- 入社実績あり
音声対話コンシェルジュサービスの企画・開発・運用トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

音声対話コンシェルジュサービスの企画・開発・運用【概要】音声対話コンシェルジュサービスを実現するために、企画、UX設計、要求仕様作成、プロマネ、評価および運用を一貫して担います。世界各地域のお客様にあわせたUXとシステムを、トヨタが中心になり、構築していきます。音声対話コンシェルジュサービスに求められる、機能性/ユーザビリティ/認識性能など非機能要件といった多面的な要素を高い次元で両立する開発をしています。【詳細】■ユーザ調査、技術トレンド、営業部署の要望などをまとめ、 音声対話コンシェルジュサービスとして企画化■UXをアジャイルで設計し、要求仕様に落とし込む■複数のベンダをまとめるプロジェクトマネジメントにより、システムを構築■車載機およびクラウドに実装するソフトウェア設計し、 車載機-クラウド一体のシステムを開発■お客様からのフィードバックを元にしたサービス改善と安定したサービス運用【職場イメージ・職場ミッション】■配属先部署情報・2021年に新設された組織です。 お客様にスピーディに価値提供・貢献していくことを目指し、車載機ークラウド開発の垣根を越え、ソフトウェア・ファースト/UX・ファーストで開発を進めています。・新しい部署のため30歳前後の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。・名古屋駅前の高層ビルの36,37階にオフィスがあります。■配属先部署のミッションと今後の方向性・モビリティサービスにおいて、音声対話コンシェルジュサービスはお客様との重要な接点(タッチポイント)です。・運転中を含め、安全で快適なサービスを提供することが自動車メーカに求められています。・世の中にはスマホ向けなどで、音声対話サービスがいくつか提供されていますが、モビリティカンパニとしてお客様に提供する音声対話・コンシェルジュサービスはどうあるべきかを考え開発を進めています。【やりがい・PR】■業務のやりがい・多様な音声対話サービスが存在する中、「トヨタらしさ」「モビリティライフ」を軸に、お客様に新しい体験をお届けできることです。・トヨタの中でも直接、お客様にサービスを提供できる数少ない部門であり、責任もあるが、成果が即サービス化され、やりがいを得られる仕事です。 また付き合っている関係会社もITベンダー、コンテンツ提供会社と多岐に渡り、常に最新の情報に触れることができます。■PR・自動車産業に大変革期をもたらすといわれるキーワード「CASE」。 このCASEの「C」を意味する「Connected:コネクティッド」化により、これからのクルマは、「あらゆるサービスとつながり社会システムの一部になる」と言われる中、トヨタは現在グローバルにクルマのコネクティッド化を加速させており、情熱を持って、世界トップレベルの「つながる」技術を開発する即戦力人材を求めています。・音声対話コンシェルジュサービスは、スマホやスマートスピーカ向けは言うに及ばず、他の自動車メーカでも商品力の差別化アイテムとして注力している領域になります。・JDパワー社の「自動車日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査<自動車メーカー純正ナビカテゴリー>」において、トヨタ・レクサスは1位の評価をいただいており、トップレベルにあサービスの開発に参画いただけます【在宅勤務について】海外を含む多拠点とのコミュニケーションもあるため、在宅での遠隔会議は多くあります。一方、出来上がった試作品を自分達で評価し、改善サイクルを回すために出社をし、試作品をベンチ環境で評価したり、実際に車両に搭載して評価したりをします。在宅と在社の長所を組み合わせた働き方を実践しています。〈歓迎要件〉・スクラムによるアジャイル開発・海外とのやり取りができる英語力・サービス企画からシステム設計までの開発実務経験・UX/UIに関する知識・業務経験・Webサービス・アプリの開発経験・ビッグデータ分析、コンピュータサイエンス ・ビジネス設計
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 630万円~950万円※経験に応ず
- 職種
- 商品企画・商品開発
更新日 2025.04.28