- 入社実績あり
パッケージエアコンの商品営業企画【福岡】パナソニック株式会社
パナソニック株式会社

●西日本商品営業部のミッション地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、空調機器が担う役割は大きなものがあります。空質空調社のエアコンの国内営業部門として、販売会社、代理店を通じて、お客様にパナソニックの空調機器を提案し、課題解決を図っていくのが、西日本商品営業部のミッションです。●西日本営業三課のミッション・自社の代理店窓口の営業所と共に、代理店、販売会社への営業支援や技術支援を実践しながら、販売の拡大や、課題解決を図ることが西日本営業三課のミッションです。・時には、工場側とも連携し、商品改善などの提案も実施します。●募集背景地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、省エネ、空気清浄等、空調機器への注目が高まっています。当社は、空質空調社発足し、新たな提案と共に空調事業を拡大強化してまいります。特に業務用空調については、空質(換気)との連携を図り、循環型ビジネスモデルにもチャレンジしていきます。ただ、現在、自社国内営業所の担当人員数が少なく、自社営業所や代理店・販売会社への国内営業の強化、増員のために、空調知識、空調営業経験ある人材を募集します。●担当業務と役割・主な担当業務は、業務用空調商品を担当し、自社国内営業所を担当し、営業所共に、代理店・販売会社や工事店などに、商品推進、営業支援、技術支援です。・国内の営業所は、様々な商品を担当しているので、空調商品への見識も低いので、商品担当営業の代理店・販売会社への推進が鍵になります。営業所とのコミュニケーションを図り、業務用空調商品を代理店・販売会社へ推進頂くことに期待します。・また、常に他社競合がある中、他社比較のフィードバックや件名の課題などを工場側と検討し、新たな商品づくりというのも大事なことです。●具体的な仕事内容・パッケージエアコン(オフィス店舗用エアコン、ビル用マルチエアコン)の商品担当として、自社国内営業所を担当。工場側(事業部)から営業所への販売を担当。・担当営業所は各営業部毎で、営業部別に担当。(北海道・東北、関東、首都圏、中部、近畿、中四国、九州)・各営業部との販売計画の整合と達成への実践。各営業所へのパッケージエアコンの商品推進企画と販売管理(PSI)、収支管理。・具体的件名推受注納入進⇒営業所、代理店・販売会社、工事店(サブコン)等と一緒に、受注活動(見積もり提案)。受注後納入(納期調整等)支援。・商品不良等(クレーム等)発生時、営業所と共に一時窓口対応。工場側(品質保証など)と連携し、解決を図る。●この仕事を通じて得られること・新たな空質空調社の設立により、パナソニックの空質空調への期待が大きく、その事業に携われることもやりがいになると思う。・パナソニックの空質空調事業の成長に貢献できるとともに、お得意先と共に、地球環境課題の解決を図っていることを実感できる。・空調業界で働く営業経験者にとって、当社でパッケージエアコンを手がけることは、今後の空質(換気)と空質(エアコン)との融合などのポイントで魅力があると思う。・また、空調だけでなく、他商品(電材・照明など)を扱う営業所を担当することにより、自身の知見も拡がる。●職場の雰囲気・課内人員の構成は、従来は、自社営業所からの異動や、旧三洋電機出身者、旧空調事業部出身者などで構成され、年齢層も高かったが、最近は若手キャリア入社社員が増え、ベテランとの活気ある職場になっている。・課長(上長)は、別拠点勤務だが、リモートや出張時に指示、相談できる。・現担当者のOJTを受けながら進められる。・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて、出社やエリア内での出張(宿泊)はありますが、予定管理は各自で行う。・課の人員は、全国に駐在しているので、会議などは、原則リモート会議。営業所との打合せもリモート中心。(コロナ収束後は集合会議もあり)
福岡県
年収非公開
営業企画
更新日 2023.09.27