在宅可・フレックス/国際税務/移転価格対応、国際課税相談等電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
税務課の業務は主に以下の内容になります。特にBEPS等の国際税務業務を中心に活躍される方を希望します。・国内グループ通算制度の申告納税業務・移転価格対応、APA申請、国際税務戦略・グローバルタックスポリシーの順守と税務コンプライアンス推進・BEPS対応・税務調査対応・事業部門、子会社(海外含む)の税務相談、支援■募集背景グローバルでビジネスを展開しているニコンにとって、特に昨今は国際税務の業務が増えてきています。新しい税務の考え方も各国で構築されており、一緒に最新情報を入手しながら世の中の変化に対応してく人材を募集しています。■配属先財務・経理本部/経理部/税務課組織としての担当業務●経理部のミッションニコンは半導体装置やデジタルカメラを生産販売しグローバルにビジネスを展開している会社です。企業競争力を正確に測るため国際的に通用する国際会計基準を導入し、会計基準を順守した財務諸表の作成に責任を持っています。また税務面でも日本国内の納税申告だけでなく、移転価格を始めとして国際税務の順守も求められグローバルでの法令順守にも責任を持ちます。またDXやAIを活用した経理部門の効率化を進めていくことも我々のミッションです。●税務課の役割国内グループ通算制度対応・国内並びにグローバルタックスマネジメント(移転価格やM&A等の国際税務・プラニング業務等)を推進し担当します。■職場/チーム・キャリア入社の方もおり、働きやすい職場環境です。・個人の意見や発言のしやすい環境で、意欲、チャレンジを尊重します。・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。・在宅勤務は週3日取得可能ですが、コミュニケーションが取りやすいため出社される方も多くなってきました。・繁忙期(3月から7月)を別にすれば有給休暇の取得しやすい環境です。・平均残業時間は20-30時間で繁忙期は40時間以上になることはあります。・税務課は4名、平均年齢は46歳、中途比率は50%、男女比率は3:1■キャリアパスニコン経理部に入社後も、税務関連業務だけではなく、財務経理関連部門における定期的なローテーションを通じて、財務経理の幅広い知識の習得や経験ができます。また、国内・海外子会社や事業部、経営戦略部門など財務経理の知識を生かした部門へのローテーションもあり、より幅広い知識の習得ができます■本ポジションで得られるスキル・経験●国際税務のスキル海外拠点との打合せややり取りに関与し国際税務・移転価格、BEPS等の経験を得ることができます。●国内申告納税業務経験課内ローテーションの中で、国際税務以外にも国内のグループ通算制度の申告納税業務に携わることができます。●税務相談対応ニコンのビジネスを通して、様々な税務相談の対応を提携しているコンサルファームの協力を得ながら知識を習得することができます。●税務調査対応数年に一度ある税務調査対応を経験することで税務的な知識を習得することができます。
- 年収
- 570万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.05.01