- 入社実績あり
水素発電/水素製造システム開発・SOFCホットモジュール設計株式会社アイシン
株式会社アイシン
【お任せする業務】5~10年後に向けた、燃料電池システム及び水電解システムの開発をお任せします。工場、プラントなどの産業向けに水素発電用固体酸化物型燃料電池(SOFC)/水素製造用固体酸化物型電解セル(SOEC)システムの構築、制御開発、実証試験を行い、カーボンニュートラルを実現する製品の開発を担当いただきます。●具体的には・水素発電・水素製造システム開発(プラントエンジニアリング、システム設計、システムフロー設計、周辺補機設計、蓄熱設計、電解用水処理設計、パワーコンディショナー設計、制御ロジック設計、プロセスシミュレーション解析)・SOFC/SOECホットモジュール設計(熱マネージメント設計、熱交換器設計、シミュレーション解析(熱、物質収支))●使用言語、環境、ツール等Office(Excel、Word、PowerPoint)CATIA(3D CAD)Aspen、Symmetry、Fluent など(解析ソフト)【組織のミッション】●カーボンニュートラル推進センター CN技術開発部当社では、「2050年カーボンニュートラルへ向けた取り組み」として持続可能な社会の実現に貢献するべく、事業から排出されるCO2を削減することを掲げています。このような事業目標の達成に向け、当部は2021年8月にカーボンニュートラル推進センターを新組織として発足。より一層本領域での開発体制を強化しています。●CN要素技術開発室カーボンニュートラルへの取り組みの一貫として既存技術の発展から全く新しい取り組みまで実行し、モビリティや自社生産工程に留まらないサーキュラーエコノミーに向けた技術開発を推進し、製品化、事業化を目指します。【募集背景】組織目標を達成するために省エネルギー技術・水素利用技術などの環境型要素技術開発が課題です。これらの要素技術は、これからの脱炭素社会に必要とされるものであり、その開発は急務です。そのため、化学工学、エネルギー、熱マネジメントシステム、SOFC、SOECに関する専門性を活かしてこの技術を開発し、環境にやさしく、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。【キャリアパス】数年後には燃料電池/水電解システム開発の知見、経験を活かせるようになっている為、商品化に向けての社内外の関係者と連携しながら設計や実証を担っていただきたい。【このポジションの魅力】●仕事の魅力・燃料電池/水電解の技術開発によって、カーボンニュートラルな社会実現に貢献できます。・当社エネファームの知見とキャリアのみなさまの経験知識を融合することで、新しい燃料電池/水電解システムの商品化を目指せます。・当社ではホットモジュール要素からシステムまでの開発を一貫して経験できます。・当社は自動車以外を含めた幅広い分野で製品化しており、自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。・グローバルで活躍ができます。●製品・サービスの魅力・当社はエネファームを2012年に販売開始し、10年以上の販売実績があります。業界最高の発電効率を実現し、技術的優位性と市場実績で培ったノウハウを保有しています。・今後、上記ノウハウの拡張および0ベースでの開発を進め、数年先には家庭用だけでなく様々な出力へ対応することで、カーボンニュートラルに貢献可能な開発品を社会実装することが目標です。●体制・教育・スキルアップ研修・社外セミナー・トヨタグループセミナー●職場環境・テレワーク環境(シミュレーション、CAD対応)・燃料電池/水電解システム設計~試作~実証を自社ラボ内で実施可【配属部署】CN技術開発部【月間平均残業時間】8時間
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 450万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.05.01