同社において、アプリケーションエンジニアとして、自社開発製品の企画・開発・導入などを担当いただきます。数十人月~数百人月を1年~3年程度の導入期間で多数実施しています。【入社後の仕事イメージ】約3か月のオンボーディング期間中にOJTによる実機訓練等を通して担当アプリケーションの製品仕様、導入事例、開発手法などを学んでいただきます。その後、既存案件に参画いただき弊社社員のプロジェクト内での役割、顧客やパートナーとの関係、作業分担等、プロジェクトの運営方法を習得しながら、担当アプリケーションの開発スキルも身につけていきます。習熟度合いによりますが、半年~2年後には新規案件に要件定義・基本設計から参画いただき、協力会社メンバーへの作業指示なども行いながら、徐々にPLやPMとしてプロジェクト運営に携わっていただきます。【担当アプリケーション・環境】■BPMエンジニアリング課 BPM:お客様の業務プロセス改善/自動化/高度化を実現するためのソリューションを提供、銀行・保険業界を中心に多数の実績があります。[提供方式]クラウド(AWS、Azure、GCP)、オンプレ[OS] Windows, Linux[開発言語] Java, .NET[DB] SQLServer, Oracle[Web/APServer] IIS, apatch■アプリケーション開発一部 開発課 ACC:債権管理システム。35年以上の実績を持ち、クレジット業界ではトップクラスのシェアを誇ります。[提供方式]クラウド(AWS、Azure、GCP)、オンプレ[OS] Windows, Linux[開発言語] Java[DB] Oracle Database[Web/APServer] WebLogic[CTI] Genesys、CTStage■アプリケーション開発二部 開発一課 ECM:30年以上の実績を持つ電子帳票・イメージ管理のペーパーレスソリューション。[提供方式]クラウド(AWS、Azure、GCP)、オンプレ[OS] Windows[開発言語] Java、C++[DB] Oracle Database・EnterprisePostgres[Web/APServer] Wildfly【参考サイト】■Natic(ネイティック):https://natic.nissho-ele.co.jp/【組織構成】今回の募集は、アプリケーション事業推進部BPMエンジニアリング課、アプリケーション開発一部開発課、アプリケーション開発二部開発一課の3部門です。 ■アプリケーション事業推進部┣BPMエンジニアリング課(社員10名、協力会社メンバー等50名) ■アプリケーション開発一部┣開発課(ACC担当/社員12名、協力会社メンバー等50名)■アプリケーション開発二部┣開発一課(プロジェクト担当/社員8名、協力会社メンバー等28名) 担当アプリケーション(ECM)のパッケージ提案・導入をしています。 部長・課長は40代です。社員は20~50代と幅広く構成されており、協力会社メンバー比率が高く、彼らを含めると20~30代が多い部門です。社員の約半数が中途入社の社員で構成されており活躍をしています。【ポジションの魅力】■プライムの立場でプロジェクトをリードできます。■大手企業の大規模プロジェクトが多数あり、PMにチャレンジしやすい。■金融業界において多くの実績があり、業界リーダーのポジション。■担当アプリケーションや未経験分野についてはOJTがあります。
東京都
540万円~863万円※経験に応ず
その他のプロジェクトマネージャー