーケ、CSといった他部署メンバーとの折衝・機能リリース後の効果測定【募集部門の紹介】同事業部 プロダクトチーム日本では、個人・法人に限らず納税の義務があるように、税金は私たちの経済活動の身近にあります。一方で、税金に関する法令は複雑であり、頻繁に改正が行われる分野も多く、専門家の知識と経験なしに税に関する正しい手続きや適切な節税の手段を選ぶことはできません。同サービスを運営する事業部では、全国に広がる税理士会員の基盤と専任コンサルタントによって、最適な税理士選びを支援しています。「顧問税理士を探している」「確定申告を依頼したい」「相続が発生した」といったニーズにお応えし、税の専門家に誰もがアクセスできるプラットフォームを提供しています。
更新日 2025.05.28
ネット広告
【業務内容】中途採用を中心に、採用拡大に向けた採用ブランディング戦略設計業務をお任せいたします。人事という枠にとらわれず、攻めの姿勢を持って、現場ゲームクリエイターと連携しながらチャレンジしていける仲間を募集しています。・採用成功に向けた会社および事業のブランディング戦略の企画立案・採用イベント企画立案および運営・ソーシャルマーケティング など※ご入社後はクリエイティブ領域の採用ブランディング戦略から設計・施行していただきたい方針です。 ※施策内容によっては国内・海外出張が発生する可能性もございます。【配属先】ゲーム&エンターテインメント事業部(クリエイティブ統括責任者直下)【組織体制】人事・組織開発メンバー6名のうち、採用に携わる人事は3名在籍しております。【募集背景】AAAタイトルの開発ラインが複数あり、競合他社様で活躍されてる市場トップクラスのゲームクリエイター人材の中途採用および学生の新卒採用に注力すべく、新たに採用ブランディングを担っていただける方を募集しております。
更新日 2025.05.29
人材ビジネス
・リードエンジニアとして、プロジェクトチームにおける技術面でのリードをお任せします。・プロジェクトにおけるエンジニアのチームは3~10名になります。【具体的には】・サービスの速度改善、機能改善、リファクタリング、リプレースの推進・ソフトウェアやクラウド環境の設計、構築、整備と運用・開発環境整備、CI/CD、自動テスト環境の構築・開発速度向上のためフローや権限の改善・各職種、社内外の関係者との連携・サービスやプロジェクト、エンジニア組織を横断した技術検証や意思決定【エンジニアリング組織の魅力】・大手の基盤と社内ベンチャー部署のバランスが良く、改善意識の高いメンバーと共に、安定した資本環境の中で、DXの力で事業をグロースしたり、新規事業にチャレンジできる環境があります。・執行役員にもエンジニア・PMがおり、開発組織への理解の高い環境です。勉強会や書籍購入補助、リモートワークや副業可など開発メンバーに寄り添う風土です。・職種問わず企画提案から関わることができるため、開発だけするのではなく、事業やサービスに上流から関わり、ユーザーファースト目線で意見を反映させながら開発することができます。【求める人物像】・経営理念、Web事業企画開発本部のミッションに共感できる方・サービスのために技術があるという思考で、そのためにも技術への感度を高く改善し続ける意識のある方・チームワークを大切にし、ユーザーファースト志向で開発ができる方【開発環境】【開発言語】PHP, Python, Ruby, JavaScript, TypeScript, ShellScript【フレームワーク】Laravel, React, Vue.js【OS】Amazon Linux2, Amazon Linux2023【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), Elasticache(Redis, memcached), OpenSearch Service, S3, CloudFront, Akamai CDN【構成管理ツール】Terraform, Packer, itamae, Capistrano, Ansible, ServerlessFramework【CI/CD】Jenkins【監視ツール】Cloudwatch, Datadog【ログ管理】fluented, Kibana【DNS】Route53, Akamai DNS【その他ツール、サービス】Docker, Swagger, GitLab, Slack【開発マシン】OSはご希望に沿って選択いただけます。【組織構成】・エンジニアチームは46名(男性34名・女性12名)で構成されています。・Web事業企画開発本部全体の平均年齢は33.1歳、男女比率は5:5です。【プロダクト】・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 などDXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。
更新日 2025.03.17
銀行
次期クラウド勘定系システム更改 プロジェクトマネージャー(立ち上げフェーズよりクラウドネイティブな次期勘定系システムへの更改プロジェクトを牽引いただきます)今後数年かけて取組む社内横断の大規模プロジェクトのPMとしてご活躍いただくことを期待するポジションです。【業務内容】次期クラウド勘定系システム更改を牽引するプロジェクトマネジャーの役割を担っていただきます。金融業務のプロジェクトマネジメント経験を活かし、次期クラウド勘定系システム更改プロジェクトの推進・管理に貢献いただくことを期待しています。行内各部署や開発ベンダーなどのステークホルダーとのコミュニケーション、プロジェクト計画の立案から設計・開発・テスト・移行に至る一連のプロジェクト管理、プロジェクト上の潜在的なリスクの特定・対策等をご担当いただく想定です。【ポジションの魅力】次期クラウド勘定系システム更改は、SBI新生銀行にとって全行を挙げてのプロジェクトであることに加え、第4のメガバンク構想を掲げるグループとしても重要なプロジェクトになります。業界の先端をいく、クラウド次世代勘定系への更改プロジェクトに携わることで得られる、大規模案件のプロジェクトマネジメントや、マイクロサービス・コンテナといったクラウドネイティブ技術は他では得難い経験・スキルだと考えています。【部署/チーム概要】システム開発部は、リテール・法人・市場・リスクなどの銀行の各部署と協働し、ITを梃子に新商品・サービスからリスク管理高度化まで銀行ビジネス・業務を通じさまざまな価値提供をする部署です。ビジネスとITが一体となってお客さまに価値のあるサービスを提供することがより一層求められており、この次世代勘定系システム導入プロジェクトにおいても、ITだけでなくリテールや法人を担当する部署からのメンバーから成るプロジェクトチームを組成し推進しています。チームは中途採用者の活躍も多く、中途で入社された方が馴染みやすく活躍できる風土が醸成されています。また、入社時期や年次にとらわれず、社員一人ひとりの経験を加味した上で、重要な業務をお任せしていく方針であり、ご自身のスキルを磨きやすい環境になっていると自負しています。※IT部門全体では250名程度【働き方】出社主体ですがリモートも取り入れたハイブリッド勤務時差勤務制度/時間単位休暇制度有副業・兼業可、服装自由【募集背景】SBI新生銀行は、SBIグループの中核銀行として、可用性が高く、商品機能・ボリューム両面で拡張性・機動性を持ったシステムへの転換を進めています。そのコアとして、次世代勘定系システムへの更改プロジェクトの検討に着手しました。当プロジェクトは、第4のメガバンク構想の下、SBIグループの開発した本邦金融業界の先端をいくクラウドネイティブな勘定系システムを有力候補とする更改を検討しており、銀行業務のみならず、クラウドやマイクロサービスといった技術知見を持つ多様なメンバーを結集し、進めていく予定です。上記に伴い、大規模プロジェクトのPM経験に基づき、プロジェクトを牽引し、銀行システム・クラウド技術知見に基づき技術面からリードできるメンバーを募集しています。【歓迎要件】▼1億円以上のプロジェクト管理経験▼銀行の勘定系保守担当▼金融機関の基幹系システム開発のPM▼金融庁や、マネジメント層への報告
更新日 2025.03.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。