- 入社実績あり
【北九州】組込系エンジニア<大手EVメーカー直取引/転勤無>株式会社ソフトエナジーコントロールズ
株式会社ソフトエナジーコントロールズ
同社の2次電池事業の規模拡大に伴い、2次電池(リチウムイオン電池)の性能を左右したり、性能評価を行う充放電検査装置(充放電装置)、リアルサイクラーなどの制御/アプリ開発を担って頂きます。電池を製造する上で重要な役割で、形として出来上がった電池にエネルギーを送りこみ、電池としての機能を果たすための最終工程を手掛けています。【業務詳細・流れについて】これまでのご経験に応じて、当面の業務内容を決定していきますが、主には下記の業務内容です。■計測用winアプリの設計■PLCやボードコンピュータを用いた双方向通信処理、データ処理グリッドツールでのHMI設計、制作などマイコンを用いた組込系ソフトの設計・製作■I/O入出力やAD/DA変換を用いたマイコン制御処理など■ユニット・モジュールの仕様確認、要件・要求仕様の仕様決定、OS(基本ソフト)の開発、設計、バージョンアップ■ハードへの組込試作、動作確認、分析、改修など※顧客企業によっては、国内外への出張可能性もあります【入社後について】社内教育制度やOJTを中心として研修を実施し、充放電技術のスペシャリストとして案件を担当していただくようになります。もともと充放電技術者が複数名で立ち上げた会社で、熟練したエンジニアや営業が多数在籍しており、アットホームな社風です。【2次電池*の世界市場について】●EVをはじめ、今後の生活を支えるのに無くてはならないものとなっています。EVは化石燃料車に代わり今後伸び続けるマーケットであり、これ程のマーケットは他に無いと言われています。*「2次電池とは?」充電し繰り返し使えるものが2次電池です。スマートフォンやゲーム機のみならず、車や住宅(蓄電池)などに使用され今後のスマート社会実現には不可欠なものだと考えています。【同社について】●EVやスマートフォンなどに使われているバッテリーの性能を測る検査装置の開発・設計を行っている企業で、国内外のお客様(トヨタ自動車株式会社、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社、パナソニック エナジー株式会社、株式会社ブルーエナジー、northvolt社 他)からの受注も多数増えており、2023年9月期に50億円だった売上高を3年後にも200億~300億円に拡大予定で成長中。●また約10億円を投資をし2024年9月開設を目指して検査装置の開発を行う研究施設を北九州市若松区の「北九州学術研究都市」に新設予定です。
- 勤務地
- 福岡県
- 年収
- 350万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.02.27