プロジェクトリーダー食品メーカー
食品メーカー
【募集背景】同社は順調に事業成長を続けてきましたが、創業から10年を迎え、よりエンジニアを必要とする事業フェーズに差し掛かっております。エンジニアの増加に合わせて、エンジニアを率いて成果を出すエンジニアリングマネージャーの存在も重要性を増してきております。一緒に事業の成長、エンジニア組織の成長に合わせて、課題解決しながら生産性の最大化を目指してくれる方を求めております。【期待する役割/ミッション】開発チームのマネジメントを行っていただきます。具体的には、タスクマネジメントを中心とし、チームの生産性向上と目標達成を推進していただきます。また、メンバーの育成や評価を通じて、チーム全体の技術力向上とキャリア成長を支援していただきたいです。【職務内容】・機能開発(要件定義 設計 開発 テスト リリース、運用業務)・開発成果物の作成およびレビュー(仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー、コードレビュー)・各部門からの問い合わせ対応(問い合わせや作業依頼の対応、トラブルシューティングや不具合調査)・タスクマネジメント【組織構成】・エンジニア部門は以下の2部門に分かれています。 情報システム部(12名):社内システムとIT全体の統制 システム開発部(13名):ECサイトの開発と開発生産性改善・所属予定のシステム開発部はフロントエンド開発課、バックエンド開発課、開発改善課の3課に分かれており、所属予定のバックエンド開発課は4名が所属しています。【同社で働く魅力】・エンジニアリングマネージャーとして、開発チームのビルディングやメンバーの成長支援に直接関わることができます。チームの成果を最大化し、メンバーと共に成長できます!・自社ECサイトのプロダクト開発から、工場や物流といった複雑な業務ロジックが存在するシステム開発まで、多岐にわたるジャンルの開発経験を積むことが可能です!【プロダクト一例】・販売管理ECサイトの開発・顧客管理システム開発・自社保有の工場生産管理システム開発・自社保有の物流倉庫管理システム開発【使用言語】・PHP(Laravel)・Python(Django)・Kotlin(Spring Boot)・JavaScript/TypeScript(React/Vue)・HTML/CSS【開発環境】・インフラ:AWS(EC2, RDS, Lambda, Amplify など)、GCP、Python、Shellなどで運用ツールを開発 ・CI:GitHub Actions・コード管理:Git(GitHub)・仮想環境:Docker・エディタ:Cursor・VSCode・IntelliJ IDEAなど、自由に選択可・PC:MacBook Pro(M4チップ/メモリ32GB/512GB SSD)をはじめ、最新スペックのMacを支給・モニター:デュアルモニターを標準支給。快適な開発環境を整備
- 年収
- 720万円~840万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.07.03